X



デスストランディングを楽しめない奴はもっと洋ゲーやったり本や映画を観て感性の幅を広げたほうがいい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/11(水) 10:39:41.34ID:siH2pI0I0
任天堂のお子ちゃまゲーばっかやってると感性が死ぬという現実
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/12(木) 07:58:05.57ID:PBMoHQwf0
>>187
スナッチャーやポリスノーツは好きだったけどな
特にスナッチャーは8801サウンドボード2の曲が最高だった
家庭用機移植はオープニング曲変更されてるんだよなあ
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/12(木) 08:49:10.58ID:UqRkDI1B0
全米が泣いた
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/12(木) 09:05:01.04ID:eGRFAEJz0
>>116
そもそも国としてのアメリカは崩壊しただからブリジットは「アメリカ最後の大統領」でありUCAの指導者
アメリは第一次遠征隊を率いて西までのルート上に支援基地を作って行った
世襲ではなく実績として、思想の後継としてのUCA大統領候補だ
危険を冒して支援活動を行っていた事実は時期大統領としての支持を得るには充分な実績と言えるだろう
と言う初動ミスリードだぞ
最後までやったならこれの意味が理解できるはずだがな
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/12(木) 09:43:15.78ID:Slw5osL8a
ぱくり元を知っていなければ楽しめない
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/12(木) 09:47:43.01ID:DUjmJfnvF
>>191
アメリカの大統領は実績でなれるような共産党書記長みたいなもんじゃないんだけどな
0194名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/12(木) 09:47:49.67ID:nVxJVSDXd
>>191
アメリカの大統領は実績でなれるような共産党書記長みたいなもんじゃないんだけどな
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/12(木) 09:49:47.48ID:Slw5osL8a
大統領の意味が全く違う異世界の話だし
それでなくても現実の常識と違うところが色々あったろ
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/12(木) 09:54:17.47ID:eGRFAEJz0
>>193
アメリカじゃなく既にUCAだからな
全ての連絡経路が分断されて死が目の前で口開けてる世界で選挙とかやってられると思ってんのか?
そんな中で危険を冒して支援に回った人物を認めない理由の方が解らんわ
人あっての国だぞ
0197名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/12(木) 09:54:54.19ID:imZHcrfEr
>>81>>160
よく言われるけど、
耳を傾けるべきは「プロのアドバイス」と「素人の感想」であって、耳を傾けてはいけないのは「プロの感想」と「素人のアドバイス」

作り手同士での評価はユーザーからの評価とはかけ離れる可能性を意識せなアカンよ
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/12(木) 09:55:20.53ID:Slw5osL8a
分断されてるんだからどこで誰が何をしてるかほとんどわからんと思うがな
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/12(木) 09:59:18.34ID:KUGCyRNId
>>197
レビューのプロであるIGNのレビュースコアとユーザースコアの間で逆転現象が起きて挙げ句にコントロールを候補に挙げた事でIGNは絶賛炎上中だよ
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/12(木) 10:01:39.17ID:5fq6CDKR0
デスストを誉めてる有名人の特徴
 
『普段、ゲームはやらないんだけどコジマは凄い』
 
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/12(木) 10:02:18.52ID:Slw5osL8a
デスストはよくわからないけど新しくて凄い
0202名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/12(木) 10:36:37.89ID:YaUE8mKQ0
>>200
桜井ってゲームやらないの?
0203名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/12(木) 10:41:11.70ID:5fq6CDKR0
>>202
桜井って業界内では有名だけど一般層が知ってるか?
まあ誤解されたんなら有名人→TV・映画関係者に訂正しとく
0204名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/12(木) 10:44:23.02ID:YaUE8mKQ0
芸能人ってこと?それなら普段ゲームやらんけど小島のセンスに惹かれてプレイするって自然では
よくわからんミスリードさせてんな
0205名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/12(木) 11:04:22.65ID:nVxJVSDXd
>>195
>>196
わざわざ架空の国家じゃなくアメリカを舞台に設定してるんだから
アメリカを復興するというのはアメリカの理念を復興させるんだと思ったんだけど
UCAの指導者はUSAの大統領と違って民主主義で選ばれる訳じゃないという表現だったんですね
大統領という同じ呼称使わなきゃよいのに
0206名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/12(木) 11:33:32.92ID:bntsdhjJ0
ガバガバ設定の世界で誰かの自己満足で完結ってのがステマイズムなんだから文句言うな
0207名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/12(木) 12:50:11.81ID:7+nVdYwJ01212
>>149
ガワだけのゲームのこと
AAAだのGOTYだの覇権だのカッコばかり有難がるPS猿には実なんて与える必要はない
今まで通り有難く皮をしゃぶっててくれ
0208名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/12(木) 12:53:05.99ID:CX5K564a0
デスストを褒める発信をしたり
コジプロを訪問すれば
SIEの宣伝広告費に相乗りした使ったタダの売名行為ができるからな
そりゃ頑張るだろw
0209名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/12(木) 14:33:11.05ID:eGRFAEJz01212
>>205
北米大陸と言う意味のアメリカだぞ?
USAと言う国の再建では無い
ちなみに初代UCA大統領はジョン・マクレーン前UCA長官だが選挙の描写はないな
そもそも主人公が通信網を繋げなければ国と言う体裁にすらならん
あれかな、フィクションを見てこんなのリアルじゃないとか言っちゃうタイプかな?
0210名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/12(木) 14:37:32.72ID:bntsdhjJ01212
たまたまアメリカを名乗ってるだけでアレフガルドでもなんでもいい架空の土地だからな
0211名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/12(木) 16:16:01.41ID:nVxJVSDXd1212
>>209
じゃあストーリー上はアメリカである積極的な意味はないのね
>>210
わざわざカナダをカットした地図まで用意してるんだからアメリカであることにアメリカ的精神とか意味あるのか思ってたわ
デスストランディングは単なる場所としてアメリカを舞台にしただけなのね
0212名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/12(木) 16:45:55.83ID:k1jQ7N0Q01212
>>209
その繋げたところって全部「K何とか」って場所とか個人の家だったりするとこばっか
別にアメリカじゃなくてもいいな
せめて現実の地名登場させないとアメリカ感すら出ないぞ
だいたい主人公個人が荷物運ぶついでにアメリカを繋げるとかリアリティー全くない
配達依存症とか絶対ありえんわ。
設定からして現実感なさすぎ
なるのは承認欲求に飢えた今どきのSNS世代だけだろ
0213名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/12(木) 18:33:56.26ID:SugysUPId1212
個人的には女性がワンピースから着替えないところが気になった
そのまま海に入っていくのはともかく
ドラえもん並みに着替えねぇ
0214名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/12(木) 19:24:27.36ID:eGRFAEJz01212
>>212
K何とかは第一次遠征隊が整備した中継基地の都市だぞ
knot city とそれに準ずる配送センターの事だ
個人宅を繋いだ理由も作中で説明してるぞ?
お前実はやってないだろ
リアリティー求めるならノンフィクションジャンルがお似合いだよ
ついでに映画でも二時間の間に世界中飛び回ったりする作品も多数あるけどそこはリアリティーがないとは言わないんだろうな
0215名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/12(木) 19:26:46.15ID:eGRFAEJz01212
>>211
アメリカが舞台と言う意味はあるが、国としてのアメリカと言う理由には繋がらないな
0216名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/12(木) 19:34:49.06ID:bntsdhjJ01212
>映画でも二時間の間に世界中飛び回ったりする作品も多数あるけど
ステマ信者ってこのレベルなんだなww
0217名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/12(木) 19:35:47.53ID:wPKf/qlWF1212
サウスノットシテイとかプレッパーズが一人で住んでることにはゲーム的省略なんだろうなあと思った
アメリカは地図まで出してるけどオーストラリアでも話変わらないんだろうなと思った
>>211
アメリカが舞台の意味教えてください
0218名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/12(木) 19:37:03.34ID:bntsdhjJ01212
ついでにリアリティーを無視するなら異世界ファンタジーにした方がいいね
0219名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/12(木) 19:37:57.28ID:wPKf/qlWF1212
アメリカという地名を導入したということは伝統とか歴史に繋がる現実のアメリカの状況がコンテクストとして読み込まれた上で解釈されるのは当然
フィクションだから良いんだよっていうのは擁護しすぎ

逆に配達依存症とかは架空の設定だからフィクション内で整合性がとれていれば俺は気にならん
0220名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/12(木) 19:39:07.87ID:bntsdhjJ01212
ちょっとアレな子だったみたい

98 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2019/12/12(木) 19:13:09.77 ID:eGRFAEJz01212 [2/2]
IGNみたいにネガキャンするレビューサイトの影響で売り上げ落ちたんだろ
0221名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/12(木) 20:10:08.12ID:fdSQzbrJ01212
フィクションだからという理由でリアリティーが無いことを批判されてるんじゃなくて
リアリティーを高めるためにアメリカという現実の舞台を用立てしたのにプライベートルームで見られる地図以外アメリカの部分がないというのが批判されてるんだろ
ムービー内でなんかダラダラ語られてたんならスマン
アメリゴベスプッチがどうのこうのとかいってた気もするが
0222名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/12(木) 22:00:23.45ID:H7J3x3ox0
>>214
「主人公個人が荷物を運ぶついでに世界を繋げるとかリアリティー全くない」に対する反論が
「映画でも2時間で世界を飛び回る作品が多数ある」の意味が分からなすぎるんだが…
時間も事象も何一つ関係なくね?
主人公がウーバーイーツしてるだけでついでに世界が繋がる映画は少なくとも俺は見たことない
0223名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/12(木) 22:01:26.79ID:EqQ2ZJ4w0
舞台になってるアメリカで爆死してるのが全てだろ
違法ステマだらけな上に自分達の国に対してガバガバ設定過ぎてなんだこりゃ!?って反応してるぞアメリカ人はw
0224名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/12(木) 22:22:34.57ID:H7J3x3ox0
リアリティーがないっていうのは「現実と異なる」という意味じゃなくて(舞台、世界設定が現実ならそういう意味にもなるけど)
その作品内の世界観、設定に対してキャラの言動や起きてる事柄がおかしい、納得いかないって意味なんだよ
ドラクエでホイミを唱えたらHPが回復するけど、あれにリアリティがないとケチ付けるのはアホだけで
魔力というものがあって、回復魔法という技術が確立してる世界ではホイミでHPが回復するのは当たり前だと普通のやつはちゃんと理解してる
だからデスストの主人公の荷物運びで世界が繋がるのはリアリティがないという批判に反論したいなら
他の映画にも同じようなことがあるもん!じゃなくて、
デスストの世界において、主人公が荷運びをすることと世界が繋がることに、
これこれこういう理由で密接な相関関係があるからおかしくないと説明しなきゃダメなんだよ
0225名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/12(木) 23:10:22.59ID:u4mvZW1S0
ムービーでしか表現しないなら、ゲームにする必要はないね。
小島は小説や映画じゃなくて、他のゲームを遊ばなきゃだめだよ。
映画を作るほどの才能も能力も人脈も知識も無いけど、ゲームならなんとか作れるんだから。
ゲームを作るための努力が、基本的に足りないな。
0226名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/13(金) 00:06:10.30ID:b0dC1XSr0
こんなゴキブリも買ってないゲームを布教するの?
0227名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/13(金) 00:10:40.42ID:gxhhEwxl0
>>226
そもそも買ってないし、
実際に買った人も大半は途中で辞めてる。
最後迄やった人でも叩いてる人はいくらでもいる
0228名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/13(金) 00:15:29.74ID:QYNCaUNy0
唾飛ばしながら面白いッ!面白いッ!って必死だったな
ゲロ吐きながらウンコ食らって涙目でうまいうまい言われても「どこが?」ってなっちゃう
0229名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/13(金) 00:30:22.93ID:r906eubu0
映画が作りたいけど映画作る才能無いから仕方なくゲーム作るっていう、漫画でいう柴門ふみみたいな奴。
0230名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/13(金) 01:29:58.64ID:+53gNq+80
まあこの程度の世界設定の奇妙さは別に珍しくもないんだけど信者とか取り巻きの持ち上げ方が滑稽で馬鹿にされてんだろうな
0231名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/13(金) 03:41:46.56ID:Z32/QVQY0
監督みたいに映画見て うんちくをツイートして寝ればいいだろ
ゲームは家族の誰かにやらせて後ろからみてればいい
0233名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/13(金) 07:16:55.17ID:PdcbYGqb0
発売1ヵ月後のアンチ
「トロフィー見ても2章クリアしてる人4割しかいないからクソゲー」

現在のアンチ
2章クリア者60%w
「トロフィー見ても3章クリアしてる人4割しかいないからクソゲー」←今ココ!

因みに発売1年経ったモンハンのトロフィーでも上位まで行ってる人は5割w
0234名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/13(金) 07:58:31.84ID:daj1vg/g0
4割の人間が序盤で投げてるって普通にヤバいと思うが
全てのゲームファン向けの世界を変える革新的ゲームじゃなかったのかよ
0235名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/13(金) 08:09:40.75ID:1lZFwlNar
>>233
云うてもモンハンワールドは
やればわかるみたいな擁護もされてないし、
あれだけ売れれば信者以外も買うから問題のレベルが全く違う
0236名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/13(金) 08:12:41.38ID:daj1vg/g0
序盤クリアのブロンズトロフィーとやりこみ前提のゴールドトロフィーを比較して何が言いたいのか
0237名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/13(金) 08:19:47.93ID:Buu54jT10
早川書房が小島に推薦の帯をよく書かせてて萎える事がよくあるんだが
タイトル的に真っ先に書かせそうなゲームの王国には書いてなくて良かった
作者が86年生まれと比較的若い人だから色々と解ってるんじゃないかな
0238名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/13(金) 08:24:46.12ID:K1KQAiNba
3章クリア者が5割越えたら次はどんな言い訳が飛び出してくるんだろ(笑)
0239名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/13(金) 08:35:18.21ID:Ej6wPzZJr
>>238
売上的に信者の購入がメインなのに
そのレベルじゃ評価変わらんだろ。

俺みたいにやった上で叩いてる人間も多いがな

ここから口コミで国内ハーフミリオンとか言ってからドヤれ
0240名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/13(金) 08:38:59.91ID:3w1eYZBSx
10章以上あるのに脱落者多いな
飽きてるんだな
0241名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/13(金) 08:40:36.61ID:U9Vb1KYG0
映画見慣れてるやつがあの陳腐なムービーに耐えられるんだろうか
0242名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/13(金) 08:43:57.63ID:ldWuHUyNr
>>240
そもそもモンハンの中でも特に簡単なワールドより
難易度自体は低いけど序盤で辞めてるあたり
単純につまらないと判断する人が多いんだろうな
0243名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/13(金) 08:46:23.11ID:jPTZR7qs0
終わったゲーム
0245名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/13(金) 08:49:39.09ID:7w5EdiVSd
無意味な上から目線で
共感されると考えてるのか
0246名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/13(金) 08:51:11.65ID:XUV6DzuU0
コクーンでパルスのルシがファルシによってパージ
人類とBTが重なればヴォイドアウトでドゥームズはビーチとラストストランディングその鍵はBBとカイラリウム
0247名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/13(金) 09:32:25.84ID:WCXF6XTCa
売り上げ厳しいのでGOTYエディションなどやセールで多売を始めるだろうから
ユーザー数の分母が増えて後半のトロフィー取得率は逆に下がっていくだろ
0248名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/13(金) 09:40:32.86ID:Uf+Q78aP0
豚の意味不明なネガキャンもGTOY取りまくりで全く意味のないものになってしまったな
色んなエンタテーメントに触れてアンテナが優秀人こそデスストはハマれるということなんだよなぁw
0250名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/13(金) 10:10:27.92ID:Rgqk+3Jb0
GOTYを取るのは構わないんだよ、小島へのご褒美だから。
叩かれているのは、ゲームの内容がつまんないからだよ。
0252名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/13(金) 10:56:25.49ID:Rg3jaK4sr
>>248
ユーザー向けじゃないからね
飽くまでクリエイター向けのゲーム
0253名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/13(金) 13:03:07.55ID:y4au5rHAp
アメリカ大陸を発見したのはコロンブスじゃない
とか今更な事をドヤ顔で登場人物に語らせたりするゲームが楽しい訳が無い。
0255名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/13(金) 13:46:22.01ID:daj1vg/g0
感性の幅が広がると棒立ちで全員同じ口調で同じことを何度も言う長いムービーが楽しめるのか
0256名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/13(金) 16:54:03.10ID:hNKvE0680
筋書きもSFらしくそれなりに理詰めの設定ばかりなのかと思いきや、
精神的なもので物理現象が動くようなことが多くて白けたな
ママーのチャプターの辺りなんて洋画どころか日本の9時代のドラマ見せられてる気分だった
この子は死産だったの→胎内にいたこの子が私を生かしてくれたの→実はママー自身もあの時点で死んでたの
マジでこのコンボは安っぽいと思ったわ
0257名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/13(金) 17:48:12.19ID:S3QnGvuc0
MGSもおもくそオカルト入ってたしな
小島がリアリズムな人じゃないのはまあ今さらだが
いったいなんでこいつ持ち上げられてんの?
ゲームのシリーズ売上だってもっと上の和ゲーあるし
小島の何が凄いかは客観性が無くてさっぱり謎だわ
0258名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/13(金) 18:17:53.02ID:y4au5rHAp
初動で売り切る大手ゲーム制作会社がどうとか偉そうに語ってて自分自身全くそれと言うことを分かってないというか、、まあギャグで言ってんだろうなと。
 そろそろ980円で買えそうだけど買わないかな、、発売日にフルプライス近くで買った人を本当に奇特に思うわ。
0259名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/13(金) 18:35:37.77ID:p5AcgOaMr
>>258
まあ、今回に関してはほぼマーケティングで売ったもんだしね
0261名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/14(土) 01:44:49.59ID:Py71tmxKM
オカルト入ってて気持ち悪い
よく事前レビューで科学だの歴史だの吹かせてたな
クリエイターとして終わってるだろ
0262名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/14(土) 02:58:46.22ID:bCE18C+N0
>>74
ゲームだから絶賛してるんだよ
子供の絵を褒めてる感じに近い

SONYのプロモのお仕事だしね
0263名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/14(土) 07:57:03.48ID:qARFB8uX0
松野のベイグラントストーリーと同じでしょ?

こういう、どうしょうもない奴ってまだいるんだな
0264名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/14(土) 08:08:13.85ID:yUyrb5ud0
>>261
>オカルト入ってて気持ち悪い
ソニーは超能力研究所をガチで運営してた会社だからな〜 
その流れでモジャ(自称脳科学者の茂木健一郎)が大手を振って歩いている
PSP作ったおっさんは「龍」にハマってたし(空想上のじゃなくそういうエネルギー体があるというオカルト)

そういう変な宗教団体と共通する迷惑な風土があるんだろうね
0265名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/14(土) 08:15:25.55ID:HH8xm6zq0
ここが・・・ ここがあのカンザスなのか???みたいな
アメリカ舞台にした設定を活かすようなこと一切してないもんな。

街や構造物が溶けちゃうのは100歩譲っても、ロッキー山脈とかソルトレークとか
ミシガン湖とか残しててもいいじゃん
0266名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/14(土) 09:45:17.20ID:5Koez0fer
>>265ほんこれ
ドラクエ3と現実の世界地図の方がまだ近いレベル

テーマ性ばかりで面白くする気がなさすぎる
0267名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/14(土) 10:26:25.55ID:bCE18C+N0
物語は映画やドラマで見える
ゲームはゲームで良いよ
カレー好きだからってパスタでも寿司でもカレー味にしないよ
0268名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/14(土) 10:30:01.76ID:5Koez0fer
>>267
デスストやる時間で映画20本はみれるしな
0269名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/14(土) 10:37:16.89ID:xF9DQdPI0
>>267
ムービーゲーなんてカレーの上に握りずしそのままトッピングされてるようなもんだからな
カレーも寿司も好きだからってそれは困る。
0270名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/14(土) 10:51:18.50ID:dmzexcUL0
洋ゲーと映画と何が関係あるのその外人に不評じゃん売れてないし
0273名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/14(土) 11:13:45.07ID:bCE18C+N0
>>268
Amazonとか500円で何百本の名作映画観れるしな

映画好きって全ての映画好きなわけじゃ無い
数千数万の映画見た中で好きなの100本位だぞ
ムービーってだけで映画好きが喜ぶか?

そもそも映画と言う2時間程度で物語まとめるシステムがオワコン化してるのに
0274名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/14(土) 11:25:18.90ID:k63W5cUBp
コジマはDisco Elysiumを遊んだほうがいいよ
ゲームという媒体が表現しうる良質なナラティブというのはこういう作品のことを指す
大して中身のない歴史オカルトに尊大な言い回しを付けて長々とムービーを見せつけるのはストーリーテリングと呼べる代物ですらない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況