X



なんで発売日に買うの?安くなるの待って買えよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/13(水) 10:50:57.48ID:bmBSBEjn0
半年も待てば半額以下になるし、ズンパス入りの完全版も出たりする
発売日に買うメリットなんてない
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/13(水) 12:58:46.84ID:bmBSBEjn0
FF10HDとWiiUのゼルダいろいろ、全然安くならん
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/13(水) 13:03:42.13ID:U4Mv+iT+d
>>132
オンライン専用&フルプライスってのは発売日突撃やめとくほうがいいね
人いないとゲーム成り立たないだろうし
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/13(水) 13:28:19.29ID:Mks/eELhd
日本の低所得を下から並べたらほとんどここの奴らっぽいよね
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/13(水) 13:37:28.16ID:lTZb158Ia
買い取り価格とか聞いてねーよボンビー野郎。暇人はいいなゲームやる時間いっぱいあって。
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/13(水) 13:41:45.81ID:TQWN1Olf0
セブンでうんこしてたんだけど、
「トイレットペーパーの盗難頻発。次の方のご迷惑になるので盗まないでください」
て書いてあって悲しくなった
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/13(水) 13:44:05.54ID:TQWN1Olf0
本もゲームも漫画もCDもダンボールに詰めて宅配買取だな
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/13(水) 13:44:50.31ID:akgFQwoZM
ユーザーが発売日に買い支えないとクリエイターが食っていけないんだよ
スマホの無料ゲーばっかやって麻痺してるんじゃない?
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/13(水) 13:47:03.55ID:TQWN1Olf0
クリエイターが食うとか食わんとか興味ないな
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/13(水) 13:49:36.46ID:igWmgZ0qd
待とうと思うけど、気になりすぎてプレイ動画とかスレ見ちゃうから、少額ケチって時間無駄にしてるって気づいた
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/13(水) 13:50:26.41ID:LOcY+vPw0
買ってすぐ遊ぶやつはいいけど下落するまで積んでるやつは馬鹿だと思う
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/13(水) 13:58:03.64ID:KpJqsIBo0
>>1
発売時期が近くて気になるソフトが数本出る場合
一番欲しい1本だけ発売日買いして
他の二番手以下候補は安くなるの待つ様にしてるよ
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/13(水) 14:18:05.84ID:F7l+VHq80
発売日から即買い、即クリア、即売りできれば1000円ぐらいで遊べるな
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/13(水) 14:20:36.57ID:Vb9gzUu50
PS4のベストゲーとか
1年待てば半額くらいで買えるけど
ゼルダの伝説、ほぼ定価販売じゃねーか
なんでNintendoのゲームって値下げしないの?
待ちゲー民をなめすぎ
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/13(水) 14:35:38.96ID:lVcNn4KF0
欲しい、プレイしたいと思った時に買うなり予約するなりする
あとから爆死して値下がりしようが、買取価格がどうとかなんて一切気にしない売らないから
買う前の吟味はするのでハズレは殆どない
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/13(水) 14:45:06.04ID:XVAMIeiv0
働いてないキッズかこどおじは待てばいい働いて金ありゃ好きなだけ買う当たり前
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/13(水) 14:46:40.19ID:TQWN1Olf0
一人暮らし長いせいかゲームとか娯楽はできるだけ安く楽しもうという癖がついた
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/13(水) 14:59:25.87ID:Sz5qu/gKd
>>149
任天堂は悪だよな
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/13(水) 15:05:20.91ID:dIdk0kSt0
我慢できるなら何年も待って安くなっているときに買えばいいさ
自分は遊びたいからかうだけのことだ
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/13(水) 15:10:44.80ID:xU7cEdWA0
任天堂のゲームはいつ買っても値段が変わらないのでいつでも買える
プレステのゲームは発売日に買うと値下げや完全版が出たりで損をする

こういうイメージ持ってる消費者がどんどん多くなってるのは確か
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/13(水) 15:11:21.99ID:seuo2Cb50
価値観が1人で完結してるのでは?
switchで新作発売日買いするけど何でも喰い付くわけじゃないし
ようつべや知り合いから情報を得て過去ハードのソフトを安く買って遊ぶ事もあるし
何より新品未開封も積んだまま数年放置されてるのも
衝動で一気に遊びたくなる頃にハードが生きてりゃいいけど(PS2とか過去PCゲーを見ながら
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/13(水) 15:22:47.95ID:9ZIECV2d0
オンラインコンテンツが過疎る前にやらんとな
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/13(水) 15:23:41.62ID:0XoBpM5u0
PS4のソフトは明らかに供給過剰だしソフト売れないから値下がりするんだよ
価格も値下がりする事前提の価格だからな
市場として見ると破綻してるんだよソニーは
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/13(水) 15:24:05.56ID:+OrR81Yz0
PS4の値下げソフトより
定価で買う任天堂ソフトのほうが圧倒的に面白いというわけでもないからな
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/13(水) 15:26:52.63ID:TQ85Lc+q0
>>148
初回特典のDLコードなんかも個人売買で売りさばけばプラスになるときまであるからな
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/13(水) 15:40:36.20ID:M7fP/0/Md
去年と一昨年なんかはカウマエのお陰で
発売日買いしたゲームが全て買値より高く売れた
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/13(水) 15:46:59.60ID:3jLFhenFM
発売日に買うメリットは早くプレイできるってメリットがあるだろ
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/13(水) 15:52:59.77ID:seuo2Cb50
発売日買いしない方がお得!て価値観ならそういう板でひっそり棲息してりゃいいのに
こことか基本発売日までがピークでしょうに
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/13(水) 16:39:19.07ID:BkoHVH6A0
>>165
まあぶっちゃけ3カ月ぐらいでさっさと値崩れするようなゲームは
ユーザーにその早くプレイするメリットなんて無いゲームと判断されてるって事かも知れんな
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/13(水) 17:22:36.01ID:tqnSr5Dk0
>>148
DLCが入ってないし、急いでクリアしても記憶に残らんただの作業やろ トロコンややり込みもしないのでは遊んだとは言えない 完全版をセールで買うのが一番
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/13(水) 17:25:07.32ID:tqnSr5Dk0
発売日にプレイする←わかる
発売日に買ってすぐクリアして売る←わからない 下はゲームをただの作業にしてるだけじゃね? 本当に楽しんでるとは思えない
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/13(水) 17:41:47.21ID:Mks/eELhd
別に他人が、本当に楽しんでようがなんだろうが
お前にカンケーないよね?
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/13(水) 17:55:37.63ID:uae7z2WP0
>>169
クリアというかある程度遊んで
こりゃ続ける要素薄いなって感じて手放すのはやる
そのまま持ってても思い入れないから邪魔になるし
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/13(水) 18:38:33.69ID:YcS8BylW0
欲しいときに買わないとどうでもよくなるからなあ
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/13(水) 18:53:06.94ID:0ekHMxWG0
リングフィットアドベンチャーは7000円代だったのに相場が8500円くらいになってンだぜ。
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/13(水) 18:56:59.82ID:v2EKP0Bo0
>>169
考え方が古いな
そういう発想じゃ何回かクリアしたらもうプレイしないタイプのゲームが買えないじゃん

完全版とかにこだわってる奴ってなんか異常なほど些細なことで切れてそうなイメージあるわ
スパロボとかV、X、Tと全部やってるけど使いまわしも気にならなければ、DLCも買わん
どうせ売っちゃうから1年に1回か2回しかクリアまでやらないし
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/13(水) 19:00:40.42ID:z5CltsHH0
中古屋でFF13が198円
13-2も198円、リターンズが480円
全部買って一気に遊ぶつもり
楽しみだな〜w
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/13(水) 19:01:35.93ID:F3sU3NVO0
他人が触れたゲームを買いたくないから
コーエーテクモのエロバレーなんて汚い人が触ってそうだし
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/13(水) 19:05:18.01ID:v2EKP0Bo0
つーか、昔に比べて持ってる意味が減ったよな
動画がネットで見れちゃうからたまに付けてみて思い出に浸るとかやらなくなったし

ドラクエ11も普通に売ったし、やりたくなったらまた買えばいいかくらいの感覚なんだけど
いまだに再プレイしたいとならない

ゲーム中でもネットでも動画が見れなくて、あのシーンをまた見たいから最初から頑張ろうみたいのがねーんだよな
見たい場合はネットで見れるし、ネットでは何回か見たから
ネットなければ再プレイしてたんだろうなあ
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/13(水) 19:13:00.54ID:vBp+uakq0
任天堂は安心して発売日買いするね
switch発売のサードもそこまで値崩れしないしswitchは、健全な市場
一方ps4は2.3ヶ月って話が今や数週間で値崩れする不健全な市場
発売日に買う奴はアホだね
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/13(水) 19:16:02.42ID:v2EKP0Bo0
値崩れしないと嬉しいってなんか可哀想な奴だな
自分が出してる金額だけで見れないのだろうか?
買ったあとの値段とか気にしたことねえわ

結局、高い値段出してるなら同じことじゃん
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/13(水) 19:16:04.21ID:seuo2Cb50
どう楽しむかとか気にしないクリアさえしたらいいなら確かに自転車操業でいいかもな
数こなしたい欲とか持ち合わせてないんで自分のペースで遊ぶし
そんなに逝き急ぐような遊び方って社会人になったら金<時間になってしなくなる
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/13(水) 19:20:57.47ID:v2EKP0Bo0
別に急いでるんじゃなくてどんどん進んだほうがテンポが良くて面白いから本人はそうしてるだけだと思うけどね
やりたくない要素は飛ばしたほうが楽しいしコンプ欲とか全くない

アマゾンで買って近所のわりと高く買い取ってくれるショップ知ってれば1カ月後くらいでも勝手に2,3000円の差額になるぞ
だからこそ、最初からそのくらいの値段だと思って買えるんだし
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/13(水) 19:26:49.41ID:vBp+uakq0
そもそもゲーム売る前提が貧乏くさい
1ヶ月3000円レンタルならますます買う価値ないわ
やりたい時に手元にないなら価値がない

値崩れする=そのゲームはその程度の価値が市場適正流通価格ってことだ
psの嫌なとこは皆貧乏だから中古が溢れ返る
新品がダブつき値下がりのエンドレスリピート

最適解は値崩れ待ちでswitchやpc等で遊ぶことだな
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/13(水) 19:31:01.96ID:v2EKP0Bo0
>>183
だからやりたくならないから
売ったゲームのことなんて考えなくなる

ずっと手元に置いておきたいとか子供の感覚だわ
逆に俺はある程度は処分したい

漫画なんかも大人になってからは全く買わなくなって満喫でしか読まなくなったし
古本なら20巻×200円で4000円でずっと読めるじゃんとか考えないんだよね

その読み終わった本を20冊置いておきたくないんだわ
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/13(水) 19:31:37.91ID:7+FFRMW10
やりたいときに手元に無いなら価値が無いってのは同意
やりたいときに買うのが正義
値下がりを気にするのも貧乏くさい
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/13(水) 19:43:35.63ID:seuo2Cb50
大人なら働きゃいいのに
高校卒業してるんだしバイトでも10万ぐらい稼げるでしょ?大学生でも学部次第とはいえ
学費払ってるならまあ貸し借りで遊べばええがな
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/13(水) 19:43:49.89ID:vBp+uakq0
発売日に買って売る奴が良い例
価値を見定められない貧乏人ほど金持ちをケチ扱いするからね
まあ金銭感覚は育ちが良くないと無駄使いしてるのに気づかず貯蓄できんのだろうけどね
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/13(水) 19:48:07.42ID:vBp+uakq0
良い大人が本を満喫は恥ずかしい
普通多少高くても電子書籍で買うだろ
なんで古本前提なのかそこまで余裕がないのかね

ゲームも中古なんか買わんけど値下がりするのを分かってて我慢できず発売日に買う金銭感覚がない大人にはなりたくないだけ
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/13(水) 20:29:04.77ID:AG2KzGrua
毎月ポイント7、8000円分くらい貯るから新作タダみたいなもんで買えるし値崩れ待ちなんてする必要ないわ
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/13(水) 20:34:49.54ID:7+FFRMW10
本は読み終わったら裁断してページスキャナーで取り込んで電子化してるな
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/13(水) 20:36:30.07ID:0B8mcLtr0
割と発売日に買って終わったら売った方が安上がりだったりもするよね
値崩れするとあかんけど
0194名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/13(水) 20:42:43.37ID:TQWN1Olf0
好きな作家のトークサイン会行ってきたわ
コジマ監督もトークサイン会したら行くよ
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/13(水) 20:44:51.45ID:v2EKP0Bo0
>>188
なんか頭悪そう
漫画をわざわざ電子書籍なんかで読むのか

古本前提で話したのはそっちのほうが安くなるからであって元から買わないって言ってるんだから関係ねえわ

ナルトとかジョジョとか読む時にわざわざ電子書籍で読むのかよ
娯楽の時間に対するサービス料として金を支払ってんだよ

1巻分がいくらとかそういう計算で考えてないわけ
5、6時間分の娯楽料として考えてるわけ
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/13(水) 20:48:03.97ID:TQWN1Olf0
読書は活字メインだけど、図書館かKindleだなぁ
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/13(水) 20:49:56.86ID:BkoHVH6A0
まあ、このゲームにいくら払っても良いかどうか?ってのを換算する時に何を基準に決めるかって言うと
もちろんそれだけじゃないけど、一番の基準は何時間遊べるか? って点に注目しちゃうね
もちろんこれあクリアまでの時間じゃないよね。クリアまで100時間のゲームでも30分で飽きるゲームなら意味ないし

別に何時間で何円なんて厳密な基準がある訳じゃないけどw やっぱあんまり長く遊べないゲームだとそんなには出したくないよな
ただその辺は買うまで解らないのである種のギャンブルである。買う前は何となくこれは長く遊べそうとか遊べそうじゃないとか
そういう「印象」による予想しかないよね
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/13(水) 20:50:24.15ID:fTgdU5TU0
ポケモンソードでちょっと記憶にないぐらいぐらい超久しぶりに新作予約したわ
正確には予約させられたんだが
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/13(水) 20:52:56.13ID:J/3y8pjE0
コンテンツには賞味期限があるよね
ま、貧困はそんなこと言ってられないから数年前のを
涙流しながら感動してプレイするんだろうけど
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/13(水) 20:55:16.04ID:BkoHVH6A0
>>200
>>57でも述べたように俺は基本的にゲームに賞味期限は無いと思ってる
何年前のゲームでも面白いものは面白いからな

ただ>>64で述べたように例外もある
0203名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/13(水) 21:00:33.05ID:nSZnCT8K0
どうせ遊びきれない
全部、1年後に買えばいい
0204名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/13(水) 21:01:41.04ID:v2EKP0Bo0
賞味期限っていうかドラクエ11みたいにネタバレ踏んだらつまらなくなるタイプのあるからなあ
モンハンWなんかもイベントで歴戦王とか用意したりするからね
ネットでどの武器が強いだの盛り上がってる頃が1番面白い

ドラクエ11とかロトの子孫なのかな?どこでロトの話出てくるのかな?ベロニカ死んじゃった
とか考えてる頃が1番面白いだろ
0205名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/13(水) 21:02:05.74ID:TQWN1Olf0
賞味期限といえば、MGS3未プレイで最近HD版やったんだけど、操作性が古すぎて序盤でやめたわ
5先にやったから、しゃがみ移動できないのかよ!みたいなのもあって
当時やっときゃよかったわ
0206名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/13(水) 21:04:04.31ID:BkoHVH6A0
>>203
実際、気になったゲームをとにかく発売日に買うべしって方針の人は
ゲームが溜まって大変だと思うんだけど、実際どうなんだろ?

積みゲーが物凄い多いか、1個のゲームをすぐに飽きる人か
はたまた興味を持つゲームがそもそも少ない人か のどれかじゃない?
0207名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/13(水) 21:05:29.90ID:BkoHVH6A0
>>204
と言うのを解って居つつ堂々とネタバレする所がお前の意地が悪い所だなw
0208名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/13(水) 21:09:29.38ID:v2EKP0Bo0
>>206
発売日に買うようなのはさすがに積まないわ
全部のゲームを発売日に買ってるわけでもないし

次に発売日に買うのはFF7Rかな
ほんとは中古3000円くらいになるまで待ちたいけど、待ってる時間が苦痛だし
どうせ安くなるんなら売った後にまた買えばいいしな

実際にはその後、買い直すようなのほとんどないんだけど
0209名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/13(水) 21:10:21.92ID:BkoHVH6A0
>>205
続編だとか、続編じゃ無くても上位互換的な作品が出てしまったら
元の作品よりもそっちやるよな って感じにはなりますね

まあそれはもっといいのが出たからそっちやれば良いじゃんってだけで
賞味期限とはちと違う気もするけど

でもその上位互換的作品は割とすぐに出るかもしれない。某〇〇ソナみたいにw
そう言う意味でも発売日にすぐ飛びつくのは危ないかもしれない
0210名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/13(水) 21:18:05.37ID:v2EKP0Bo0
あとから上位互換が出たから損という発想がよく分からない
早くやってること自体が価値だろ

俺が発売後、3カ月待てないのは
俺が3カ月待つストレスを金で解決したいからだぞ
0211名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/13(水) 21:18:36.51ID:EJblQM7a0
ゲームは時間泥棒

普通にクリアしてウン十時間かかるJRPG1個やる時間あったら
心にしみる映画がどんだけたくさん見れるか
0212名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/13(水) 21:22:15.31ID:BkoHVH6A0
>>211
某ナントカ監督みたいにゲームを単なる映画モドキだと捉えるのならばそう言う事になる
2時間でまとめられるはずの内容を何十倍も時間を使ってやるのだから物語を語るメディアとしては無駄が大きいと言わざるを得ない

ゲームはプレイヤーによる能動的体験に肝があるのだから、そこに価値を見いだせるかどうかだな
0213名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/13(水) 21:24:09.20ID:F3sU3NVO0
>>209
デッド・オア・アライブは新作ダメだったわ
6の限定版買ったけどやってらんないから5買ってきた

全キャラの衣装を出すのに25年かかるってバカなの?氏ぬの?
0214名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/13(水) 21:29:19.50ID:72ke+8nja
ゲームに限らないけどプレイする以外にも他人と話題を共有する楽しさもあるからな
ゲーム自体の品質は過疎ったりアプデが入らない限りいつまでも変わらないが体験や情報の鮮度は落ちていく
既に発見されてる隠し要素やボスを見つけたとかランキングに載ったとか
時間が経った後で語っても本スレで誰も食い付かんわ
0215名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/13(水) 21:31:54.98ID:TQWN1Olf0
今はヘビーレインとスパロボVやってるけどストーリー最高
でもZシリーズやアルファシリーズいまさらやってもどうだろうな
0216名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/13(水) 21:35:46.15ID:NMlFlWzr0
PS4はセール買いに切り替えた
switch任天堂ゲーは発売日買い
0217名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/13(水) 23:02:31.06ID:IwEwkujZ0
>>214
逆でしょ発売直後はエアプとして騒ぐだけで楽しいゲームなんかやってたらもったいない
switchソフトは基本発売日に買うしスマブラ、スプラ2 、マリカ、マリメ2をやってるだけでも時間足りん
ソフト品質高いから値崩れしない
ps4とか気づいたらff15 とか500円だったし モンハンも980円になってたな
ps4のゲームは3千円くらいの価値しかないのわかってる
情報の鮮度が大事なオンゲー以外は発売日買いしてもメリットない人柱なだけ
0218名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/13(水) 23:36:02.93ID:v2EKP0Bo0
スマブラ、スプラ2 、マリカ、マリメとか発売した時点でWii Uの焼き直しだったし古臭いゲームだったじゃん
ああいう焼き直しやりたいならさっさと発売されてるの買うでしょ

オンもUなら無料なんだし
0219名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/14(木) 00:14:03.57ID:JbqpFPvoa
値崩れ云々騒いでハードの上げ下げしてんのはゲームに対してそれほど興味や熱意がねえんだろ
シリーズばっかりの安定志向なご時世、自分の嗜好に合うジャンルのタイトルなんて昔ほど出ないんだから
少しでも琴線に触れたら発売日にすぐに買うわ
それで失敗したら勉強代だと思ってるし安くなるのを待ってる時間が無駄
0220名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/14(木) 02:45:47.81ID:fkExi5bf0
例えばブレワイ2が出るとして発売日の1ヶ月前に完成しててもしその時点で倍払うなら売ってあげるって言われたら待ちきれなくて払ってしまうわ
お金より早くやりたさが勝ってしまう
0222名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/14(木) 05:38:24.91ID:ltbB9H5w0
本当にやりたいゲームなら発売日に買うわ。
安くなるまで待つようなゲームは結局安くなったところで買わない。
0224名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/14(木) 10:06:36.15ID:1rcaOKtia
本当にやりたいゲームとかいって金銭感覚がないのをごまかしてる浪費家なだけなのを見て見ぬふり
こういう馬鹿がお布施とか言ってゲーム業界を衰退させるんだよな
0226名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/14(木) 10:31:21.59ID:XR/uKvSda
>>224
それこそ金が無い人の言い訳にしか見えないわ
金銭感覚あるなしに興味ある物は早く欲しくなるのが普通だし買って楽しむべきだろ
無駄にあれこれ考えて人生損してそう
0228名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/14(木) 12:15:51.72ID:dMkvFw3XF
>>226
金がある人は何故金が貯まるのか考えたことなさそう
物には価値ってもんがありその物差しが市場価格なのにすぐ値段が下がるの分かってても買うからペルソナ5等の手抜きが出るわけだ
消費者が馬鹿なオタク界隈やゲームはほんと搾取されてるのに慣れすぎ
貧乏人ほど何も考えず買い物するよな
0229名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/14(木) 12:43:37.74ID:dIutTl5n0
金を貯めるという発想が収入少ない奴の発想だよ
ソフト代1本くらいで支障出る収入なわけないだろ
0231名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/14(木) 12:56:22.91ID:gvv4tIFdF
馬鹿は将来性考えないからね
こういう馬鹿が金使ってくれるから経済回るんだしあまりまともな経済観念教えない方がいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況