X



【PS5】ソニー独自開発 超高速ReRAM SSDを発表

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/01(日) 13:01:42.16ID:uBQWnoTJ0
ソニーがReRAM SSDテクノロジーを発表、Playstation 5向けに
https://segmentnext.com/2019/11/26/reram-ssd-playstation-5/

ソニーは、ReRAM SSDがIntel Optaneの主要なライバルになり、2020年にリリースされることを期待しています。
日経テック部門によると、「ReRAMはより高速な不揮発性メモリであるストレージクラスメモリ NANDフラッシュメモリよりも、DRAMとNANDフラッシュメモリのギャップを埋めることができます。」

Sony ReRAM SSDの128GBドライブは25.6 GB/sの読み取り、9.6 GB/sの書き込みを対象とし、
256GBバージョンは読み取りと書き込みの両方でGB/sを2倍にします。

Sonyがその技術をコンソールに搭載する予定であるという事実に加えて、これらの数値はPlayStation 5をPCのパフォーマンスに近づけることができます。
ReRAMがコンソール向けである場合、利用可能なスペースは128GBまたは256GBになります。

関連ニュースとして、先週東京で開催されたサムスンSSDフォーラムで、同社は新しいモデルであるNVMe(不揮発性メモリエクスプレス)を発表しました。
Samsungは新しいハードドライブがゲームコンソールに搭載されることを確認しました。当時、私たちはこれが(叫び声で)プレイステーション5であると信じていました!
ReRAM SSDに関するソニーの発表後、可能性を再考する必要があります。
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/01(日) 13:04:35.00ID:2tlqfCAXM
Cellの悲劇再びか?
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/01(日) 13:04:43.34ID:8zNj9BKxF
256しかねえのかよ
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/01(日) 13:06:23.61ID:Ko1FUD2l0
独自開発ってさ
まさかvitaみたいに本体別売りじゃねーよな?
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/01(日) 13:06:26.80ID:0avakDO8M
たったの128GB?
安くなったSATAのSSDで十分性能出てるだろ
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/01(日) 13:06:57.85ID:+Na9Y7N20
一時的に別の大容量メインストレージからゲームプレイ時は超高速ストレージに移すとかか?
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/01(日) 13:08:31.29ID:oWakBn5jM
天使の取り分とシステム含めたら100GB以下になるな
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/01(日) 13:08:36.28ID:M4z/qJr60
>>1
128GBがPS5か
速いんだろうけど少ない上にコスト高くなる
これはグラにコストかけれないの解るわ
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/01(日) 13:09:28.81ID:zWGppAj90
これ今までの予想の499$余裕で超えて来るんじゃ・・・
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/01(日) 13:10:38.30ID:8uN2Q3nF0
最低1TBはほしい
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/01(日) 13:10:52.78ID:xIGTo3ej0
PS5はSSDの容量が少なくても問題ないような仕様になってる

https://wired.jp/2019/10/09/exclusive-playstation-5/#galleryimage_525628-3730_1
・インストールをカスタマイズ可能に

だが、ゲームのインストール(これはSSDと光学ドライヴの速度差を考慮しても必須になる)については、
PS4のときとは少し扱いが異なってくる。
PS5ではSSDの採用によってゲームデータがシンプルになったこともあり、
ソニーはストレージに関するアプローチを変えてきている。
データのインストールと削除のプロセスをカスタマイズできるようにしたのだ。

「ゲームを大きなデータの塊のようには扱っているのではありません」と、
サーニーは説明する。
「データへのよりきめ細かなアクセスを可能にしています」

つまり、例えばゲームのマルチプレイヤーのキャンペーンだけインストールして、
あとでシングルプレイヤーの部分だけインストールすることができる。すべてインストールして、
シングルプレイヤーのキャンペーンを遊び終わったら、その部分だけ削除するようなことも可能だ。
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/01(日) 13:11:04.21ID:Ex2gG8By0
PS5は総額8万とかなりそう
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/01(日) 13:11:24.91ID:zWGppAj90
>>19
本体の価格超えそう
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/01(日) 13:11:31.31ID:oGzFZJjz0
>>8
ストレージ2つも積むほどコスト掛けられないでしょ、速さと引き換えに純粋にストレージの容量が減るんじゃないの
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/01(日) 13:11:59.63ID:4FnZnhtOd
>>1
この部分を意図的に省いて草

>これは、ソニーの次のコンソールにリークが望んでいたものと矛盾するものです。最近の噂によると、PS5には2TBのSSDが搭載されています。ReRAMがコンソール向けである場合、利用可能なスペースは128GBまたは256GBになります。
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/01(日) 13:12:16.67ID:5WM5c+7mM
最先端の技術が家庭用ゲーム機に乗るわけねーだろ

出たばかりのOptaneの価格知らねーのかゲハの情弱どもは
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/01(日) 13:12:53.57ID:M4z/qJr60
>>20
うわ...PS5コケるんじゃね?
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/01(日) 13:13:19.44ID:UihPngiX0
独自企画は発展の害悪であり糞でありゴミ
ソニーもおわりかな
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/01(日) 13:14:30.74ID:+4ATZQ4q0
128GBと256GBでバス幅が倍ってことか。
HDDとの併用でSSDはキャッシュ的な役割ってことかもね。
HDD 1TBのみが49800円
128GB+HDD 1TBは59800円
256GB+HDD 2TBが69800円
ってところかね?
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/01(日) 13:14:37.79ID:kPE+ycCqd
そもそもoptanaが糞だしな
普通に大容量高速のSSD載せた方が全然速い
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/01(日) 13:15:08.98ID:MdeCZRjmp
ソフト1本コミコミ99800円で販売やな
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/01(日) 13:16:27.50ID:XbFI+oARa
いくらで売るつもりだ
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/01(日) 13:16:48.88ID:AQ2bmDtL0
限界が256ならきついな
PS5が対象とするゲームは40G50Gあるようなタイトルだろ
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/01(日) 13:18:38.90ID:UKkr7rYF0
というかインテルのおぷたん超えるものをソニーが作れる訳ないやろ
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/01(日) 13:18:39.66ID:kPE+ycCqd
>>38
PS5は自称8Kだぞ
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/01(日) 13:18:45.68ID:g5PS2akc0
サムスンだろ?
PS5を買うと韓国に送金されるという悪魔のようなハードでは?
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/01(日) 13:19:18.06ID:IHb+36/10
oneとPS4だとeSRAMとGDDR5対決でPS4が1080p、oneが900pになったソフトが多かったよね
次世代はMSとソニーでSSDで差がつくのかね?
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/01(日) 13:19:54.06ID:AQ2bmDtL0
>>38
どうせアプコン4kじゃないの
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/01(日) 13:20:28.41ID:xIGTo3ej0
>>36
SSDが前提になることで大作ゲームの容量は大きく削減される

https://wired.jp/2019/10/09/exclusive-playstation-5/#galleryimage_525628-3730_1

・SSDの採用で空き容量が増える理由

そしてサーニーは、SSDについて語っていった。
SSDの何より素晴らしい点は、データの読み込みにかかる時間が大幅に短縮されることである。
だが時間だけでなく、データ処理の効率という点でも大きな変化があるという。

従来のハードディスクドライヴ(HDD)は、
いわば1分間に5,400回転するアナログレコードのようなもので、
データを読み取るには磁気ヘッド(ターンテーブルのトーンアームに相当する)を動かすところから
始めなければならなかった。

HDDにおいてデータを読み書きする動きのことを、シークと呼ぶ。
これが1度なら数ミリ秒で済むが、データの量に比例してシークタイムも増えていく。
この磁気ヘッドを物理的に動かすシークタイムを最小限に抑えるために、
ゲームでは背景の一部や通行人のようなデータを複製しておくような工夫がされている。

だが、それでもデータは増えていく。
「例えば『Marvel’s Spider-Man』のようなゲームでは、
400回も複製されたデータがあったりします」と、サーニーは説明する。

SSDなら、こうした必要がなくなる。つまり、
読み込み速度がHDDと比べて劇的に速くなるだけでなく、
空き容量が増えるのだ。空いたスペースをどう活用するかはデヴェロッパー次第となる。
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/01(日) 13:20:59.58ID:wqrJlRMQ0
PS4は2月発表だしそろそろ来るのかな
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/01(日) 13:22:20.63ID:gWyVVZMka
ほんとにカスタムパーツなの?どこでも当たり前にやってるチューニングなんだろ
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/01(日) 13:23:47.95ID:oGzFZJjz0
>>31の感じになるのかなー、とすると5万は既定路線になるのか…PS4の後方互換あるらしいからPS4売っぱらえば少し安くはなるけどキッツいね

正直too expensiveだけど箱も同じ値段なら売れるんかねえ
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/01(日) 13:24:41.75ID:mpRTIDjTM
>>20
要はユーザーが行うべきデータ管理
どんどんPCに近づいていくということか
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/01(日) 13:25:04.09ID:myyc1dqtK
>>42はサクラ大戦スレと過疎ってdat落ちしそうなスレを厳選して
決まったスレを決まった順に毎日落ちないように保守している
altに雇われた3回線持ちの実年齢50過ぎ、岐阜県のサクラ大戦大好き業者(最近alt本人の可能性も浮上している)
メイン以外の2つのIPはIDを変えるのを失敗して、巡回したIDでそのまま速報に投稿したせいで判明している

IP218.228.83.220(メインで使っているIP)
IP114.187.36.43
IP122.133.108.171

ID:g5PS2akc0
http://hissi.org/read.php/ghard/20191201/ZzVQUzJha2Mw.html?thread=all

昨日
ID:GExIEYx70
http://hissi.org/read.php/ghard/20191130/R0V4SUVZeDcw.html?thread=all
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/01(日) 13:25:29.17ID:kPE+ycCqd
>>45
そんなに頻繁に読むデータならメモリにいれろよ
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/01(日) 13:26:00.77ID:5VT8b3Ia0
クソニーのせいでゲームがまた劣化するんじゃねーだろうな
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/01(日) 13:26:14.07ID:Uc83L7KB0
ここに来て自爆覚悟の独自規格は胸熱
そうだよ
汎用なんて日和ってないで社運をかけた独自規格でかかって来いや
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/01(日) 13:26:21.32ID:TEtZ1FNkM
>>27
PS5に採用されるかどうかは別としてこれはそもそもストレージ用というよりキャッシュメモリのだし
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/01(日) 13:27:21.55ID:07oHXfmwM
ストレージはこれとは別に持つんじゃね?
なら256あれば十分
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/01(日) 13:27:27.95ID:2lwR2D5x0
>>1

>Sonyがその技術をコンソールに搭載する予定であるという事実に加えて、これらの数値はPlayStation 5をPCのパフォーマンスに近づけることができます。

ワラタ
コレ使っても近づける程度なのかw
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/01(日) 13:27:34.28ID:8LrTTu1R0
よかったねゴキちゃん
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/01(日) 13:27:44.75ID:GiDiFMUBd
容量少なすぎwwww
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/01(日) 13:27:55.94ID:2f9aT8Z20
独自規格…あっ(
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/01(日) 13:28:19.44ID:ujWVjU5x0
>>58
PCを超えるなんて大嘘だったな
ああやっぱりか程度の感想しかないけど
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/01(日) 13:28:53.51ID:UcHUjS/Za
糞箱終了わろた

PS5
ReRAM 128GB ReRAM 256GB
Read 25.6GB/s Read 51.2GB/s

スカ箱
サムソンSSD
Read 5GB/s
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/01(日) 13:28:58.42ID:AQ2bmDtL0
>>45
これ元の容量が大きく削減されるわけじゃないんだろ
結局ゲーム部分の一部削除して工夫してくださいみたいなこと書いてるし
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/01(日) 13:29:08.39ID:doWL/U+T0
ソニーとしてはReRAMをCMOSイメージセンサーの次の半導体部門の柱に育てたいんだろうな
コストさえ許すならPS5向けに大量生産して一気にコスト下げると言う目論見なんだろうか
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/01(日) 13:29:23.22ID:itJ179F3M
基盤に直につけるんだろうな
128GBは欲しいところだったが256も用意してるとは
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/01(日) 13:29:46.21ID:jCxSAl9l0
SSD換装不可か。外付けも無理になりそw
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/01(日) 13:30:19.28ID:itJ179F3M
まさかこれをメインストレージに使うと思ってるバカはいないよな?
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/01(日) 13:30:22.88ID:Gn/ll2s+M
PCのSSDでも100gあるようなタイトルが急に容量半分になるわけないからなあ
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/01(日) 13:30:23.47ID:oGzFZJjz0
>>67
まあそうだろうけど、逆鞘しないならPS5の発売価格はどうやっても高くしかならないよね…
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/01(日) 13:31:12.21ID:5VT8b3Ia0
スカーレットは多分海門と共同開発だろ。元々ゲーミングSSDはここと提携してるし
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/01(日) 13:31:27.44ID:07oHXfmwM
>>71
どうみても沢山いるけど?文盲か?
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/01(日) 13:31:43.98ID:G/TXMKlU0
外付け必須という事?
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/01(日) 13:32:26.37ID:5VT8b3Ia0
外付け必須は当たり前だろ。俺ですら8TBのうち4TB使ってるわ
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/01(日) 13:32:39.05ID:kPE+ycCqd
>>71
まさかメインに使わないのか?
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/01(日) 13:32:49.27ID:qaOMoWlBM
豚ちゃんの批判が的外れすぎで見てて腹痛いw
自分の知らない単語があるならググるくらいしなよ
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/01(日) 13:32:51.92ID:uxbSPU8NM
>>72
PCはそもそも複数の設定プリセットを丸々入ってるから比較にならん
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/01(日) 13:33:55.47ID:5VT8b3Ia0
それキャッシュ用だろ。ゲーム入れたら5本も入らねーよ。毎回入れ直しかよw
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/01(日) 13:33:58.85ID:ujWVjU5x0
キャッシュ用SSDでしょ
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/01(日) 13:34:08.97ID:gSus96HD0
一時期家ゴミが買いまくってたSSHDみたいな使い方になりそうだな
SSD部分が8GBしか乗ってないやつw
128〜256GB程度じゃゲーム一本で埋まるぞ
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/01(日) 13:34:13.19ID:sJEoSQU40
キャッシュだけじゃなく強制自動録画にも使うんじゃない?
4k謳うなら録画も4kだろうし
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/01(日) 13:34:16.46ID:URR4qpcR0
サーニーの最初のインタビューの内容からすると、これが答えだと納得出来るんだよな
夢がある話だ
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/01(日) 13:34:46.84ID:kPE+ycCqd
>>85
しかもくっそ遅くて一瞬で廃れた奴w
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/01(日) 13:34:52.13ID:Gn/ll2s+M
>>81
そうか?
流石に半分になったり倍になったりせんやろ
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/01(日) 13:35:32.30ID:itJ179F3M
>>79
さすがに倉庫代わりに普段のデータをここに格納するようはしないだろ、直近で遊んでるタイトルのデータだけここに入れるんだろ
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/01(日) 13:36:00.68ID:/1QrltaL0
NVMeより遅くね?
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/01(日) 13:36:06.77ID:8uN2Q3nF0
本当に6万くらいしそうだな
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/01(日) 13:36:21.79ID:E6DPmTJH0
ゲームがHDDに入ってるのにプレイは爆速みたいなこともできそうだなこれ
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/01(日) 13:36:24.48ID:gSus96HD0
高速低容量ストレージはPSNOWといったサブスクリプションモデルとの相性も最悪だな
複数の大作小作を食い散らかすようなプレースタイルになるから

ともあれファーストタイトルのプレーはだいぶ快適にはなるだろう
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/01(日) 13:36:49.43ID:Gn/ll2s+M
流石に税込み6万は超えるんちゃうか
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/01(日) 13:37:37.44ID:TilDWchSM
>>92
NVMeは3GB/sくらいだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況