X



電撃PSベテラン編集者緊急提言「ハードメーカーは歩みよるべき!一社だけ儲けても仕方ない!」
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/01(水) 17:32:16.90ID:HGjCJXh00
電撃PS vol.683 他機種のことも話したい

それにしても、全てのゲームが一つのゲームハードに〜っていう状態にはならないですね。
仲良くすればいいのに、利権なのかなぁ(う)

うーん。ハードメーカーが歩み寄って、全てのソフトをプレイ出来るハードとか出せば良いのになぁ。
ダメなのかな?儲からない?一社だけ沢山儲けても仕方ない時代なんだから。
そうしたらそれが一台、家にあれば全てのゲームを遊べる様になるという。幸せの世界が。
電源ケーブルとか映像ケーブル一本で済むのに。
0851名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/02(木) 09:13:35.82ID:lmUrN1YZ0
群雄割拠の時代があり色々ハードはあったが
市場形成できたのはファミコンだけだったのは事実だ

そのあとで後追いでファミコン市場クローンを作ろうとしていただけ
0852名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/02(木) 09:14:41.53ID:prlWENKf0
任天堂はSFCまで市場席巻してた、もう一度ココを取り返そうとする強かさがないんだよな
ソニーの当初から「全てのゲームはここに‥」て意識との差異が今のネジレ市場に現れてる
結果的にPS初代からFF本編を任天堂に渡す事なくもう20年以上5世代、方や3DSに行った
モンハンは一世代で取り返すていう
0853名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/02(木) 09:15:11.96ID:lsKh11sZ0
>>850
お前カセットビジョンと言いそれといいwikiで調べてきましたよー感満載のレスやめたら?
みんなドン引きしてるぞ
お前そのホワイトキャッスルとやらのハンバーガーにどんな思い出あんの?
ちょっと語ってみてくんない?
ハンバーガーどんなで値段はいくらくらいで店内の雰囲気はどんなだったの?
それはいつの話なの?
0854名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/02(木) 09:15:14.54ID:nfPFBjLe0
>>850
マイノリティからメジャーへの格上げですよね、しかもそれ以前は存在していなかった
無いものから在るものに変えたのだからそれは開拓と言えるのでは?
0855名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/02(木) 09:15:53.45ID:CVY7DlkcM
VitaとPS4の客でもってた雑誌だったのに、PS4に統一されたのにVitaの客がPS4に移らないから…
0856名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/02(木) 09:16:35.78ID:hfsrT6im0
>>848
ゲームウォッチもゲーム機や携帯ゲーム機の開祖じゃないぞ。

詳しいことはウィキペディアをみようね。
0857名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/02(木) 09:17:02.04ID:7+n4QnmDr
つまりは何も成していない

なにかをやったという話ではなく成したかと言う話

セガなりにいろんなことをやっていたが何も成してはいないし
アタリも色々やったが何も成してはいない
0858名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/02(木) 09:20:28.79ID:nfPFBjLe0
>>852
取り返すといってもそこは歳を取った氷河期世代
無理に取り返したところで大した益にはならないよ
注文が多い割にはお金を落とさないしね
0859名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/02(木) 09:20:43.45ID:5k+KFihX0
一つ言えることは、あんな戦国時代みたいな混沌とした中でさえ
スレタイみたいな情けない泣き言いった所が無かったって事だな
0861名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/02(木) 09:21:01.82ID:lmUrN1YZ0
まあ結局任天堂のやり方も古くなり
ソニーというかソニーミュージックが切り開いたのも事実ではあるな
ソニーミュージック手法でずっとやっていたならおそらく任天堂の奪還はなかっただろうと思う

アホのコンコルド錯誤久夛良木佐伯がいて助かったな
0863名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/02(木) 09:21:26.20ID:hfsrT6im0
>>853
ドン引きしてるのはこっちだよ。


>>854
メジャーの対義語はマイノリティーではなくマイナーです。
0865名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/02(木) 09:22:30.94ID:bDoqvux/d
話題逸らしたはいいけど
そのせいで完全にソニーが蚊帳の外になってるのは笑う
0868名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/02(木) 09:24:02.04ID:lsKh11sZ0
>>864
そうなんだよな
さっきからビジョンビジョンうっせーやついるけど
確かアタリVCSがカセットビジョン以前に日本に輸入されてたよな
さらにその以前の任天堂のカラーテレビゲーム15とか
なんでカセットビジョンにこだわるんだろうなこいつ
0869名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/02(木) 09:24:05.64ID:QHqxiBGKd
>>861
ソニミュは企画屋ソフト屋な印象あるから、あんまハードにはこだわる感じしないなw
スマホにも身軽だし、UNTIESってレーベルこさえてマルチでソフトだしたり
0871名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/02(木) 09:24:31.57ID:ueaT4s3k0
PSが衰退すると電撃PSも売れなくなるから
やめてくれっていうただの弱音だな
0872名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/02(木) 09:25:35.66ID:hfsrT6im0
>>864
何が出たの?

有名ソフトがあってもなくても日本のゲーム市場の礎を築いた開祖はカセットビジョンよ
0873名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/02(木) 09:26:38.50ID:lmUrN1YZ0
カセットビジョンしかしらんのだろう
つかハード出してたってだけなら任天堂はもっと古いってのw
0874名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/02(木) 09:26:43.96ID:85gW43bO0
悲しいなあ〜
アメリカにおいてアタリは間違いなく家庭用ゲーム機の先駆者なのにゲーム機の代名詞になれへんかってんな〜
アメリカのカーチャンはどんなゲーム機をやってても
「あんたnintendoばっかやってないで勉強しなさい!」と言う・・・
あ最近はPSって言う人もいるらしいが
どっちにせよ日本発
0875名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/02(木) 09:27:27.31ID:RtMWWaY60
>>865
結局今のPSなんて国内はもう存在感皆無だ
任天堂以外にCSゲーム関連で話題になるか?
豚連呼の連中すら、任天堂ガーしかしてないし任天堂以外に眼中にないんだよね

PSは国内では敗北者になり下がった
アメリカンローカルでAAAだけ集めてやっていけばいいだろ
多様性なんていらない、隙間もインディーズも要らない、AAAだけが仲間だってね
0877名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/02(木) 09:27:38.74ID:4gvpCKzy0
電撃の話じゃ後ろ向きすぎてマウントとれないから
カセットビジョンで豚にマウントとろうと頑張るのか。。。
0879名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/02(木) 09:30:02.54ID:nfPFBjLe0
>>872
カセットビジョンの発売日は81年でゲーム&ウオッチは80年じゃないですか
ゲーム&ウオッチを開祖としないならカセットビジョンも開祖ではないでしょ?

更に言ってしまえばFC以前のゲームを語れる人間がここにどれだけいるのかね
0880名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/02(木) 09:30:44.59ID:z7fK0/h4d
とりあえず箱とPSって全く差別化が出来てないからPSが消えて無くなればいいかと
0881名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/02(木) 09:31:12.94ID:7+n4QnmDr
>>869
SMEのやり方は漫画業界の手法

コミケに雑誌編集者が出向いて同人誌を見て回って
見込みがあったらスカウトして
プロデュースとディレクションを一緒に付き合って育てて
作品をリリースさせて世に広めてだから
ほんとにまんま少年ジャンプとか小学舘とかの漫画編集者の手法
0882名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/02(木) 09:31:36.31ID:hfsrT6im0
>>868
んじゃファミコンじゃなくてカラーテレビゲーム15に修正しようね。
大好きな任天堂のハードだよ。
でもエポックのテレビテニスのほうが日本国内での発売が早いから残念ながら開祖ではないね。
0885名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/02(木) 09:33:55.80ID:prlWENKf0
>>858
益にはならない、て結論付けにはならんよ
無くても現状問題ないというだけで
0886名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/02(木) 09:34:17.56ID:lsKh11sZ0
>>882
そうだよ
別にどっちが早い遅いで言うとその辺の方が早いってのは全く否定してないよ
でもTVゲーム15がゲーム業界を構築したとは誰も言わない
今のゲーム業界と全くつながってないからですね
それはカセットビジョンも同じですわ
今のゲーム業界はファミコンが作り出しました
0887名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/02(木) 09:35:51.73ID:/XS3Otm/0
箱1は日本じゃ泣かず飛ばす。Wii Uも元気ないときに電撃はPS4はもっと歩み寄って業界を盛り上げようなんて言ったか?
ソニーがクロスプレイに消極的だったとき、それはいかん業界のためにももっとクロスさせるべきと言ったか?
0888名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/02(木) 09:35:59.13ID:hfsrT6im0
>>879
テレビにつないで所謂、ゲームカセット交換できるスタイルのゲーム機の開祖がカセットビジョンって意味。
0889名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/02(木) 09:37:26.91ID:nfPFBjLe0
>>885
だから残念ながらネジレはこのまま続くし
世代交代できないからFF等の有名タイトルはいずれ消えてしまうでしょうな
0891名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/02(木) 09:38:33.23ID:lsKh11sZ0
>>888
だからそれはアタリ2600の方が遥かに早いって(77年)
なんでカセットビジョンなん?
エポック社の関係者かなんかか?
wiki丸出しでも何でもいいけどそのwikiすらちゃんと読んでないやんけお前
0892名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/02(木) 09:38:40.16ID:i71ypHSd0
ゲーム作っても利益をソニーが持って行くから
ソニーはいらないな
スイッチ箱PCくらいにしておこう
0894名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/02(木) 09:40:47.53ID:2gQR2T1X0
PS5が高くなりそうな話が流れてきてるからな
所得が上がってるという海外は知らんが経済が低迷しまくってる国内はまず消えるわ
そうなれば電撃はファミ通に吸収だろうから必死よ
0895名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/02(木) 09:41:14.99ID:hfsrT6im0
>>886
今のゲーム業界の定義を教えてください。

どこの基準に当てはまると今のゲーム業界なの?
0896名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/02(木) 09:41:36.54ID:prlWENKf0
>>889
ネジレ市場続くな、まぁサードの選択次第でもあるが
次の世代もPS注力という
0898名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/02(木) 09:42:15.66ID:NGPejaZt0
それ以前にあるころはあったけど、少なくとも日本ではあくまで玩具の中のひとつみたいな立ち位置で
ゲーム機独自の市場を形成するような規模じゃなかったなファミコン以前は
0899名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/02(木) 09:43:26.32ID:vSTGIA/zr
じゃあソニーがハード事業畳むべきだよねって言ったらキレるんだろ?
分かってるんだよこういうこと言う奴はソニー寄りだって
0900名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/02(木) 09:43:27.22ID:/HocV4fl0
intelとAMDとnVIDIA三社が共同出資した会社つくってハード開発
あとはPC互換でCS三社がそれぞれランチャーで売る
ゲームは全てクロスプラットフォーム
0901名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/02(木) 09:43:37.19ID:7lLk5HlE0
PSがなくなればいいと思う。
本音はセガがハード事業復活。
この時代の方が健全だった。
0902名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/02(木) 09:44:00.76ID:lmUrN1YZ0
PS5にこんな弱気発言ってどんな価格設定で出す気なんだ
5万?
0903名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/02(木) 09:45:15.74ID:7+n4QnmDr
エンターテイメントやコンテンツは
実用品とは違ってやってみただけにはなんの意味もないからな

アタリなんてなかった事になってるし
セガもPCエンジンも3DOも無かったことになってる
エンターテイメントやコンテンツだと
やってみただけは意味も評価も無い

電撃PSが将来においては無かったことになるのも
PSが将来に無かった事になるのも同じ事でなんとなくそれっぽい事をやってみただけで何も成してはいないから
0904名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/02(木) 09:45:33.38ID:hfsrT6im0
>>891
国産に限定してるのわからないの?馬鹿なの?
まぁどっちにしろファミコンではないよね。
早く修正してください。
0905名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/02(木) 09:46:03.26ID:nfPFBjLe0
ファーイブハンドレッドナインティナインユーエスダラーズ
0906名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/02(木) 09:47:38.04ID:lmUrN1YZ0
もうライトユーザーはSwitchを4、5年使い続けるぞ
ソニーってps2からずっと前世代機延命でやってきたけどPS5はそれ使えないんだがどうすんの
PS5は9800円でいいと思う
0907名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/02(木) 09:48:16.82ID:prlWENKf0
ファミコンてクオリティ高すぎてガキの頃CM見てもゲーセンと変わらない絵が通り過ぎて
アレ何だったんだろてゲーム機と認識出来ない程だったな
0908名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/02(木) 09:48:22.95ID:os4kyJWj0
>>746
その1億台売れたハードはサイクルの終盤迎えてるんですから
0から始まる次のハードは出さずに他の現時点で売れているハードに歩み寄るべきですね
0909名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/02(木) 09:48:28.39ID:lsKh11sZ0
>>904
なんで国産に限定するの?
おれさっきファミコン登場以前の海外PCソフト市場の売り上げをお前が出せ!
とか無茶振りまでされてるのに?
それはそれとして国産なんだったらTVテニスとかカラーテレビゲーム15の方が早いやんけ
カセット交換式にこだわる理由も不明だし
0911名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/02(木) 09:49:31.62ID:lDff2VtKa
なんかゲハに組織的な煽り部隊を送り込んだ起源はソニーてー気がするな
0912名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/02(木) 09:49:47.16ID:vxGjDFLK0
家庭用ゲーム機という独自の市場を形成したのは間違いなくファミコンだよ
それ以前はただのおもちゃの一つでしかなかった
ヴャーチャルボーイも数十万売れた
それはおもちゃとしては売れた方だけど市場形成出来ずに失敗扱いだろ?
ファミコン以前のゲーム機はそれと同じこと
0913名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/02(木) 09:50:00.48ID:NGPejaZt0
やっぱりソニー本社がアメリカに移ったのがもろに効き始めたのかな
0914名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/02(木) 09:50:36.48ID:lsKh11sZ0
>>906
おれ多分スイッチはあと7,8年くらい続くと見てるが
あまりに世代遅れすぎてスマホのゲームすら満足に移植できなくなってようやく次世代だと思われ
そんくらい完成度高い
その間PS5だろうが6だろうがスイッチで跡形もなく粉砕するよ
一度普及したハードってのはそれくらい強い
0915名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/02(木) 09:50:44.04ID:Pq1dycuO0
ゲーム雑誌に関しては何処も公式以下+公式より遅い
プリーペーパー程度の情報量で1,000円近いとか舐めてるから全部潰れていいよ
業界に寄生してるだけのステマFUD要員でしかないんだから存在が不要
0916名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/02(木) 09:50:50.99ID:nfPFBjLe0
>>904
もうあきらめた?
ゲーム機をファミコンと呼ばれたのはFC以前には存在しないんだから
認識されなかった過去をいくら叫んだところで何も変わらない
0918名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/02(木) 09:51:26.17ID:kh0BrxjK0
PSは久夛良木の任天堂へのヘイトから生まれた存在だからな
初志貫徹しろよ

つか、つい最近まで任天堂を敵としか見て無かっただろ
ムシが良いんだよ
0920名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/02(木) 09:52:42.49ID:3RSxsf00a
>>911
サクラを美談として高らかに語ったのがソニーだからな
子会社が同じことしてないと言い切るのは無理があるねぇ
0921名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/02(木) 09:53:44.63ID:lmUrN1YZ0
ここでソニーがやるべきは性能路線捨ててのハイブリッドなんだけどな
そこしか生きる道ないんだけどMSの存在にやられてるよね
0922名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/02(木) 09:55:13.96ID:xe6tzLg20
ニンテンドーダイレクトの注目度からみたら雑誌情報なんて無くてもいいレベルだしな
独自に情報発信するようにさせたのは怠慢なゲーム雑誌自信の所為だが
0923名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/02(木) 09:55:27.79ID:eldeIK4K0
ゲーム人口の拡大を目指してる企業に対してでしょうか?
0924名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/02(木) 09:55:40.76ID:hfsrT6im0
>>909
俺は売り上げの話はしてないけど?
あと日本のゲーム市場でファミコンと同じ条件の前提で話してるのよ。
0925名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/02(木) 09:56:01.11ID:lsKh11sZ0
>>921
俺もそう思う
TV据え置き専門のゲーム機なんかもう終わってるわ
少なくとも日本では間違いなくすでに終わってるし海外でも後追いで終わるでしょう
要するに恥も外聞もなくスイッチのコンセプトのTV接続できる携帯機ってのを丸パクするしか生きる道は無い
0927名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/02(木) 09:58:47.17ID:pLTvmPQn0
丸パクしたら性能的に海外サードから切られるか任天堂ハードとマルチされるようになって
結局任天堂のゲームが出来ないからユーザーから切られるだけ
今の路線しかないんだよじり貧でも
0928名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/02(木) 09:59:04.41ID:lsKh11sZ0
>>924
売り上げの話じゃなくてどっちが早い遅いの話だったらそりゃ噛み合うわけ無いわな
こっちは売り上げの話しかしてないんだから
カセットビジョン以前の市場を50倍100倍200倍にしたって意味でファミコンが開祖ですって言ってるんだからさ
ファミコンとカセットビジョンどっちが先に発売されました?みたいなドアホ感満載の質問ずっとしてたのキミ?
そんなんwiki見りゃすぐ分かるがカセットビジョンだよ
これで満足したらもう消えてくれるかな?
でも市場なんか一つたりとも開拓してないけどね
0929名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/02(木) 10:00:17.96ID:hfsrT6im0NEWYEAR
>>916
んじゃネットで検索をググるというのが現在一般的な慣用句になったけど
検索サイトはGoogle以前には存在しないんですね。豚の脳内では・・・
0930名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/02(木) 10:00:38.27ID:XXbUqTrlpNEWYEAR
>>289
だな
単に高性能のマーケットが小さくてビジネスが成り立ちにくいというだけ
0931名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/02(木) 10:01:17.58ID:kh0BrxjK0
>>925
携帯機が散々な目に遭って撤退したから、もうやれねーでしょ
安らかに終わる事しか選択肢はないな
0934名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/02(木) 10:02:41.52ID:prlWENKf0
どの道PSは低性能、低価格路線選んだ方が得策だよな
MSとの性能争いは泥沼、常に上行けるならまだしも強大過ぎてそういう相手じゃないわな
0935名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/02(木) 10:03:25.91ID:lsKh11sZ0
>>931
でも高性能路線で言ったら箱に勝てるわけねーじゃん
winが後ろ盾にあるんだから本格的にsteamと連動されたら即終了
steamで買ったゲーム箱でもそのまま遊べます当然逆もオッケーですとかやられたらもう打つ手がない
PSは今度は最初から日本市場なんか見捨てるしか選択肢無いんだからアメリカで間違いなくそのやられ方するはず
0936猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw
垢版 |
2020/01/02(木) 10:03:52.95ID:KshuOQDTr
>>4
電撃プレイステーションという雑誌は、国内市場がすべての商品だよ。
0937名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/02(木) 10:04:54.07ID:I+npDNtp0
日本はともあれ
なんで箱よりPSのほうが売れるんだろうな何が違うの?
0938名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/02(木) 10:05:10.10ID:NGPejaZt0
ソニーは優越感商売してなんぼだから低価格路線は向かないんじゃね
0939名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/02(木) 10:05:16.25ID:nfPFBjLe0
>>929
なくても問題ないだろ?
思い出話ぐらいのネタがあるのならまだ価値はあるが
誰の記憶にもないのなら存在しない扱いでも別にいいだろう
0940名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/02(木) 10:05:36.26ID:o3Ns7tZ90
>>925
ハイブリットは携帯モードとTVモードと両方の調整が必要になるから
いうほど楽じゃないぞ
その調整がいらないなら、サードのSwitch参入ももっと増えてるだろうな
そもそも携帯モードをあのレベルで動かすのも相当な技術がいる
汎用品くみ上げてハード作ってるだけのソニーには作れん代物だろ
0942名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/02(木) 10:06:28.63ID:os4kyJWj0
>>832
名作木こりの与作やホームに牽制球投げられる野球ゲームを知らないのか
0943名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/02(木) 10:06:30.60ID:z7fK0/h4d
SIEはアメリカ企業
ソニーレイの規制が強くなったのはそのせい
0944名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/02(木) 10:06:39.49ID:lmUrN1YZ0
MSはほぼ永久に高性能ゴッコできるけど
ソニーはどうなんだ
世界はまだいけるんだろうけど国内はマジで売れないだろ
差が全然わからんし
0945名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/02(木) 10:06:44.95ID:hfsrT6im0
>>928
開祖という意味を辞書で調べようね。

市場拡大≠開祖だからね。
まぁ自分でファミコンは市場拡大したって認めちゃったね。
0946名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/02(木) 10:07:01.26ID:4Nn21ZHkd
とりあえずMSとSONYは今すぐにでも合流できるよね
やってみればいいよ
もちろんハードライセンスフリーにしてソフトのロイヤリティも無しね

まあそれで真っ先に脱落するのソニーな訳だが
0947名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/02(木) 10:07:43.72ID:pLTvmPQn0
箱マルチから外されない最低限の性能にして値段安くしたのを標準機として
値段かなり高くしたほぼゲーミングPCと変わらん高性能機を別途ハッタリ用に出すくらいだが
その方法もMSが潰してそうなんだよな
安い機種の方は
0948名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/02(木) 10:08:20.76ID:U+pfuk0U0
ゲームに興味も愛情もないくせに、「おもちゃ屋に負けたらプライドがズタズタ」とかいう劣等感から業界に参入して、今なお業界に寄生して悪影響を与え続けてるゴミクズとどうやって仲良くするんだ?
0949名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/02(木) 10:09:46.43ID:lsKh11sZ0
とりあえず箱はMSアカウントをそのまま使えるようにして
steamと箱のソフトの相互連動移動可能はやってくると思う
当然同じソフトであればPCと箱のクロスプレイもやるだろうな
これやられるだけでもうPS終わりです
何万本というsteam資産がそのまま新箱のソフト資産に早変わりですわ
0951名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/02(木) 10:10:50.52ID:hfsrT6im0
>>939
今も頑張ってるヤフーやBingに謝罪してください
さすが豚の歴史改竄主義はひどいよねスターリンも真っ青の任天ファシズム
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況