X



ゲーム専門店が潰れていく悲しい時代

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/11(土) 15:47:53.04ID:2UFYnk3k0
東海だけど宝島がどんどん閉店してる
もうゲオとか大手しか残ってない
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/11(土) 15:50:03.10ID:bQoC4EBU0
岡山クレイジーゲームショップが潰れないのが不思議でならん
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/11(土) 15:51:49.94ID:1GYFrMUS0
いつの話やねん
今更すぎだろ
もう何年も前にほぼ潰れた後だよ
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/11(土) 15:54:32.16ID:xgnQBqFO0
日本切り捨てとDLと月額儲けのためにフリプでばらまいてるどこかのせいだわな
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/11(土) 15:58:17.77ID:QWtDh4vmp
PS1末期からPS2時代にほとんど潰れてるけどな
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/11(土) 16:02:55.90ID:U9pPlgvL0
中古訴訟で負けたから、量販店以外は潰してDL販売に持っていく方向だろ?
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/11(土) 16:03:45.21ID:6h9XVU3J0
今じゃアキバでさえゲーム屋なんて祖父とトレーダーくらいだ
しこたまあったエロゲ屋も軒並み潰れた
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/11(土) 16:04:25.15ID:B4TP9Ri8d
量販店も売れないゲーム機置き場をスマホアクセサリ売り場にしたいよ
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/11(土) 16:06:16.42ID:QWtDh4vmp
ゲオですらゲームのコーナーは任天堂一色になり
他はレンタルコミックが侵食している
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/11(土) 16:06:40.32ID:nTP5kzrs0
トレーディングカードだ貴金属だやりだしたあと結局消えていった
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/11(土) 16:07:42.68ID:SsnlhbdZ0
通販で買ってるから言うほど悲しくもないな
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/11(土) 16:09:58.81ID:VLgzlhrI0
時代と共に消滅するものを惜しむなら記録として残せばいい
ゲーム専門店を題材にしたフィクションや解説動画やら作ったら金になるかもな
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/11(土) 16:18:35.27ID:IRjTUzkr0
おっさん達のゲームを買いに行くという行為がわからんわ、なんでDLで買わないんだい?
スマホのゲームをどこかに買いに行くなんてバカなことをするやつはいないだろ
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/11(土) 16:21:29.64ID:Hth8yWGZ0
>>16
PS4のDLは定価

パッケージは2割引、さらにクリアして中古に売ればレンタルみたいなもんで済むからたくさんのゲームが遊べる
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/11(土) 16:22:21.66ID:eLy3uK640
今のガキどもはネット民だろうから気にもならんかもしれんけど
おっさん世代は小学生の時のファミコンランドやらたくさん思い出あるんだわ
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/11(土) 16:26:12.37ID:eLy3uK640
昔はいらんゲーム、店に売りに行くしかなかったが
今はネットで売れる時代だしな
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/11(土) 16:27:15.23ID:B4rA4aLh0
正直中古屋は潰れた方がゲーム業界のためにはなると思う
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/11(土) 16:29:48.07ID:jqCaDg+V0
岡山に残ってるよww
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/11(土) 16:29:59.33ID:4W2KWoGw0
>>20
今はメルカリだからね
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/11(土) 16:31:01.32ID:Pqs8/23E0
音楽、書籍、ゲームは仕方がない
全部データのみで売買が成り立つんで店舗の意味が薄い
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/11(土) 16:56:57.25ID:XkZfICL2M
>>19
店で売る方がかなり楽だぞ
ネットで売るのメンドイ
とはいえ、ブックオフは安すぎる買取
ゲーム専門店なら適正価格買取だったはず
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/11(土) 16:58:53.77ID:XkZfICL2M
>>24
でも駅近く来てもやる事が無い
ゲーセンもゲームショップも殆どの駅前には無いからなー、、、
本屋も激減したしよー

駅前来て何か食べて帰るだけ?、、、
つまんねー
外よりオンラインのが面白いという
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/11(土) 17:08:25.37ID:HXYt0SXwa
>>2
資産食い潰して生きてるんだろ、40超えたクレイジーおじさんに次の職など無い
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/11(土) 17:12:02.67ID:+yNjUquL0
個人経営のゲーム屋なんて
もうとっくの昔に消えたな
昔はマンションの一室でゲーム売ってたりとか
なんか怪しい店が多かった
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/11(土) 17:13:43.76ID:Sy1z135u0
>>25
フリマアプリに写真撮ってアップして、売れたらコンビニに持っていくだけでしょ。
中古屋が近くに無いならそっちの方が楽じゃね?
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/11(土) 17:15:10.05ID:4ULeRTdk0
正月や御盆に親や祖父母、親戚のおっさんなんかとゲーム屋に行くワクワクを知らんのかと思ったら今はもうおもちゃ屋すらなかったな
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/11(土) 17:38:19.66ID:Sy1z135u0
>>30
ちゃんとイオンのおもちゃコーナーにスイッチのソフト売ってるし。
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/11(土) 17:44:49.61ID:OpxVdY/+0
オレたぶん爺さんになってもゲーセン通いやめられないだろうな
と思ってたがゲーセンのほうが先にやめていた件
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/11(土) 17:48:05.59ID:t8fOQx2y0
中古が1番太いのがPSなのにソニーのスタンスは小売死ねなのが皮肉だな
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/11(土) 18:01:52.29ID:Sy1z135u0
ちなみにうち次男は正月に実家のじいちゃんとイオンにポケモン買いに行った。
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/11(土) 18:02:53.37ID:SDwvvep10
ゲーセン自体はあるんだけど競馬ゲーとカードゲーム系しかないのがな
一通りの戦力揃えるのに3000円くらいはまずかかるし
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/11(土) 18:43:05.23ID:4TpcSxBl0
地元にもいくつかあったけど全部潰れてしまった
よく利用してたのは夕方から明け方までやってた店
どの時間帯に行っても客がいて楽しかった
フラゲもできるいい店だった
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/11(土) 19:17:27.22ID:AVSzHb4Cr
ファミ通のデータ協力店の一覧に潰れた店がいつまでも載ったままだったなんてことが昔あったが
今も精査したら潰れてる店が出てくるかもなぁ
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/11(土) 19:25:21.37ID:d/6a0U/Od
中京マイコンくらいですね…
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/11(土) 19:31:59.40ID:626yI+WG0
店に行くより
ストアでピッとダウンロードしたほうが楽だよなー
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/11(土) 19:35:05.77ID:Krcyct7m0
岡山クレイジーショップ
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/11(土) 19:35:48.58ID:QvHM7B4Vd
>>1
ひょっとして六条店とか行ってたのか?
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/11(土) 19:40:56.60ID:8zsLEZAC0
ヤマダ電機やヨドバシ等の家電量販店で買う方が安いしポイントはよりたまる。
更に通販でもポイントがたまったり割引も高かったりするから、地元のゲーム屋で買う人も少ないんだろうな。
近所のカメクラも随分前に潰れたけど、ポイントの還元率が段違いに悪かったな。
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/11(土) 19:45:56.39ID:zBkentOH0
SIMPLEシリーズ THE ゲーム専門店
とか作ればそこそこ売れそ
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/11(土) 19:47:11.91ID:FibzzeNQM
気になって調べてみたら昔switch品薄なった時中古をアマゾンの転売価格以上のボッタくり値で置いてたゲーム屋が去年潰れてた
店主がバイトを客居る前でなじってたりして感じ悪かったしまあ当然かと思った
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/11(土) 19:48:43.95ID:E1zIml6O0
高崎の一休さんが健在なのは心強いな。
墓参りの度に行って癒されてる。
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/11(土) 19:48:48.07ID:Lw/t4kgv0
大手メーカーの大量生産品しか扱っていない個人店なんて、
潰れて当たり前だ
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/11(土) 19:50:30.31ID:E1zIml6O0
ゲーム業界はバブルが弾けた後もしばらくは調子が良くて
田舎でも深夜営業してる店が多かった。
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/11(土) 19:54:57.63ID:E1zIml6O0
でもPSの一党独裁みたいになってから店の数が減り始めていった。
近所にあるダイエー内にあるゲームショップが
PSP本体を大量に仕入れないとモンハンのソフトを一切回さないと言われたので
うちでモンハンの予約受付は出来ない、今後PSタイトルは扱わない
って書かれた張り紙を売り場の棚に貼っていたのは衝撃だったな。

ちなみにその店はまだやってるw
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/11(土) 20:44:20.81ID:626yI+WG0
ぼったくってた初心会系ショップが全滅したのは爽快だったね
まさに悪は滅ぶ
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/12(日) 00:17:15.74ID:T9i5QVbB0
>>43
各務原店、鵜沼店に続き
まさか六条店まで閉店するとはな・・・
これで岐阜県から完全に消えた
愛知県も軒並み減ってるから時間の問題かも
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/12(日) 00:27:49.64ID:MqItITX10
もう中古屋さんが成り立たない時代だからなあ
個人で簡単に中古品をやり取りできるからお店を介する意味が無い

あとはどんどんデジタル化してるから商材自体がなくなっていってる
本も音楽もゲームも雑誌もデジタル化してるからブックオフです服やブランド品でしのいでる状態

まあ無理だよ
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/12(日) 00:30:46.64ID:wJS2M9Pc0
>>49
25年前程にワシがバイトしてた店ゲーム専門やのに9:00〜24:00までやってたわ。
22:00以降にむちゃくちゃ売れる日とかあったなあ
0057グリグリくん ◆06mwKdPdbw
垢版 |
2020/01/12(日) 00:35:49.64ID:D0KE9FEN0
業界一丸となって不人気ハードに突っ込んだからな
もう取り返しつかんだろ
このまま失血死するだけ
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/12(日) 00:52:53.61ID:8r1KQ6n/0
ゲーム屋って中古の方が利益率良いはずなんだけど
任天堂ソフトも中古が高いから新品売れる
メルカリとか出てきて買取上げないとダメなんだろうけど
適度に下がるならps市場も利益出しやすかったんだろう

ここまでダメになる市場ってWii末期とか以来?
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/12(日) 01:05:37.77ID:GSFZLOF90
SW出てから業界全体のソフトの売り上げが7割ぐらいまで減ってる。

おまけに任天堂系はデパートとかで購入するのが主流でゲームショップでは売れない。

PS5がPS2並みに巻き返さない限りはゲームショップは今後も潰れていくと思う
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/12(日) 01:22:30.19ID:wLCz0dzg0
>>58
たしかにメルカリのせいで中古利益奪われてるだろうなー

ゴミみたいな在庫押し付けられ別サービスに利益奪われ
ゲーム小売まじでかわいそうだわ
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/12(日) 01:24:32.24ID:tEmhuyfo0
ゲームショップは時流が読めてなくていまだにPS主流のとこばかりだろうね
中古を主にしてたらPS系の店にするしかないのだろうけどさ
量販店の方がswitchに売り場をしっかり割いてて家族連れなどからは買いやすい
ゲオとコングの売り場はswitch売る気が無いほど扱い悪いし
ゲオは中古と新品を同じ棚に混ぜててわけわからん
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/12(日) 06:35:58.36ID:MqItITX10
それだって立地が良くないと無理よ
外国人が来るような都心とかじゃないと無理
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況