X



ゲーム専門店が潰れていく悲しい時代

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/11(土) 15:47:53.04ID:2UFYnk3k0
東海だけど宝島がどんどん閉店してる
もうゲオとか大手しか残ってない
0215名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/19(日) 11:00:35.13ID:m6zPa/A50
フォートナイトなど基本無料ゲームに1000時間以上遊んでるの見るとパケ買ったところで時間足りないしな
0216名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/19(日) 11:20:13.38
>>199
パッケのゲームを売るって事か?
それもフリマアプリの方が高く買い取ってくれるやん
0217名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/19(日) 11:20:52.99
>>202
それだと「物売るって言うレベルじゃねぇぞ!」って怒りの撤退をする羽目になるもんな
0218名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/19(日) 11:25:33.82ID:76lLS3Mh0
>>217
仕方なく他のゲームを買うという出会いは今は無くなったのかな
意外とそのゲームを気に入ったりしてね
0219名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/19(日) 11:26:41.86ID:lGJ2W8bA0
>>202
車のガソリン代とか電車賃が無駄になるからなあ
0220名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/19(日) 11:29:48.43ID:rS3ixk110
そういやネットだと目的のものだけ買って他の物をついでに買うというのはなくなった
衝動買いが減るのは喜ばしいことなんだろうけど、ランダムに物と出会う楽しみはなくなったな
0221名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/19(日) 11:36:18.33ID:pm/dqdwlM
未だに売る場所とかとか言ってるおじいちゃんがいて草
メルカリとか使ったことないのかな
0222名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/19(日) 11:54:02.39ID:m6zPa/A50
メルカリとヤフオクは地方のゲームショップ使ってるね
通販は送料無料にしたいから余分なもの買ってたりする
0223名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/19(日) 12:58:46.20ID:nznAnEnl0
GEOも古着やら中古携帯電話やらのスペースが大きくなって、
ゲームコーナーが年々、狭くなっているわ。
0225名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/19(日) 22:12:36.93ID:0Wh3pqnPa
>>223
つかGEOより
2ndsteetの方が幅きかせてるよね
日本も貧しくなるしリユースに舵とるのは正解だけど
その内、中古はそっち行くかもね
0226名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/19(日) 22:22:32.10ID:DuTJxGH00
>>225
うちの近所じゃハードオフが軒並み潰れて、入れ替わりにセカンドストリートが増えている
んだけど、今のところ扱ってるのはゴミばっかりで、これならまだ鑑定団の方がマシという
有様(特に中古のゲームやコミック、ゲームはその傾向が強い)
0229名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/20(月) 00:49:02.37ID:o0vJUD++0
ゲーム専門店どころか中古買取系(漫画ゲーム音楽CD)もバンバン潰れてんだが
0230名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/20(月) 01:52:55.10ID:JegT9+jf0
音楽は新作すら売れず取扱店減ってるからな
久しぶりに大型スーパー行ったら音楽から靴屋に変わってたよ
0231名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/20(月) 06:47:40.15ID:6W3PgHBVM
>>226
うちの市人口多いせいか去年1件増えてハードオフ5件中3件がオフハウス
鑑定団も古着やってるし総合リサイクルにならないと生き残れないんだろうな
0232名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/20(月) 09:12:04.15ID:gXzD5Sh4M
>>230
音楽CDはスマホの普及・Spotifyやアマゾンの配信・リッピング合法化の要因もあるが
現行ゲームハードだと光学ドライブ装備してるのがプレステと箱のみ
タブはもとよりノーパソも光学ドライブの無い機種があるしCD環境が無い人はそもそもCD買わない
0233名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/20(月) 09:21:01.52ID:B0cArXgU0
ツタヤやゲオはゲームどころか本業も危ういからな
映画もネット配信で見られる時代だしな
0234名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/20(月) 10:05:18.72ID:sVxubAV1a
SWITCH の時代になったら中古でやっていけるような店はもう全滅だね
中古と新品の売値がほぼ同じだから、 これからもどんどん潰れてくぞー
0235名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/20(月) 12:38:43.12ID:C5E3pQmJM
>>233
ゲオはいうほど悪く無い
リユース事業がうまく言ってるからな
0237名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/20(月) 14:01:55.63ID:gyR3Q7Ao0
そりゃ買うのも売るのもネット利用した方が
基本お値打ちだからな
店に行くメリットがないから客が減る
至極当然なことだ
0238名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/20(月) 14:27:17.62ID:MOyPcZ6r0
DL進むと本や音楽やゲームソフトの友人間での貸し借りも無くなりそうだな
読みたきゃ自分で買えや貧乏人、という残酷な言葉投げつけられて
0239名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/20(月) 14:47:23.46ID:O+/fQiO40
個人的には新品を予約無しで買いに行って2回ソフトが無かったらもうその店には行かない
こうして地元の店に全く行かなくなって10年は経った
価格が水物のゲームソフトで問い合わせの商品が置いてないって大問題なのに
当時の経営者兼店員からはあまり危機意識を感じなかったし
たとえわかってたとしても個人でどうにかできる問題でもなかっただろうしな
0240名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/20(月) 14:53:47.17ID:BL+XxmW2a
せめて予約はした方が良かったのでは?
0241名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/20(月) 15:00:29.98ID:O+/fQiO40
すべてのユーザーが事前予約する前提なら発売後のテレビCMや広告は一切必要ないのでは?
0242名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/20(月) 15:05:45.03ID:BL+XxmW2a
いや、客は君だけじゃないんだよ
0244名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/20(月) 15:50:52.00ID:JegT9+jf0
洋ゲーに関しては予約しないと厳しいのもあるな
DL版セールで暴落するから入荷数が少ない
パケは不良債権になりやすい傾向ある
0245名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/20(月) 17:08:10.90ID:ty11rjqka
>>236
需要と供給、 つまりスイッチは高く中古を売っても買い手が付く、と
回転が遅いから値段を上げてるんじゃないかと勘ぐってしまうがそれはどうなんだ?
0246名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/20(月) 17:20:36.49ID:RjSSCFho0
ゲーム専門じゃねぇけど
近所のヤマダに旧機種のパッケージ色褪せた新品がずっと残ってて
いつ見ても大丈夫なのかと思う
0247名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/20(月) 20:38:37.87ID:T2njvrF90
嬉しい時代でしょう
ゲオやハードオフを何時間もかけて回るより
家からPSNでクリック1発ハードへポンッのほうが楽ちん
0248名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/20(月) 22:46:41.74ID:n3jV5r5L0
予約が必須なら個人店なんてそれこそ必要ない
単に受け取る窓口でしかないならアマゾンで十分
0249名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/21(火) 00:29:18.22ID:XfkqkMDqM
自分予約したのSFCタクティクスオウガとGC風タク(特典の時オカ裏狙い)くらいだわ
タクティクスオウガは確か予約するとちょっと安くなった店だった記憶ある
それでも8000円以上してたけど…
0250名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/21(火) 07:44:39.38ID:mbm7Pb/40
>何も困らない
ガチで
0251名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/21(火) 08:06:09.24ID:eVj17LOy0
ここで悲しんでるやつも
家でストアから落としてるんでしょう
やっぱこっちの方が楽だよなーといいながら
0252名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/21(火) 08:15:45.01ID:oDLfh+Wn0
気付いたら大垣の宝島も潰れてたわ
ゲオよりも買取価格高くて助かってたのになー
0253名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/21(火) 08:19:48.30ID:1t6qgsgR0
中古CD、中古本がブックオフしか無くなった時点でお察し
今じゃブックオフも閉店ラッシュらしいが
0254名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/21(火) 08:59:13.98ID:nm3ahj01a
ゲームって高額な上に生鮮食品みたいに時間の経過ですごい勢いで値段が下がるという商品だからな
扱いがものすごく難しい商品だわな

昔は売れるソフトは完売する度に追加発注して儲けられたけど今はDL販売があるから追加分が入荷するまでユーザーは待ってくれないし
0255名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/21(火) 09:41:15.95ID:LdTWrt8u0
DL関係なく難しくないか?
PS2時代ナムコ開発のガンダムが大量仕入れした結果発売数週間で半額でも売れなかったよ
ネットの評判悪いとワンコインでも売れない時代になった
0256名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/21(火) 11:08:46.30ID:Zjd6c9NoM
>>255
その時代はまだメルカリとかなかったからそれでもいけた

今はネットで誰でも売買できるしね
0257名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/21(火) 12:27:41.83ID:PhyaMEGQ0
古書店が町から減ったのは店舗売上げと言うか仕入れの都合で店を開けておく理由が無くなったんだろう
エロ併設店は未だに存在できてる

昔の古書店は業者市メインで店舗は倉庫が基本
時代とともに店舗開けても仕入が機能しなくなった

ネットやオークションが一般化する前から消えてたよ

ゲーム専門店はウチソニでビジネスモデルが崩壊したからだろう
それでも97年あたりまではソフトが売れてたからマシだった
そこからは中古問題まで絡んで本当に地獄のはじまり
0258名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/21(火) 12:32:37.69ID:huxpWxcgM
その時期は普通に日本が不景気だったってのもあるけどな
ゲームに限らず小売は死にまくってた
0259名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/21(火) 12:45:05.67ID:8aG6SqhMd
うちの近所にシーガルというゲーム屋
あるがよく潰れないなあと思った。
近くにゲオあるのに。
0260名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/21(火) 12:53:15.05ID:rmewbg+G0
ゲーム屋の最大の収益源である中古ゲームは買ったら即売るPSユーザーに依存してるからな
ゲーム屋が潰れているのはそれだけPSユーザーが減ったからだろう
0261名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/21(火) 13:03:09.86ID:4q2EBfpS0
今後は子供連れでも入りやすいゲーム店目指した方がいいな
今までみたいなヲタ様専用店では、プラモ屋みたいにバタバタ倒れることになる
もうニンテンドウかスマホかのどちらかしか選ばないという日本のゲーム界の流れは止められんだろうし
親が子供にプレゼントとしてゲームを贈る場合は、直に手に取り子供に選ばせることのできる実店舗のほうが満足度は高いだろう
0262名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/21(火) 20:09:43.95ID:cWyMAAZWd
>>119
>本当に面白いゲームをお勧めしてあげるとか、店としてそういうものをアピールしていくとか

これだよ。
こういう対応してくれる店大事よ
0263名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/21(火) 20:15:49.58ID:p4hoRRSL0
>>253
いつの話だよ
今では不採算切り捨てた上で配送センターに大規模設備投資をしてブックオフは見事復活しただろ
0264なご爺 ◆AFOCCQMiso
垢版 |
2020/01/21(火) 21:45:03.27ID:f5qi4tIv0
その昔

初心会ってのがあってね

あとはググれ
つ∀・)
0265名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/22(水) 01:59:37.38ID:ph3h0VfP0
HPみたら残り愛知6、岐阜2店舗のみか
全盛期って20店舗ぐらいあったと思うけど一気に閉店なったな
愛知岐阜では宝島有名だったけどもう時間の問題だろ
0266名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/22(水) 02:05:35.61ID:LcMcN0/I0
初心会がなくなってから小売りが潰れ始めたな
0267名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/22(水) 02:08:11.04ID:TCGw/77uM
>>261
>子供連れでも入りやすいゲーム店
その位置にはゲオが収まったんじゃないかな
ブックオフに子供連れてく親とかイタすぎるし
うちの近所だと鑑定団にUFOキャッチャーとかあるからそこにも来るかな
0268名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/22(水) 02:59:32.21ID:vGWwM9o60
>>258
日本が不況になった時にゲーム銘柄だけ景気がよくて不況に強いって言われてたんだぞ
アニヲタ株と並んで萌え銘柄って名前が付けられてたゲームメーカーたちがいっぱいいる
もちろん大手にもな
0269名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/22(水) 03:00:38.97ID:iAhZKORD0
ゲームショップが潰れていくなんて昨日今日の話じゃないだろw
むしろまだ残ってたのかって感じ
0270名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/22(水) 03:01:57.36ID:p5lbsqOj0
ソニーは遺した成果だな。
0271名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/22(水) 03:09:43.83ID:P8UhWFBu0
ファミコンランドキャンプもファミコンショップ桃太郎も無くなっちまった
0272名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/22(水) 03:46:09.46ID:TCGw/77uM
PS3時代だと郊外に2件くらい小売あったな…
ゲームと古本とエロやってた小売
メインコンテンツのエロがネットに客取られて終わったんだろうけど
0273名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/22(水) 06:54:54.68ID:YX9f46cy0
BDはイマイチ普及してないくさいしネットはFHD画質で返却不要で
サブスクまであるしレンタル業として考え時の時期
テレビゲームもネット販売にうつってるしな
通販とオンデマンド
0274名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/22(水) 08:07:58.64ID:I/e5MQTdM
ゲームみたいに高齢者向けじゃないやつは普通に規模縮小だけど
レンタル無くなるとネット使える層はいいけど高齢者はバッサリだからレンタルは残るんでは
それこそ>239みてーに「無いからもう来ない」になりかねんし
0275名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/22(水) 11:24:24.41ID:AYfY4LhC0
エロもゲームも本も音楽もネットだよ
貴重な現物はメルカリ行くんだから中古屋なんてもう成り立つ時代じゃない

オタ店員しかいない状態で服ブランド品貴金属に賭けてみるか死ぬかの2択でほぼ死ぬ
0276名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/22(水) 14:23:26.22ID:LcMcN0/I0
>>274
むしろ高齢者はわざわざレンタル店に行かなくても見ることのできる配信の方が向いてる
0277名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/22(水) 14:35:20.05ID:h6WuPCnrM
>>276
いやだから>274で「ネット使える層はいいけど」って書いたんだが
配信見れる人ならハナからレンタル行かねぇわ
0278名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/22(水) 18:03:18.65ID:Rp562WvSd
>>271
おもしろランドキャンプならまだあるぞ!
0279名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/22(水) 18:08:53.21ID:ph3h0VfP0
https://game-arc.jp/takarajima_shop
まるで活気がないw
以前はネットに負けじと通販もやってたけどな
0280名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/22(水) 19:30:35.43ID:hynhfiut0
いい店やん
貴重ですよ
平成の香りのするゲームショップは
0281名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/22(水) 19:45:47.18ID:rVd5var+0
中古問題でソニーを怒らせたから潰しにきてるんでしょ?
0283名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/22(水) 21:00:50.12ID:hgTOSvvO0
配信に逆行する郵便レンタルなゲオオンライン
ゲオ店舗より品揃えいいし値段さほど変わらんから
ぶっちゃけゲオ店舗要らんわ
0284名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/22(水) 21:10:07.02ID:fJIUB0RSd
>>252
正月休みに大垣の店行ったら潰れててカラオケ店?かなんかになっててガッカリしたわ
0285名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/23(木) 01:50:00.43ID:ra6N1PMy0
50代ぐらいの高齢に一歩手前もネット環境なかったりするからな
PS2時代まではゲーム遊んでたりしたんだけどDLとなった瞬間理解できなくなってるよ
0286名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/23(木) 03:02:37.73ID:5WRrm6b6d
>>283
いるよ。
ただ行くだけでも楽しいし
ゲオ失くなったら外出しなくなってしまうよ。
0288名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/23(木) 08:05:11.70ID:w304PHBd0
初心会がなくなったとたん
ゲームが半額になったのは吹いたね
どんだけぼったくってたんだよと
0289名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/23(木) 11:11:45.84ID:Q6e2CubTM
>>286
自分は先週ゲオ回ってきたけどゲームやレンタルやらない・CDは狩られてるもんで
もうゲオに用が無いかな…中古スマホや中古家電とか故障品掴まされたらシャレにならんし
0290名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/23(木) 13:01:54.14ID:wS6XCdht0
>>288
小売りが目先の売れ筋ばかりを仕入れるようになって不良在庫が増えたんだよね
大手メーカーにとってはありがたい話だよな
0291名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/23(木) 14:04:00.78ID:Y2robjj60
>>288
初心会が無くなったら小売店の取り分が減ったんだが?
おまえは流通事情を理解してねぇだけじゃんw

ソニーシステムは当初は直接販売と返品を理由に価格維持や店舗流通禁止、中古禁止、ソフトの掛け率を従来型の60-65%を75-80%に設定した

おかげで小売店は在庫リスクが激増し
返品システムはソニーが速攻で止めたのに掛け率据置で小売りリスクだけがのこり、中古に活路を見いだす時代へ
0292名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/23(木) 14:12:27.94ID:17/ZXny60
香川県でもテレビゲームプレイ時間規制が施行される動きが出ているし
テレビゲームと手を切るときが近づいているのかもね
0293名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/23(木) 14:35:50.18ID:Q6e2CubTM
>>292
それワイドナでも取り上げられてたけど時間制限したって罰則無いから結局守らないし
ゲームから得られる経験もあるのに機会損失になってしまうって意見出てたな
0294名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/23(木) 14:39:03.08ID:bBNtlj440
ゴキステゲーが売れないから街の狭くて小汚いゴキステメインのゲーム屋は辛いだろうなあ
0295名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/23(木) 15:09:43.51ID:FZ1m/9hnM
>>283
ほんとこれなんだよな

特にレトロゲーの中古なんかはゲオオンラインでよく買ってるわ

この時点でゲーム専門店なん必要ないからな

新作は無論そんなところで買わないし
0296名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 00:39:12.41ID:UMEeHh9SM
ゲオPS2/PS1/PSPは棚撤去しそうだし(うちの近所で既に撤去したゲオ有る)
レトロは入手経路限られてくるだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況