X



コーエー「PS5はロードが爆速過ぎてわざわざ休憩タイムを挟まないといけないほどヤバイ。」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 17:32:25.87ID:N+zddiYP0
ソニーの次世代ゲーム機「プレイステーション5」(PlayStation 5)はAMDのRyzenベースプロセッサ搭載でPS4を
遙かにしのぐ処理能力を備えること、SSD標準でローディング速度も現行ハードとは比較にならないことなどが予告されています。

内蔵SSDに関しては(従来のHDDストレージより)ロード時間が短縮されるだけでなく、精巧なシネマティクス(レンダリング済みの
ムービーではなく、ゲーム中にリアルタイムで描画している動画)の実現に役立つと語られています。

ロード時間がなくなるということは、「初代バイオハザードのドア」のようにプレイヤーが休める時間が減るということです。
菊地氏いわく「お客様にとっては複数のシーンを行き来する映画のように、不要な読み込み時間がなくなり、描写の幅が広がると思います。
しかし一方では、プレイヤーに時間や休憩を与える必要があるでしょう。
なので、ゲームデザインでそうした時間を意図的に準備する方法を考えないといけませんね」とのことです。


https://japanese.engadget.com/2019/11/05/playstation-5-ssd/

switchが文字通り産業廃棄物になったようだネ(´・ω・`)
0533名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 20:55:12.88ID:8XVxgBtIa
PCは立ち上げから動作安定するまで長すぎなんだよな
5分くらい待たされるから結局CSのが快適という逆転現象
0536名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 20:57:52.69ID:3s2ziAWY0
>>532
SSDに倉庫用HDDなゲーミングPCみたいな運用になるだけやろ
500GB専用SSDが標準で上位モデルは1TBの専用SSDで、数年後には更に増量で2TBモデルも出てくるとか

それで足りないやつは倉庫用にHDDやSSDを増設すると
0537名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 20:58:02.70ID:PbdCpD2pr
既存のSSDはHDDと同じアクセス方法だから性能活かしきれてないのね
そこをPS5は専用のアクセス方法にしたからチョッパやなのね
0538名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 20:58:40.56ID:8XVxgBtIa
>>535
ゲーミングPCだぞ
立ち上げ時はwindowsが更新チェックでひたすらディスクアクセス繰り返すから暫く使用率100%近くを叩いてるんだよなあ
0539名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 20:58:52.59ID:Cdb8XPmP0
じっさいPSもX箱もロードは早くなるだろうから任天堂もそのへんは考えないとな

グラの差は我慢できてもロード時間の差はかなり印象に影響あるよ

まあ同じくロードが長いPS4もしばらく現役続くだろうから猶予期間はあるだろうけど
0540名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 20:58:53.52ID:RZYZSrm80
どっちみち1Gbyte/sのSSDを積んだとしても
4GBのデータをロードするのには4秒かかるので
物理的なロード時間が無くなるわけがない。
0542名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 21:00:38.45ID:v1LAzyHl0
>>538
SSD使ってる?
0544名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 21:01:19.11ID:DsLKMaB10
>>27
ロード時間を短縮するためにプリレンダムービー使うことはよくある
リアルタイムレンダはロード時間入るから、
色んな場所を次々と切り替えるようなイベントを事実上作れない
0545名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 21:01:27.75ID:ib8WY5MU0
>>529
Flashが最も発熱してる部品で無いのは理解したかな?
SSDの読み書き命令を制御するコントローラーが最も発熱し、その発熱原因が無駄な読み書き命令群だと理解した?
ウェアレベリングはFlashを長寿命化する為の必須命令だが、そのウェアレベリングが担う読み書き命令が多岐に渡る程無駄が生じることは理解できる?
読み書き命令を一定に規定すれば、ウェアレベリングも規定の範囲で機能するから、無駄な電力消費を抑え、かつ転送を最適化できる事も理解できると思うんだけど?
0547名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 21:01:55.21ID:Vmk855hqM
PCIe4.0も発熱するからマザボにファン付けるわという割に分解しても大した大きさのファン付いてないんだけどな
0549名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 21:06:21.45ID:8XVxgBtIa
>>548
あーやっぱり根本から理解してないみたいね
すうぃっちで遊んでれば良いと思うよw
0550名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 21:07:26.26ID:rGo24RM6M
>>532
今のゲームはHDD前提に重複データが山の様に入ってる
テクスチャやフレームを同じ物を沢山用意し、HDDからの読み込みを最短化する様にね
其れ等を排すれば既存ゲームどころか8kテクスチャ入りでもゲーム容量は今より小さくできる
0552名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 21:09:14.72ID:W60P12w50
Switchのロードが短いと自慢してた人たちが
ロードなんて一般人には関係ないとか言い出すのが草
0553名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 21:10:56.81ID:UcNLi42Ip
>>547
まあ心配しないでも直角エアフローでしかもヒートシンクでその導線さえ塞ぐなんて馬鹿な真似ソニーはしないから
0554名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 21:11:19.80ID:rGo24RM6M
>>548
PC立ち上げ、steam立ち上げ、此処までで更新チェック含めて最短でも3分から最長5分は要する
更に立ち上げるゲームの更新が入ればもっとかかる
更新が無くてもゲーム立ち上がるまでに5分程度は要するだろPC
0555名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 21:12:24.48ID:bmj0y08Y0
>>8


0557名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 21:13:07.79ID:cvsnx09e0
>>554
スリープからの復帰は5秒、再起動は10秒
据え置きよりもかからんよ
0558名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 21:13:16.20ID:Vmk855hqM
俺のrisenならPC立ち上げ10秒スタートアップ諸々まで入れても1分あればゲーム立ち上げできるくらい安定するんだけどな
根本的にSATAのSSDとかメモリ不足とかそっちが原因なんじゃねーの?
0559名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 21:13:22.97ID:a+QSDZpZa
2019年11月5日
各位
任天堂株式会社

Nintendo Switchファミリーの国内販売台数1,000万台突破
 Nintendo Switchファミリー(Nintendo Switch及びNintendo Switch Lite)の日本国内における累計販売台数(セルスルー)が、11月3日時点で、1,000万台を超えたことをお知らせいたします。
0560名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 21:13:45.76ID:RZYZSrm80
>>545
コントローラだけ冷やそうが
NANDも発熱してるしNANDの方が熱に弱い。

https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1206795.html

コントローラの発熱も無駄な命令とかではなく
単純に処理しなければいけないデータ量が増えたから
そのためにコントローラーの高速動作クロックが必要となり
それに比例して発熱が増えてるだけ
0561名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 21:14:49.62ID:TyUYteKf0
PS4の時はメモリがGDDR5でPCより高性能とか言ってたけど
蓋を開けてみたら

900pで30fpsとかゴミでがっかりしたから
全然期待できないんだよなあ
0562名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 21:14:54.40ID:RZYZSrm80
>>554
くそ遅いHDDを起動ドライブにでも使ってない限り
そんなことにはならんだろ
0563名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 21:16:41.78ID:8XVxgBtIa
つかPS5はいつ発売すんだろ
日本はまた海外から遅れるのかね
0565名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 21:20:12.83ID:XkuXCFana
ていうか現時点でPS5ロード無しをキメればキメるほどPS4の存在を否定する事にもなるよね…お前それでいいのか
0566名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 21:20:44.70ID:ib8WY5MU0
>>560
あんた本物の物理音痴やろ
発熱元は読み書き命令
その読み書き命令は汎用機向けに無駄な命令が数多用意され、新たな読み書きの度に其れ等無駄な命令を羅列し選択する
その選択のために必要な転送データのソートだけでも無駄だらけ
だからゲーム専用機向けに想定される容量のデータの読み書きだけを一定に規定し、無駄な命令から適切な命令を選択ソートする処理が低減される
結果としてコントローラーは無駄な命令による無駄な発熱が排され、読み書き速度は最適化される
0568名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 21:25:17.10ID:BlotP5SR0
>>563
もう1年間はゲームやらずにPS5ガーでしょ
0570名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 21:25:57.19ID:BlotP5SR0
>>408
だからなんでそんな中途半端な知識で止まってんの?w
0571名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 21:26:06.61ID:scNuNBA+0
豚が滅茶滅茶発狂しててわらた
0573名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 21:27:06.91ID:ib8WY5MU0
>>561
それはGPU性能に依るからな
それでもPS4発売時点なら13万円相当のコストかけないとPS4水準のゲーミングPCは作れなかった
今なら7万出せばpro相当の1060積んで、CPUの分だけ優れた環境で遊べるけど
PS4は既に発売から6年経ってるから既存ゲーミングPC比較で分が悪いのは必然
0574名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 21:27:32.50ID:KI94QDIn0
そもそもゲームをするためにPCを起動させるなんて言ってる時点で違うんだよね
PCはすぐ目の前で常に起動してあるもの 今もこの瞬間もPCでゲハを見て書きこんでる
そういう人がPCゲームを買う
0576名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 21:32:59.25ID:+6xu5qOc0
どうせまたいつものはったりだろ
分解して中を開けたら普通のサムスン製SSDが入ってるだけだと思う
0577名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 21:34:24.09ID:SpZqHRbU0
カスタムSSDって言われてるけど、特許読むと
NANDフラッシュを用いて、NVDIMM-Pみたいに使うって感じだけど

コントローラーにSRAM内蔵してるみたいだし、ストレージってよりは
メモリに近い使い方になると思うから
既存のSSDと比較してスピードがどうたら言ってるやつはナンセンスだと思う
0578名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 21:38:19.51ID:ib8WY5MU0
>>570
phisonコントローラーなら早いけど、marvel lのコントローラーの方は遅い代わりに発熱と長寿命化に偏重した設計
ピーク4000より、アベレージ3000超のmarvel lの方が家庭用ハード向け
0579名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 21:38:32.06ID:KPnMH+ej0
ニシくん達の土人ぶりに震えろ、来年からさらに置いてけぼりやぞ
0581名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 21:42:11.66ID:4HN5hpstp
>>574
それだとPCゲーの普及など夢のまた夢になるぞ
0584名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 21:47:29.89ID:EPPJjglD0
>>581
結局CSは入口なんだって
そのままゲーム好きが育つといちいち買い換えるの面倒だわってPCに移行できるようになっただけ
昔と違ってPCゲーとCSゲーって同じソフトが出てるし
普及とかそういう話ではないがCSも廃れないしPCも廃れない
CS廃れたらゲームやるのにゲーミングPC必要で初期投資10万とかかかるようになって貴族の遊び状態になったらゲームやる人減ってゲーム売れなくてメーカー潰れるだけやろ?
0585名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 21:47:55.90ID:wVwpDM020
ロード無くなるのはいいことやね
PS4のソフトもロード無くなるのか?
0586名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 21:49:25.39ID:TENCwOkB0
ソニーがPS4のゲームの読み込み時間が10分の1程度になるという次世代機のデモを見せてた気がする
0587名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 21:50:34.22ID:ib8WY5MU0
>>577
既存SSDと同じくストレージニーズに関してロード高速化するには、NVDIMM-Pのハード要件でも無駄な読み書き命令の排除しかないでしょ
DRAMとNANDのヘテロメモリと言っても、ストレージニーズは既存SSDと同じくNANDが担う
其れ等からの読み書きを高速化するには、汎用機向けの無駄な読み書き命令をコントローラーから排さないと根本的な解決にならない
ゲーム専用機のメリットを最大限に活かすには、読み書きコントローラーの無駄な命令を排し、その命令に最適化したBIOSとOS上でアプリを作る事
これは特別なことでは無く、Flashストレージが前提のスマホでは必然
スマホは汎用化で最適化の恩恵が薄れてくるけど、PS5や次箱は思う存分最適化してくるだろ
0588名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 21:53:38.84ID:inHbq0wo0
起動が遅いやつもしかしてwindows7使っている?
8から起動方法が変わったぞ
0589名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 21:54:17.84ID:ib8WY5MU0
>>583
積んでるでしょ
pcie4やその先を最も欲してるのはPC擁するMicrosoft
問題はどこまで次箱をゲーム専用機とするか?だと思う。
普及価格のデスクトップWindows10PCとしても次箱を普及させる野心があると、ゲーム専用としてSSDを最適化するのに躊躇するのはMicrosoftだと思う
0590名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 21:54:24.47ID:2VKqqnGdM
何かただのSSD付けただけの気がする
ソニーがそんなの開発に成功してたら
株価爆上げになるからな
PS5だけじゃなく他でも活用できるからな
0592名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 21:57:29.05ID:PGbPGJUZ0
PS5の独自機能でレイトレを利用したAIがあると言ってたな
標準コントローラーのDS5はMSのエリートコントローラー2を遥かに凌ぐ高機能らしいし
無線のPSVR2も出る
PS5はやばいことになるで
0595名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 21:58:28.87ID:qLtMr6a+M
>>583
MSはSSD搭載としか言ってないな
強調してるのは箱が最高性能ってことと120fps対応とか
0596名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 21:58:43.63ID:aniS885Ud
ウェアレベリングって、一部のメモリセルに偏らないように負荷を分散させる処理なんだけど。
そんでもって、コントローラーがソレを高速で処理する程読み書きの速度も上がり、それに伴って発熱も増える。
0597名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 21:59:05.04ID:FFqc7a52a
なるほど
今psにソフトが出ないのも休憩タイムってことだな
がっはっはw
0598名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 21:59:48.18ID:bvwA/Gbaa
>>506
結局のところGDDR58ギガはなんの役にたったの?
慣れすぎてピンとこない
0599名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 22:00:14.22ID:2VKqqnGdM
無線のVRとかもうとっくに他社が
やってるから凄くも何ともないだろ
0601名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 22:01:13.03ID:ib8WY5MU0
>>590
SONYが開発したんじゃ無い
SONYはAMDやSSD調達先に最適化を依頼しただけ
実際既にpcie4は商用化されpcie4接続SSDも商用化されてる
更にGDDR5はNAND混載のNVDIMM-Pが来年にはロールアウトする
Flashストレージを担ってきたNANDを利用した、大容量低消費電力のヘテロDIMM世代への移行は始まってる。
これはスマホニーズ含めた必然
0603名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 22:03:17.54ID:bvwA/Gbaa
>>550
容量少ないスカスカゲーだっていつもバカにしてるのに減らすの?掌クルックルやな
0605名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 22:05:44.84ID:ib8WY5MU0
>>596
そうだねFlashの同じ箇所への書き込みが集中して劣化が偏らない様にするため、書き込みレイアウトを行うのがウェアレベリング
では汎用機向けのあらゆるデータを想定した数多の読み書き命令セットと、専用機向けに無駄な命令を排した命令セットのどちらがコントローラーの負担を下げる?
更にウェアレベリングも規定された命令が多いのと少ないのではどちらが無駄な電力消費が減る?
物事を体系的に理解しような
0607名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 22:07:22.04ID:jii6un1e0
別にPCで爆速で遊んでるが不必要な休憩時間なんて要らないがw
0609名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 22:08:11.12ID:VMsmr8q10
>>51
switchのカードや内部フラッシュも容量の小さいSSDみたいなもんだから本来は速い筈なのだがCPUがceleron以下なので激長ロードになってしまうんだよな

その点PS5はzen2だからi7以上i9以下くらいの性能がありCPUで足を引っ張らない
0610名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 22:10:48.22ID:RZYZSrm80
>>605
お前はPCのゲームインストールフォルダに
どんなデータが入ってるか見たこともないのか
0612名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 22:11:11.73ID:ib8WY5MU0
>>598
CPU用のDRAMと、GPU用のVRAMに分けて送ってた命令を、GDDR5にまとめて送り、従来CPUが担ってた処理の内、GPUの適性が高い処理をGPUに行わせる事が出来た
結果として非力なCPUコアではなく、余裕の有るGPU側で処理を行わせる事で、安価なAPUでも同コスト帯のCPU+GPUより優れたゲームを作れた
0614名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 22:11:54.58ID:9Xjj3cIza
>>602
PS4の時は正式発表した時に事前の情報よりメモリ量が多かったんだが当時見てなかったの?
0615名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 22:12:10.61ID:y+kYofBzd
前もこういうこと言って小島監督とか性能凄すぎてアレもコレも出せるいって無かったことにしたことあったな
0616名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 22:12:58.36ID:xTI8Zchsd
>>614
PS5は正式発表したじゃん
0617名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 22:13:27.82ID:KbUZpZG00
人の感情で操作してるキャラやCPUの性能があがるチップをPS5につけてくれ
0619名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 22:14:40.92ID:ib8WY5MU0
>>603
無知なら引っ込んでろ
8kテクスチャやフレームでスパイダーマン作っても、ゲームの総容量を減らせる
理由はHDDの読み込み速度前提の重複データを配置しなくても、SSDの読み書き命令を最適化し、高速なpcie4で転送すれば、読み込みのために配してたデータが不要になるから
無知なら本当に勉強してから書き込めや
0621名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 22:18:57.78ID:ib8WY5MU0
>>608
無駄かどうかはPS5でゲーム遊ぶ奴が決める
お前みたいな無知アンチには関係無いw
好きなだけマリオ跳ねさせる作業繰り返してろw
0624名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 22:22:52.19ID:ib8WY5MU0
>>610
重複データが沢山有るな
んで?それを減らせると言ってんだよサーニーが
8kテクスチャとフレームで再構築したスパイダーマンが、現在のPS4向けスパイダーマンよりゲームの総容量が減るんだと
理由はHDD前提に重複データが沢山有る現在のゲームと、PS5のSSD前提のゲームではレイアウトが全く異なるから
0625名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 22:24:34.42ID:pfhVPAVk0
P PCPCPCー!!

助けてくれブヒー!wwwwwwww
0626名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 22:26:10.89ID:XTK7hkQj0
>>623
結局ゲームとかどうでも良くてソニーすげーしたいだけなんだってよく分かるね
0627名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 22:26:23.25ID:ib8WY5MU0
>>623
SSDやpcie4世代と無関係なのは任天堂の旧世代ハードだけだからね
SSDやpcie4の恩恵をハードに活かすSONYやMicrosoft他のハードの進化を否定するのは、その恩恵に与れない任天堂位だろ?w
0628名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 22:28:20.24ID:v01wQwhMa
>>612
古くはN64からCSは共有メモリじゃないか
技術力があるデベロッパーは分散処理を行っていたし真新しくないな
0629名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 22:28:31.89ID:RZYZSrm80
>>624
そのデータフォーマットとゲーム機のデータフォーマットに
差があるとでも思ってるのか
0630名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 22:29:48.78ID:ib8WY5MU0
>>626
SONYスゲー?
これはAMDやintel、メモリーやSSDメーカーが開発してきた技術を、ゲーム専用機のPS5に最適化して載せるって話だ
SSDもpcie4もNVDIMM-Pも、これからスマホやその他のコンピューター製品に多くの恩恵をもたらす
SONYはその技術をPS5で活用する。ただそれだけだ
0631名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 22:30:10.45ID:YMn20FBSd
Cell系特殊技術で最適化に時間かかってPS5だけ発売遅れるパターン時代また来ちゃう?
0632名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/05(火) 22:30:14.14ID:kfz+uVU10
>>624
えぇ何フォーマットから組みなおしなの?
それだとくっそ開発しにくいPS3路線に逆戻りだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況