X



ターンベース老害は何故自分が時代遅れだと気づけないのか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/27(水) 08:06:21.87ID:69AjWDYz0
お前らみたいなのがゲームの進化を遅らせるんだよ

ターンベースは絶滅するべき
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/27(水) 08:09:36.10ID:16pkP9cgp
アクションも展開が流動的なだけで割とターン制じゃね?
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/27(水) 08:09:59.88ID:LvwynlTD0
ターンベースですら面白く作れない人はゲーム作りの才能がない
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/27(水) 08:12:32.32ID:REaIKayVd
具体的に遅れせてるタイトルは??
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/27(水) 08:17:00.12ID:pZFnsc7za
将棋もターン制だから滅びるべきだな
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/27(水) 08:22:58.45ID:oUT3HZwfa
>>8
これ
ターンベースじゃないアクションだと、同時にボコって数値が多い方が勝つ脳筋じゃん
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/27(水) 08:25:22.06ID:apIqzBBn0
野球もターンだな!
サッカーやバスケみたいにしないとな!
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/27(水) 08:25:33.09ID:6N3DfGPk0
主流の雛形にターンベースを乗せただけのゲームが悪い
ターンにはターン合わせた作りにする必要がある
オープンワールドにも同じ事がいえるな
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/27(水) 08:35:01.20ID:wWN2oHzra
ターンベースそのものを否定するのはただの無知
ウンコなのはターン制脳死棒立ちコマンドバトル
ドラクソだよドラクソ
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/27(水) 08:38:42.11ID:WSzlAzn8d
つまり、これからは半ずらし突撃の
アクションRPGが流行るのか!!
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/27(水) 08:38:45.85ID:8Z9V4PVZ0
老害言えばいいと思ってる馬鹿
どう遅れてるのか言ってみ
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/27(水) 08:43:10.97ID:3D6NhrUMd
人間の思考速度と反応速度には個人差と限界が有るから
アクションに見えてもきっちりターン要素が埋まってるという
まあ一見ターンに見えないと言う心配りが大事なのかもしれない
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/27(水) 08:43:20.44ID:PxuWOFBZ0
ことSLGにおいてはリアルタイムにしたら思考力・戦略性の高さではなくて、操作の熟練に時間をかけて早くした奴が勝つゲームでつまらない
なのでRTSは廃れた
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/27(水) 08:45:58.34ID:hzm46cWJM
ターンベースとリアルタイムは別のゲームデザインなだけで
別にいがみ合う必要は無い

どっちもあってええねん
結論出とるやろ
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/27(水) 08:48:57.82ID:WtFVMa490
もう日本でポケモンより売れてるゲームなくなっちゃいそうだからなぁ
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/27(水) 08:50:15.63ID:QL4yh4TCa
>>1

ダースベイダーに見えたw
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/27(水) 09:01:25.48ID:oUT3HZwfa
ターンベースの反対は俺ツエー系
人気のFPSなんかこれだよね
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/27(水) 09:07:38.09ID:xjgwxDl9M
アメフトもダメか
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/27(水) 09:09:47.93ID:aYV4qX3t0
ドラクエのターン制って敵ターン味方ターン分かれてるやつじゃないけど、そういうのが時代遅れって事?
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/27(水) 09:13:50.37ID:69AjWDYz0
おじいちゃ〜ん
歳だからもうアクションはキツいのかな〜?

0032名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/27(水) 09:16:12.86ID:8Z9V4PVZ0
>>31
高齢化してるしゲームの発展考えたらアクションなんてやめた方がいいな
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/27(水) 09:20:29.26ID:ZfnVx/JI0
全部似たようなジャンルになったらさぞつまらない娯楽になるだろうなあ
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/27(水) 09:21:36.71ID:69AjWDYz0
言い訳ばっかりw
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/27(水) 09:43:39.22ID:uqAiv2uv0
アクションゲームは「ターン制」だぞ。
モンハンやロックマンで考えると
モンスターやボスが永遠に攻撃ターンでは、こちらが攻撃できないでしょ。
モンスターやボスの攻撃に「緩急(隙や間)」があるから面白いのであって
相手が攻撃し放しだったら、アクションゲームでも面白くなくなる。
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/27(水) 09:48:24.29ID:8u7r4ohz0
ターンでもいいけど雑魚戦で一体一体個別で強制的に攻撃モーションみさせられるのは苦痛
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/27(水) 09:55:51.28ID:g9KDuCWN0
PS4版DQ11、スパロボとかみたいにヌルいターンベースしかやったことない人がこう思うのは仕方ないかもね
今やターンベースでガッツリ遊べる人気タイトルってポケモン、FE、ハースストーン(そのフォロワー)くらいしかない
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/27(水) 10:28:46.71ID:/YJQLgc30
>>1
ドラクエが売れなくなってからほざくんだな
ノイジーマイノリティのザコが「老害」と騒いでも滑稽なだけ
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/27(水) 10:45:34.77ID:wE/LyXha0
ターンベースはとっつきやすいから残る
ランダムエンカウントは消えた
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/27(水) 10:50:57.75ID:OeQ38hFrr
アクションで作ると難易度調整が難しいんだろ
テスターもどんどん上手くなっちゃって下手くその気持ちがわからなくなっていくから
ターンバトルの方が作りやすいんだろう
下手くその気持ちを考えないで作るんならアクションでもいいかも知れんな
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/27(水) 11:20:02.14ID:jDeXK4YK0
敵が露骨な隙潰しをやってくると非難されたゲームがありましたよね
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/27(水) 12:20:05.11ID:n6XWcAkW0
やっぱターン制カードバトルだよな
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/27(水) 12:22:19.86ID:4SkF5pGb0
ターンベースでもいいけどドラクエみたいなクッソつまらないゲームが
ターンベースバトルの代表面でのさばってるのが問題
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/27(水) 12:28:51.22ID:93lPju9Ed
ん?
ドラクエもポケモンもコマンド式ではあるがターン制じゃなくね?
最初に行動決めといて敵も味方も関係なく動ける順に動いてるだけで
俺のターンとか切り替えがあるわけじゃないよな?
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/27(水) 12:29:37.01ID:69AjWDYz0
ターンベースおじさん
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/27(水) 12:34:51.71ID:fSeac62Kr
3Dアクションは当たり外れが大きいからなあ
信用買いできるのは任天堂とカプコンとプラチナゲームズくらい
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/27(水) 12:36:31.19ID:BpAcy1aZ0
スマホゲームも殆どそうだろ

過去FF10とvf4の出た年
ゲームとしての評価もFFが一位で二位がvf4だったなーまあ世間はコマンド式ターン式がいいんだろ
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/27(水) 12:38:10.96ID:0dYxQfAlM
>>52
その程度でターンじゃないとか相手ターンにインスタントタイミングで介入できないエロメンコ以外ターンベース認定厳しそう
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/27(水) 13:05:11.25ID:Z/wt71cp0
アクションもRPGも苦手な人の為に生まれたのがARPGよ
戦略性もアクション性も中途半端でいいから
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/27(水) 14:56:25.29ID:69AjWDYz0
ターンベースおじさん
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/27(水) 14:58:43.74ID:z++9yePAd
アクション戦闘なら無条件で面白くなると思い込んでるならおめでてーな(二ノ国2をプレイしながら)
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/27(水) 15:07:04.52ID:K0l6Cq5ga
SRPGみたいな進化の仕方もあるので
ターンベースがただの時代遅れのは思わない
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/27(水) 15:16:09.03ID:MTl2bCe50
ストラテジー系のゲームだけは絶対にターンベースの方が良いな
civ越えるターン制じゃないゲームも出てこないし
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/27(水) 15:22:16.42ID:69AjWDYz0
ドラクエ11は戦闘暇すぎて寝そうになったわ
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/27(水) 15:25:15.16ID:plNVlaUx0
ターン制って凄くコンピューターゲームらしくて面白いと思うんだけど
何故嫌う人がいるんだろう
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/27(水) 15:26:08.28ID:WtFVMa490
ドラクエは全体攻撃と全体回復をなくさないとな
基本的にターンベースは回復が弱いほど面白くなると思う
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/27(水) 15:29:40.77ID:plNVlaUx0
スポーツゲームとかもっとターン制モードとか作ってほしい
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/27(水) 15:31:17.22ID:w2lXW1Qer
ゲームは色々あったほうが良い
みんな同じになったら、もうソフトをたくさん買う意味がなくなる
同じゲームだけで良いってなるだろ
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/27(水) 15:37:47.80ID:w2lXW1Qer
>>68
FFのが酷かっただろ
脳死で召喚ぶっぱゲーだったから
ただそれはあくまでスクエニゲーの話であり、もっと繊細な調整さえすれば良いだけのこと
スクエニゲーをゲームの基準として翻弄されるのは不快だ
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/27(水) 15:40:23.11ID:RXLSTWIl0
フォトリアルグラでターン待ちで突っ立ってるのは違和感あるな。
FF7リマスターみたいに操作中はモノクロになって時間が止まる演出のやつもっと増えたらいいなって思う
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/27(水) 15:41:25.01ID:xMXkOrXgK
>>66
ゲーム性を試行錯誤してアクションに変わったものにカルチャーショックを受けて
それを押し付ける老害
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/27(水) 15:49:06.01ID:QvEEExWH0
思考量の多いPCのSLGだとターンベースもいまだに根強い、元はボードゲームからの派生という歴史的側面もあるが
まぁあと国際的なeスポーツは大体リアルタイムだけども
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/27(水) 16:13:37.34ID:vML+gAvl0
ターンやコマンドは老害と言ってる奴がポケモンやスマブラ遊んでる奴より若いの?
難癖をつけてる自身が老害と気付いてないだろ
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/27(水) 16:15:58.31ID:xMXkOrXgK
>>75
FF6、フロントミッション、ロマサガ3辺りから一長一短の装備が只単に強い装備にされて
ボクの考えた最強装備/技が幅を効かせてつまらなくなった
乱れ雪月下みたいにシンプルで格好良かった技に派手なエフェクト付けたり
グラを重視してシナリオ削り始めたのもこの時期
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/27(水) 16:33:01.30ID:0dYxQfAlM
>>64
Civは4をピークに下り坂で劣化パラドゲー化してるじゃん
タイマー付きRTSみたいなのが最近は多い
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/27(水) 17:43:05.48ID:T7KSjqxva
>>31
オワステは高齢化してるからドンドン売れなくなるな
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/27(水) 17:49:19.67ID:euX2PHiF0
ターン終了が時間経過で自動で行われればいいんじゃね
早くターン終了させればそれに応じたタイムボーナス有りとかすればサクサク進むし
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/27(水) 20:05:53.41ID:E0jRgZCF0
ゲハに居るようなゲーム病人用でなくな
アクションゲーム出来ないパンピー用だからどうでもいいだろと
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/27(水) 20:17:02.62ID:W7WPLoCe0
そんなもんはジャンルによるとしか
リアルタイム戦闘が主流だったCRPGなんかは今ではターン制の方がモダン
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/27(水) 23:27:43.51ID:GLSODO1b0
この手のスレってターン方式のシステムとコマンド式のゲームを
いっしょくたにしている気がしてなら無い
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/28(木) 02:55:45.95ID:lq2tp5jI0
ターンベースじゃないものが時代の最先端なのかがまず疑わしい
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2019/11/28(木) 04:42:00.89ID:3rNrS2H40
そもそもターンの定義を
正しく理解してる人って少ないと思う

TRPG(D&D)だと1ターンは10分に定められている
戦闘ではさらに細かく区切ったラウンド制(10秒)が採用される

いずれも一定時間内における
行動の総和を示すためのモノで
すべての挙動を描写するという概念自体が元々ない
(2回攻撃なんかも本来ありえない)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況