X



ファミコン時代にタイムスリップして子供たちにデスストランディング遊ばせたらたまげるだろうなあ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/06(水) 19:44:09.88ID:DlbhriBT0
何もしてないのにこわれた
Now Loadingとか出て画面動かん
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/06(水) 19:48:23.74ID:IuowrDT1M
恐らくゲームとして認識できないだろうなネタとかじゃなく
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/06(水) 19:55:07.52ID:KY1LYTLC0
ファミコン時代に行ったら石槍もったガキに追いかけまわされるぞ
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/06(水) 19:55:46.85ID:DhkIL9Iq0
いつタイムスリップしてもいいようにPS4を持ち歩かないとな!www
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/06(水) 19:59:38.19ID:hDZcF1xE0
PCがあるから読み込みは驚かんだろう

40インチの液晶テレビとProだと電気代請求書みてママが驚きそう
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/06(水) 20:12:25.20ID:sqazKfjad
ファミコン時代の小学生に見せて評判高そうなのはイカかスマブラだろう
中学生ならペルソナとかにくいつきそう
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/06(水) 20:14:12.04ID:EQF7OYKS0
>>36
ペルソナとか時事ネタの嵐だから無理じゃろ
フィクションとして分かりやすいSFならまだしも
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/06(水) 20:18:23.74ID:EmqqHldq0
ファミコンはゲームの内容が明確だしね
映像にびっくりした後、困惑して
数分後ジャンプを読み出すだろうなー
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/06(水) 20:20:39.80ID:EmqqHldq0
>>36
イカはとくにウケそうだね
内容は陣取りゲームでわかりやすいし
世界観も楽しい
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/06(水) 20:23:31.72ID:sPfiMtcD0
>>36
あの時代はアニメ絵が動いてるだけで奇跡みたいなもんだったからな
そういう意味じゃビビるかも
逆にリアルなほうは映像として見るから驚かないかも
文字の綺麗さは凄いなとか思うかな
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/06(水) 20:25:57.91ID:P/3ebue+0
>>40
最初にマリオ64やった時の衝撃はそりゃあ物凄かったから3Dゲームの衝撃はホントデカいと思うな
まあ、デスストよりもブレワイの方がウケると思うけど
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/06(水) 20:33:52.54ID:d52rUXt0a
ソニーがゲーム機作るわけないだろ
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/07(木) 02:33:07.16ID:JZf44yuMF
プレステ64世代に今のゲームどれやらせても猿のように喜ぶだろうけどその前後だとな 下手なゲームだとすぐ虚無だってわかっちまうよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています