X



【未来】将来的には据え置きハードは無くなりインディーもメジャーと変わらなくなるのではないか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/17(日) 21:44:17.90ID:Tueu5Sl1K
誰もが手軽に高性能機や高性能ゲームを作れるくらい技術が発展すればそうなるのではないか?

RPGツクールじゃなくて高性能ゲームツクールの時代へ
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/17(日) 21:45:36.07ID:Tueu5Sl1K
そして高性能ゲームツクール大戦争時代へ
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/17(日) 21:46:00.10ID:7cR2oPCNd
AIが発達すれば人海戦術は不要になるかもね
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/17(日) 21:46:29.76ID:0Mw/BlVQ0
ツールの性能が上がっても人間の性能が上がるわけじゃないからな……
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/17(日) 21:46:31.85ID:Tueu5Sl1K
>>3
現実じゃない
未来を見ているんだ
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/17(日) 21:48:01.24ID:Tueu5Sl1K
>>4
それ
AIがサポートしまくって個人個人が理想のゲーム作れて発表

大手ゲーム業界の優位性はかなり崩れるかもしれんが
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/17(日) 21:48:48.62ID:Tueu5Sl1K
>>7
AIやロボットがサポートすればかなり変わるのではないか
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/17(日) 21:49:17.52ID:DUZfa29Ed
>>8
自動生成=クソゲーだろ
自動生成されたマップのゲームがどれだけつまらないことか....
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/17(日) 21:49:45.96ID:1N77JCTU0
>>1
インディでもそれなりのグラにはなるかもな
それでも開発規模には差があるだろう
据置専用機は間違いなく無くなるだろう
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/17(日) 21:50:30.13ID:OPVcqvtc0
大手は差別化するためにAIでは出来ないところに金をかけるようになるだけ
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/17(日) 21:51:22.27ID:Tueu5Sl1K
>>10
未来だぞ未来

高品質のエロ和風タワーディフェンスが作れるなら俺は10点満点中100点をあげてもいい
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/17(日) 21:53:43.19ID:V6YrKbt3p
ゲーム機はなくなって
テレビかパソコンから
ダウンロード式になるだろうね
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/17(日) 21:56:54.04ID:Tueu5Sl1K
>>11
手軽に作れる未来になるからってだけでなく資源問題等でそういう流れになりそう
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/17(日) 21:58:47.94ID:IVbEYgug0
そこまで来てたら人類の脳の論理はほぼ解析し尽くされてて完璧な理想の脳が量産されてて
秩序維持視点で見たら不出来な危険因子にしかならない人類なんかいらないって結論出されて皆殺しにされてるだろうな
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/17(日) 21:59:05.45ID:9D/XTNps0
ボカロが発達すれば
声優は要らなくなる
AI声優にすれば声優は無くなると言っていた
『AI声優くん』と同じところまで落ちぶれたな
ガラケーガイジ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況