X



デスストランディングを楽しめない奴はもっと洋ゲーやったり本や映画を観て感性の幅を広げたほうがいい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/11(水) 10:39:41.34ID:siH2pI0I0
任天堂のお子ちゃまゲーばっかやってると感性が死ぬという現実
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/11(水) 13:59:17.36ID:dV3dcaBr0
ゲームがファーストの奴らはエンタメ教養が無いのは確かだわ
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/11(水) 14:00:02.13ID:ZFPiSGKYa
明らかにつまらなそうな宣伝見て買わなくていいやって判断も多い筈。
心配せずとも面白いならこれから売れてくでしょ
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/11(水) 14:21:00.11ID:ihjEJQO10
>>126
ほとんど宣伝してない国内だけでも20万本超えてんだから大したやつだ
浜村や桜井など業界の重鎮が評価するだけあるよね
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/11(水) 14:37:16.08ID:oWau24i4d
映画の面白さとは真逆
冗長で退屈なのをいかに省いて面白くするかが監督の腕の見せ所なのに
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/11(水) 14:50:49.59ID:dHTJEAFgp
>>126
アメリカの11月分のテレビCM代だけで10億円だぞ
発売前、テレビ以外の宣伝費合わせたらアメリカだけでも数倍に跳ね上がると思う
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/11(水) 14:53:15.27ID:ED7rbXK+0
面白いと言ってる奴らが自分の言葉で語らず
「誰某が面白いといっている」ってことに終始してるのがもうね
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/11(水) 14:53:44.99ID:ihjEJQO10
それはSIEの商戦であって日本の広告料には何の関係ないでしょ
ガイジかよ
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/11(水) 15:01:59.59ID:2+9of9gY0
>>130
その件、なんjとかまとめサイトとかじゃ
「今時広告費10億程度で騒ぐ奴は世間知らずで知性に欠ける」みたいな煽りやってる小島信者がちらほら居るけど
そいつらの方がソースすら確認できない低能っていうね…
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/11(水) 15:05:11.20ID:hQiA/z870
小島がきらいだから
>>1みたいなのをアマとかにどんどん書き込んで
評判を落としてほしい
ゴキにとっては「は?なにかおかしいか?」なんだろうけどw
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/11(水) 15:17:55.14ID:nRT6yqAOd
思い通りにならないソーシャルストランドシステムを活用しながら独自の配達ルートを確立していくというもどかしさを楽しむという変わったゲームだからなあ
そもそも評価は分かれるよ
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/11(水) 15:38:04.06ID:hQiA/z870
信者にも小島のねじ曲がった部分がちゃんと継承されてるんだなあと
むしろ関心する 悪口を言わないと気がすまないというか
まあ他を馬鹿にすることで優越感を得るというPS文化の本質そのものともいえるけど
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/11(水) 15:38:16.26ID:lgQ04rep0
>>74
複数の映画監督はプレイした内容で褒めてる人いた?
試みがすごいねって褒めてるのは見たことあるが
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/11(水) 15:39:41.39ID:segLww0k0
ゴキの感性が低すぎて全然売れないのホント草
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/11(水) 15:50:36.53ID:iKsGAG2Ra
任天堂ゲーは小学生まで 

中高生から思春期に入って「任天堂は糞!」と言いながらPS派になり洋ゲーや高グラフィックのゲームをプレイしている自分がカッコいいと思い込む
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/11(水) 15:51:26.70ID:iKsGAG2Ra
大学生辺りから回りとのコミニュケーションの手段として、
またはグラフィックで誤魔化した微妙なゲームよりも
ゲーム性を求め始めて任天堂ゲーをプレイするようになる
そこで任天堂ゲーがいかに万人向けに設計されてることに気付く 

要は「任天堂は子供向け」とか言ってる奴等は中高生、
または中高生で精神年齢が止まってる人達
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/11(水) 15:53:28.67ID:XPKdL34U0
>>1
これクリアーするまでの時間で、映画を20本は見ることができる
映画20本以上のものを、このゲームで得られるならいいけど
このゲームに限らず、そんなゲームはひとつも無い
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/11(水) 15:53:56.54ID:hQiA/z870
オウションベンデキノコスバラシー グレイト!ファンタスティック!
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/11(水) 16:03:12.82ID:/9VXGB5l0
これでもかとムービーを入れているムービーメインの内容のくせに、ショボい俳優しか出てないじゃん

もっと映画界に顔を売るか、カネを使わないと、貧乏臭いよねw
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/11(水) 16:14:36.13ID:XPKdL34U0
映画や本に負けを認めたことに気づいてなさそうなのが痛い
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/11(水) 16:14:42.29ID:mmPbNH0Bp
>>118
バナナの皮キメてる猿が文化とか笑わせるな
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/11(水) 16:26:25.99ID:ihjEJQO10
バナナの皮ってなに
ウンチーコング?マリカー?
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/11(水) 16:35:53.05ID:TLEAVL4XH
ラーメンをゲームに差し替えても正論って感じ
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/11(水) 16:47:15.52ID:cTqfNZfTM
ラーメンもプレステもニチャニチャ言ってる奴の大半は中年以上なんだよな
共通してるね
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/11(水) 16:54:45.92ID:nV8s9Tq+0
>>137
支持者と批判者で論点が違うのが問題

支持者「ダクソみたいなマルチ要素のある配達ゲームは新しいし楽しい」
批判者「悪路を歩いたりトラックで配達するだけ、つまらない」
支持者「なんだと!配達ゲームとしての評価をしろよ!!!!」

支持者はそもそもトラックシムのような配達ジャンルとか
ノーマンズスカイのようなお散歩ゲームにに親和性が高い人で
批判者はお仕事シム系が好きじゃない人だから噛み合わない
ニッチなジャンルであることを周知徹底しなかったのが悪いんだけどねw
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/11(水) 17:02:14.12ID:/ITc4qcX0
ハリウッド映画みたいに説明が多すぎたな
ダクソみたいに説明ほぼない方がリアリティが出るんだよ
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/11(水) 17:04:53.04ID:ED7rbXK+0
>>142
こういう奴も拗らせててコジマ信者共々面倒くさいよね
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/11(水) 17:38:54.82ID:XPKdL34U0
>>156
ゲーム性の意味もわからず使ってるバカはだいたい面倒くさい
任天堂ファンになりすましてるセガ信者に多いwww
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/11(水) 17:57:04.93ID:If5oQISX0
洋ゲーやったり本や映画見てたらデスストなんてしょうもないゲームやらなくていいやってなるよね
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/11(水) 18:11:19.59ID:/Svx80k90
小島はPVを作る才能は高いよ、ゲーム内容より小島のPVの方が完成度が高い
。有名な監督とか知人を招待してプレイ動画の編集とPV見せたら絶賛するに決まってる。GZもMGS5のPVも相当良い。有名人を批判するのは間違い、彼らは良い部分を見せられてコメントしてるんだからね。
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/11(水) 18:13:40.58ID:6csAUiVxM
https://youtu.be/NKI5QXAFims?t=2913

歩いて荷物を運んで、目的地の基地が見えたところで感動の音楽が流れて

小島監督「ここで泣く人多いんですよ」
「バイクで行かないでほしいですね。むせび泣きながら下りていくんです」
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/11(水) 18:13:44.55ID:QeVQDYmar
>>144
割と駆け足でも3〜40時間はかかるし、
映画なら短ければ90分位の作品も多いからな

実際は確実にもっと見れるよ
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/11(水) 18:18:38.61ID:Wtt+974or
>>160
こいつ自身モンスターズとかでロードムービー撮ってるんだし
プレイしてたら絡めたコメントしそうだしな
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/11(水) 18:40:08.35ID:dHTJEAFgp
デビルマンを見て構成の拙さと展開の唐突さに耐性をつけて
死霊の盆踊りを見て無駄な尺稼ぎと素人丸出しのカメラワークに耐性をつけよう
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/11(水) 18:51:13.10ID:/aqMCRZ10
>>3
アメリカ人には仕方ないよあいつらはどんぱちを求めてるしそれとは真逆のシナリオだしむしろ批判してるからね
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/11(水) 18:57:14.23ID:Bz0kJamVr
>>168
ぶっちゃけ、売上とトロフィー率見る限り
好評な国自体無い

強いて言えば各国の意識高い系ゲーマーに多少受けてるかもしれない位
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/11(水) 19:04:07.24ID:KjHGHvt/0
食い物で言えばくさやみたいなもの
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/11(水) 19:09:08.85ID:oBEtqlbh0
>>1
お前みたいな未プレイ者が偉そうなこと言うからゴキブリの立場がどんどん悪くなるんだよ(´・ω・`)
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/11(水) 19:15:05.50ID:D4ugTnhaM
デッドマン→シャワー提案ホモ
ダイハードマン→声が変態糞土方=ホモ
ハートマン→髪型がホモ
ママー→レズはホモ
配送センターのおっさん→メールがホモ
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/11(水) 19:27:56.29ID:hD6cxMGt0
>>165
エイブラムスとモンスターズ/地球外生命体になんの関係があるんだ?
それはゴジラも撮ったギャレス・エドワーズが監督
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/11(水) 20:30:21.83ID:rrLEeEVO0
犯罪者予備軍任豚ガイジには理解出来ないゲームw
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/11(水) 20:42:33.99ID:iokYNTSrM
つまり買ってない大半のPSユーザーが理解できないゲームということか
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/11(水) 20:44:03.36ID:j9WnlUtC0
あの内容に対してMudRunnerやETS2の名前が出てこないあたりがゲハの狭さを物語る
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/11(水) 21:21:10.92ID:MOUeH0k80
荒廃して誰もいなくなった世界に降り立ち、二宮金次郎像を演じてみました

学級文庫を指で口を広げながら喋ったのぎ小島文学
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/11(水) 21:22:52.12ID:MOUeH0k80
>>146
無意味かつ無駄なシーンが多過ぎなんだよ。駄作しか排出できないインディーズ監督の、ディレクターズ・カットに付き合わされてる気分になる。
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/11(水) 21:31:18.65ID:fBvcHDb4r
>>177
買ってプレイしてても約六割が序盤で辞めてるし、
一方で難易度自体は高くはないから
我慢してクリアはしたがつまらなかったと言ってる人も結構居るからな。

実際はもっと少ない。
多くても購入者の三割がいいとこだろう
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/11(水) 22:03:36.74ID:eMDMogMEM
>>1
おい〜感性は 広げる ではなくて 『磨く』な
 
馬鹿なんだから小島持ち上げる前にやることがあるだろ?ん?
 
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/12(木) 05:06:55.25ID:Vb4b/IVR0
>>4
的確にスレを終わらせるのやめろ
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/12(木) 05:09:56.66ID:Vi8lHCRPM
たかが全世界100万本程度の売り上げでこんなに批判出てるんだから
普通に考えてクソゲーだよ
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/12(木) 05:19:14.88ID:cHU67uNv0
>>1
MGSの時と同じこと言ってるw
下手したらスナッチャーの時に聞いたかもしれないw
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/12(木) 07:58:05.57ID:PBMoHQwf0
>>187
スナッチャーやポリスノーツは好きだったけどな
特にスナッチャーは8801サウンドボード2の曲が最高だった
家庭用機移植はオープニング曲変更されてるんだよなあ
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/12(木) 08:49:10.58ID:UqRkDI1B0
全米が泣いた
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/12(木) 09:05:01.04ID:eGRFAEJz0
>>116
そもそも国としてのアメリカは崩壊しただからブリジットは「アメリカ最後の大統領」でありUCAの指導者
アメリは第一次遠征隊を率いて西までのルート上に支援基地を作って行った
世襲ではなく実績として、思想の後継としてのUCA大統領候補だ
危険を冒して支援活動を行っていた事実は時期大統領としての支持を得るには充分な実績と言えるだろう
と言う初動ミスリードだぞ
最後までやったならこれの意味が理解できるはずだがな
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/12(木) 09:43:15.78ID:Slw5osL8a
ぱくり元を知っていなければ楽しめない
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/12(木) 09:47:43.01ID:DUjmJfnvF
>>191
アメリカの大統領は実績でなれるような共産党書記長みたいなもんじゃないんだけどな
0194名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/12(木) 09:47:49.67ID:nVxJVSDXd
>>191
アメリカの大統領は実績でなれるような共産党書記長みたいなもんじゃないんだけどな
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/12(木) 09:49:47.48ID:Slw5osL8a
大統領の意味が全く違う異世界の話だし
それでなくても現実の常識と違うところが色々あったろ
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/12(木) 09:54:17.47ID:eGRFAEJz0
>>193
アメリカじゃなく既にUCAだからな
全ての連絡経路が分断されて死が目の前で口開けてる世界で選挙とかやってられると思ってんのか?
そんな中で危険を冒して支援に回った人物を認めない理由の方が解らんわ
人あっての国だぞ
0197名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/12(木) 09:54:54.19ID:imZHcrfEr
>>81>>160
よく言われるけど、
耳を傾けるべきは「プロのアドバイス」と「素人の感想」であって、耳を傾けてはいけないのは「プロの感想」と「素人のアドバイス」

作り手同士での評価はユーザーからの評価とはかけ離れる可能性を意識せなアカンよ
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/12(木) 09:55:20.53ID:Slw5osL8a
分断されてるんだからどこで誰が何をしてるかほとんどわからんと思うがな
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/12(木) 09:59:18.34ID:KUGCyRNId
>>197
レビューのプロであるIGNのレビュースコアとユーザースコアの間で逆転現象が起きて挙げ句にコントロールを候補に挙げた事でIGNは絶賛炎上中だよ
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/12(木) 10:01:39.17ID:5fq6CDKR0
デスストを誉めてる有名人の特徴
 
『普段、ゲームはやらないんだけどコジマは凄い』
 
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/12(木) 10:02:18.52ID:Slw5osL8a
デスストはよくわからないけど新しくて凄い
0202名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/12(木) 10:36:37.89ID:YaUE8mKQ0
>>200
桜井ってゲームやらないの?
0203名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/12(木) 10:41:11.70ID:5fq6CDKR0
>>202
桜井って業界内では有名だけど一般層が知ってるか?
まあ誤解されたんなら有名人→TV・映画関係者に訂正しとく
0204名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/12(木) 10:44:23.02ID:YaUE8mKQ0
芸能人ってこと?それなら普段ゲームやらんけど小島のセンスに惹かれてプレイするって自然では
よくわからんミスリードさせてんな
0205名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/12(木) 11:04:22.65ID:nVxJVSDXd
>>195
>>196
わざわざ架空の国家じゃなくアメリカを舞台に設定してるんだから
アメリカを復興するというのはアメリカの理念を復興させるんだと思ったんだけど
UCAの指導者はUSAの大統領と違って民主主義で選ばれる訳じゃないという表現だったんですね
大統領という同じ呼称使わなきゃよいのに
0206名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/12(木) 11:33:32.92ID:bntsdhjJ0
ガバガバ設定の世界で誰かの自己満足で完結ってのがステマイズムなんだから文句言うな
0207名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/12(木) 12:50:11.81ID:7+nVdYwJ01212
>>149
ガワだけのゲームのこと
AAAだのGOTYだの覇権だのカッコばかり有難がるPS猿には実なんて与える必要はない
今まで通り有難く皮をしゃぶっててくれ
0208名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/12(木) 12:53:05.99ID:CX5K564a0
デスストを褒める発信をしたり
コジプロを訪問すれば
SIEの宣伝広告費に相乗りした使ったタダの売名行為ができるからな
そりゃ頑張るだろw
0209名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/12(木) 14:33:11.05ID:eGRFAEJz01212
>>205
北米大陸と言う意味のアメリカだぞ?
USAと言う国の再建では無い
ちなみに初代UCA大統領はジョン・マクレーン前UCA長官だが選挙の描写はないな
そもそも主人公が通信網を繋げなければ国と言う体裁にすらならん
あれかな、フィクションを見てこんなのリアルじゃないとか言っちゃうタイプかな?
0210名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/12(木) 14:37:32.72ID:bntsdhjJ01212
たまたまアメリカを名乗ってるだけでアレフガルドでもなんでもいい架空の土地だからな
0211名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/12(木) 16:16:01.41ID:nVxJVSDXd1212
>>209
じゃあストーリー上はアメリカである積極的な意味はないのね
>>210
わざわざカナダをカットした地図まで用意してるんだからアメリカであることにアメリカ的精神とか意味あるのか思ってたわ
デスストランディングは単なる場所としてアメリカを舞台にしただけなのね
0212名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/12(木) 16:45:55.83ID:k1jQ7N0Q01212
>>209
その繋げたところって全部「K何とか」って場所とか個人の家だったりするとこばっか
別にアメリカじゃなくてもいいな
せめて現実の地名登場させないとアメリカ感すら出ないぞ
だいたい主人公個人が荷物運ぶついでにアメリカを繋げるとかリアリティー全くない
配達依存症とか絶対ありえんわ。
設定からして現実感なさすぎ
なるのは承認欲求に飢えた今どきのSNS世代だけだろ
0213名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/12(木) 18:33:56.26ID:SugysUPId1212
個人的には女性がワンピースから着替えないところが気になった
そのまま海に入っていくのはともかく
ドラえもん並みに着替えねぇ
0214名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/12(木) 19:24:27.36ID:eGRFAEJz01212
>>212
K何とかは第一次遠征隊が整備した中継基地の都市だぞ
knot city とそれに準ずる配送センターの事だ
個人宅を繋いだ理由も作中で説明してるぞ?
お前実はやってないだろ
リアリティー求めるならノンフィクションジャンルがお似合いだよ
ついでに映画でも二時間の間に世界中飛び回ったりする作品も多数あるけどそこはリアリティーがないとは言わないんだろうな
0215名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/12(木) 19:26:46.15ID:eGRFAEJz01212
>>211
アメリカが舞台と言う意味はあるが、国としてのアメリカと言う理由には繋がらないな
0216名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/12(木) 19:34:49.06ID:bntsdhjJ01212
>映画でも二時間の間に世界中飛び回ったりする作品も多数あるけど
ステマ信者ってこのレベルなんだなww
0217名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/12(木) 19:35:47.53ID:wPKf/qlWF1212
サウスノットシテイとかプレッパーズが一人で住んでることにはゲーム的省略なんだろうなあと思った
アメリカは地図まで出してるけどオーストラリアでも話変わらないんだろうなと思った
>>211
アメリカが舞台の意味教えてください
0218名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/12(木) 19:37:03.34ID:bntsdhjJ01212
ついでにリアリティーを無視するなら異世界ファンタジーにした方がいいね
0219名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/12(木) 19:37:57.28ID:wPKf/qlWF1212
アメリカという地名を導入したということは伝統とか歴史に繋がる現実のアメリカの状況がコンテクストとして読み込まれた上で解釈されるのは当然
フィクションだから良いんだよっていうのは擁護しすぎ

逆に配達依存症とかは架空の設定だからフィクション内で整合性がとれていれば俺は気にならん
0220名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/12(木) 19:39:07.87ID:bntsdhjJ01212
ちょっとアレな子だったみたい

98 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2019/12/12(木) 19:13:09.77 ID:eGRFAEJz01212 [2/2]
IGNみたいにネガキャンするレビューサイトの影響で売り上げ落ちたんだろ
0221名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/12(木) 20:10:08.12ID:fdSQzbrJ01212
フィクションだからという理由でリアリティーが無いことを批判されてるんじゃなくて
リアリティーを高めるためにアメリカという現実の舞台を用立てしたのにプライベートルームで見られる地図以外アメリカの部分がないというのが批判されてるんだろ
ムービー内でなんかダラダラ語られてたんならスマン
アメリゴベスプッチがどうのこうのとかいってた気もするが
0222名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/12(木) 22:00:23.45ID:H7J3x3ox0
>>214
「主人公個人が荷物を運ぶついでに世界を繋げるとかリアリティー全くない」に対する反論が
「映画でも2時間で世界を飛び回る作品が多数ある」の意味が分からなすぎるんだが…
時間も事象も何一つ関係なくね?
主人公がウーバーイーツしてるだけでついでに世界が繋がる映画は少なくとも俺は見たことない
0223名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/12(木) 22:01:26.79ID:EqQ2ZJ4w0
舞台になってるアメリカで爆死してるのが全てだろ
違法ステマだらけな上に自分達の国に対してガバガバ設定過ぎてなんだこりゃ!?って反応してるぞアメリカ人はw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況