X



現代社会で必須ではなくなったもの 「腕時計」「財布」「車」「パソコン」あとは?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 20:07:48.11ID:wuiG38bXM
何よ
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 20:08:51.03ID:LgpfsKrP0
は?車が無かったらフレンチに遅れるだろ!
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 20:09:45.29
プレイステーション
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 20:09:46.95ID:PggENl0Pd
そもそもどの時代的だろうと必須なものって食い物と水ぐらいだろ
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 20:10:18.46ID:3Hw6SZdX0
スマホで代用が効くもの全て
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 20:11:01.15ID:a5vc1cXB0
それぞれ日時計、窃盗、飛脚、スマホで代用できるからな
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 20:12:36.06ID:xXCPmjar0
金がないから買えないものに変更しとけ
ワイは全部必要や
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 20:13:27.49ID:IL5ZnjO80
>>1
パソコンはゲハ的にいるんじゃないの???

いらないのはテレビだよ
switchもテレビ無くても遊べるし
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 20:15:06.13ID:U4fqlZMza
スマホでも出来るけど、PCの方が便利な事が多い。
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 20:16:40.55ID:nJIlS07FM
持たざる者たち
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 20:18:53.77ID:UIOlxmnU0
スマホ時代になってから存在意義を失ったのが腕時計、目覚し時計、カレンダー
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 20:18:56.78ID:5gmUx4Zm0
若い子がこれを言ってるならまだ救いもあるが、
ゲハのおじちゃんがこれ言ってると貧乏なんやろなあって哀れな気持ちになる
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 20:19:17.99ID:6PWw7cMUd
カレンダーかな

スマホでええやん
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 20:21:07.26ID:IL5ZnjO80
>>17
特に目覚ましが絶滅危惧種

カレンダーや腕時計はおしゃれの一環として買われる事があるけど目覚ましは特に無いからな
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 20:23:42.12ID:60a2aNGbM
>>1
このなかで昔は使っていたが、今は使わなくなったの腕時計だけだな
後は頻度はそれなりに。PCもスマホ出て来るだいぶ出番減ったかな
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 20:27:10.44ID:3ankD3SNM
腕時計必要ないのか?
そこそこの会社勤めなら腕時計無いのは色々言われないか?
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 20:27:37.16ID:TXqXwG0hK
>>20
スマホの音量じゃ起きれない人には大音量ベル目覚まし必須だろ
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 20:29:52.90ID:pb2UqzbU0
頑なにパソコン要らないとか抜かすゲハカス
仕事してないてのが丸わかりだわ
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 20:30:15.58ID:y6Qar04Hd
パソコンないと Excelやワードしたりパワーポイントで資料作って印刷できないやろが
バーガー
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 20:30:27.82ID:zEvP9YwO0
>>26
家には必須じゃないだろ
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 20:31:15.32ID:TXqXwG0hK
>>23
配達業者とかシビアに時間に追われる仕事で必要な人は多いだろうね
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 20:31:54.22ID:IL5ZnjO80
>>23
それは営業する時、顧客に訪れる際に少し言われるくらいだろ
普通言われない、言われるのは営業職のごく一部
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 20:32:20.05ID:qkTNxSoZa
サービスを受ける側はスマホでもいいけど、サービスを提供する側はPC必須だな
社会経験少ない子たちにはわからないかもしれんけどな
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 20:32:27.80ID:YsxPGI110
据え置きハード
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 20:32:34.95ID:/G+nfYVF0
腕時計は未だ必須だわ仕事中一々スマフォ出すのダルすぎる
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 20:32:37.03ID:IJFiv6L30
パソコンでしか資料作れないって時代もいい加減終われよって事だよな
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 20:33:02.49ID:IL5ZnjO80
>>26
そもそもゲハならPCゲーするために必須だと思うけど
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 20:35:01.23ID:6PWw7cMUd
pcはいらん
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 20:35:32.69ID:5m8vKs4ya
>>35
確かに、普段グラグラ言うんだから
ゲームはもちろんPCで高画質なんだろう
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 20:36:11.37ID:juJ8ogos0
タクシー使えば良いから車は要らない
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 20:36:50.24ID:IL5ZnjO80
>>38
それ、お前じゃん
腕時計が必要とされるのは今の時代営業職くらいだよ

本当に社会出てんのか?
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 20:36:59.02ID:ocVFwQWz0
時間見るのにいちいちスマホ引っ張り出すとか営業なら失礼以外のなにものでもないしそれ以外の職場でも印象悪くなる
漏洩対策で自宅のPCで仕事できないから私物でパソコンはもういらんわ
仕事以外なら今のゲーム機とスマホのアプリでPCの代わりになるし
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 20:37:42.86ID:IL5ZnjO80
>>39
バスで良いだろ
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 20:37:55.14ID:kSQHvkuK0
現時点で文章書くのにキーボードを超える入力装置はない
将来は分からないけど、俺が生きてる間は発明されないだろう
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 20:38:28.41ID:3Hw6SZdX0
仕事で腕時計必要ならするでしょw
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 20:38:39.82ID:SY81ePOx0
車必要ないって貧乏人だけやろ
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 20:39:41.00ID:3Hw6SZdX0
田舎だと車は必須
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 20:40:04.28ID:IL5ZnjO80
>>41
会社に時計無いの???

普通、会社の時計で時間確認するから
そもそもスマフォ出る前から腕時計自体があまり使われてないんだが

腕時計確認する外でさえ今はスマフォがある
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 20:41:07.17ID:KA+2NSFW0
人生が充実してる人は腕時計と財布に気を使ってる人多いが
ゲームする知り合い数人いれば良いって奴には必要ないかもな
車はあれば女ができやすいが無くてもできるし女いらないならなおのこと要らない
パソコンは使えるなら持たなくてもいいけど持ってなくて使えない奴は困る瞬間が絶対にある
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 20:42:19.93ID:/yt6oxKE0
スマホ使ってるけど時間確認するときは腕時計だな
歩きスマホでもやってるのかよ
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 20:42:28.27ID:JnA31nkb0
目覚まし時計は必要だろ
スマホをうっかり充電し忘れたら寝坊する
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 20:42:50.26ID:5m8vKs4ya
>>47
むしろ、都会だと車使うのはマイナスになる
駐車場に金払うくらいならバス使う
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 20:44:38.07ID:n/AdDHBc0
車は東京と地方ではだいぶ違う
田舎は必須のことが多いが、東京、特に都内だと不便だし余り使わない、電車の方が遥かに便利
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 20:45:00.12ID:5m8vKs4ya
>>51
時計確認だけなら一瞬だろ
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 20:46:31.33ID:JnA31nkb0
田舎は、コンビニ行くのも車だからな
冗談抜きで
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 20:47:22.96ID:0Jvc3lYca
社会人で時計してない奴、営業職でなくても舐められてるよ。気づいてないのは本人だけ
車は結婚して子供できたら23区住みでも必須
毎回電車で出かける?嫁子供は不幸だね。可哀想。
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 20:47:38.87ID:5m8vKs4ya
>>57
でも、スクーターくらいは持ってた方が良いと思う
車は結局、車検などの維持費が高いけど
スクーターはそんなにかからない
後、燃費
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 20:48:42.19ID:pMlvuvei0
確かにパソコンはネットサーフィン程度の人はスマホやタブレットに移行してるかもな
今pc持ってる人ってOffice使うかゲーム用途か、写真や動画の編集する人以外は持ってないやろ
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 20:48:46.41ID:kSQHvkuK0
スマホをとことん万能ツール化する風潮は反対
ちょっとした事故や災害で使えなくなったら何もできなくなる

生活インフラって昭和50年代の水準で十分じゃなかったのかと今では思う
あの頃、田舎じゃまだ水は井戸から、風呂は薪で焚いてた


ちなみに石油を含む化石燃料の消費量は現在の倍ぐらい
ガスから電気、電力効率化とハイブリッドカーの普及が大きい
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 20:49:29.04ID:iZ2Aejo2d
腕時計はアクセサリーとして俺は必要。
無くてもいい奴はいるだろうな。
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 20:49:39.19ID:/yt6oxKE0
でもまあ車は高くなり過ぎではあるな
とは言え、路線バスすら減少傾向にある今は車が無ければ生活できない
地域は確実に増えていると思うぞ
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 20:50:13.41ID:5m8vKs4ya
>>64
古い価値観だなw

お前の思い込みなんて聞いてねーよw
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 20:51:16.58ID:bMUWldUV0
>>1は若いのかな
この先、年とっても考えが変わらなければ負け組
やっぱいるよな、に変われば勝ち組だよ

頑張ってね
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 20:51:36.91ID:3un2x776d
スレタイで挙げてるものよりあきらかに必須でないもの、それがテレビ
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 20:52:26.04ID:kY9vNVYR0
腕時計 PC 車 確かに手元にないな
財布は一応手元にあるわ
TVはスイッチ&PS2.3.4&VITATV&サターン&防犯カメラで必要
手元でゲームはタブレットと携帯スイッチだね
マジPCいらん
家の外にPCと加湿器置いたら中国人が持っていくから助かる
今度はPS2厚型を外に置く予定(薄型に乗り換える)
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 20:53:07.87ID:t9ZUkbJgM
>>64
クッセェ息を吐いてんなオマエ
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 20:53:57.27ID:5m8vKs4ya
腕時計必要なのは営業職のごく一部だけだな

どうしても欲しいなら100均の腕時計買えば良い
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 20:58:05.94ID:rkN5L0OhM
>>81
そっちじゃなくてグローブすると腕時計見にくいでしょ
夏とかならしないとか薄手でいいけどさ
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 20:58:46.24ID:Rx0SV0Ua0
腕時計は必要だろ
いちいちスマホ取り出して時間見るなんてクッソ面倒やんけ
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 20:58:55.90ID:IL5ZnjO80
高グラゲー自慢のゲハ様はもちろんPC不要とか言わないよな???

え?PS5?あんなのxbox以下確定じゃんw
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 21:00:24.17ID:Rx0SV0Ua0
>>86
イミフ
バイク便やってんの?
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 21:01:43.00ID:IL5ZnjO80
>>84
昔の時計ってポケットに入れるタイプだから
スマフォによる時間確認ってまさに中世時計感覚なんだよな
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 21:01:44.20ID:sBULWQ4w0
結婚と子供
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 21:02:02.25ID:AscGLz0Ga
ゲーム機
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 21:03:58.35ID:IMOeYaFg0
パソコン普及率が低すぎる日本の憂鬱な未来

OECD(経済協力開発機構)の国際成人力調査によると、16歳から24歳までの若者が職場や家庭などでパソコンを利用する
頻度は、OECD加盟国中最低水準だった。OECDの学習到達度調査においても、学校や家庭でコンピュータを使える状況に
なっていると回答した生徒の割合は、ほとんどの質問項目において47カ国で40位以下にとどまっている。

 パソコン販売台数などから推定した日本のパソコン保有率は米国の半分程度である。
 日本ではスマホが普及しているという意見があるが、この話にはあてはまらない。
先進諸外国では日本と同様、スマホが普及しているが、これに加えてパソコンやタブレットも保有している。




先進国でパソコン不要論が台頭してるのは日本だけのようだね
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 21:05:02.18ID:+ORq/cxL0
まぁスマホが今のPC並の性能になったらいらんわな
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 21:05:38.34ID:Maxx5eL70
ゲーム作るのはパソコン使ってだしパソコンいらないってなるのゲーム業界的に良くないんだけどそれでいいの?
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 21:05:57.99ID:Rx0SV0Ua0
>>88
スマホでの時間確認は使い方が懐中時計そのもので行動が退化しているよな
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 21:07:11.20ID:JnA31nkb0
ゲーミングPCでネットサーフィンと動画視聴しかしないが、
PC無い生活なんて考えられないわ
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 21:07:26.49ID:OM4xilSa0
>>97
今どき車なんて乗ってるの田舎っぺだけだぞw
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/23(土) 21:07:57.54ID:IMOeYaFg0
内閣府が行った国際比較調査でも同じような結果が出ており、日本の13歳から19歳の子どものパソコン保有率は先進国中では突出して低く、約7割がパソコンを保有していない。


韓国の子供は8割がPC保有してとか
日本は後進国になってしまったのかw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況