X



山内溥の名言が的中し過ぎてヤバい件

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/09(木) 02:53:20.45ID:jlEETy0T0
・世界的なゲームソフト販売の低迷を考えれば今の日本のゲーム関連株は高すぎる。
 販売現場では消費者のゲーム離れが起こっている。「PS2」を見れば分かる。
 ソフト販売がゲーム機の販売本数を下回っている。本物そっくりで高精細な映画のようなゲームなんてナンセンスだ。

・二十一世紀のソフトに大容量はいらない。そんな人海戦術を要する仕事をしていたらソフト会社はみんな沈没する。

・市場調査?そんなことしてどうするんですか?任天堂が市場を創り出すんですよ。調査する必要などどこにもないでしょう。

・ゲームソフトについては今後、売れるものと売れないものの差が歴然としてくる。
 毎年、多数のソフトが出回るが、ヒット作品の種類は減るだろう。ただ、売れ筋の製品の販売本数は落ち込むことはない。
 一番遊びたいと思うソフトは景気が悪くなっても懐が悪くなっても消費者は購入する。

・ソフトの数量を求める時代は終わった。ソフトは現在の10分の1程度でいい。
 RPGがなければ駄目だとか、キャラクターを使用したブランド力に頼った売り方が必要だとか、
 大容量を活かした映画のようなソフトが必要だとかいう時代はもう終わった。

・ソフトハウスの囲い込みによって任天堂に勝ったという意見があり、かつてそのような状況があったことは認める。
 しかし、今は状況が変わっており、役に立たないソフトハウスを大量に抱え込めばいいわけではない。
0716名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/17(金) 09:29:02.13ID:8Kj6AIbea
Macはあくまでニッチだったからなぁ
ハードで言うならセガポジション
一般層にもそこそこ訴求するようになったのはiPod辺りからじゃないかな
iPhoneやiPadやらが決定打
0717名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/17(金) 11:41:07.93ID:74PF1AUrp
>>715
パームOS機のSONY製品「クリエ」シリーズを今振り返って全機種見通すとちょっと面白いと思う。
0718名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/17(金) 12:40:26.10ID:iTg2zQEB0
>>716
古いパソコン雑誌のMacの広告で価格が
一番安いモデル≒軽自動車
を見たような気がする
0719名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/17(金) 12:54:56.31ID:pvRKbp8ba
>>706
根拠を説明したんだからそれでいいだろ
だと言うなら山内が何で CD を採用しなかったって言うソース出せよ
ちなみに 『CD を採用したら音声とムービーを垂れ流しになるゲームしか出なくなる』って言うのは任天堂のゲーム機のことではない、 なので任天堂がCD を使わなかったソースにはならない
0721名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/17(金) 13:54:43.28ID:5YpJagLB0
>才能あるディレクター

オウガの松野さんには相当期待してたっぽいね
実際オウガバトルの製造費用を全額立て替えたり
豪華なTVCMをポンっと作ってあげたりしてる

結局スクウェアに摘み取られて終わったがorz
0722名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/17(金) 14:01:23.73ID:iVfp5kHJ0
誰だよ(誰だよ)
0723名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/17(金) 17:57:35.30ID:LrGNNLhN0
>>721
いま松野も吉田もフリーだし
オウガ64やら外伝出したよしみで、任天堂がスクエニとの間を取り持って
オウガバトル新章作らせればいいのにね
0724名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/17(金) 18:35:50.58ID:wKKui21W0
過去に自社で出したよしみがあるから現他社のブランドを企画します?
0725名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/17(金) 18:54:59.05ID:Wl/+vbhHd
>>719
自分がそう思うの根拠だされても
勝手に思ってろで終わるな
0726名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/17(金) 18:56:18.55ID:01q7cUYGr
>>725
逃げやがった情けないw
0728名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/17(金) 20:18:49.96ID:JOZu2cnLp
>>716
国内シェアは2割程度だっだが、やけに電気屋では目立ってたしブランド認知度は高かっただろう
価格的に手が出ない人が多かった。あと図書館とか公民館の端末にパフォーマシリーズが多かったから触った人は多かったはず
なんだかんだでWindowsより使いやすかったし
0729名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/17(金) 20:22:23.49ID:JOZu2cnLp
>>714
iMacのインパクトを知らない世代か
ていうかシリコンバレーの成功見本として、普通に社会人は90年代には知ってて当然だと思うんだが
ていうかITバブルがあったの覚えてない?
0730名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/17(金) 20:22:56.01ID:C7q5u2CW0
>・大容量ゲームは駄目。こんなことをしていたら世界中のメーカーがつぶれてしまうだろう。
これは正解だったね
SFC時代は32MBで1万円、PS1時代は640MBで5800円で売れたのにで今はBD2層(50GB)で8千円だからな
水増し考慮しても明らかに容量に対しての価格が見合ってない。実際PS2時代(4.7GB)から体力のないメーカーが脱落し始めたしな…
0731714
垢版 |
2020/01/17(金) 21:02:47.80ID:4ubWCQdAa
>>729
iMacは知ってるどころか買ったけどさ、あの時はまだそれがジョブズ個人の功績として世間には知られてなかったってことさ
あの時はまだ「世間にAppleが知れ渡った時代」でしかない
それがあってからの「あのAppleのiPod、iPhoneの立役者」としてのジョブズ個人への脚光って時系列なんだよ
0732名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/17(金) 22:06:33.31ID:+AEEW9n70
ジョブズの「お前のパソコン、まだベージュ?」を普通の報道番組でもキメてたからなぁ
40代以上なら結構知ってるんじゃね
0733名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/17(金) 22:47:06.33ID:iDoHT4t70
>>719
叩くのに都合のいい妄想を根拠にしてるだけか
お人形遊びのソニーハードファンと変わらんじゃないか
0734名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/18(土) 05:38:22.21ID:rS9ARmY70
>>724
サードのブランド再生工場だしな任天堂は
0735名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/18(土) 06:07:05.45ID:Z2hBMGb+0
あってるところも多いが
やはり暴君
0736名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/18(土) 06:16:04.99ID:c0hvTupt0
>>545
マーヤは別にいじめられてたわけじゃない。単に相手の若造が態度が悪かったってだけ
0737名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/18(土) 07:51:08.75ID:RpN4KYJ+a
>>730
大容量で出さなきゃいいじゃん、 cd-rom は64のカセットより価値がある商品だったぞ
大容量を駄目出ししといて山内は カセットで大容量路線を目指していたんだから
で、64の中小メーカーはどうなりました?
ハドソン「 カセットの容量が少なくても圧縮して CPU で解凍すれば問題ない!」
0738名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/18(土) 07:55:14.15ID:RpN4KYJ+a
>>733
山内が明確に自社で cd-rom を否定した理由がないのに、 PlayStation の発売を実質止めちゃった事実が 存在するんだから、
何か任天堂にとって不利なことがあったんだろうとしか言いようがない
それを反論したいと言うなら 山内か明確で自社で cd-rom を採用しなかったソースを出せ、 ちなみにソニーの後はフィリップスとも交渉してたな
0739名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/18(土) 08:22:56.84ID:c0hvTupt0
>>738
まあフィリップスは当て馬にされただけでフィリップスともCDROM周辺機出さなかったんだけどな。
0740名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/18(土) 08:45:33.33ID:Snez0ezs0
ブランド頼みなゲームシリーズを見るとこの人の考えって間違っていないんだなって思う
0741名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/18(土) 09:24:23.34ID:lXtGySzI0
>>735
ワンマンなのは間違いないと思うけど暴君ではなくね?
みんな社長の喜ぶ顔が見たくてやってるとか中々いないぞそんな事言われる人
0742名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/18(土) 09:52:27.16ID:sgASGd9c0
>>738
中身を詰めたゲームを売りたくなかった
事のソースなのになんでどんどん話がずれて行ってんの?
0743名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/18(土) 10:05:33.29ID:9GQ60Jwaa
>>742
別にずれてないよ、根拠を言ってるだけだから
で山内がかたくなに cd-rom に使わなかったソース付きの理由は?
0744名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/18(土) 10:06:13.87ID:9GQ60Jwaa
>>739
ちなみにマリオとリンクが貸し出されて、ソニーの家電でマリオとリンクが遊べるようになったぞ
0746名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/18(土) 13:17:40.45ID:WJ/PDQQq0
>で、64の中小メーカーはどうなりました?
64はセカンド構想とやらで選別されてた関係で中小メーカーあんま出してなかったじゃん…
そこPS1に総取りされたのが64の敗因だったわけだし
0748名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/18(土) 14:25:39.48ID:b3w6SnGN0
>>112
知らねーよ。勝手に悪くなってろ
買わねーだけでスクショだけ見てギャーギャー喚いてるクズが客だと思いこんでんじゃねーよ
0752名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/18(土) 15:20:41.25ID:b3w6SnGN0
>>558
貧乏携帯使うようなやつって得てしてこういう自分の頭で考えられないバカしかいないね
0753名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/18(土) 15:22:21.53ID:b3w6SnGN0
>>751
え?Switchに出たばっかなんですけど
なんで知らないくせに知ったかしてマウントすんのオメーは
0754名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/18(土) 17:16:46.38ID:rS9ARmY70
いいねいいねえ
0755名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/18(土) 17:20:29.96ID:mSSD+wAI0
>>753
switchのどころか3DSのすら中古まだまだ高いからねカービィ
新作買わないGEOボーイにとっちゃまだ未来のゲームなんだろ
0756名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/18(土) 17:21:21.26ID:fd6ZOt500
どんだけ未来に生きてたんだ
0757名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/18(土) 17:35:37.06ID:c3ZOt9tba
>>746
若干は参加してるよ、 トレジャーが 参加してるぐらいだから
ちなみに任天堂はカプコンまで排除しようとしたから、 選定がどうというより、もっと別の意図があったと思われる
そもそも64は任天堂販売タイトルのうち、 相当数がレア社開発だったりするぐらい開発が難しいゲーム機だったから、 中小が参加するのも難しかったし
0758名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/18(土) 17:37:07.98ID:c3ZOt9tba
>>753
あんな中途半端なのDXの続編じゃないだろクソボケ、 ニンテンドーオンラインにDX そのものが来たからいいけど
0759名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/18(土) 17:41:04.49ID:EVa7GMMa0
>>757
レアが開発だと開発が難しいゲーム機って理屈がよく分からん
レアは開発が難しいゲーム機でしか開発できない特殊なメーカーなの?
0760名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/18(土) 17:42:18.61ID:b3w6SnGN0
>>758
お前の俺ルールなんざ知らねーよボケ
現に今でもシリーズは続いてるし、進化してるわ
何度でも言ってやるけど知らねーなら知ったかすんな老害
ずっとスーファミだけやってろ
0761名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/18(土) 17:46:40.77ID:Bqp27zor0
>>759
任天堂はスーファミ時代他にも取引先あったのにレアぐらいしかコンスタントにソフト出せなかった難しいハードって事だろ
インテリジェントシステムなんか開発ツール制作に掛かりきりでソフトが碌に出せなかったと言うし
0762名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/18(土) 18:06:50.51ID:c3ZOt9tba
>>759
レア社っていうのは海外技術力の高いメーカーで、64の 3 d に対応できた、 海外ではアホみたいで3 D ゲームが出ているから、レア社は64に向いていた
Nintendo 64っていうのは、 高性能3 Dを売りにしているのに 3 d ゲームそのものの開発が難しいという意味不明ゲーム機で、2Dが 主戦場だった日本メーカーに この上なく向いていないゲーム機だった、任天堂を含めてなっ!
日本のこと何も考えてないんだよあのゲーム機、 どうやって日本のゲームメーカー呼び込むつもりだったんだよ、 呼び込むつもりもなかったみたいだが
0763名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/18(土) 18:07:59.94ID:c3ZOt9tba
>>760
上をよく見直してみろ、最初からデラックスの系譜の続編が出てないって話だから、 それ以上でもそれ以下でもないんだよ
0764名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/18(土) 18:19:03.44ID:b3w6SnGN0
>>793
お前、中途半端とか意味不明なことほざいてたろ
勘違いヤローがたまに沸くから言っとくけど、あのオムニバス形式の方が異色で中途半端だからな
0766名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/18(土) 18:28:43.14ID:c3ZOt9tba
>>764
DX の話って言ってるんだろ、 正統派カービィを基準にされても困る
SWITCH のやつは DX と比べると中途半端にしか見えんぞ
0767名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/18(土) 18:34:59.52ID:b3w6SnGN0
>>766
だから 老 害 っつってんだよボケナス
俺の言ったことまんまじゃねーか。屁理屈ぶっこいてんじゃねーよ
中途半端なのは頭が化石のまま進化してねえお前なんだわ

何度でも言ってやるけど一生スーファミだけやってろ
0769名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/18(土) 19:03:34.97ID:b3w6SnGN0
>>768
あ?DX形式が出てなくて正統派じゃなくて中途半端とか意味不明なことぶっこいてテメーから喧嘩売ってきて逆ギレすんなだ?
なに被害者ヅラしてんだハゲジジイ
こっちは徹頭徹尾テメーのような老害はいらねえし、シリーズの癌だから二度とやらなくていいし消えろっつってんだけど

なんでお前みたいなジジイってもの知らねえくせにマウント取ろうとしてんの?
んで、なんで指摘されたら逆ギレしてんの?まんま俺の言ってる 老 害 じゃねえかよ?

一回で理解できねえクズ頭らしいし、空白入れて読みやすいようにしてやろうか?

一 生 ス ー フ ァ ミ だ け や っ て ろ

これで読めるだろ老眼ジジイ
0770名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/18(土) 19:08:38.88ID:yiMs79FX0
キモオタ特有の長文でネットでイキってるだけの痛い人にしか見えないな
0773名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/18(土) 19:32:08.28ID:b3w6SnGN0
>>771
んじゃ何が中途半端なのか箇条書きしてみ?
お前から突っかかってきといて筋合いないもクソもねーんだわ
偉そうに突っかかってきたんだからできるよなオイ

>>770
ごめん、割り込んでくるんならレス安価ぐらい見てからにしてくんね?
0778名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/18(土) 20:32:07.39ID:c3ZOt9tba
>>773
無人、有人の試遊機を見て、 1 mm たりともやりたいと思えないほど 面白そうな要素が見当たらないところ
0779名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/18(土) 20:45:28.83ID:b3w6SnGN0
>>778
お前エアプのくせに中途半端とか知ったかしてんのかよw何もかも俺の言った老害そのままじゃねえかボケ
よく知らないくせに人に突っかかってきて中途半端って言えたなオイ

もう一度言ってるけど、SDXの方が 異 色 で 中 途 半 端 なんだよ
何が正統派だアホ
0780名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/18(土) 20:45:53.96ID:kbOU2WSAd
日本市場はフォトリアルと相性が悪いのは同意
日本のアニメーションだってフォトリアルなCGアニメは作らないよ
需要がないからね
日本市場で勝負すらならゲームもフォトリアルはやめたほうがいい
世界2位の日本市場を捨てるなら止めはしないけど
0781名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/18(土) 20:47:40.76ID:b3w6SnGN0
ちなみに俺はお前みたいなクソ老害と違って全シリーズやったうえでスタアラが最高傑作だと思ってるから
視野の狭いジジイと違って視野広げて柔軟に大局を見てるからお前みたいなゴミが偉そうにしてるの見ると腹立つんだわ
0782名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/18(土) 20:50:00.45ID:b3w6SnGN0
>>762
世界中見渡しても、エアプでSDXより中途半端とか平気でほざける老害カスのお前が最高に意味不明なんですけどw
0783名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/18(土) 20:58:29.12ID:c3ZOt9tba
>>779
お前分かってないな、目の前に無料でやれるゲームがあるのに、やりたいとすら思えないほど、面白そうだと思える要素が無い、 ゲームで一番重要な『何が面白いかが人目でわかる』を 達成してない
ちなみに DX は完全に逆で、 簡単に楽しめるモードが用意されているで速攻で食いついた、 難しいゲームを簡単に始められるしミニゲームも面白い、 オフラインでスイッチを遊ぶとき、 じっくり楽しませてもらうよ
0784名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/18(土) 21:04:29.53ID:b3w6SnGN0
>>783
だからてめえの俺ルールなんざ知ったこっちゃねえっつってんの
屁理屈ぶっこいても『エアプで知ったかした老害』でしかねえんだわ
もっと平たく言やスクショで判断するゴキブリと同レベルなんだわ

つーか簡単なモードがあるから食いついたってなに?赤ちゃんでもできるようなゆとり印がねえとゲームすらできねえっての?
そんで、偉そうに中途半端とか俺にマウント取ってきたのか?
ホームラン級のバカだなオメー
0785名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/18(土) 21:08:46.15ID:c3ZOt9tba
>>784
デラックスと比べて大幅に劣化してるという事実は変わりない、 あくまで DX 基準だがな
難しいゲームがご希望ならアイワナビーザガイでもやってろ、 お前にとってはそれが神ゲーになるんだよな
0786名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/18(土) 21:10:43.26ID:b3w6SnGN0
つーかさ、知ったかしてるボケに何回も言ってるんだけど、SDXを基準にするんじゃねえっつってんだよ

そのうえでシリーズに対して知ったかしてるから叩かれんだよ

何回でも言ってやるけどSDXは 異 色 な
オムニバス形式はあれ以降ひとっつもねえぞ?
0787名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/18(土) 21:12:55.67ID:b3w6SnGN0
>>784
劣化してんのはエアプのくせに中途半端とか言い切っちゃってるお前の腐った脳ミソだよ
てかカービィって初心者向けのゲームなんですけど
お前SDX以外何も知らねーだろ?

エアプで知ったかもいい加減にしとけカス
0789名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/18(土) 21:18:33.43ID:b3w6SnGN0
このボケレスひとつにしか返してないけど

>デラックスと比べて大幅に劣化してるという事実は変わりない

エアプでここまで言えるってすごいね。
どこがどう劣化してんのかご教授いただきたいわw
0790名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/18(土) 21:21:15.84ID:c3ZOt9tba
>>787
DX基準で話してんだから他のシリーズもしたしてんじゃねーよ、 初代はつまらんな、 工夫がない、 ファミコン版は面白いな、 難易度は幼稚園児でクリアできるレベルっていうのはまあそれが売りなんだろうけど
ゲームボーイカラー版は死ぬほどやったな、 何周したか覚えていない、 結局コンプリートできなかった
その中でまさに集大成なのが DX、『やりたい』と、思える要素が 見ただけでわかる、 ゲームの中で一番大切なものを持っている作品だ、 少しやって少しで終わるようなモードも用意されているのがいい
0791名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/18(土) 21:22:34.63ID:c3ZOt9tba
>>789
やりたいと思える要素が一目でわかること、 SWITCH で出た最新作にはそれが一切ない、これが DX 基準で見た、 最大の劣化要素
0792名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/18(土) 21:29:30.82ID:b3w6SnGN0
>>790
つまりSDXで止まってる古くせえ頭の老害ってことね。
何回も言ってんだけどさ。お前の俺ルールなんざどうでもいいの
SDXってもう20年以上前だぞボケ

>>791
俺は「どこが」「どう」劣化したのかっつってんのよ

「俺がそう思う」なんてクソみてーなことは聞いてねーの

やり直し

「どこが」「どう」劣化したの?ん?
0793名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/18(土) 21:31:35.64ID:b3w6SnGN0
あ、このジジイ日本語分かってねえな…
どこがどうっつったら普通はゲーム要素に決まってんだろうがよ

つーかシリーズ追ってないくせにSDXが最高傑作とか噴飯ものなんだけど

そういうの世間じゃ老害っつーんだよアホ
0794名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/18(土) 21:32:53.21ID:b3w6SnGN0
あともう一つ。正式名称は星のカービィスーパーデラックスだから普通はSDXって言うんだよにわか野郎
0795名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/18(土) 21:36:48.24ID:b3w6SnGN0
>上をよく見直してみろ、最初からデラックスの系譜の続編が出てない

これも最高に意味不明だなぁ
オムニバスが珍しいっつってんのに、これの続編なんざ出るわけねえじゃん
SDXから本編8作だぞ
0796名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/18(土) 21:39:48.67ID:b3w6SnGN0
>ゲームボーイカラー版は死ぬほどやったな、 何周したか覚えていない

はてなんのこと言ってんだろうなぁ?
カービィ2はゲームボーイだし、ゲームボーイカラーはコロコロカービィしかねえけどこいつの妄言だと本編以外やってなさそうだしあれを何周するとも思えないけどなぁ
0798名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/19(日) 04:56:32.28ID:obtsyvu/0
カービィのことで喧嘩wwwwwwwwwwww
0800名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/19(日) 05:37:59.16ID:UIIGHkywM
山内翁もインディーズゲームが大量に売られる現状は予想しなかっただろう

「ニッチなゲームが大量にある場を作ることで幅広いニーズに対応する」
というのはゲームの大作化に対する一つの答えだが、
・顧客層の広がりと嗜好の多様化
・開発のハードルの易化
・snsなど個人/弱小企業の情報発信手段獲得
のピースが全て揃わないと成立しない答えだからな
0801名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/19(日) 10:19:16.56ID:HSHvsjXPa
>>796
すまないなあれはゲームボーイだ、ゲームボーイカラーにも対応している
スーパーゲームボーイ対応だからゲームボーイカラーでやるとものすごくきれいなんだよ、 ゲーム内容も超秀逸
0802名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/19(日) 10:23:16.96ID:HSHvsjXPa
>>792
20年経っても越えられない壁があるって言うのはすごいね、 あれを作った会社は神だわ
あれと比べると今switchで出てるやつなんて、 何一つとして面白いと思われるような要素は無い、 あの系統でずっと続編を出していて欲しかったと思う
あと簡単というのに難易度の話じゃないぞ、短い時間で簡単に楽しめるって意味だから
0805名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/19(日) 13:42:10.32ID:91XtuGMZ0
ファミコンの時代から通信機能を試してた
ディスクシステムでも全国をつないだ
0806名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/19(日) 14:15:17.00ID:KwJWGv090
SNSの威力を侮った人が多いとこは消費者と区別していた固定概念は捨てられなかったんだろうな
0807名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/19(日) 14:15:29.84ID:7qfEcM9I0
>>802
なんだ。逃げたんじゃねえのかよ
だからてめえのそう思うじゃなくて
「どこが」「どう」劣化したのか言えよ老害クソオヤジ
0808名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/19(日) 14:18:55.82ID:7qfEcM9I0
そういや過去の話ばかりするやつって脳が劣化してるからなんだってな
新しいものが理解できないからなんだと
面白さの基準を示すのにゲームのシステムすら言えずに二十年前で止まってるジジイに当てはまるな
0809名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/19(日) 14:23:40.62ID:7qfEcM9I0
>>801
つまり対応ハードも知らねえくせに人に噛み付いてきてシリーズの最高傑作をドヤ顔で語ってたのか
お前、マジで迷惑な老害だわ。死ねよ
0810名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/19(日) 14:29:30.24ID:7qfEcM9I0
あとクソジジイさ。人に突っかかってくるならこれ見ろよ
>どこがどうっつったら普通はゲーム要素に決まってんだろうがよ

>あれを作った会社は神だわ
同じHAL研なのも知らねーのかこのクソジジイ。わざとやってんのか?
0811名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/19(日) 14:35:27.66ID:7yZWtlvv0
またイキりが来たか
感情的に書きなぐってるだけにしか見えない
0812名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/19(日) 14:40:40.45ID:7qfEcM9I0
だからさあ。やりとり見ろっつってんだよ速報カス
ゴミ溜めで気持ち悪い顔文字使って籠もってろよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況