X



メモリメーカー「Macronix」、2020年に任天堂へ48層の3D NANDを供給。64GBカード実装か?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/23(月) 13:50:21.02ID:oRmOcAFAp
https://www.anandtech.com/show/15221/macronix-to-start-shipments-of-3d-nand-in-2020

台湾に拠点を置く特殊用途メモリソリューションのメーカーであるMacronixは、来年下半期に自社の3D NANDメモリの量産を開始します。同社は自社設計の3D NANDを生産する台湾初のフラッシュメーカーになります。

Macronixは2020年後半に48層3D NANDメモリを生産する、とMacronix30周年記念での記者会見で同社の会長であるMiin Wu氏は語りました。
その後、同社は2021年に96層3D NAND、2022年に192層の出荷を開始する予定です。現在、同社が使用しているNANDを生産する最も先進的な技術は、2019年2月から使用されている平面19nmプロセスです。

Macronixは3D NANDの構成を公開しませんでしたが、除細動器、ドローン、ビデオゲームカートリッジ、時計などの特殊なデバイス用のメモリを重視に生産しているため、長寿命と信頼性を求めています。高需要のフラッシュメモリは、何よりもまず密度に重点を置いているため、最近では独特である製品です。

このメモリの最初の顧客は任天堂になります。2018年に任天堂の64GBのSwitch用ゲームカードが技術的な問題により遅れたことが広く報告されたため、これは興味深い進展です。現在まで任天堂はまだ64GBカードを出荷していないため、任天堂が最終的に64GBカードを利用できるようにするのを待っていた開発かもしれません。

一般的に、Macronixの会長は、NANDおよびNORフラッシュメモリの今後の需要について楽観的です。Wu氏によると、5Gベースステーションには1GBまたは2GBの高密度NORが必要であり、同社はこのようなメモリをさまざまな企業に出荷しています。
0339名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/24(火) 01:03:56.20ID:uJjsEqSzMEVE
DOOMやウィッチャーを見ろ
容量が増えても最適化で苦しむ
0340名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/24(火) 01:09:24.88ID:3JCtDSGh0EVE
容量が増えてもスペックが足引っ張るから
それだけの大容量あっても微妙な気も
0342名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/24(火) 02:06:18.33ID:q8mH1DUk0EVE
スペックより値段なんだよな〜
サードにとってスペックはどうでもいいんだよ
0343名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/24(火) 03:47:59.08ID:g/IVFjOb0EVE
>>336
もう十分早いだろ
0345名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/24(火) 05:24:30.24ID:nsHO4PFL0EVE
DQ11Sは16Gに綺麗に音声追加なのに収めたけど
苦労してるからなぁ
64Gが最低で標準にならないと何処も使わないだろな、勿体無い気もするけど容量3G程度なゲームでも全て64Gぐらいしないと。
0346名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/24(火) 05:57:00.06ID:fEM7I0qD0EVE
>>300
2枚組、3枚組にすれば200GB、300GBにできる
一方カードの複数枚は現実的ではない
0347名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/24(火) 07:03:09.25ID:EJxtIZAsrEVE
>>124
タイムスリップでもしてたのかじじい?
今日日、インストールするからそんな必要ないだろ
0348名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/24(火) 07:04:54.00ID:fEM7I0qD0EVE
>>347
PS4も箱も持ってないから
フルインスコって概念が無いのだろう
0351名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/24(火) 07:20:02.26ID:MIr/kdQ80EVE
>>316
あれは両面レーザーで層数増やしてさらにそれをケース内に入れて複数枚運用する前提の規格なんでメディアの価格すげえ上がるぞ
それこそSwitchのROMより高い
0352名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/24(火) 07:22:09.46ID:MIr/kdQ80EVE
>>346
2枚組ってパッケージそのものも変わるからかなりコスト上がるよ
それやるくらいなら残りはDLってやる
0353名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/24(火) 07:30:47.07ID:MIr/kdQ80EVE
ADはこんな感じ
https://www.sony.jp/oda/about/
恐らく民生用におりて来ないってのはそれなりに理由があるよ
レーザーの出力が上がってるとか
光メディアの層数増やすには基本的にレーザーの出力次第だからね
0354名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/24(火) 07:47:35.07ID:Ta0SlfUraEVE
>>352
macronixは128GBのメモリーチップも製造してるんだよね
まだswitchには必要ないから任天堂が買ってないだけで
0356名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/24(火) 08:00:36.20ID:nsHO4PFL0EVE
>>355
ミッドガルだけで2枚ってどんだけムービー入ってんだ。
0358名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/24(火) 08:33:44.73ID:kC0C3N5cMEVE
>>356
ムービー以外にもゲーム本編では使われないオブジェクトとかありそう
0359名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/24(火) 10:00:56.14ID:tUyERsNt0EVE
>>348
HDDもディスクメディアだから一緒だよ
0360名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/24(火) 10:35:21.84ID:sc3kAb7p0EVE
>>347
>>348
信じられないだろうが、ソニーの幹部がHDDのシークを最小限にするために
スパイダーマンなら1つのデータを400個複製してたりするって言ってるんだぜ

https://wired.jp/2019/10/09/exclusive-playstation-5/

インストール先がHDDでなく半導体メディアになれば重複データ無くせるから容量減るのは間違いない
0362名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/24(火) 10:56:35.95ID:GL+ftxWaxEVE
性能があがるから容量がいる
容量があるから性能がよくなる

本体の性能とストレージ容量は
両輪みたいなもんで
性能の側が小さいSwitchに64Gとかは不要だよね

PS3のゲームで64Gとかあったけ?
0363名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/24(火) 11:02:21.68ID:g+s5POrGdEVE
>>361
3D NANDだからもともとのコストも下がる
64GBまでいかなくとも32GBを採用しやすい環境になる
0364名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/24(火) 11:18:45.40ID:i4JJkmVt0EVE
>>361
単に扱える容量が増えるニュースとしか理解出来てない馬鹿
そこまで脳みそがツルツルだと生きるの楽しそうw
0365名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/24(火) 11:30:38.85ID:/ZLW9N740EVE
HDDもSSDに駆逐されそうだし
ディスクも半導体メディアに
駆逐されるのかな
0366名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/24(火) 11:41:03.18ID:b3wnB0vdpEVE
ついにダークソウル3がくるか、ニーアオートマタとサクラ大戦もはよ
0367名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/24(火) 15:26:59.16ID:g/IVFjOb0EVE
どのソフトで使うんだろう
0368名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/24(火) 15:39:46.95ID:H6eFPUJb0EVE
でもお高いんでしょ?
サードは使わないよ
0370名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/24(火) 15:51:55.80ID:pisAxMqlaEVE
>>368
現状の64GBは8GBと2ドルと変わらない
今回の64GBで差はなくなる
0371名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/24(火) 15:56:20.36ID:A30xf/qE0EVE
>>368
64GBだけなら今年の3月に開始してる

レジー前社長は
値段もあまり変わらない金額に抑えられた
1番安いのと高いのは2ドル差くらい
と語ってる

それが更に大容量カードを中心に安くなる
SDカードが512MBより2GBの方が製造費が安くなった時を思い出すね
0372名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/24(火) 15:57:06.46ID:H6eFPUJb0EVE
>>370
それでも安いほうを選ぶんじゃないの?
0375名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/24(火) 16:23:42.13ID:nAFvOPA/pEVE
>>373
NOR Flashは大容量化出来なし、コストがめっちゃ高い
NORのボリュームゾーンは256Mb(32MB)
0378名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/24(火) 19:04:49.54ID:6id0Pu/E0EVE
>>377
ROM
NAND Flashじゃデータ勝手に消えて保持できないから
0380名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/24(火) 19:12:27.22ID:6id0Pu/E0EVE
>>379
Flashの不揮発性はSRAMやDRAMと比較しての話で
ROMと比べると揮発性
0382名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/24(火) 19:15:25.85ID:6id0Pu/E0EVE
なんだガイジか
0383名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/24(火) 20:16:41.04ID:RqvIWRB4MEVE
ROMはリードオンリーメモリーであって、書き込み不可にしているフラッシュメモリはROMだろう。
0386名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/24(火) 20:35:07.73ID:PXoWWeXq0EVE
>>1にどうどうと、3Dnandって書いてあるからフラッシュメモリだわな。
0388名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/24(火) 21:15:50.47ID:6id0Pu/E0EVE
>>387
スイッチのカードはとっくの昔に32nmマスクROMって判明してる
0389名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/24(火) 21:16:34.95ID:DZC7WqM30EVE
通常のMLC-NANDフラッシュだと5年程度、TLCなら数年で揮発するから
ゲームROMとして不適切
だから耐久性上げてマスクROMの代替として使用できる
NANDベースのXtraROMって呼んでる奴を使ってる。
DRMも搭載されててパチンコパチスロ用でも使われてる。
この記事は3D-NANDベースでもゲームROMとして使用できる不揮発性が
確保出来る目途が立ったって記事だね。
0391名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/24(火) 21:22:03.15ID:cvBqHiei0EVE
>>360
なる程そういう手もあるのかって感じだな
SSDにインストールしたときは要領減らせよ
0393名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/24(火) 21:27:03.70ID:PXoWWeXq0EVE
>>389
そういやVITAのゲームカードもフラッシュメモリだけど、あれもなんか耐久性上げるための工夫してるのかな?
0394名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/24(火) 21:30:00.65ID:uQEjr+Lt0EVE
PS4のゲームって実は容量無駄遣いしてるだけで、みんなほとんどそんな容量いらないんだよね
Steamのゲームを「repack」とかいいつつ配布してる素人の人が、資源のムダだからと
みんな容量半分くらいにしてるわw
バイオ2が26G→13Gとかセキロが14G→7Gとか

素人のほうがぎじゅつがすごいのか
0396名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/24(火) 22:26:15.99ID:AkOF1sJb0EVE
ウンコ臭い!ウンコ臭い!ウンコ臭い!ウンコ臭いぞ!おえ〜!
しょんべん臭い!しょんべん臭い!しょんべん臭いぞ!おえ〜!
「にんてん」は技術力の低いショボイ会社!ヘドが出るわ!日本の恥!
0397名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/25(水) 01:49:19.40ID:lLQRPlGq0XMAS
>>370
日本円にして218.71円違うなら、100万売れたら
2億円以上かわるからデカくない?
0398名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/25(水) 03:02:19.53ID:zX9TISeR0XMAS
いいですねぇ
0400名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/25(水) 07:48:05.97ID:SeqieAyK0XMAS
テクスチャーと音声が無駄とは言わんが無駄の塊やからな
0401名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/25(水) 08:52:43.05ID:Un5ETNMZ0XMAS
>>397
Switchでミリオンいったタイトルって何本あるんだ
いらぬ皮算用じゃね
0402名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/25(水) 08:55:24.86ID:gzSU2RObaXMAS
絶賛衰退中のソノタランド詐欺ステーションと違って拡大する勝者任天堂
注目したい
0403名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/25(水) 09:12:19.44ID:Un2a2z23aXMAS
>>401
公式だとパッケージタイトル(=インディ除外)だけで50タイトルは超えてるぞい

そもそもこの前クリスマスシーズンでもないのに
3ヶ月でパッケージタイトルで12タイトルもミリオンが出たって発表があったばかりだしな
0404名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/25(水) 10:38:03.82ID:N228ZjuzrXMAS
今やディスクは時代遅れだからな
音楽でも映像でもネット配信が主流になりつつある
逆にスマホやタブレットや一眼レフなどで
SDメモリーカードの需要はうなぎのぼり
そりゃSDメモリーカードの方が
需要高いから進化速いわ
0405名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/25(水) 12:05:30.54ID:O1IKwGJkMXMAS
ずーっと『マイクロニクス』って読んでたけど、よく見たら『マクロニクス』やんけ!
0406名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/25(水) 12:07:28.34ID:ICLI3w3XaXMAS
>>389
少なくとも今のSwitchカードの最小発注単位数はBD並みにはなってるからね
マスクROMだと数万ロットからになって今の時代に合ってない
0407名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/25(水) 14:50:18.56ID:zX9TISeR0XMAS
15年くらい昔のDVDとか見れなくなってる
0409名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/25(水) 17:00:00.38ID:8CexdwnY0XMAS
>>408
PS4が6年で170なんだから
ファーストが強い=サードが伸びにくいSwitchで
今年始め2年1ヶ月時点で50本以上
&それから3ヶ月で10本以上を2回は十分凄いだろ
0410名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/25(水) 17:06:47.49ID:G9Y8frGo0XMAS
Macronix 任天堂でググったら64Gカードは推測記事だってさ。

つーか2020年後半に48層、21年に96層てもうスイッチの次世代機の情報が出始める頃だな
0411名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/25(水) 17:12:13.81ID:AqC+qNf20XMAS
もうブルーレイなんて恥ずかしくてダサくて買えない!
0412名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/25(水) 17:14:46.98ID:OZ/738cX0XMAS
光学メディアとかダサすぎw
0413名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/25(水) 17:43:51.84ID:G9Y8frGo0XMAS
アホ臭い。フラッシュメモリで音楽、映像コンテンツなんてこれからも売れんよ。
DLだけででいいならゲームカード自体要らなくなる。ストレージだけでいいわけだし
0414名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/25(水) 19:23:14.65ID:HoN9MN4t0XMAS
ps箱もこれからdlの時代になるし、円盤は古い時代になるかもね
0415名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/25(水) 19:38:50.00ID:Un5ETNMZ0XMAS
>>409
この50って任天堂含まない
サードのソフトが50本以上ミリオンだったの
すごいね
0416名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/25(水) 19:45:11.04ID:8CexdwnY0XMAS
任天堂ソフトでもSwitchでミリオンなのは10本くらいだから
込でも十分凄いがな
0417名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/25(水) 20:02:56.31ID:+9RBkqnopXMAS
>>410
で2022年に192層を出荷予定だからな
0418名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/25(水) 20:16:36.74ID:HoN9MN4t0XMAS
>>415
ソニーファーストのソフトだってミリオン達成すればすごいのに、サードミリオンしか祝えないやつってキモイよな
0420名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/25(水) 22:17:17.19ID:lXW2vaQBMXMAS
>>409
これソースどこなの?
0421名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/25(水) 22:20:18.74ID:s+bEToBC0XMAS
次世代スイッチが多分2023年くらいだから、このままいけば容量128GBがデフォみたいな感じでスタートするのかな
0422名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/26(木) 01:54:07.18ID:YR3KIfLD0
何のソフトなんだろね
0423名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/26(木) 05:02:56.26ID:HylsYY4SM
>>403
>>409
これ捏造か
0425名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/26(木) 12:43:21.64ID:l4z5JWmta
>>420
任天堂の今年の決算に短期で12タイトルミリオン増えた話が載ってるぞ
50超ってのはファースト込
0426名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/26(木) 13:33:11.63ID:YR3KIfLD0
もうBD負け規格じゃん
0427名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/26(木) 20:43:57.02ID:TvOY4/kNM
>>425
50ってのはどこから出てきたんだ
0429名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/27(金) 01:09:19.43ID:jTPFg3Jn0
これは期待できるわ
0430名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/27(金) 02:51:21.70ID:w3aNN5mE0
3DSのゲームカードは最小が128MBで最大が4GBだった
Switchのゲームカードは最小が1GBで最大が今のところ64GBか?
技術的に枯れてる光学メディアと違って半導体メディアはまだ進歩中なんだよな
0431名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/27(金) 08:48:43.18ID:p4Y823DQa
>>430
最小は8GBな
発売時は32GBが最高
今年の初めから64GBが最高

値段的な差はほぼ無し

今回のニュースはソフトの全体の価格そのものを下げる効果が期待できるって話
0432名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/27(金) 12:47:29.50ID:jTPFg3Jn0
もう円盤のうまみもなくなったのか
0433名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/27(金) 18:18:18.27ID:5niAok+qa
あんな吹けば飛ぶような小さいメディアでブルーレイ以上の容量かスゲー
0435名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/27(金) 18:25:11.91ID:UPwp8dG3F
ブルーレイディスクも容量同じでシングルCDサイズになれば筐体デザインの自由度も増すのにね
0438名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/27(金) 18:31:47.86ID:PoV0WYWo0
円盤はPS5の世代で最後になりそう
0439名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/27(金) 18:55:33.17ID:vY27LpYir
ディスクは保管が面倒だからな
そのうちブルーレイもSDメモリーカードに
置き換わりそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況