X



ゲーム専門店が潰れていく悲しい時代

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/11(土) 15:47:53.04ID:2UFYnk3k0
東海だけど宝島がどんどん閉店してる
もうゲオとか大手しか残ってない
0265名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/22(水) 01:59:37.38ID:ph3h0VfP0
HPみたら残り愛知6、岐阜2店舗のみか
全盛期って20店舗ぐらいあったと思うけど一気に閉店なったな
愛知岐阜では宝島有名だったけどもう時間の問題だろ
0266名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/22(水) 02:05:35.61ID:LcMcN0/I0
初心会がなくなってから小売りが潰れ始めたな
0267名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/22(水) 02:08:11.04ID:TCGw/77uM
>>261
>子供連れでも入りやすいゲーム店
その位置にはゲオが収まったんじゃないかな
ブックオフに子供連れてく親とかイタすぎるし
うちの近所だと鑑定団にUFOキャッチャーとかあるからそこにも来るかな
0268名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/22(水) 02:59:32.21ID:vGWwM9o60
>>258
日本が不況になった時にゲーム銘柄だけ景気がよくて不況に強いって言われてたんだぞ
アニヲタ株と並んで萌え銘柄って名前が付けられてたゲームメーカーたちがいっぱいいる
もちろん大手にもな
0269名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/22(水) 03:00:38.97ID:iAhZKORD0
ゲームショップが潰れていくなんて昨日今日の話じゃないだろw
むしろまだ残ってたのかって感じ
0270名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/22(水) 03:01:57.36ID:p5lbsqOj0
ソニーは遺した成果だな。
0271名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/22(水) 03:09:43.83ID:P8UhWFBu0
ファミコンランドキャンプもファミコンショップ桃太郎も無くなっちまった
0272名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/22(水) 03:46:09.46ID:TCGw/77uM
PS3時代だと郊外に2件くらい小売あったな…
ゲームと古本とエロやってた小売
メインコンテンツのエロがネットに客取られて終わったんだろうけど
0273名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/22(水) 06:54:54.68ID:YX9f46cy0
BDはイマイチ普及してないくさいしネットはFHD画質で返却不要で
サブスクまであるしレンタル業として考え時の時期
テレビゲームもネット販売にうつってるしな
通販とオンデマンド
0274名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/22(水) 08:07:58.64ID:I/e5MQTdM
ゲームみたいに高齢者向けじゃないやつは普通に規模縮小だけど
レンタル無くなるとネット使える層はいいけど高齢者はバッサリだからレンタルは残るんでは
それこそ>239みてーに「無いからもう来ない」になりかねんし
0275名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/22(水) 11:24:24.41ID:AYfY4LhC0
エロもゲームも本も音楽もネットだよ
貴重な現物はメルカリ行くんだから中古屋なんてもう成り立つ時代じゃない

オタ店員しかいない状態で服ブランド品貴金属に賭けてみるか死ぬかの2択でほぼ死ぬ
0276名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/22(水) 14:23:26.22ID:LcMcN0/I0
>>274
むしろ高齢者はわざわざレンタル店に行かなくても見ることのできる配信の方が向いてる
0277名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/22(水) 14:35:20.05ID:h6WuPCnrM
>>276
いやだから>274で「ネット使える層はいいけど」って書いたんだが
配信見れる人ならハナからレンタル行かねぇわ
0278名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/22(水) 18:03:18.65ID:Rp562WvSd
>>271
おもしろランドキャンプならまだあるぞ!
0279名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/22(水) 18:08:53.21ID:ph3h0VfP0
https://game-arc.jp/takarajima_shop
まるで活気がないw
以前はネットに負けじと通販もやってたけどな
0280名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/22(水) 19:30:35.43ID:hynhfiut0
いい店やん
貴重ですよ
平成の香りのするゲームショップは
0281名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/22(水) 19:45:47.18ID:rVd5var+0
中古問題でソニーを怒らせたから潰しにきてるんでしょ?
0283名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/22(水) 21:00:50.12ID:hgTOSvvO0
配信に逆行する郵便レンタルなゲオオンライン
ゲオ店舗より品揃えいいし値段さほど変わらんから
ぶっちゃけゲオ店舗要らんわ
0284名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/22(水) 21:10:07.02ID:fJIUB0RSd
>>252
正月休みに大垣の店行ったら潰れててカラオケ店?かなんかになっててガッカリしたわ
0285名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/23(木) 01:50:00.43ID:ra6N1PMy0
50代ぐらいの高齢に一歩手前もネット環境なかったりするからな
PS2時代まではゲーム遊んでたりしたんだけどDLとなった瞬間理解できなくなってるよ
0286名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/23(木) 03:02:37.73ID:5WRrm6b6d
>>283
いるよ。
ただ行くだけでも楽しいし
ゲオ失くなったら外出しなくなってしまうよ。
0288名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/23(木) 08:05:11.70ID:w304PHBd0
初心会がなくなったとたん
ゲームが半額になったのは吹いたね
どんだけぼったくってたんだよと
0289名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/23(木) 11:11:45.84ID:Q6e2CubTM
>>286
自分は先週ゲオ回ってきたけどゲームやレンタルやらない・CDは狩られてるもんで
もうゲオに用が無いかな…中古スマホや中古家電とか故障品掴まされたらシャレにならんし
0290名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/23(木) 13:01:54.14ID:wS6XCdht0
>>288
小売りが目先の売れ筋ばかりを仕入れるようになって不良在庫が増えたんだよね
大手メーカーにとってはありがたい話だよな
0291名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/23(木) 14:04:00.78ID:Y2robjj60
>>288
初心会が無くなったら小売店の取り分が減ったんだが?
おまえは流通事情を理解してねぇだけじゃんw

ソニーシステムは当初は直接販売と返品を理由に価格維持や店舗流通禁止、中古禁止、ソフトの掛け率を従来型の60-65%を75-80%に設定した

おかげで小売店は在庫リスクが激増し
返品システムはソニーが速攻で止めたのに掛け率据置で小売りリスクだけがのこり、中古に活路を見いだす時代へ
0292名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/23(木) 14:12:27.94ID:17/ZXny60
香川県でもテレビゲームプレイ時間規制が施行される動きが出ているし
テレビゲームと手を切るときが近づいているのかもね
0293名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/23(木) 14:35:50.18ID:Q6e2CubTM
>>292
それワイドナでも取り上げられてたけど時間制限したって罰則無いから結局守らないし
ゲームから得られる経験もあるのに機会損失になってしまうって意見出てたな
0294名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/23(木) 14:39:03.08ID:bBNtlj440
ゴキステゲーが売れないから街の狭くて小汚いゴキステメインのゲーム屋は辛いだろうなあ
0295名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/23(木) 15:09:43.51ID:FZ1m/9hnM
>>283
ほんとこれなんだよな

特にレトロゲーの中古なんかはゲオオンラインでよく買ってるわ

この時点でゲーム専門店なん必要ないからな

新作は無論そんなところで買わないし
0296名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/24(金) 00:39:12.41ID:UMEeHh9SM
ゲオPS2/PS1/PSPは棚撤去しそうだし(うちの近所で既に撤去したゲオ有る)
レトロは入手経路限られてくるだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況