保管庫なら引っ掛かりそうだなあと思ったら、やっぱり引っ掛かってた。

> [灰色市場]海外任天堂専門サイトが先週“中国版任ッチは10万台予約が入った”
> →実際に発売されてみたら2万台(全体では5万台)
> 2019.12.12
> 初日で売り切れたとか言ってたのはあれ何だったんですかね?
> “正式版”の出荷を絞って“グレーマーケット”…
> 要は日本からBouekiされる本体を増やしたいという任天堂らしい狙いでもあるのでしょうか。
(中略)
> 先に“全世界累計販売(出荷)台数の一割が中国本土に流れている”との推計を出していたNiko Partners、
> 中国で正式に発売された初日の任ッチ本体は5万台あまりに留まるとの調査結果を発表。
> その内、上のスレで“10万台予約が入った”と騒がれていたJD.comでの販売台数は2万台程度だったそうです。
> 8万台はどこに行ったんでしょうね。
> 他には年内に10万台に到達する見込みとあり、
> これは全然出荷されていないのか単に予約で大人気という話が虚構だったのか…
> 一応この記事は2022年に中国市場におけるマーケットリーダーの地位を
> PS4から奪取するだろうとの見通しも伝えてはいるのですが、その頃には任ッチ死んでますし、
> 任ッチがリーダーになってしまうようだとゲーム市場も死んじゃいますよね、
> ソフトが売れなくなるんだから。
> セキュリティガバガバの本体を売りさばいて自社だけ儲かれば良い、
> サードのソフトには中国語に対応させるけど他の手当は碌にしないとか物凄い任天堂らしさではあります。