X



PS5が出たらゲームはどう進化するの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/08(水) 10:34:58.74ID:NQxGGS4BM
ストーリーが無限構築されていくとか
AIによってキャラクター達が独自の意思を持ち始めたりするのかな?
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/08(水) 10:36:54.69ID:UC6v1ah60
>>1
それはAIが進化したらって話でPS5が出たらって事ではないだろw
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/08(水) 10:39:19.02ID:SzWAyEEl0
PS4 Pro Pro という位置付けでしかない

Pro になって変わったことが、その延長でさらに変わるだけ
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/08(水) 10:40:40.21ID:2HIG0khG0
グラが綺麗になります
現世代かそれ以前のゲームはロードが早くなります

これだけ
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/08(水) 10:41:19.96ID:Y+qiOPot0
今の最新PCゲームレベルのが出来る
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/08(水) 10:41:20.17ID:T//7sQtc0
しかし全く想像力の働かないあほがいちいち書きこんでくるのは何なんだろうな
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/08(水) 10:44:03.37ID:Zl/smd02M
>>8
期待しすぎると裏切られるを学習してしまった結果なんだろうね
冷静な人が多くなった
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/08(水) 10:46:45.78ID:fBEkOp850
PS5はXboxより低性能だからXbox買った方が進化が分かりやすいと思う
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/08(水) 10:50:14.93ID:5I/wzA2i0
次はもう大体のマルチはPCにも出るって認識だから
PS5買うくらいならPCでやるって人も多そう、スペック的にもどうしたってCSはPCの劣化だし
後はSIEファーストタイトルがどこまで充実するかの勝負かな
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/08(水) 10:50:18.95ID:gRypZXX00
ゲームの見た目に金が使われて
面白さをグラフィックでごまかし
膨大なグラフィックのデータに処理が追い付かず
読み込み処理に時間がかかり
結局はたいしてロードも早くないというオチ。
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/08(水) 10:54:08.41ID:Y+qiOPot0
PS1からPS2
PS2からPS3
PS3からPS4
と世代を経るにつれてどんどん実感する進化の度合いがショボくなっていってるからね
PS5もお察し
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/08(水) 10:54:52.78ID:y3FM9Ffa0
別に····
CSがPCの後追いでしかないなら
CSで核心的なゲームが生まれる前に
PCで生まれてるわ
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/08(水) 10:58:50.31ID:Y+qiOPot0
一度出たらその後5年以上も停滞するCSに技術的な革新や進化なんて期待するな
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/08(水) 10:59:47.62ID:ffQ60up8M
ps5は所詮ハードだからな びっくりドッキリギミックがついてる訳でもない
新たなゲーム体験とか革新的な遊びとか求めるものではない
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/08(水) 11:00:13.45ID:5I/wzA2i0
>>14
PS1は3D主流になって、PS2はオンラインプレイが出てきて、PS3はHDになって
ここまではいいんだがPS4で新しい何かがあるかというと別に何もないんだよな
しいて言うなら配信要素だけど、PS5ではこのレベルの目新しさすらなさそうなのが

上でも言われてるがPS4PRO PROって感じでしかない
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/08(水) 11:00:28.85ID:XK1VA25uM
>>15
確かに
PCが最先端いってるんだからPCを見ればどう進化していくかが分かるな
そうなるともうPS5がPS4の延長でしかないのが分かってしまう・・・
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/08(水) 11:00:44.83ID:ESoE3nana
>>8
ネタスレならネタスレらしくもう少しそれっぽく書け
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/08(水) 11:01:01.37ID:SzWAyEEl0
>>17
入出力(アナログ、センサー、3D、2画面)を買えるチャンスは逆にCSにしかないわけで
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/08(水) 11:01:38.47ID:Own5OVRO0
オープンワールドのロードデメリットが無くなるのは良いな
PS4でウィッチャー3やるとFTで最長3分掛かる
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/08(水) 11:03:16.83ID:/hR2BSCl0
>>1
PCに近づきます
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/08(水) 11:04:04.35ID:5I/wzA2i0
>>23
その辺はもう既にPCが出来てるんだよな
だからPS5ならではの要素ってわけでもない

まあ初報の異次元の速さのSSDが実現できればPS5のウリにはなると思うけどね
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/08(水) 11:04:54.18ID:/3oZJWF/p
まあグラが綺麗になるのはロマンがあっていいんじゃね?この前のTGAで発表されてたのも綺麗だったし、でもクラウドが普及すれば任天堂に全部持っていかれそうだけど
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/08(水) 11:05:48.12ID:Y+qiOPot0
未来の技術なんて積めないし
それどころか現在の最高峰レベルのものすら価格的に無理だし
次世代CS機で出来ることなんて現時点で出来ることしかない
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/08(水) 11:06:20.38ID:Z5+GPza0M
新しい物なんて何一つないから何も変わらんよ
性能もPCには及ばないし
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/08(水) 11:06:24.55ID:5I/wzA2i0
結局のとこPCの後追い以外の何かがやれるかどうかが全てだよね
スイッチはそれが出来てるからいま世界中でヒットしてるわけで
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/08(水) 11:06:42.12ID:XK1VA25uM
最新のPCゲーム見てもこの程度かって感じだからね・・・
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/08(水) 11:08:22.33ID:ffQ60up8M
>>26
度肝を抜く映像美なんてもう無理だ
ps4と5を見比べて確かに綺麗ですねってくらいの差にしかならない
映画館くらいの大スクリーンで投影したら話は変わるのだろうけど 本末転倒ですよね
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/08(水) 11:09:05.60ID:5I/wzA2i0
>>30
最近のPCゲーより2015年にでたウィッチャー3の方がグラ綺麗だったりするもんな
作る側がハードスペックの恒常に追いつけてない
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/08(水) 11:10:54.25ID:Y+qiOPot0
美麗グラフィックとかいってももう立体ホログラムとか映像の見せ方そのものが変わらないと
マニア以外が食いつくほどのインパクト与えることは無理でしょ
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/08(水) 11:11:14.57ID:ly2/QoNtM
次世代CSって、今のPCゲームを安く遊べるってだけだからな。
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/08(水) 11:12:04.24ID:UC6v1ah60
>>8
×想像力
◯妄想力
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/08(水) 11:13:36.87ID:XK1VA25uM
綺麗にするってことはそれだけ金もかかるからね
1km離れた場所にあるの花を明確に描写するだけで1億かかりますって時代になりそう
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/08(水) 11:13:45.67ID:xb0s4HHa0
テレビ、モニターの解像度がどんどん上がってくのが糞だよな
フルHDのまんまとかだったらPS4でまだいけるだろうに
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/08(水) 11:13:55.94ID:Own5OVRO0
>>25
CSはPCより安い、独占ソフトがあるぐらいだな
このメリットが無いならゲームもPCメインにするわ
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/08(水) 11:15:59.67ID:6R/9IWjR0
皆さん想像通りのスペックに想像通りのコントローラ
ロゴも新ハードらしさを感じさせない
肝心のゲームの進化もPC見てりゃまあ想像通りなんでしょう

何もワクワクしない
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/08(水) 11:16:26.33ID:XK1VA25uM
容量が増えることでやれることが増えたのはあるよ
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/08(水) 11:17:02.78ID:aQZk9EUa0
>>38
人間の目にはまだ追いついてないから、解像度はもっと上がっていくぞ
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/08(水) 11:17:37.25ID:Y+qiOPot0
クリエイターの方は進化しないからな
これまでと同じように続編が出るだけだろ
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/08(水) 11:18:24.02ID:c1WAFi0gM
今でもPS3のゲーム違和感なく遊べるからな
流石にPS1になるとキツイけど
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/08(水) 11:19:18.49ID:Hew5nNDb0
映画マトリックスの最後の銃撃バトルやスパイダーマンのばとるをDUALSHOCKもって自由にキャラ動かして戦える!!みたいな!4K!8K!!っていう完全仮想現実社会でやることは複数でFPSや3D殺戮アクションというPS2のグラの焼き直しゲームばっかり〜w
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/08(水) 11:21:51.26ID:VS2e/ruQa
かつてクリエイティビティの危機を訴えていた活動家がまた喚きだす未来は見える
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/08(水) 11:22:33.70ID:1J6tZaUx0
単純に物量増えればいいんだけど、人件費ヤバそう
デトロイドとかあーいう選択式のは物量詰め込めば詰め込むほど面白そうだし
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/08(水) 11:24:24.81ID:c1WAFi0gM
人間の目が見わけられる限界の解像度は9k前後らしいから
8k超えた辺りで糞詰まりになる

自宅に300インチ以上のTVが置けるなら別だけど
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/08(水) 11:27:21.34ID:rS5ch/CN0
上にも書いてあるけどPS4の性能でこそ出来たゲームと言うのが思いつかない
PS1,2は勿論PS3にはOW系のゲームが流行ったが
PS4はそれらの進化系統ではあるけど新しいゲームは思いつかん。
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/08(水) 11:28:26.01ID:UC6v1ah60
>>26
ゲームに求めるのはハリウッド並みのCGグラフィックじゃなくて他のジャンルにない楽しさじゃね?
まだ3Dグラフィックがポリゴンって呼ばれてた頃にはあったといえるかもだが当たり前になった現代においてグラに浪漫なんてありはしない
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/08(水) 11:31:58.30ID:0gAdeJsb0
>>54
今世代で新しく流行ったゲームのジャンルとなるとバトルロイヤル型のアクションシューティングか
フォトナイとかの
ただこれもTPSやFPSにバトルロイヤルのルールを入れて進化させたものであって新しくはないともいえるけど
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/08(水) 11:41:43.04ID:REQLKDH7d
CSなんて所詮は最新版PCの後追いでしかないからな

期待するだけ無駄
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/08(水) 11:42:19.97ID:aQZk9EUa0
VRとか周辺機器方面頑張るかもしれないぞ、でもPSVR続投っぽいから明るい未来は無さそうだが
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/08(水) 11:42:27.07ID:sDcQN3y10
プレイステーションホームの続編出してくれたら即買いやけどなぁ。VR対応なら最高やわ
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/08(水) 11:45:49.66ID:ldVbIpBB0
まず開発費が上がるので今までよりさらに見た目はいいけど中身スカスカゲーになります
ごく一部の大手メーカーは何とかクオリティを維持しようとしますが
開発費が上がっているため利益が減り開発規模を縮小や中止せざるを得ないでしょう
当然そんな状況ではPS5の販売台数も増えないためソフトも売れず
ソニーもサードも負のスパイラルから抜け出せなくなります
結論としてはPS5は、PS4の現在の惨状を数倍ひどくした感じで終了です
ぶっちゃけ家庭用ハードの歴史の中で、これだけ発売前から終わってるハードは初めてです
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/08(水) 11:49:08.16ID:UC6v1ah60
>>58
俺はアーケードのバーチャレーシングとバーチャファイター1→2の時だな
画面の中に架空の物質が在る!!って感動したわ
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/08(水) 11:50:50.69ID:UC6v1ah60
>>61
スレタイ読めよ?文盲w
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/08(水) 11:53:58.71ID:4XEsVW010
これまでのPSを知っていて人並みの想像力があるなら「グラがきれい(?)になる」一択
(?)を付けたのは個人的に高精細になる=きれいになるに少し疑問符だから
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/08(水) 11:57:03.50ID:YJyGfMGTa
PS3からPS4になって見た目以外なにか変わったか?
結局PS5になったところで何も変わらない、それどころか開発遅くなって、今よりも似たり寄ったりのソフトが量産されるだけ

今からPS5向けソフト開発したら、発売するまでに5年以上はかかるだろうな
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/08(水) 12:05:20.70ID:+KizPMDv0
ffの召喚獣をリアルタイムで呼べる
地形までも影響する
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/08(水) 12:06:01.53ID:qnqAq8Swd
「PS5はこんなハードで出るゲームはこんなだろうな」という想像以上のものは出てこない
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/08(水) 12:07:32.49ID:xJuimjhya
もはやPCの後追いするだけだからなんも変わらん
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/08(水) 12:08:17.00ID:+KizPMDv0
フルボイスに出来るぐらいの容量に期待
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/08(水) 12:08:41.49ID:ZSqKudcV0
>>66
そもそもPS3とPS4が出るソフト違うから何とも言えないが
FFは大幅に変わったグラが変化しただけではないな
変わってないのはカプコンのゲームこれはPS5でも変わらないだろう
少なくともWIIUからスイッチ以上には変化してるよ
PS2との比較になるがKH2のパイレーツのマップとKH3のパイレーツのマップを比べてみればどれくらい変わったかはわかる
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/08(水) 12:08:54.84ID:NGf0V/vC0
>>69
PS4ProProに夢持ちすぎw
劣化PCなのは変わらないのに現行PCを超えること出来るわけないっしょw

グラフィックなんかよりフレームレートを現状のグラクオリティで安定化+60fpsにしろ程度が関の山だと思う


宗教キメてる人ってPS5を全く別のものみたいに考えてる人多いね
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/08(水) 12:08:57.45ID:yVWXzyVZ0
コントローラーが同じなら出来るゲームも同じだよ
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/08(水) 12:10:27.32ID:c1WAFi0gM
ゲームの限界見えてきた

これに尽きる
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/08(水) 12:11:02.66ID:UC6v1ah60
>>70
PS5のロゴと同じ既視感しかしないだろうなw

>>73
そこは予算に期待してくれw
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/08(水) 12:11:15.79ID:FWy7N0Td0
>>1
AIが勝手に動くってとっくにcivでやってるし、その世界の歴史はストーリーみたいなもんじゃん
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/08(水) 12:11:41.17ID:+KizPMDv0
ffは毛穴とかリアルなシミとか
そっち系に力を入れてるからマニアしか喜ばない
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/08(水) 12:12:39.81ID:UC6v1ah60
>>77
次はARかMRが身近になるかSAOみたく脳内に直接映像送れるようにならないと確信的ゲームなんてそうそう出ないだろう
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/08(水) 12:13:43.83ID:FWy7N0Td0
そもそも、VRもやったことない豚に新しいゲームなんて理解できるわけないじゃん
20年くらい前で止まってるんだから
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/08(水) 12:14:10.97ID:vNkhRESjM
リメイクリメイクリメイクReReRRRR....
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/08(水) 12:14:52.36ID:YJyGfMGTa
ゲーム開発する前に市場調査をする→ソフト売るために今流行ってるジャンルでソフト開発する→マシンスペック上がったせいで開発に時間かかる→ソフト発売される頃には飽和状態になる→似たようなソフト増えすぎて新鮮味もなくなる→結果想定よりもソフトが売れなくなる

今AAAと呼ばれるサードソフトが、この悪循環から抜け出せなくなってる、PS5になったからといって、この悪循環から抜けだすのは不可能でしょ
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/08(水) 12:16:06.14ID:ZSqKudcV0
PS4でやっと理想に近いグラになったPS3では全然ダメ
そのPS3レベルかそれ以下がスイッチ
3dsのモデルを使いまわしてるポケモンを持ち上げるやつにさゲームの何が分かるのか?
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/08(水) 12:16:13.01ID:eAYLLolzM
少なくともコントローラーが変わらない限り進化はありえん。おおよその形状が変わってない箱も同様だが。
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/08(水) 12:17:03.95ID:YJyGfMGTa
>>81
ぶっちゃけソニーがそういった新ジャンルでヒット作作るの不可能だろうな
VRですらサードよりも先にソニーが逃げ出したし、成功させるとしたら任天堂かMicrosoftで、ソニーはそこから後追いで開発して、以前から開発していたと後だしじゃんけんすると思うぞ
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/08(水) 12:18:02.17ID:W0tsYFbDr
各メーカー色々模索したが、結局指先でチョコチョコ押して操作するファミコン当時に回帰している
人間はファミコン発売時どころか何万年も進化してないんだから限界はある

大幅な進化があるとすれば脳に直接作用する系ぐらいかな
3DだVRだ視覚を誤魔化す系も流行らんし
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/08(水) 12:18:33.06ID:o9W/DJ+Z0
登場人物がすべてAI人格で、
プレイヤーの数だけ、プレイの数だけストーリーが展開するRPGみたいなのが出るだろよ
…あと10年ぐらい軽くかかるだろうけど

そうなったら他人の配信なんかも面白くなるよねえ
ハーレム展開する人もいれば
単騎で魔王に特攻する人もいたり
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/08(水) 12:18:51.46ID:ZSqKudcV0
リメイクでもないのにモデル使いまわしてる新作のほうが問題
そもそもリメイクは金かけて作り直すから全然手抜きじゃない任天堂以外はな
新作も続編もモデル使いまわしばっか
ゼノブレ1のリマスターで喜ぶ妊娠がよくそういうこといえるね
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/08(水) 12:19:15.71ID:6eopl3qE0
こどおじ以外の日本人はswitchで満足しちゃってるんだから
PS4が1万引きだろうがPS5だろうが日本でswitchに勝てるわけないわなw
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/08(水) 12:21:37.01ID:Y+qiOPot0
CS次世代機の性能なんて現時点のハイエンドゲーミングPCと比べても大きく劣るんでしょ
技術的性能的に今出てるPCゲームより進化なんて出来ないってことじゃん
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/08(水) 12:22:27.08ID:ZRxuMRsP0
新作ソフトが出る本体を買うだけ。
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/08(水) 12:22:36.96ID:YJyGfMGTa
>>74
PS3と4ででるソフト違ったか?
見た目以外何も変わってないぞ、PS3と4のソフト売上を見比べてみたら、ラインナップ殆ど変わってないぞ

PS4から5に変わっても結局何も変わらんよ、PS5初期はリメイクと移植、そこからまたリメイクで繋いで人気IPの続編、結局これの繰り返しにしかならんよ

コントローラーがwiiuからswitchみたいに劇的に変化してるならともかく、コントローラーがそのまんまなんだから同じようなソフトしか作れないのはPSで発売されてる歴代ソフト見れば馬鹿でも分かるでしょ
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/08(水) 12:22:49.57ID:ZSqKudcV0
ゼルダも手抜きポケモンも手抜きゼノブレはリマスター
どぶ森も手抜き
どれに力入れてんの任天堂って
スイッチの性能でさえ持て余してるよな
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/08(水) 12:23:03.74ID:UC6v1ah60
>>75
>グラフィックなんかよりフレームレートを現状のグラクオリティで安定化+60fpsにしろ程度が関の山だと思う

何度かこれを悟空とトランクスのスーパーサイヤ人2で例えたことあるけど
トランクスのスーパーサイヤ人って力(見た目)に全振りして強そうなんだけど結局小回りが効かなくて悟空の目指すバランスの良いスーパーサイヤ人の方が強いってのと同じなんだよなw

仮にゴーストオブ対馬でハードスペックフルにつかって現実のモンゴル人と見間違えるモデリングしても一度に表示出来るのは50人ですってのと
モデリングは落としても1度に200人表示出来ますってのは後者の方が迫力があったりするわけでさ?最上のグラが面白さになるなんて幻想はいい加減捨てるべきなんよ
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/08(水) 12:23:38.91ID:UC6v1ah60
>>97
いきなり発狂してどーしたん?w
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/08(水) 12:24:26.86ID:a9HtSqxu0
PS3からPS4でゲーム性って何一つ進化してねーじゃん
だからゴキちゃんもグラグラしか言わん訳で

むしろ銃でぶっ殺すゲームばっかり一辺倒になった時点で退化すらしてんじゃない?
PS5もどうせ銃でぶっ殺すゲームばっかりだろうし
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/08(水) 12:24:38.48ID:ZSqKudcV0
>>96
PS3はDQナンバリングもMHもKHもでてない
全然上位の名前が違うはずだが?
ちゃんと調べていってんの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況