X



ゲーム業界の癌「中古購入勢」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 07:41:19.50ID:am5V44Wy0
メーカーは一銭も儲かっていません
はっきり言いますがあなた達は割れ厨と同じです

もう一度言います
あなた達は割れ厨と同じです
0329名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 12:05:16.69ID:h8p8i+Dka
中古がそんなに儲かるなら自分らでやればよくね?
新品しか売ってないなんて時代遅れすぎる
0330名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 12:06:41.99ID:MAnD8ygN0
ゲームって貧乏人や子供の趣味みたいなところあるから
中古屋の存在って大事だと思うね
0332名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 12:07:12.18ID:5UrJ1JPnM
>>323
さてその中古で儲けた金を小売はどうやって使うのでしょうか? また、中古で手に入れた金をユーザーはどう使うのでしょうか?
0333名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 12:07:50.34ID:2OpxM45z0
もう中古のせいにする時代はとうに過ぎてるからなあ
今は共存して生き残ってる状態
0335名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 12:09:58.49ID:+CnO8hFD0
スマホゲームは理想の形だな
0337名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 12:10:05.92ID:k6xRF6lQ0
任天堂のゲームは中古で買うのなんか気がひけるけど、psゲームは中古でも気兼ねなく買えるよね
0338名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 12:10:19.23ID:PNbFATvp0
>>18
さすがに財産権はプライオリティが高い権利だよ。
メーカーは商品を出荷して既に利益を得てる訳だしな。
現在なら技術的には中古をなくす事ができるのに、あえてメーカーがそうしていないのだから、今の形態がメーカーにも利益があると考えるべき。
0339名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 12:13:14.03ID:VocI0RyTd
DLとパケで明確な価格差をつけない時点でメーカーや業界が
中古潰す本気度はゼロ
0341名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 12:15:15.82ID:L4hjMuCf0
でもそしたら小売りが潰れるんじゃ?小売り潰れたらインターネットや通販しか買う手段がなくなる
0342名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 12:15:35.50ID:FKlz82Zq0
>>329
利益がメーカーじゃなくて中古小売に行くのがケシカラン
判例や財産権を考えると中古禁止は無理筋だけどケシカラン
って言うなら、メーカーに中古売買するように勧めればいいんだよなw
今の時代いろいろ低コストで中古買取できるんだからさ
んで買い取ったソフトにシール貼って廉価版ってことにすればいいしw
0343名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 12:15:56.08ID:qpCvBLT80
中古禁止にすると即クリ即売の自転車操業勢が死ぬから
初週逃げ切りのカードが切れなくなってどちらにせよ詰むだろ
とか言ってるうちにデジタル販売が主流になって良かったよかった
0344名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 12:16:15.08ID:k0gAJ/4kd
既に小売は大手以外は死んだ
家電量販店、ゲオ、TSUTAYA
もう店舗ではここくらいでしか売ってないだろ
0345名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 12:17:42.04ID:VocI0RyTd
弱小中古店なんてほぼ壊滅してるだろ
レゲー屋とかはあるかもしれんけど
0346名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 12:18:04.55ID:OVVPam8Ya
新品と中古の価格差が100円200円とかだから中古を買いたくなくなる
0348名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 12:18:45.98ID:NPYAq2Uta
スマホゲーの小遣い稼ぎに精を出すわけだ
0349名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 12:20:26.31ID:31TYFFUA0
そもそもの大問題点なんだが

クソゲー大ラッシュしてゲームすらまともに売れなくなったハードで中古が無かった場合
完全にクソゲー売りつけられて泣き寝入りするしかなくなるよねw

アンセムとか次の日に中古で売れなかったとか考えたら地獄じゃん?
そういう意味でDL版購入者もそういうハードでは全く増えないんだよね
0350名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 12:20:49.35ID:Din5TK6+d
中古屋潰して喜ぶのはメルカリだろ
0351名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 12:21:40.52ID:YaUzoMjqa
中古に売りたくないくらい面白いゲーム作ればいいじゃん
簡単な話でしょ?
0352名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 12:22:03.53ID:FGbgNPHLa
>>349
steamみたいに制限つけて返金できるようにすればいい
0353名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 12:23:11.84ID:DmDQxAMVa
>>181
それやるとソフト自体が売れないんだよ
そもそも中古が嫌なら Fallout 76みたいにして売れ、 俺は絶対買わないけどな
0354名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 12:23:32.56ID:VMAMM1XkM
>>1
売る前提で買う勢知らずのにわか野郎はママと一緒にねんねしてろって話
わかったらもう二度とスレ立てんなよな
0355名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 12:24:52.21ID:YaUzoMjqa
>>352
施工したあと結構な間無駄に時間稼ぎしてくるゲームが跋扈したんだよな
0356名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 12:25:15.12ID:caRPd1Lia
>>1
前にゲオのバイヤーがインタビューで中古の売上で新品仕入れてるって答えてたから
メーカーは一銭にもならないわけではない
0357名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 12:25:45.04ID:DmDQxAMVa
>>184
ダウンロード専用ゲーム機はブラジルと日本で販売されている、 両方とも核爆死
そもそもスマートフォンがダウンロード専用じゃん、 ほとんどの人が無料ゲームでしか遊んでない市場だよ?
既存のゲームメーカーが参入して生きていけるわけないじゃん、 ほとんどのメーカーは版権だけ貸して開発と運営を別にしてるし
0358名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 12:26:13.63ID:GMEj1Fncd
ダウンロードが売れてないっていう人居るけどダウンロード販売で伸ばしてきた海外インディーズがいるんだが
0359名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 12:26:28.97ID:Vu4fSSrl0
中古を無くす代わりに新品は関税予約前金制はどうだ
小売はリスク回避出来るし評判が良いゲームはリピートがかかる
メーカーの創作意欲もでてクリエイティビティーの起業家も守られる
0360名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 12:27:19.39ID:lV51/tVoM
個人でも売却できる資産価値があるから8000円でも買ってるだけで
手放せないなら糞ゲーを返品できる制度を先に作れや
0361名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 12:28:00.51ID:dxv0TmKS0
>>352
それをCSでやろうとしたのがMS
潰したのはPS4を作った会社w

恨むならソニーを恨め
0362名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 12:28:09.44ID:0MNwTNDtM
>>354
それ只の貧乏人じゃん
0363名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 12:28:09.48ID:jdbawHKEa
ファミコンやスーファミはもはや骨董品として収集家がいるからいくらVC出ようと価格が高いままなんだよな
スーパーポテトとかの強気な値札見てたら最新のゲーム機本体並みの値段でビビる
それでも芸人のフジタみたいな連中が買い漁る
体感としてはPS2ぐらいまでもうそういう扱いになってる
せどりやってる連中はGBAを最近はターゲットにしてるようだ
0364名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 12:28:21.12ID:2exGNIkQ0
昔は結構中古で買ってたけど最近DL購入ばっかだから
なくなった気がする
0365名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 12:28:37.32ID:VzD9U5Zra
中古で売れるという保険がなければ8000円もするゲームソフトなんて買わない
0366名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 12:29:03.84ID:DmDQxAMVa
>>198
そうだね、中古っていうのは裁判とか法律とか関係ねえよな
で、 中古禁止とか言って裁判だの法律持ち出したのはどこの誰だったんだっけ?
ACCS 、肥、SCE、 てめえらだよ、 経営者一族郎党全て根切りな
0367名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 12:29:32.35ID:ymT5pYO90
>>360
卵が先かみたいな話にはなるけどそもそも8000円するのも中古被害を見越してだろ
0368名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 12:29:57.98ID:eQNe/Qica
>>1
音楽業界だけど無関心な層より割れ厨の方が業界に金を落としているという調査結果があるんだな
0369名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 12:30:31.74ID:VzD9U5Zra
>>367
アホなん?
そんなこと言ったら洋服は古着で売られる事を想定して値段つけんか?
0371名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 12:31:47.73ID:J5MsJIZ00
昔は滅多にされなかったDLソフトのセールも今じゃ頻繁に行われるようになったし
中古に拘ることもなくなってきたな
0372名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 12:31:59.90ID:VzD9U5Zra
てか小売は中古新品どっちもやってる店がほとんどで新品だけってなったらどんどんゲーム売る店なんてなくなってくだろう
そんな事もわからないのか
0373名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 12:32:03.65ID:ElHj+miW0
中古が許されるのは中学生まで
大人は黙ってDL版
小売?知らん潰れろ
0374名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 12:32:24.18ID:DmDQxAMVa
スイッチの中古ソフトのほとんどが、定価に近い値でで売られていることを知らないのか?
中古で困るとか言っている陣営は スイッチみたいなソフトを作れよ
0375名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 12:33:13.86ID:DmDQxAMVa
>>373
その考えのせいでほとんどの小売が潰れたね
多分それで正しいんだと思う
0376名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 12:33:17.14ID:VocI0RyTd
ゲームには読む、見る、聴く
という感覚を刺激するだけではなく
遊ぶという部分があるからなあ
ノリノリで遊べるゲームがよいゲームなんだよ
体験版で小銭稼ぎするような馬鹿もいるけどな

商品特性考慮せずにレスするのは
ただの馬鹿
0378名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 12:33:19.44ID:lV51/tVoM
>>371
本来ならセールじゃなくてDLの通常価格を下げるべきだわな
何同価格で出してんだと思うわ
0380名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 12:35:41.31ID:Nqg3+8knd
小売のせいでパッケージとDL版の定価が同じになってんだろ?なんで手間減ってんのに同じ価格やねん潰れろ
0381名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 12:38:17.18ID:nVUnoAtE0
中古屋をのさばらせたのはPSのせい
メモカにセーブ残るから売っていいという考え方を与えたし
ファーストが廉価版文化を押して価格価値を壊し続けた
0382名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 12:39:26.47ID:VSN/TlTQ0
中古切られるのは困る
FF15とか中古じゃなきゃ買わなかったよ
後、中古なくなるとレトロゲーできなくなるからそれがマジで痛い
0383名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 12:41:58.49ID:sAeaPxj10
中古禁止する代わりにメーカーには発注があれば数十年前のソフトでも製造する義務を負わせよう
0385名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 12:42:56.78ID:cw39Kqf40
新品で買うよ
ただしセールでな
0386名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 12:43:36.58ID:eoeE+j170
中古買うなら新品買うでしょ
あんまり値段変わらないし
0387名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 12:44:07.23ID:jdbawHKEa
ディスクメディアの寿命って短いから今後どうなるんだろうね?
80年代に生産されたCDはもう腐食して読めなくなってるそうだ
0388名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 12:44:22.15ID:HXsZxIUS0
PS4速報が、さっそくアフィったな
コメントもお花畑だらけ
0390名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 12:45:00.00ID:nRn3AA8Hd
マジレスするとパッケージ販売でもオンライン認証を入れると中古禁止になる
ただどのメーカーもやらない
答えは中古も直線的な利益にはならないが関節的に利益になるから
0391名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 12:45:08.78ID:iAAmq90LH
中古は功罪あるからな
0392名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 12:45:11.03ID:FKlz82Zq0
>>367
>>380
「中古で回るからそれを見越して定価が上がる」説が正しいなら
中古で回らないDL版価格は発売当初からパケ定価より断然下げてしかるべきなんだよなあ…
実際そうなってないんだからその説には無理がある、鶏か卵かじゃない証明にむしろなってる
0395名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 12:46:29.36ID:DmDQxAMVa
>>384
千空「その通りだな、デジタルは30年持たず劣化、破壊されるのに、アナログなら、多少の劣化を許容すれば、3000年以上情報を保持できるからな、デジタル柔すぎるぜぇ〜w」
0396名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 12:47:53.26ID:ymT5pYO90
>>392
バイオハザードRe2とか探せば$20くらいで買えるぞ
買いやすいとこではパケ版と同じ価格でしか買えないのは小売に気を遣ってるだけだろ
0397名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 12:48:08.71ID:VocI0RyTd
そう
今って共存できてるんだよ
ゲームメディアよりも
中古屋の値段付けの方がいろいろ見える
0398名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 12:48:10.43ID:DmDQxAMVa
>>394
デパートのゲームコーナーに今人いないよ
人がいっぱいいるのは量販店だよ
ところで量販店のシェアって知ってる?
小売りと比べると豆粒だよ
0399名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 12:49:07.78ID:S5YUvfDRp
今時小売が中古販売して業界に影響与える程の力ってあるの?
君らの周りにはそんな小売って一杯あるの?
こっちはゲオが店の片隅で申しわけ程度に売ってるぐらいなんだけど
0400名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 12:49:16.04ID:31TYFFUA0
しっかしPS速報とか言うくっさいどぶ川ではこのスレタイは使えなかったかw

【ゲームを中古で購入することについてみんなの意見を聞きたい】
とか完全な印象操作じゃんw
0401名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 12:50:24.94ID:DmDQxAMVa
>>387
俺の親父が買った CD がほとんど使えなくなったorz
CDより前に買ったレコードとテープはまだ再生出来るのに・・・
0402名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 12:50:51.76ID:0kIcP4X10
例の余白だらけモナリザ版をフルプライスで販売してDLCで完全版になる仕様にする
発売日に新規に購入してくれるような層はDLCもニコニコ顔で購入してくれるし
売却されたソフトも中古購入者が気に入ればDLCを購入してくれる
ポキモンとかまさにその手法だろうね
0404名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 12:51:43.17ID:A5qc8LGNM
中古を制限すれば新品を買うと思っている奴は、子供はゲームを制限すれば勉強してくれると思ってる親と同じ
0405名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 12:52:09.19ID:DmDQxAMVa
>>399
今の小売はホトンド潰れてしまったから 影響力はほとんどないね
小売じゃないところが中古を売ってるだけだよ
0406名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 12:53:00.16ID:Vu4fSSrl0
>>398
仮定の話をしてるんでね
ゲーム市場が縮小していっても任天堂の商品は最後まで仕入れてくれそうって事
0407名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 12:54:06.67ID:31TYFFUA0
まぁ中古云々より個人売買を先に何とかしたほうがいいと思うぞ
メ○カリだのあの辺

小売にも金が回らないからゲーム販売店舗減少する要因でしかないし
一部の妄信的なDL宗教なんてまだまだ論外な時代だしな
0408名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 12:54:59.84ID:+CYs388ka
DLCでちょっとでも金取ろうとしてるな
DLC買ったからには売らないどこって抑止にもなる
0409名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 12:55:53.97ID:DmDQxAMVa
>>406
豆粒市場ね、残るのは
任天堂という会社は規模を縮小する(大リストラ)か、 健康事業に 業種転換かな?
今のコナミじゃん
0410名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 12:55:58.96ID:VocI0RyTd
CSなゲームソフトてのは5,000円のコンテンツなんだよ
8,000円ではない
0411名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 12:56:00.82ID:nRn3AA8Hd
メーカー側に中古対策方法がなかった昔とは違い
今はオンライン認証やダウンロード専売でメーカー側が勝てる時代やで
0412名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 12:56:01.48ID:PNbFATvp0
>>398
量販店も小売なんだけど、具体的に何と何の比較?
通販と実販のこと?
0413名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 12:56:12.56ID:HXsZxIUS0
>>400
つーかあそこ、アフィ転載までは構わんが
俺達の名前勝手に変えるのいい加減ヤメロって
0415名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 12:57:39.36ID:VocI0RyTd
それでもサードが8,000円で出せてるのは中古屋の買い取りがあるからでしかない
0416名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 12:57:47.33ID:31TYFFUA0
>>413
旧はちま思考から変わってないんだろうなこういう、乞食の金稼ぎは
流石にスレッド錬成して存在しないスレッドを作り始めたら末期だがw
0417名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 12:59:38.95ID:Y+KWHgOg0
>>411
今は、パッケ一本だけでは完結しないものも増えたな
DLCやらオン専用(DLコードのみ封入)やら
0418名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 13:00:15.80ID:xSMTjd5n0
中古があるから定価が高い
定価が高いからDL率が上がらない
0419名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 13:01:17.40ID:RPFmieO4M
>>407
実店舗(小売り)で売るより高く売れるからネット使ってるんでしょ
小売りの怠慢棚に上げてネット規制しろっていうのは声だけの中古規制マンと言ってること同じだよ
0420名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 13:01:20.21ID:KDmhr/9r0
新品で買って後で同じソフトのDL版も買うのは格ゲーだけだろうな
格ゲーマーはディスク入れ替えが面倒でDL版を買い足す変な種族
0421名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 13:02:37.24ID:rCxTSw5X0
中古購入されるのが嫌ならDLのみの販売に切り替えたらどうだ、メーカーさん?
0422名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 13:02:46.20ID:cw39Kqf40
基本PCで遊んでるから海外の鍵屋で60ドル前後で安く買ってるけど
新品で買ってるからもちろん良いよな?
0425名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 13:04:03.15ID:VSN/TlTQ0
おまえら最新のゲームばっか話してるけど、レトロゲーの事も考えろよ
0426名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 13:04:22.14ID:wHeDnOcVr
>>246
そうなだけだよ

根付けと仕切りがおかしいメーカーと
顧客が求めていない中身を作るクリエイターが悪いだけ

需要と供給に応じて市場原理として
一つづのゲームソフトの適正な価格に正されているだけで
自動車の価格などと同じ

実際の価値に対応した正しい値段とはメーカーが一方的に言い張ってるにすぎない定価の事ではなく中古流通価格の事
0428名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 13:06:42.23ID:31TYFFUA0
>>419
やっと出てきたかぁ、末尾Mのどこの立場からもの言ってるのかわからんマン
ゲハの中古スレではお約束の存在だよなぁ

小売が潰れて困るのはそもそもゲームメーカーだけど
小売が怠慢だというならゲームメーカー滅びるしかねぇなw

理解してると思うけど、どんなクソゲーだろうと小売りにゲームを降ろした時点で
ゲームメーカーは利益を得るわけだけど
DL販売時代に突入した場合、安定した10万本を降ろせる安全地帯が無くなるのは困っちゃうよねぇ
0429名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 13:07:52.85ID:zlExt82Wd
どこの小売りが潰れるんだよ
ゲオか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況