X



ガチャ商法ってユーザーとメーカーどっちが悪いんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/24(火) 18:37:01.39ID:vp4g/o/c0EVE
まぁどう考えてもユーザーだよね
企業側は売れる方のやり方をしてるだけ
馬鹿なユーザーがガチャにハマるから企業はどんどんエスカレートしていってるだけなんだよね
逆にユーザーがやらなきゃ衰退して終わってたんだよ
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/24(火) 18:39:38.84ID:vp4g/o/c0EVE
>>2
何をいってるの?
不利益ならメーカーはやらないよ?
ガチャで利益が莫大にでるからそっちいってるわけでして
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/24(火) 18:39:43.75ID:PtJ0EcsraEVE
ギャンブルってのは上が規制しなきゃいかん類のものだろ
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/24(火) 18:41:11.88ID:vp4g/o/c0EVE
>>4
誰かに抑制してもらわないといけないの?
いい大人だよね?馬鹿なの?
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/24(火) 18:41:15.35ID:3zgzGj7A0EVE
自分達に還元されるから規制しないんじゃないかと疑いたくもなるな
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/24(火) 18:45:08.03ID:PtJ0EcsraEVE
>>5
依存性があるからそりゃそうだよ
なんであれこれのヤバイものを国が規制してると思ってんの?
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/24(火) 18:47:48.07ID:dIeH9j2PdEVE
ユーザーだと思う
企業も生き残る為に必死だし別に現状ガチャは違法じゃないからやって問題ない
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/24(火) 18:51:33.76ID:ZgvUgI5s0EVE
バカな事を悪とするなら
身の丈以上の課金するユーザーは悪だな
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/24(火) 18:52:41.17ID:YRqi/AkO0EVE
誰に悪くないけど
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/24(火) 18:55:13.84ID:5m5sBWJ4rEVE
>>4
そもそも法律上ギャンブルじゃないし
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/24(火) 18:56:44.94ID:5m5sBWJ4rEVE
>>7
云うても中国みたいに
ゲームそのものを規制し始めるのは嫌なんだろ?
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/24(火) 18:56:44.94ID:TuND83rH0EVE
何のために消費者センターがあると思う
ばかな消費者を守るためだよ守ってないけどな
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/24(火) 18:57:33.20ID:YRqi/AkO0EVE
誰も悪くないけど
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/24(火) 18:58:30.10ID:02SbfqyS0EVE
先進国でガチャ規制して無いの日本くらいだろ
普通の国では違法
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/24(火) 18:58:31.02ID:5m5sBWJ4rEVE
>>13現状スマホゲームに関しては
消費者庁コラボによる炎上マーケティングに
利用されるだけの存在になってるな
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/24(火) 18:58:44.45ID:Rbr0763ydEVE
社会に悪影響だろし…会社か喫煙者かじゃなくタバコそのものが抹殺されたようにガチャそのものを悪として社会から抹殺しよ?
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/24(火) 18:59:15.56ID:YRqi/AkO0EVE
>>15
普通の国って?
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/24(火) 19:00:03.79ID:5m5sBWJ4rEVE
>>15
日本は銃もマリファナも解禁されて無い
死刑も廃止になってない途上国だししゃーないね
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/24(火) 19:04:20.60ID:d/f0wlZN0EVE
ギャンブルと同じだろ
ゲームとしての楽しさよりも依存症みたいなもんだべ
国際的にも規制の流れだ
日本だとパチすら規制どころか警察とズブズブなんだから話にならん
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/24(火) 19:06:03.09ID:vbZRkxNu0EVE
そりゃユーザーだろ
文句あるなら買うな
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/24(火) 19:13:15.81ID:5m5sBWJ4rEVE
>>20
云うてもたまにCS買っても
それがデスストみたいなマーケティングゴリ押しの糞ゲーとかだったりする事も多いしな。
あれこそギャンブルだ。

とりあえず基本無料で様子見できるスマホゲームに大半のユーザーが向かうのも必然だよ。
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/24(火) 19:15:12.38ID:YRqi/AkO0EVE
強いて言えば悪者を作らなくちゃ気が済まないお前ら自身が悪い
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/24(火) 19:18:18.54ID:K6qzgFLg0EVE
ガチャは無課金で楽しむもの
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/24(火) 19:22:04.41ID:+6GZucP10EVE
ユーザーといっても金持ちやろ
無い袖は振れないし・・・
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/24(火) 19:24:17.65ID:usD9Nt1q0EVE
Noを突きつけなきゃならんのに買うからメーカーがつけあがるんだよな
リマスターや完全版商法が蔓延してるCSでも証明済みよ
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/24(火) 19:41:10.51ID:nxFrU/wZpEVE
そもそも何か悪いのか?
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/24(火) 19:43:26.75ID:TuND83rH0EVE
運営を支えてるのは数匹のキチガイだ
そのキチガイだって周りがやってるからやるんだ

本当に悪いのはモノの対価を知らない無料ユーザーかもしれないよ
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/24(火) 19:45:25.83ID:fr4AuOT00EVE
マーケティングのごり押しもガチャも糞
今後は定額サブスクが普及するといいかもね
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/24(火) 19:52:01.17ID:02g/f7on0EVE
もっと早く教えてくれたらシコシコ貯めてたGoogleアンケのやつ
惜しみなく使ってやったのにな
全部退避させてしまった
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/24(火) 19:56:02.54ID:Tlzk/l320EVE
そのガチャ収益を根拠にCSオワタしてたのはどこの陣営でしたかね
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/24(火) 19:56:56.63ID:/tBvxhcGaEVE
どっこいどっこいでねえの。
ジャブジャブ金つっこむ奴がいるから運営側も課金要素デカくするんだし。
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/24(火) 19:58:46.50ID:PPvMC2JcrEVE
>>29
そうなるとやっぱり無料ゲーム以下の人気のゲームしか作れないCSメーカーが一番悪いね。
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/24(火) 20:00:36.27ID:DBd5gvgK0EVE
極々一部しか重課金してなくて
ユーザーの大半が無課金だから大半のユーザーにはどうしようもないんだよな
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/24(火) 20:01:35.90ID:75wN4XKaMEVE
課金と言うかDLCみたいなのはアリだと思うし
ガチャもゲーム内マネーに収まっていればアリだと思うけど

課金+ガチャでリアルマネーバトルみたいになってるゲームはクソゲーだと思う
ただリアル金持ちが自己顕示欲を満たせる数少ない場なんだろうな
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/24(火) 20:02:30.57ID:6qxW7kTg0EVE
低品質のゴミゲームを子供と大きなお友達に売り付けてるのなんて他にもあるしな
作ってる方はギリギリ商売
買ってる方は本物の馬鹿
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/24(火) 20:11:58.13ID:yctyAGEAMEVE
>>36
廃課金やると回りも廃課金が集まるから自己顕示欲は満たされないでしょ
皆持ってて当たり前の環境よ
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/24(火) 20:16:33.10ID:Y26AyCTTrEVE
>>37
CSの糞ゲーやハードをマーケティングで騙して売り逃げしてるんだから
売ってる方は賢いだろ。
買っちゃったユーザーは馬鹿見るけどさ。

まあ、その結果今の、国内据え置きCSの縮小につながるわけだがな
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/24(火) 21:16:08.21ID:MrUsYTs2MEVE
エンジニアなのでトップクラスの大学卒の人と話す機会多いのだが、情弱から搾取するのは頭良い人間の権利だと思ってるフシがある
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/24(火) 21:25:37.12ID:IjtVx+ND0EVE
最高の頭脳持ったやつらが仕組みを考えて
最低の頭脳しかないやつらから搾取する
いつの時代も変わらん
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/24(火) 21:44:59.51ID:9nyjqxdHaEVE
※なお、景品表示法は、消費者の射幸心をあおる行為それ自体を規制するものではありません。

って消費者庁が注釈をつけないといけなくなるぐらいには
表示誤認の無いガチャ課金そのものは法的に問題ないのに
いつまでの法的にグレーだからと騒ぐアホが絶えない

どちらかが悪いとするなら完全にユーザーが悪い
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/24(火) 21:49:42.70ID:w0WKaidSrEVE
>>43例えばこないだ発売したデスストなんて、
超初動型売上で買ったユーザーの大半は小島ファンの筈なのに、
序盤で大半のユーザーが投げてるからな。

そんな既存のユーザーからしても明らかな糞ゲーを
ゴリ押しマーケティングと業界内の忖度で売り逃げしようとしてた。


国内20万人程度の犠牲で済んで良かったよ
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/24(火) 21:57:57.81ID:H6eFPUJb0EVE
提供する側が悪いだろ
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/24(火) 22:12:50.83ID:EgtEDs8daEVE
ソシャゲやらない連中からしたらどっちもクソ
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/24(火) 22:21:48.80ID:75wN4XKaMEVE
課金ガチャって年齢制限ないの?
そのうちできるだろうね
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/24(火) 22:26:31.83ID:9+VmyZTe0EVE
水増しで二時間プレイして敵と戦わないゲームばっかだしソシャゲがウケるのもしょうがない
ソシャゲもだんだん水増しが増えてるが
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/24(火) 23:03:13.87ID:HuVPZfIC0EVE
確率なんて裏でやりたい放題だし
内容は500円以下
よくやるな
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/24(火) 23:10:20.25ID:UlWnoyRE0EVE
ゲーム内ガチャが1回300円って明らかに高いんだけど、それで何万も何十万も注ぎ込むユーザーが想像以上に多かった
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/24(火) 23:38:57.69ID:3jQTg9oAdEVE
>>52
十連ガチャ二回で、CSソフト一本分くらいの値段ってスゲーよなぁ…そりゃCS廃れますわ…
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/25(水) 00:38:39.43ID:I8U7dKNPrXMAS
>>53 とは言え、いま一から据え置きCSやる場合
やるにはハード数万円ソフト数千円に加え
オンラインマルチもPSなら月間千円近く取る。
モニタかテレビ必須。 設置も設定も操作も面倒。

そこまで労力割いて買うまでは面白いかどうかもわからん据え置きCSソフトよりは
今やってるそれなりに楽しいゲームに確実に手に入るサプチケやパスポート課金する人が
多いのは必然だと思うわ。

ガチャに大枚叩くのは飽くまで一握りの課金者のなかの更に一握りだしな。変わり者はいる。
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/25(水) 00:39:59.01ID:DJCXsM490XMAS
そりゃ国だろ

国民はアホだし、メーカーは規制されないかぎりなんでもやって儲ける

国が規制しない、できないのが悪い
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/25(水) 00:40:07.99ID:OA11znl60XMAS
「ひと勝負3万円は用意しろ、天井9万円引けない奴はお呼びでない」

こんなのを良しとしてた一時期のゲハは完全にスマホバブルで勢い付いた業者の手に落ちてたんだろうな
ちょっとしたワープアの月収くらい平気で持っていこうとするガチャはどう考えても頭お菓子
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/25(水) 00:41:48.27ID:xTROF15Y0XMAS
そもそもガチャを実装しなければガチャ被害なんてないんだよなあ
明らかに提供する側が悪い
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/25(水) 00:45:55.72ID:q9KDswez0XMAS
サービス終了しない限り一般的なCSゲーより長く遊べるのは利点だから微課金くらいならコスパ良いと思う
廃課金はウィンウィンでやってるから外野が文句言う事じゃないし
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/25(水) 00:47:52.75ID:OA11znl60XMAS
くじ引きにコスパもクソもない
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/25(水) 00:51:11.28ID:frdwE/lt0XMAS
規制しようとしたら担当者が死んじゃうんだもの
行政も慎重にならざるを得ない
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/25(水) 00:52:21.67ID:DRp0fRPo0XMAS
国が規制に動こうとしたら
担当官僚がビルからダイブしちゃったからな
さてどこが悪いかっていうと…
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/25(水) 00:56:28.64ID:LSx4K7eZMXMAS
>>59
ウィンウィンでやってるのならOKなら賭博禁止法もいらないね
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/25(水) 00:58:34.49ID:T7ha4aA20XMAS
>>58
課金なしのガチャゲーやりゃいいんじゃね?
CS版のドラゴンボールヒーローズなんかゲーム内チケットでのガチャだぞ
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/25(水) 00:59:30.71ID:I8U7dKNPrXMAS
>>59
大半のユーザーが無課金だし、
一部の課金ユーザーも大半は微課金だからね。
>>63
ギャンブルは公営なら大丈夫だし、
スマホゲームはギャンブルですらない。
法律知らないの?
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/25(水) 01:01:09.12ID:LSx4K7eZMXMAS
>>65
公営なら大丈夫ってことはないよ
公営ギャンブルだって依存症は問題になってるわけで
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/25(水) 01:01:31.79ID:7om8wsD00XMAS
完全無料のときめきアイドルやろうぜ
ガチャは普通に残ってるから無料で気軽にガチャの虚しさを実感出来るぞ
私服最後の一着が出ねえ…
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/25(水) 01:04:38.48ID:v4CpA68w0XMAS
催眠商法と根っこは同じ

一部の人間から限界なく取るエグさは催眠商法を超えてるまである

怪盗ロワイヤル時代は、まだ単純に欲望を刺激してる、って感じだったが
もう今は巧妙な洗脳だからね
無課金プレーヤーは洗脳に必要で片棒を担がせるために存在させてる、って構造をもっと問題視しないと
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/25(水) 01:05:59.94ID:BG1mP4gcrXMAS
>>66
そんなもんはあんたが決めることじゃない。
国が決めることだろう。

他の先進国がokだから
麻薬に手を出す類の人?
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/25(水) 01:08:54.25ID:LSx4K7eZMXMAS
>>69
それを俺に言ってどうする?
ラリってるのか?

国が決めることだと言ってるんだが読解力大丈夫か?
だから
>廃課金はウィンウィンでやってるから外野が文句言う事じゃないし
このアホ発言に突っ込んでるわけで
薬を絶って冷静になろうな
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/25(水) 01:28:26.57ID:0Iuc3y3yrXMAS
>>70
いや、だから賭博禁止法なぞいらん、とか法を破る事を口にしてるから突っ込んだだけだぞ。

少なくとも>>59はあんたと違って違法なことは何も言ってない。
現状の法の範疇内で廃課金ならウインウインだといってるだけだしな。
それこそ外野が文句言うことじゃないだろ。
それとも、ガチャは日本じゃ違法なのか?
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/25(水) 01:35:01.10ID:LSx4K7eZMXMAS
>>71
賭博禁止法なぞイラン?一体言何を言っているのやら
ヤバいなこいつ

違法か適法かなんて話もしてない
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/25(水) 01:46:21.69ID:LSx4K7eZMXMAS
>>73
損したと感じる人がいて、被害を訴える人がいて、世論的にも問題視する勢力が見過ごせないレベルにまで達しているから
ガチャ規制が進んでいるのだろうな
しかしソシャゲの板でもないのにやたらゴミソシャゲの擁護する奴が沸くなあこの不思議なスレ
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/25(水) 01:53:27.12ID:YX0sLyS9rXMAS
>>72

>>63で言ってるだろ

んで、
>>74で言ってるガチャ規制とやらは国内では進んてるのか?
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/25(水) 01:57:46.41ID:DjavManXrXMAS
>>74
ガチャ擁護じゃなくて
単に違法でもない事を大袈裟に問題視してるから突っ込み入れてるだけ。
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/25(水) 02:35:32.53ID:1+kk2wVT0XMAS
ユーザーの需要に対してメーカーは供給してるだけだけ
需要がなければガチャもなくなるからユーザーが悪い
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/25(水) 03:09:07.47ID:K9yBFvRKrXMAS
>>74
そもそもガチャはソシャゲ発祥じゃないし、
今やCSでもガチャ位あるぞ

さっきから言ってる事おかしいし
他の国の人なのか?
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/25(水) 03:14:25.53ID:tw9gqex+0XMAS
>>61-62
推進派じゃなかったので規制強化する為に消されたというなら話はわかるが逆に規制するべき論に駆り出されたら死んだ担当官も浮かばれないだろ
会社でいえば専務ポジションの人だったので景表法に限らず大半を担当してた人
一部のマスコミが何故か景品表示法の担当だったことだけを特別視して報じたことで
ソシャゲ嫌いな妄想豊かな人の憶測によって規制しようとしたことにされてる
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/25(水) 03:50:36.22ID:FyB6wf+G0XMAS
>>1
まぁ同意
最初の課金ゲーやったのがブラウザゲーのキャプテン翼、スレも盛り上がってた
ガチガチに課金しまくったヤツが運営に更に上のカード出されて付いていく
無課金組は少し遅れるが課金しなきゃ手に入らなかった物がタダで手に入る
システムも無課金組が課金組にそれ程圧倒される事もなく「ただの数値だけの満足」
運営はひたすらにそんなヤツら目当てに底無し上限無しの腐ったビジネス繰り返してた
廃課金層はうん百万うん千万円単位、そんなのを目の当たりにして来たから俺は
最後まで1円も使わず以降の課金ゲーも一切課金せずに済んだな
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/25(水) 04:13:27.31ID:ENEpyeCY0XMAS
ガチャなんて射幸心を煽り依存症を生むものなのだし
ギャンブルと同じなんだからさっさと規制しないとダメだと思うわ
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/25(水) 04:28:23.15ID:5bIjqiPI0XMAS
意味がわからない
本人が楽しいなら悪くないんじゃないの
むしろ大きなお世話なんじゃ
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/25(水) 04:32:10.10ID:FyB6wf+G0XMAS
楽しいで終わるならともかく課金して後悔してるヤツが出てくんのがミソ
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/25(水) 05:52:21.46ID:xTROF15Y0XMAS
スマホゲはガチャやめて強キャラ販売したらいかんのか?
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/25(水) 06:16:26.89ID:bsck4heVpXMAS
現行のソシャゲは
メーカーにとって著しく有利なのが
問題だろ
審査機関もないし法的拘束力が無さ過ぎる
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/25(水) 06:20:53.32ID:AMXgIlCw0XMAS
善悪でいえばメーカーに良心があるならバカや自制の効かない弱者から金を巻き上げることに罪悪感を覚えて節度を持たせるはずだから
現状ではメーカーが悪いと言わざるを得ないか
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/25(水) 06:21:24.82ID:i7GJ24gH0XMAS
課金してガチャやんない派からしたらなんでみんなそんな金払うのかよくわからん
ジュエル集めることがスマホゲーってやっとゲーム性になってると思うんだが、ジュエル買っちゃったらそのゲーム性無くならね?逆に面白くなくならないの?
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/25(水) 06:25:03.64ID:4ojXXOFWaXMAS
実際あちこちの国でガチャは規制されてるから大抵の国にとってはガチャはヤバイって認識なんだろ
日本は政治家に金渡せばスルーよ
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/25(水) 06:26:22.28ID:J55Fb0+I0XMAS
ガチャは悪ガチャは悪とか言いながら買い切りのアプリはろくに買おうとしないし
十連ガチャ結果〜とか言いながらツイートをするバカを見てると
消費者の方が悪いって感じだす
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/25(水) 06:26:26.08ID:7jkTYq5AMXMAS
>>1
ただのパトロンだよ
企画者が何をやりたいか告げ集金する
共感したユーザーがそこに投資する
集まった金で見合う物を作る

ただそれだけ
善も悪もない
だから石油王が後援者になった作品は強い
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/25(水) 06:31:47.24ID:vHqRChAG0XMAS
>>86
キャラ販売してるところはしてるぞ
他にも限定スキン販売や有用アイテム販売、月額課金に課金者専用イベント
課金額に応じて特典つけてる所もあるな

ガチャ規制すればゲーム業界は良くなるなんて言ってる人も多いけど
すでに搾取の逃げ道は確保されてしまっているんだよね
むしろ、ガチャ規制する事で上記のようなシステムをCSに引っ張ってくる所が増えるかもしれない
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/25(水) 06:54:45.73ID:YGoRIiwkrXMAS
>>90

日本は銃もマリファナも解禁されて無い
死刑も廃止になってない途上国だししゃーないね
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/25(水) 07:18:45.40ID:fHzr9ZZk0XMAS
やるメーカーとやるユーザー どっちも悪いが結論じゃね?
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/25(水) 08:27:50.26ID:tw9gqex+0XMAS
>>90
ギャンブルの定義と何故ギャンブルを規制するのかの理由が国によって見解が違うだけだぞ
ガチャを規制した国はその国でのギャンブルに該当するものを同等の規制にしただけ

日本が賭博を禁止してる理由の1つで楽に稼げると勤労意欲を削ぐって意味もあって
単に浪費にしかならないゲームのガチャは日本で賭博認定されることはまずない

胴元が損する可能性があるほどのリターンで煽らければ
射幸心を煽る行為そのものを禁止する理由も法律も無い
確率表示が嘘じゃなければ詐欺罪でもないし
嘘じゃないか知る手段がユーザーにあるかどうかも関係ない
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/25(水) 08:47:07.68ID:KXq0UiScMXMAS
中国産のアズールレーンのほうがキャラ取得に関しては親切なのって末期だよね
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/25(水) 09:16:10.47ID:nbPzaBFl0XMAS
ソシャゲのステマ要員は質も量もソニーの比じゃないから
さすがのゲハもお手上げだなw
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/25(水) 09:20:13.80ID:ULV1a+5/FXMAS
依存性あるか?
即飽きたんだけど
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2019/12/25(水) 09:24:53.24ID:7om8wsD00XMAS
アイマスとかガシャじゃなかったら
また曲どころかメールアドレスまで有料DLCにされるだけだろうし
CSの方はPS3で飽きたがあの仕様PS4でもやってたとは思わなかったぞ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況