どうぶつの森が売れる理由がさっぱり理解らないんだが具体的にアレのなにが面白いの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 09:44:39.81ID:IYAev0gu0
やることは全部しかたなくやる作業じゃん
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 09:47:12.92ID:lT4Fjkzv0
64で出た当初は面白かったんだぜ
何回も出すもんじゃないと思う
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 09:51:15.58ID:fe0C59Cfd
正直俺もよくわからない
よくわからないがまあ俺は面白さがよくわからないけど優れたゲームなんて世にごまんとあるし森もその一つなのだろう
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 09:52:23.05ID:Qig9/osx0
>>3
基本的に1ハードに1作でしょ
毎日ちょこちょこやるのが楽しいゲームなのにずっと64でやんの?
つか携帯機とオンライン対応でむしろ楽しみが減ったとでも?
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 09:55:19.96ID:Qig9/osx0
断捨離が楽しい
自分が何に執着してるのかが分かる
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 09:55:36.21ID:Cfv3ue3t0
>>1
別にやりたい事だけやるんでも良いんだぞ?
自分で目標決めてチマチマと進めるゲームだから
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 09:55:45.29ID:8nR4o269a
クリエイティブなゲーム
作品作って見せ合ったり配ったり貰ったり
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 09:57:10.18ID:MuMcavK8d
女向けだろ
最近は女相手のゲームやアニメ漫画もビッグビジネスだからな
鬼滅の刃なんかもそうだろ
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 09:59:38.40ID:AzWD6OGqd
言われてみるとなんであんな面白いんだろう
個人的に他のシミュレーションにはハマらないのに
どう森だけはハマる
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 10:04:08.82ID:sAeaPxj10
逆に相手には撃ち殺したり斬り殺したりして何が面白いんだろう?と思われてるよ
0018上生菓子 ◆27lGosbYAuyR
垢版 |
2020/01/10(金) 10:05:50.87ID:eF5J2fKdM
今のポケ森だと温泉旅館風のコーディネートできて
結構面白いよ...まあ、個性は出しにくそうだけど
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 10:05:56.58ID:BEk8Jtby0
スマホのやつで充分やろと思ってしまうんだが。コンシュだとなんか違うんか?
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 10:06:43.49ID:Cfv3ue3t0
スマホのぶつ森って本編の半分もやれることが少ない気がするけど
そんなに色々やることあったっけ?
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 10:08:19.72ID:GyJcanyqd
>>1
全部やらないとって人にはキツイわ
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 10:09:08.34ID:GyJcanyqd
>>19
スマホのは別物だよ
0023上生菓子 ◆27lGosbYAuyR
垢版 |
2020/01/10(金) 10:10:07.73ID:eF5J2fKdM
>>19
それはないな、ポケ森は結構苦行だぞ
種蒔きと魚釣りとハニワ拾いをエンドレス
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 10:10:26.58ID:ojvQK4wA0
好きなキャラが出来たら猛烈にアタックして
部屋弄りに力を注ぎ服・帽子他のデザインする。
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 10:10:39.03ID:Uh5L5aG40
とは言え最近パッとしたゲームが無くて対戦ゲーで心が荒みがちなんで
オンライン要素が楽しめそうならちょっとやってみたいんだが
このゲームのオンラインってどんなん?
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 10:10:57.64ID:H9v/4s/l0
まあ住民についてたノミ集めて楽しんでる人もいるくらいだし、楽しみ方は人それぞれだよ
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 10:14:45.45ID:mxxt5ULL0
クリエイティブなゲームだから脳が腐れかけたおっさんにはキツイかもな
0028上生菓子 ◆27lGosbYAuyR
垢版 |
2020/01/10(金) 10:17:11.35ID:eF5J2fKdM
ポケ森の嫌なのは島と川と海でエリア別に
されてしまって移動が面倒なんだよな
海や川で虫採りできないし、島では釣りができない
勿論、木を植え替えたり、道を作ったり
歩き回っている住民達と話したりもできない
なんとも言えない窮屈さを感じる内容になっている
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 10:17:55.45ID:Cd8GhywT0
自分はゲームできる時間帯が限られてるからぶつ森の全ては楽しめないから残念
ただのんびり楽しむという層には合うと思う
個人的にはぶつ森よりHHDの方がハマったわ
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 10:18:04.38ID:c8NXx9gg0
>>1
作業にもならんライフイズストレンジが売れるほうが意味わからんぞ
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 10:21:37.31ID:/vmhO0SCM
>>6
馬鹿なの?w
マジでが任天堂信者ってそれで良いみたいだもんな
洗脳されててワロス
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 10:22:27.92ID:BHVGeqsH0
むしろ同システムを利用したキャラゲーが出ないのが謎。
面白くなりそうなのに。
0034上生菓子 ◆27lGosbYAuyR
垢版 |
2020/01/10(金) 10:24:25.12ID:eF5J2fKdM
>>25
オン島は本当に地獄だったな...

まあ、あんな地獄は二度と産み出されないと思う
野良でフリーチャットできる空間は二度と
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 10:24:54.82ID:RKPamkQad
>>33
ゴキブリはさ
任天堂のゲームで楽しそうに遊んでる一般人が憎くてしょうがないのよ
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 10:28:34.63ID:KgKifxSi0
毎日ちょこちょこやって博物館の化石が全部揃ったときは嬉しかった
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 10:33:11.01ID:MbhicEfmr
>>1
分からなくていいよ
理由言った所で理解出来ない
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 10:33:43.98ID:Ek0JhuJn0
>>28
ハッピーホームデザイナーみたいなのの進化版で好きなやつにひたすら服やら家具やらタイルやらを作らせて2DSやら次のSwitchのやつに優秀なやつは反映できる、そんな感じのでよかったのになぁ
ガチャも創作のための道具が当たるで良かった
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 10:35:13.73ID:BSFqt2LOa
スローライフゲーは楽しいぞ、どきどきポヤッチオとか、ワーネバとか。
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 10:43:15.37ID:o7igz0LOa
マイクラもこれもコンプ癖ついてる奴には辛いだろうな
まあコンプ癖ついてる奴にとって一番辛いのは現実なんだが
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 10:44:00.14ID:NaM14d6Fa
村民の性格が数種類しか無いのにしっかり一人一人に個性がついてるの。
そのキャラ数も多くてどれが来るかわからんから
たまに来るイベントキャラより一般村民の方がよっぽどレアキャラ。
とび森やってたときはそんな印象。
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 10:44:44.29ID:jgZNJUMed
好きなキャラに囲まれてまったり過ごす
でも収集要素もあり
それだけで楽しいわ
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 10:53:05.85ID:4S3hkRTC0
>>34
大体何歳ですかとか聞いてくるの多かったからキッズも多いゲームだと思った
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 10:57:23.61ID:ff9Ak0x6p
>>1
そりゃ毎年世代交代する幼児や小学生女子に売れてるだけのキッズゲー糞ゲーだからなぁ
お前も子供の頃に幼児向けのアニメとかゲームとかやってだろ?
まぁキッズ向け糞ゲーだからゲーム好きが楽しめるものでは無いけどな、ぶつ森はw
ましてや大の大人がやってたら脳障害者確定だぞw
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 11:02:16.65ID:ETBPJcwP0
>>48
PS4がヤバいのは新しい世代が全く入ってこなくて、子供部屋おじさんしか残ってない事なんだよな

そりゃどんどんシュリンクしてくわなぁ
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 11:06:23.19ID:2aA+73Qw0
任天堂が幼児の見る時間帯に馬鹿みたいにCM流して売ってるだけで内容はゴミだろ
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 11:08:22.28ID:ETBPJcwP0
>>51
PS4はCMやっても全く売れないのはなんでかな?

子供部屋おじさんにしか売れない…orz
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 11:10:30.70ID:GyJcanyqd
>>50
まあ、ぶつ森ユーザーのメインはこども部屋おばさん
って煽りなら受け入れるw
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 11:11:21.49ID:CnZhXMxtM
家族、友達とゆるーくやれるゲームってあまりないんだよ
マリカ、マリパすら負けが嫌で泣く子供多い
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 11:16:45.49ID:Jfro/9Mg0
これ言い出すとゲームすべて何が楽しいのか誰も説明できんだろ
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 11:19:53.96ID:6x6YjobJ0
女性が子供時代に必ずハマった人形遊びやおままごとの発展形みたいなもんだからな
野郎はともかく、女性にとって遊びの原風景だからハマらない理由が無い
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 11:20:46.69ID:YK5MqT9f0
とんがり帽子、ぼくシム、マイキャッスル、幾つかスマホゲー等々
どこも真似るも真似きれず自滅
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 11:21:43.91ID:nTXPQ4uHp
もともと生活時間帯が違う親と子でひとつの世界を共有するRPGとして開発されていて
64DDがコケたことで要素を削除して生活ゲームになった経緯がある

この、ひとつの世界を同時プレイではなく時間差で共有するという仕組みが
オフラインソーシャルゲームとしてヒットした

厳密にはWiiからだけど、3DSからはオンラインでもつながるようになって
失敗が多かったゆるくつながるオンラインの成功例のひとつになった
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 11:22:48.34ID:0h8q4ZS4a
1日30分を毎日コツコツやる感じ
メインでガッツリやるものではない
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 11:24:20.84ID:nTXPQ4uHp
DS以降は個人向けの要素が増えて
メインは1人でじっくり、たまにマルチで他人に披露という遊び方が確立
よく盆栽に例えられる遊び方だが、いつのまにかこちらがメインになってる

SNSで他人に披露する機会が増えたことで、ほぼ1人がメインという遊び方も
本来の共有要素が満たされるようになって時代が追いついてきた感がある
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 11:28:45.42ID:l60ahqHH0
ぶつ森の中でもGCぶつ森+(e+じゃ無く)が俺の中ではベストバイ
兎に角お得過ぎ
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 11:29:55.32ID:kzfNAriza
初期ぶつ森のように同じ島を複数のプレイヤーキャラで共有してかわりばんこにできたりするのかね
minecraftの共有サーバみたいに複数本体(アカウント)から同じ島に任意のタイミングでアクセスできると理想的なんだけど…
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 11:31:42.05ID:pH349zDd0
MMOゲームだって、始めは一生懸命頑張るけど、おしゃべりしていたほうがなんとなく楽で楽しかったりする
みんな遊びの中でさえ虚勢を張るからね
特にPSWの人はそうだろ?

ゴリゴリのアクションの中にあったミニゲームのほうが実はハマったとか
RPGのハウジング要素が実は一番ハマるとか、村で散策するのが一番楽しいとか
そんな本音言うとやっていたい要素ばかりで構成されたゲームだと思ってるな

そんなわけでPSWの人には永遠に理解できんと思う
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 11:35:38.12ID:o7igz0LOa
>>65
GCは普通に楽しくてファミコン集めたりしたなぁ
期待してた街森の球体地形で泣いたが
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 11:41:19.43ID:pH349zDd0
>>69
でもそれは確か特定のイベントの景品用に用意されたもので
誰かが解析してネットにパスワード公開したものじゃないと、大多数の人はプレイできなかったんじゃなかったか
まあ、俺も実は欲望に負けてもらってしまったんだが、今となっては後悔だな
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 11:44:37.53ID:NsN9qZQma
牧場物語みたいに効率よく金稼ぐのが楽しいと思ってやってる
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 11:49:46.27ID:+Cwzvv4ta
3DSの時は女友達や女同僚とのコミュニケーションツールとしては大活躍したわ。

今はそれが
みんなツムツムに変わってしまった感じ
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 11:49:46.29ID:o7igz0LOa
>>69
ぶっちゃけパンチアウトめっちゃやったわ
あの時点でリトルマックはスマブラ出てないと思うとちょっと面白い
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 11:56:47.45ID:xLSKNOTqd
男でも尾田英一郎の周囲や青山剛昌みたいな精神的に余裕のあるクリエイト畑の人間には個人で楽しんでる奴は一定数居るからな
底辺職や引きこもりの心が荒みきった人間には見た目的にも内容的にも楽しめないのは間違いないが
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 12:00:43.43ID:JEdkcAVea
深夜に虫取りするのが楽しい
一回途切れると飽きるが
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 12:01:30.87ID:NaM14d6Fa
せっかくぶつもりたたきすれたてたのにたのしんでるなんてぶたはひきょうじゃないかー
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 12:04:20.69ID:+Cwzvv4ta
お気に入りの住人がいつのまにか引っ越ししてたり
水やりする暇なくて花が枯れまくったりして
やめちゃったな…
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 12:09:11.22ID:SWRAPCRY0
とび森ではじめてやったけどとんでもない作業ゲーで浅いゲームと感じてですぐやらなくなったな
でもハマる人は毎日のようにやってる
よーわからん
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 12:11:28.64ID:EbHsA7FNM
>>1
具体的に聞きたいんだが全角スペース開けてスレ作ることの何が面白いの?
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 12:12:33.00ID:XYHAHQlLd
収集要素が洒落にならんくらい多い
とび森の海外限定家具とかamiiboで追加されたやつまで全部コンプしたやついないだろ
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 12:13:42.20ID:fvbFkTRta
やってる奴も何が面白いかわかってないけど何となくやってしまうそんなゲーム
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 12:14:10.37ID:/2VjqQpx0
まぁね FPS売れる理由がわからないやることみんな同じじゃん
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 12:15:03.89ID:s43inMO7M
同じく面白さがわからなかった
DS版買ってみたけど果物もいで魚釣って借金返したらまた借金したからやめた
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 12:18:08.16ID:awdYioj2M
ゲーム側から提示されるトロフィーや実績を埋める事のみに意味を見出す人には面白くないだろう。トロフィーをプレイヤー自身が見つけて遊ぶ様なものだから。

switchに対してトロフィー煽りする人種は一生理解できんやろ
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 12:22:51.01ID:QRnqnHQ5p
何が面白いのかを誰かに教えてもらわないと楽しめない人には向いてないから買わない方がいいと思う
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 12:25:14.35ID:LVp3H1SZr
これセンスを要求されるよな
とび森で家を最大拡張したあたりで俺は飽きちゃったが
嫁は小さい家でもうまくコーディネートしてあった
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 12:26:10.43ID:o7igz0LOa
毎日パワプロやってる奴も毎日ウイイレやってる奴も毎日FPSやってる奴も毎日モンハンやってる奴も全部同じだろうに

ぶつ森だけ違うもんでもないわ
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 12:29:52.86ID:pH349zDd0
64の初代が出た時、当時はRPGブームで
そればっかり出ていたんだが
正直「疲れてた」んだよね

売れてるRPGは極端に難易度が低く、とりあえず「サイキョーの魔法」を撃っておけば終わる
それを長いロードをジーコジコやりながら見守るだけ
で、ヒソカにバトルに取って代わる楽しみを見出した人も少なくない
そういう層がどうぶつの森に行った
当時は誰も注目しなかった洋ゲーの中で、オブリビヨンが注目されたのもそういう背景があると思う

だが和メーカーは未だに学ばず、JRPGを小手先の変更で生き永らえようとさせてるだけ
そんな彼らが見放されても当然だろ
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 12:30:20.88ID:gAtWblma0
借金返すのは家をでかくするためでゲームクリアのためじゃないって感覚がわからないとはまらないんじゃね

現実のカレンダーにそってたまにあるイベントが楽しかったな
あえて本体時間弄らないプレイしてたからやれてないイベントも多いけど
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 12:30:27.60ID:ebJiUCQfM
>>80
猫を可愛いと全く思わないけど、
猫を可愛いと押し付ける人は大嫌いだな。


このゲームは64版の発売日から追いかけてるな。
多分、ゲハ出来た頃。
個人的には、テキストとサウンドが良い。
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/10(金) 12:31:04.48ID:vWYKiksRd
想像力が低い人は面白くないと感じる
部屋の中を倉庫のような配置にしてる人はたぶんそうなんだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況