ゲーム業界の癌「中古購入勢」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 07:41:19.50ID:am5V44Wy0
メーカーは一銭も儲かっていません
はっきり言いますがあなた達は割れ厨と同じです

もう一度言います
あなた達は割れ厨と同じです
0449名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 13:24:50.72ID:wHeDnOcVr
メーカーの仕切り vs 小売 から小売が中古をやらざるを得ない

小売りに中古が必要になるのはメーカーの仕切りが異常な事が原因


クリエイターがクソゲー作って売価と内容の価値に著しい解離があるクソゲー騙し売り vs ユーザー

ユーザーが不当表示価格で奪われた資産を少しでも取り戻すために中古で回収

別の関係になってる
最終的には小売りが新品店頭価格を定価から値引き販売せざるを得なくなるから合流するのはするんだが
0450名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 13:26:29.62ID:7YT+VzWVF
>>449
必要ならヨドバシにもイオンにも中古売り場があるだろ?
0451名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 13:27:07.59ID:RPFmieO4M
>>447
中古市場がネットの個人間で可能になるなら小売り必要ないだろ
小売りの必要性あるなら行って欲しいが、今では中古売買でしか利益あげれてないだろどうせ
0452名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 13:28:07.30ID:9bCa4ME8F
中古扱ってないゲーム小売りが多数派なのに何が必要なのか
0454名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 13:28:25.84ID:3P6MUFbo0
どのみちゲームは近いうちにDL専売になって中古販売はレトロゲーを細々と売るしかなくなるよ
0455名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 13:30:16.92ID:wHeDnOcVr
メーカーと小売りの間では案分の問題あり
メーカーとユーザーの間では絶対額の問題ということ

このことから中古を禁止したらでは解決にはなりようがないし
小売りからの返品を認めても解決にはならないし
DL販売のみを強要しても解決にはならない
0456名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 13:31:10.86ID:hEVhAe8n0
オクで買ってオクでうれば差額ほぼないからな
CS最大の利点
0457名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 13:32:47.78ID:wHeDnOcVr
>>450
そこまで大手になると販売奨励金のからくりが噛んできた上で別の話になっている
これで赤字で売っても黒字が出る
0458名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 13:33:37.84ID:hWrXoohV0
新品を中古と同じ価格で売ればええやん?
0459名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 13:34:45.67ID:JMpdaVqU0
発売から一週間もしない内に定価割れしだすの笑えるよな
0460名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 13:36:29.73ID:zlExt82Wd
>>457
家電量販店とショッピングモールとアマゾンで買えるなら他いらなくね?
0461名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 13:37:35.75ID:wHeDnOcVr
ユーザーが原価割れの価値しかないと判断している訳だからね

クリエイターの側がこの内容の価値はこの定価ですと勝手に言い張っているのが実質不当価格になっているから
こういう現象が起こっているだけの事で
クリエイターとメーカーが百悪い
0462名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 13:38:20.16ID:5/cgTrHM0
中古なくなったら無課金ゲーするだけだよ

貧乏人は最初からなんの影響ももたらさないよ
0463名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 13:38:33.34ID:VtutsUEc0
中高生ぐらいの財力だとゲームソフト自体が資産って考え方なので、中古は資産なんだよ。なくなると買ってられなくなる。
0464名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 13:38:36.30ID:OR4KCFhDa
古いソフトを買う手段としては利用するけど
ふつうに毎週出荷されてるソフトを中古で買う事はねーな
出荷完了したら中古販売OKとかになればもっといい業界になるんだろうけど
それはそれでメルカリとかで売る奴が出てくるだけか
0465名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 13:39:47.07ID:bb1vF6X2M
小売が極端に減ったら時限独占まみれになりそうな気がする
0466名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 13:40:29.81ID:r37cmOUh0
>>1
今更だな
メルカリ等の個人での流通網が出来てしまった以上
中古を規制したところで現状は何も変わらない
0467名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 13:42:22.83ID:VtutsUEc0
PS4のソフトが値崩れするのは、ソフトの絶対数自体が多いから。
プレイヤーあたりのゲームに割ける時間に対して、ソフトの本数が多いので、
必然的にやらなくなったゲームは値崩れする。
つまりソフトが多いプラットフォームは値崩れしやすくなる。
たとえば任天堂とPS4の台数が逆で、出るソフトの数も逆なら、
任天堂のソフトのほうが値崩れしやすくなる。
 
0468名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 13:43:32.44ID:hmWrwn0h0
中古がそんなに儲かるなら中古屋こんなに減らないだろ。
そんなに影響力無いよ。
0469名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 13:46:44.42ID:hEVhAe8n0
>>466
やろうと思えばいくらでもできるけど
MSが箱でやろうとして反発大きくて断念した垢付けとか
0470名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 13:48:08.35ID:VtutsUEc0
PS4のソフトが値崩れするのは、ソフトの絶対数自体が多いから。
プレイヤーあたりのゲームに割ける時間は一定で変わらない。
なのに、
PS4はソフトの本数が多い。どんどん新しいのが出る。
つまり、
必然的にやらなくなるゲームが多くなっていく。
つまり
売りに出されて、ゲームは値崩れをしやすい。

上記が理由で、
ソフトが多いプラットフォームはゲームの価格が値崩れしやすくなる。
仮に、任天堂スイッチとPS4の台数が逆で、出るソフトの数も逆なら、
任天堂スイッチのソフトのほうが値崩れしやすくなる。
0471名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 13:49:32.18ID:VocI0RyTd
値崩れするのは
メーカー希望小売価格の設定自体が高いからだよw
0474名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 13:52:27.19ID:Byd16Mi60
でもお前ら簡単に割れできるなら割れするだろ?
ここで高説垂れ流しててもそんなもんだって
0477名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 13:55:22.23ID:wHeDnOcVr
>>470
それこそ需要と供給の関係で
クリエイターとメーカーの側が勝手に供給過多にしているのが悪いだけ

大学入試などで今年は倍率何倍ってのと同じ事でPSのサードが10社しか居なかろうが一億社参入していようが
その中でトップ10くらいに入れてないと倒産とか解雇になるのが当然で当たり前
そこからこぼれたらクリエイターをやめて普通のサラリーマン等に転職すればよいだけの当たり前の話だし
コンテンツ企業は諦めて会社を畳めばよいだけ
0478名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 13:55:31.31ID:Fm7xbn6KM
トリプルミリオンが当たり前の任天堂ゲーが値崩れせず
10万本程度のアンセムが50円になってる辺り
販売本数と値崩れは別問題だろ

そもそも電撃によれば昨年SwitchはPS4の2倍ソフトが売れてるんだ
パケのタイトル数もSwitch200に対してPS4は170

数が多いと値崩れするなら、真っ先に任天堂ゲーが値崩れすべきだな
0481名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 14:00:51.90ID:Fm7xbn6KM
値崩れは「需要と供給のバランス」が崩れた時に発生する

クソゲーが値崩れするのは、早く売り抜けようとする供給側に対して
クソゲーなんか安くても要らねーよwwと需要が弱いからだ

逆に需要に対して供給が足りないとリングフィットみたいなプレミア価格になるわけだ
0483名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 14:03:07.63ID:BeXaKdvGd
企業が売りたい奴を勝手に値段つけて作って売れなくて泣くとか笑えるよな
ゲームだけなんで中古禁止にしろとかいう輩が出てくるんだろう
だったら車とか家とかも全部禁止にしないと話が合わないべ
0484名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 14:03:57.31ID:LvQwyGkDM
>>293
暇つぶしだぞ
0485名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 14:09:51.71ID:nm/Xlmf30
日本の中古市場は返品制度の代わりでしょ?

【レス抽出】
対象スレ:ゲーム業界の癌「中古購入勢」
キーワード:返品

抽出レス数:12
0486名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 14:09:55.74ID:Fm7xbn6KM
車や家は次第に老朽化して使えなくなる
PS4の円盤も半年で読み込まなくなれば、中古も問題視されないだろう
0487名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 14:10:25.98ID:zlExt82Wd
>>482
そいつらは中古に売らないだけマシ
0489名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 14:10:36.37ID:MRNzAOx2d
まぁゲームって中古でも品質劣化がほぼ無い商品だからねぇ
そんなの罷り通る物って食器やら小物くらいか?
0490名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 14:13:01.07ID:VocI0RyTd
プレイ動画配信も
もちつもたれつだと思ってるわけでな
配信禁止区間という妥協点の設定をした時点で
動画勢は許されてるんだよ
0492名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 14:15:34.57ID:VtutsUEc0
>>478
それ国内での話でしょ
しかも数とはそのプラットフォーム全体での数であって、単体の販売数ではない。
0493名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 14:18:39.71ID:zlExt82Wd
>>491
金を戴いて対価とし楽しませるのが娯楽
中古ユーザーには金を戴いていない
0494名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 14:19:30.12ID:blx1IWina
まあ今のCS機はストレージ搭載してるから、DLCを充実させて中古対策するんじゃね。
ポケモン剣盾のDLCも中古には売れんし。
0495名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 14:20:09.74ID:zzwz2pvm0
ソニーが中古販売業者からロイヤリティを貰う事で妥協しとけばねえ
0498名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 14:26:47.36ID:sQJzNetwa
任天堂信者は乞食が少ないよね
中古に売るとかしないしさ
0501名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 14:40:44.85ID:M/AF08wUd
中古ゲーム裁判で新品派と中古派に割れたけど
新品派の店から潰れていった
0502名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 14:42:59.72ID:JDoNrLyaa
>>489幾らでもあるだろ寧ろ使い捨ての方が珍しい
本や漫画や映画やアニメとかだって円盤中古で別に劣化するわけでも無いのに儲けてるじゃん
しかも地上波放送したりネット動画でも見れるのに
使える物は使っていく世の中で、ゲームは俺らの利益ガーと中古に文句言ってる時点でオワコン
そんな事したって入り口狭めて触る機会が減りどんどんゲーム離れして一部のマニアのみのコンテンツになるだけ
0503名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 14:47:24.28ID:v6/obb/S0
でもゲームキューブとかDS liteとかPS2とかWiiとかももう生産してないじゃん
企業が販売してくれないなら中古で買うしかないだろ
0505名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 14:54:56.65ID:O+DKA5+qd
買ってるよのいつも見せつけてくる購入リスト
上に新しいの更新されてくだけでそれ以下に動きが全く無いからな
クリアしたら即売るを繰り返してるから久しぶりに遊んで上に来るとかが起きようがない
0506名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 15:01:07.92ID:RxFQH3hB0
中古ってなんか臭いのによく買えるもんだな
0508名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 15:03:11.05ID:OR4KCFhDa
4人で遊ぶために中古のコントローラー揃えたら
子供がかじった跡があるって
友達がどん引きしてた思い出
0509名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 15:03:21.42ID:79TE95Tj0
中高生のころはマジで中古でしかゲーム買ってなかったわ
今思うと中古販売ってほんと業界の癌だよなぁ

最近はダウンロード版しか買ってない
0512名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 15:05:16.95ID:v7Yyi4AR0
じゃあ8000円ぶんの価値あるゲーム売れよ
0514名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 15:06:36.28ID:FqjMBXj10
男の臭い汗が好きな奴もいるんだよなぁ
0515名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 15:07:23.54ID:rGne5OVpa
>>438
小売なんか保護する必要ないぞ
日本国の法律を守ればいいんだけのことだ、 ゲームメーカーも小売も
0519名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 15:11:50.72ID:R214+nRG0
ダウンロードだけだとメーカーとしてお金が入るまでの時間がかかるから嫌なんだろ
0520名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 15:12:44.64ID:PNbFATvp0
>>511
大売、小売か。
もちろんネタでいってるんだよな?
0521名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 15:13:12.17ID:sEDSKawRK
>>6
裁判は裁判官が悪い

中古禁止でメーカーを保護する判決になっていれば未来は明るかった
0522名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 15:15:11.45ID:sEDSKawRK
あの判決はスポーツでいう大誤審
サッカーで明らかにゴールなのにゴールを認めないようなもの
0523名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 15:18:50.89ID:R214+nRG0
>>521
ネタか?
中古が禁止されているものって何かある?
0524名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 15:19:21.94ID:+XlWit9g0
定価で買っても直ぐ値下がりするからな
特にPS4
正規客を馬鹿にしてるとしか思えない
0525名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 15:19:32.41ID:pPwhX3VXr
今更

0526名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 15:21:18.46ID:EbHsA7FNM
スレタイ、ゲーム業界の癌が「中古購入勢」って呟いてるように見えるな
0527名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 15:23:56.31ID:PNbFATvp0
>>521
そもそも、個人の所有物に対して制限をかける方が無理筋なんだよ。
少なくとも資本主義の国では。
0528名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 15:28:04.54ID:oeACCEj/d
メーカーも努力して中古価格の推移見ながらDL版どんどん値下げすりゃいいのに色々面倒なんか?
中古で2980円DL版見たら7980円とかそりゃ中古買うだろ
DL版なんてそもそも最初から安くして数売りゃいいのに
0529名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 15:31:43.48ID:G8ivuHhCa
メーカーの本音は値下げなんかしたくないだろ
一時的にセールしてもほぼ利益にならんし
0530名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 15:32:36.13ID:HXsZxIUS0
>>528
日本のストアや日本企業がゴミクズなだけやで

SteamとかGOGとか見たら、定価もガンガン下げてるし
PSストアにしても海外企業は定価自体下げてる

販売数年経っても、DL価格8800円固定してるのは日本企業くらいなもん
0531名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 15:36:53.88ID:A5qc8LGNM
『車を中古禁止にすればもっと新車が売れるんじゃね?!』
0532名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 15:38:07.58ID:kzQqEdL0M
中古で売られたくないならDL専売にでもすれば?
これまで通りに売れるといいですね
0533名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 15:39:04.82ID:31TYFFUA0
このスレで出てるものを悪として
必要悪と不要悪を判断すれば馬鹿でもわかる

必要悪
ゲームメーカー:ゲームメーカーないとゲームが出ないクソゲーだろうと無ければ中古問題以前
小売(GEO等々):これがないとゲームメーカーの安定的な利益である卸し商売ができなくなる
中古購入勢:新品を売っても利益が少ない小売りからすれば居ないと経営出来ないレベルの強依存相手

不要悪
ネットでの個人売買:小売りにもゲームメーカーにも利益が回らない必要悪を殺すシステム
PS速報!:スレタイを工作しないと怖くてPS基地外から小銭を稼ぐことが出来ない


SONY:中古裁判で小売りからの譲歩を蹴り、永続的にゲームメーカーから利益を奪った張本人


ゲーム業界の癌は実際問題「ソニー」だったってスレ
0534名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 15:41:30.15ID:31TYFFUA0
>>533
これに反論したいなら

小売の怠慢!やることやれ!とか言う「ふわっ」とした妄想でイライラしてないで
細かく何をしてどうすればいいのか、万人が納得出来る説明の上書き込んでくれよな(笑)
0535名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 15:50:56.43ID:ZOn2miB5H
ファミコンの時代から今まで残ってるんだから、必要悪ぐらいの市民権は得てるのかな
0537名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 15:54:38.40ID:S5YUvfDRp
>>536
各ファースト自社ストア持ってるし最悪そこで売れば
ただ今より市場規模は縮むだろうけど
0538名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 16:00:04.70ID:l8Vxip290
中古云々よりもまずアンセムやレフトアライブのようなゴミを売ってるメーカーを何とかすべき
0539名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 16:06:14.50ID:Y9+ckA/w0
中古対策をすると小売りが死ぬ
中古対策をしないとサードメーカーが死ぬ
どっちに転んでもうま味しかないのはファースト
0540名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 16:15:36.63ID:BeXaKdvGd
>>537
最悪どころかそれやったら潰れるレベルだし、出てくるゲームはDSみたいなやつばっかになるぞ
0541名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 16:18:15.77ID:4x2UrJyd0
メーカーは中古が嫌ならさっさとDL専用に切り替えていって
今まで店が売れない商品押し付けられて、赤字覚悟で裁いていった苦労を味わえば良い
まあ既存のDL版の売り方を見るに自ら損きりするのは苦手らしいから
単に作ったけど売れない在庫というか電子データが残るだけだろうけど

ちなみにDL版で売れないからとちょくちょく値下げなんてしようものなら
今までは各店独自に値下げで「あーもう少し待てば良かったなあ」程度で済んで分散していた不満が
全部販売したメーカーに集中するからね
0542名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 16:30:46.76ID:hEVhAe8n0
個人売買だろうと小売り通そうと中古購入層がいなくなると新品買って売ってる層も減るわけで
ハードが売れなくなるやらないサードも困る
嫌ならPCで自社販売かスチームでやってみればってわけだけど
0543名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 16:32:46.32ID:blN5rT7N0
ダウンロードみたいに、中古で売れないようにする
そのかわり、買った店への2週間以内の返品は可能にする
店は返品されたものをメーカーに送れば金額が返ってくる
0544名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 16:34:03.16ID:Y9+ckA/w0
>>545
二週間じゃニートが実質無料で無制限に新作イナゴしまくれるからダメやろ
0545名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 16:36:08.23ID:Y9+ckA/w0
DL返品は購入から期限12時間以内でいいと思うけどな
24時間以上は長過ぎる
12時間も遊べばクソゲーかどうかの判別付くだろ
0546名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 16:36:45.19ID:VocI0RyTd
任天堂のeShopなんて
ダメダメのダメだからな
並べとけば探して買うやろ
という感じで検索性やら
ユーザー評価とかの欠如した店だからさ
裏を返せば、実店舗の恩恵を現状一番受けてるゲームメーカーだと思うわ
0547名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 16:36:52.58ID:sbvy2qj1a
PSユーザーって即売りして、発売二週目以降は中古で回っているからな
メーカーも中古市場を想定して価格設定してるよ
0548名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 16:37:32.99ID:lgpUA6N10
新品買わなくなっちゃうのは問題だけど
少し古いゲームは中古頼みになるからなかったらないでそれも困る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況