X



【過大評価】ゼルダBOTWって始まりの大地(序盤)が面白さのピークだよな【エアプではない】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/13(月) 15:31:28.26ID:vYr3EUZf0
ゲーム開始からパラセールなかなかくれないジジイの頼み事聞いて色々やってる間が一番新鮮で楽しかった
でジジイが消えてパラセールもらってから移動が快適になったからいきなり遠くに見える火山に凸って死んだり村とか砂漠とか行った
ここまでもまだ面白かった
だが俺は気づき始めた、「あれ?パラセール手に入って世界が広くなってもやること変わらなくね?」と
結局、探索・戦闘・謎解きの3つを繰り返してばっかで基本的な部分が何も変わらないからそりゃ飽きるわ
このゲームをクリアまで遊べた人は3割もいないと思う
0397名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/14(火) 02:34:38.79ID:+UVqS3oSd
ドラクエ、FF、テイルズ、マリオ、ゼルダ、バイオとソロゲーは大体20〜30時間で飽きて売ってたけど今作ゼルダは100時間程やってストーリークリアまでやってDL版買い直してこれが本当の神ゲーってやつか……って思ったよ
FEも学園パートで飽きて隻狼もボス2体目で飽きたしゼノブレ2もレックスの故郷辺りで飽きて全部積んでる
また夢中で遊ぶような本当に面白いゲームに出会いたいわ
0398名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/14(火) 02:43:43.30ID:1M3Ivu1V0
バイオ4は最初の村が一番面白いとか言われてたが 今やっても神ゲーは神ゲーのままだからな
0399名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/14(火) 03:01:01.31ID:5IF5sHLw0
ピークはマスターソード取った辺りだったなあ
いや、イワロック周回始めた辺りかも
0400名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/14(火) 03:48:52.31ID:p2LGDwge0
>>383
特に何があるじゃなかったが雪山の中の鯨の化石はなかなか神秘的だったわ
0401名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/14(火) 03:50:25.81ID:0EFeZ3ez0
>>375
カカリコ村でやっと最初のヒロイン登場だしな
0402名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/14(火) 03:56:07.34ID:A4YE/OIF0
>>327
物理で殴りまくるだけの戦闘なんてたいていのゲームで出来るやん
0403名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/14(火) 04:01:19.58ID:WjWA+PGH0
もうこのクソゲーを面白いと思ってる奴っていないだろ

祠とコログばっか探してる発達障害向けのゲームだぞ
0405名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/14(火) 04:10:17.30ID:6wNs7rCja
移動に時間泥棒と無を感じ始めるまでがピーク
0406名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/14(火) 04:10:33.90ID:eH2REXTw0
本当に単調なゲームだ
500時間プレイしてそれを理解したわ
0407名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/14(火) 04:10:38.87ID:UF6fRafA0
攻略Wiki見ながらコログ実績埋めめっちゃ楽しいブヒー
開発者様がプレー時間水増ししてくれてコスパ最高ブヒー
0409名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/14(火) 04:20:20.78ID:A4YE/OIF0
マップを移動するだけでも時間食うし、その上、このゲームは謎解きもやらされるから
必然的にプレイ時間が長くなる
ストーリー追って神獣開放したりマスターソード抜いてと物語上の筋書きを
一通りやろうとするだけで50時間以上はかかるだろう
0410名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/14(火) 04:21:06.81ID:L0cVO5zh0
>>402
…分かってないんだろうなぁ>>327見てその反応は
0412名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/14(火) 04:50:18.57ID:O8rUhLfv0
ゼルダが面白いのは分かるんだがそれでアサクリやらウィッチャーを見下すのは違うと思うわ。
どれもGOTYで面白いで良くない?
0413名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/14(火) 04:52:31.49ID:eH2REXTw0
いつも見下してるのはゴキだけどな
PCゲーマーじゃなくてゴキが
0414名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/14(火) 04:55:42.80ID:0Pw6kAMi0
BotWはフィールド自体が面白いゲーム
広いフィールドを彷徨うことに面白さを込めたOWゲーの一つの回答

他のOWゲーはフィールドに詰め込められたイベントが面白いゲーム
面白味のないフィールドに面白さを出すためにイベントを大量に詰め込んでいる
現在のOWゲーはほとんどがこの形
0415名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/14(火) 04:58:49.29ID:O8rUhLfv0
圧勝してるのにそのゴキブリと同レベルに成り下がってどうするんだって話よ
0416名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/14(火) 05:02:06.69ID:O8rUhLfv0
ゼルダも他ゲーも正解ってことだな

イベントもマップもつまらないゲームも多少はあるけども
0418名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/14(火) 05:07:26.05ID:VVFxMCOma
>>412
ここゲハだぞ
ゲハとそのアフィブログ以外じゃこういう話にはまずならないから安心しろ
0419名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/14(火) 05:11:25.12ID:VVFxMCOma
ゲハに居る人の中には所属するゲームコミュニティがゲハ関連しかないって人も多いのかもな
普通はTwitterやdiscord、配信が交流の場なんだけど
0420名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/14(火) 05:27:57.35ID:z7ZD5a8dd
>>403
それ以外にもやることは色々あるんだけどな。
0421名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/14(火) 05:30:49.47ID:GuuqwTca0
始まりの大地広くてくっそ楽しかったなぁ→カカリコ村でマップが増えて絶望するやろ
0422名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/14(火) 05:44:33.54ID:Ogcx2Ejfd
ゴキブリはおっさん動かして銃撃ってればいいのっwww
0423名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/14(火) 05:48:46.57ID:WjWA+PGH0
ゲハにいる奴はこれまでにさんざんネトゲなんかで交流してそんなの求めてない奴らだらけだろ
0424名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/14(火) 05:52:22.93ID:WjWA+PGH0
ゼルダがつまらん最大の理由はゲームバランスがめちゃくちゃなんだよね

1つ1つ、祠の作業をやって強くなってるだけでこれがすげえつまらん
あげくのはてに即ハイラル城行ってクリアできるって馬鹿すぎるでしょ
0426名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/14(火) 06:14:43.63ID:WjWA+PGH0
>>425
お前、プレイしたことないの?
やればクソゲーって誰でも分かるぞ

ハイラル城みたいな普通のダンジョンがハイラル城しかないガチのクソゲーだからなw
0427名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/14(火) 06:15:36.12ID:sG/Vl/Qe0
お前がキチガイだって事は誰でも分かる
0428名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/14(火) 06:18:46.61ID:sG/Vl/Qe0
「遊べば誰でも分かる」ってのは神ゲー派だろうとクソゲー派だろうと頭おかしいからな
0429名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/14(火) 06:21:52.97ID:0FNNkZAX0
塔を全開放するまでずっとワクワクし続けたわ
今回街も多いし
0430名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/14(火) 06:23:58.10ID:Ogcx2Ejfd
ゴキブリは荷物運んでればいいのっw
0431名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/14(火) 06:25:55.75ID:WjWA+PGH0
料理がいちいち採取したもので作らないといけないので敵と戦えば戦うほど赤字というクソシステム

敵を倒してもそれで入手したものが壊れるというクソシステム

つまらない要素をスルーしてメインストーリーだけ進めても、そこでもまともに敵も配置してないただの神獣の謎解きというクソダンジョン

ライネル以外のボスが3Dマリオ並のつまらなさ

そのライネルと戦いたくなってもいちいち探し回らないといけないというクソさ

初期のスタミナが少なすぎて不便すぎるシステム

祠以外の育成要素が実質、防具だけ

上記のクソ要素を全部すっとばすとハイラル城しか残らないというゴミ


クソシステムにクソシステムを重ねて祠巡りというつまらん要素をやらせてるクソゲーだぞ
0432名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/14(火) 06:26:42.15ID:Ogcx2Ejfd
ゴキブリは分割リメイクで
ワクワクしてればいいのっwwww
0433名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/14(火) 06:46:11.45ID:o5r4qR54p
>>431
何故クソなのかどうあって欲しかったのか がさっぱり分からないな
ただ各要素にクソクソつけて説明してるだけのクソレス
0434名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/14(火) 06:48:17.29ID:cEelUmfHa
モンハンガイジかファークライガイジの二択
0435名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/14(火) 06:52:31.34ID:z7ZD5a8dd
即ハイラル行ってクリアできるのは、ゼルダを遊び尽くした人の中でも一部の人のみなんですが。
YouTubeでそういうスーパープレイしか見てないから、だらだら実のない文章になる。
0436名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/14(火) 06:53:37.70ID:Igx1OeZCa
一番死にやすいのが台地ってだけで別に台地は面白くはない
やっぱり台地出た後の方BOTWの良さを強く感じたな
行けるルートの広大さに多数の街
台地はチュートリアル色が濃いくて人も爺さんしか居ないから
凄い無機質
0437名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/14(火) 06:56:57.33ID:9q0LRtD40
>>431
マスターモードならともかく、敵と戦って赤字はエアプだわ
やればやるほど敵がインフレ=武器がインフレする
んで武器耐久力も増すから武器は捨てることの方が増える
0438名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/14(火) 06:56:57.33ID:9q0LRtD40
>>431
マスターモードならともかく、敵と戦って赤字はエアプだわ
やればやるほど敵がインフレ=武器がインフレする
んで武器耐久力も増すから武器は捨てることの方が増える
0439猫娘+ ◆BotWa53rWA
垢版 |
2020/01/14(火) 07:11:34.10ID:gfxTlxgO0
猫娘の冒険は、被ダメージ量1.5倍も相まって、マスターモードの方は序盤では死にゲー。

青いボコブリンにボコられると、3個のハートでは簡単に即死する。
この死にやすさから、ボコブリンのアジトでは、ねこ姉さんを何人も死なせながらようやく窪地を抜けたことがある。

逃げ惑っているうちに、ボコブリンが放った矢を射られての即死もある。
樽爆弾の爆発を受けての爆死もある。

試練の祠の小型ガーディアンはマスターモードでは、一段階強くなっていることもあり、
攻撃を食らって、3個のハートが尽きて祠の中で戦死しちゃったのも…。

現在は、ハートの器は25個、スタミナは2周40%、防具の防御力は
64まで上げたから、さほど強い魔物じゃなければ、即死はしない。
0440猫娘+ ◆BotWa53rWA
垢版 |
2020/01/14(火) 07:14:47.26ID:gfxTlxgO0
水のカースガノンでは、マスターモードでは、カースガノンのHPの自動回復も相まって、
足場が狭くなって水辺だらけになる2段階の方が苦戦した。

飛ばしてくるシーカーアイスブロックにぶつかって、ハート4.5個ほど飛ぶ
マゾいダメージの受け方をやりまくりで、これは勝てないわ〜の状態で…。

結局は、マックス猫缶を20缶も食べまくって、必死に弓矢で撃ち落として、
足場に落ちたら、マスターソードによるラッシュ攻撃でガシンガシンとやって倒した。
0441名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/14(火) 07:15:33.37ID:3U/PIUixr
いうほど探索要素あったか?
洞窟、洞穴がないほぼだだっ広い場所ばかりで残念だったぞ
続編はそういう要素ありそうだから期待してる
0443名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/14(火) 07:23:08.09ID:sG/Vl/Qe0
洞窟洞穴じゃないと探索じゃないって、勝手な思い込みだろ

そりゃ「登って」「滑空する」のがコンセプトだったから、どう見ても意図的に閉鎖空間は減らして開けた大自然にフォーカスしとる、水にも潜れないし
続編でまた変えてくるのは確かだろうけど
0444名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/14(火) 07:29:54.45ID:Igx1OeZCa
地下的な要素は基本祠があるから控えてるように思う
地形は場所でかなり変化してて凝ってたと思うけどな
画面みれば大体どのあたりの場所か予測つく程度には
0445名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/14(火) 07:35:14.64ID:z7ZD5a8dd
>>441
ウィッチャー3 みたいに密集しすぎても困るけどな。
0446名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/14(火) 07:38:14.72ID:TMT8dsdNr
地形は妖精泉とか祠とかただ隠すための不自然な隆起が多くて作り物感が凄くて萎えた
冒険してる感じしなかった
0447名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/14(火) 07:44:18.31ID:Igx1OeZCa
祠は言うほど隠れてない気が
見えるけどそこまでのルートがわかりにくいみたいなのが多い
0450名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/14(火) 08:15:29.47ID:mfEatlHhd
>>441
たまに暇を持て余して、行ったことのない地域にドライブしたくなることない?
平地をドライブしてるときに、山の上に木になる構造物を見つけて、地図やナビと睨めっこして、
「よし、あそこに行ってみよう!」ってなる事ない?
で、行ってみたらテレビ塔群だったり、自衛隊施設だったり、廃業したホテルだったりするんだけど、
今度はそこから下を眺めたら、こじんまりした公園の中に小さな観覧車があったり、
長い橋の先にポツンと島があったり、またワクワクしてそこへのルート探して向かう事ない?

子供の頃にやったオリエンテーリングが楽しかったり、初めて一人で隣町まで行ったことが
心細いのを克服して誇らしかったり、そういう子ども心の原体験を呼び起こす楽しさが
あるんだ。
その先に宝やダンジョンなど、見返りを求める楽しさじゃなくて、その経験自体が楽しい、
それをやってる時は子供でも大人でも冒険家気分になれるというね。

その心が刺激されるかが、一番大きな評価の分かれ目になってくるのかもしれない。
過程主義か、結果主義か。ジョジョ5部のテーマみたいだけどw
0451名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/14(火) 08:24:36.12ID:p2LGDwge0
>>412
だから何度も言うがウィッチャー使ってBotWをネガってたお前らゴキブリが悪いんだっての
0453名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/14(火) 08:43:39.13ID:zI2wwJBqF
アサクリやウィッチャーとは完全にカテゴリー違いなので、ゼルダがその中で
ナンバーワンか、ではなくオンリーワン。

他と比較して優れてるから称賛されたのではなく、新しいOWの遊び方の入り口を
開いたから「そういう手があったか!」と称賛された。

物理・化学エンジンの使い方もそうだけど、発売時のリアルタイムを知っていれば、
2017/3/3時点でマップのほとんどを隠していて、(ネットには流れているが)、
手探りでマップを広げることそのものを遊びとして提案している。
普通は発売のかなり前に全体マップは公開されてるものだけどね。
0454名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/14(火) 08:52:05.26ID:rT1Jj2PWp
面白さのピークは人それぞれだと思うが
大事なのはピークと言えるほどの面白さがあると言う事
0455名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/14(火) 08:52:50.30ID:1gTEXnR2M
>>450
より俗っぽく言えば好奇心と言い換えてもいいかもしれないね
人間が本来持ってる未知への好奇心
0456名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/14(火) 08:54:54.05ID:Igx1OeZCa
ドリアンドーピングでウハウハして
防御力の大切さを知った時が色んな意味での俺ピークだった
0457名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/14(火) 09:00:01.94ID:9tiAF2i1a
>>456
ドリアンは見つけさえすれば公式チートな初心者救済要素なんだよな
某塔の目の前に群生してるし、意図的に見つかりやすくしてる
0458名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/14(火) 09:02:21.83ID:CTFB+jB/0
>>455
まぁシステム的、技術的な面でもの凄いことやってる訳だけどそんなもんはユーザーにはどうでもよくて、結局遊び心地が全てなのよね。

ゼルダみたいに好奇心の赴くままに冒険出来るゲームって今までありそうでなかったからオープンワールドやり慣れてナビシステムに食傷気味の外人さんほど高評価してる訳で
0460名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/14(火) 09:23:25.36ID:qIN5ZnUwF
>>458
たしかにね。
「外人さんはゼルダが好き」という前提があったとしても、今までと比較して、
ロンチであるのにもかかわらず大受けしている。
日本はまだそれに比べたら、これでも大人しい売れ方ともいえる。

もしかしたら、隠された未知の地図を解放して未知の土地を踏破するというのが
先祖からのフロンティアスピリットを刺激するから、アメリカなどで受けるのかもしれない。
ある意味西部劇のOWゲームの様なw
0462名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/14(火) 09:40:18.93ID:UK7imqxGa
PS2レベルだよなあ。ドラクエ8に聖剣4足し合わせたようなゲーム
0463名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/14(火) 09:40:47.67ID:0EFeZ3ez0
>>411
ルピーをおくれよ・・・からのー
金策を真面目に考えるようになるのカカリコ村に着いてからだよな

>>431
>ライネルと戦いたくなってもいちいち探しまわらないといけない
始まりの台地クリアしないと赤き月が来ないから倒した敵が復活しないと思ってるんか?
無限湧きするの夜のスタル系だし
武器調達だって爆弾1発でバラバラになるスタル系の腕を拝借すればとりあえずは困らんし
っていうかヤバい敵と遭遇したらマップにピン打つだろ
0467名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/14(火) 10:09:35.54ID:A4YE/OIF0
>>410
なんて言ってほしいかったの?w
うわぁすげえ、こんなことができるのはブスザワだけだ!神ゲーだわ!って言ってほしかったの?w
わかってないのはお前のほうじゃね?
だったら、その戦闘の何がすごいのか具体的にどうぞ
0468名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/14(火) 10:12:52.00ID:A4YE/OIF0
ライネルを一方的にタコ殴りにしている、このプレイヤーの腕前は良いと思うけど
それは任天堂がすごいんじゃなくて、こいつがすごい腕前なだけだからな
0469名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/14(火) 10:16:25.52ID:Ga3FQ+lZa
>>414
が正解だな
どうしてもマーカーゲーは最終的にはクエスト埋める作業になるなあ
0470名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/14(火) 10:21:12.09ID:eknSt8B6d
なんというか
ウィッチャーは映画を操作してるような感覚のOW
Skyrimは自分以外のキャラがNPCのMMO的な感じのOW
ゼルダはゲームの世界を体験できるOW

遊びとして楽しいのはゼルダで、だらだらなんでもできるのがSkyrimで、物語を楽しむのがウィッチャーって気がする
0471名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/14(火) 10:22:17.99ID:Ga3FQ+lZa
フォトリアルになればなるほど
窮屈になっていくオープンワールドに歯止めをかけたのがブレワイなんだよな
GTAはどう考えても昔の馬鹿ゲー路線のが面白かったしな
0472名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/14(火) 10:24:54.23ID:sto82fScd
ガノンなんて無視して雪山探索に呆けていたな
なんか冒険している感じが楽しかった
0473名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/14(火) 10:27:30.56ID:Weaq3qxJ0
いまだにコンプレックス丸出しでネガスレが立つブレワイ
そしてポジレスで埋め尽くされ神ゲー再確認されるブレワイ
0474名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/14(火) 10:29:06.98ID:Ga3FQ+lZa
なーんでホライゾンを速攻で見捨てて
ウィッチャー持ち出してゼルダ叩こうとしたのかな? ホライゾンごかわいそうだわ ゴキブリの出汁にされてよう
0475名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/14(火) 10:42:39.30ID:W53lDBGF0
ライネル戦は相手の武器によって戦い方変えたりしないといけなくて
なかなか厳しいバランスだと思ったけど、
それでもジャスト回避やジャストガードを覚えると楽しくなるよね

ガーディアンを避けながら回り道して廃村見つけたり、
クエスト受注して色んな地方ウロウロしてる時も面白かった
道沿いに進むと大回りになるような箇所を無理やり山登って反対側に出ると、
意外なロケーションに出るのも撮影スタジオの裏側見ちゃった気になって楽しんだな
0476名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/14(火) 10:48:56.52ID:IJGpLaES0
wiki無いと詰むは草
0478名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/14(火) 10:49:19.30ID:XSbS57xA0
ゼルダを褒める方も実はイライラしてるんだよな
BOTW続編以外にこの方向性のゲームが全然出てこないんだから
0479名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/14(火) 10:50:39.14ID:5Eya5MaBa
正直言って始まりの大地って何がなんだかよくわかんなくてすぐクリアしたからあんまし記憶にない
パラセール使ってあっちこっち言ってた頃の方がすごい楽しい
0480名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/14(火) 10:55:17.65ID:0EFeZ3ez0
>>269
具体的にそういうの促すシチュってゾーラの石碑くらい?

>>367
左半分のマップにクレーター地帯あるけどあれ何なんだろな?
龍の骨みたいなのもあるし
0481名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/14(火) 11:04:38.11ID:5Eya5MaBa
ブレワイのいい所は必要なこと以外はあんまりごちゃごちゃ説明しないところだよな
なんでこんな所にこんなものがあるんだろうってスタッフ側では考えてるはずだけど
冒険して何かを見つけてもそれを知る人がいなくなりもう誰も分からないなら説明できないよねって感じを丁寧に表現してる
0482名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/14(火) 11:15:08.08ID:CTFB+jB/0
>>467
ゼルダは戦闘システムとしてベヨネッタみたいな回避&速攻が備わってて普通はそれを使って攻撃を回避する。
それとは別に盾サーフィンのクルッと回転するモーションがあってそれをキャンセルすることで回転ジャンプのような挙動が生まれ、それを使って本来届かない場所にジャンプしたり、さらに爆弾自爆を加えてで飛距離を伸ばしたりといった裏ワザも出来る。
それを使って祠の謎を解かずに強引にクリアする事も可能だし、戦闘に転用することも可能。
あの動画は通常の回避を使わずに裏ワザジャンプをタイミングよく繰り出しライネルの攻撃を躱してバックを取るっていうスーパープレイ。
ゼルダは敵の倒し方も決まりはなく、用意された戦闘システム以外でも、環境システムとギミックを組み合わせて幅広い戦闘が出来るって一例だね
0483名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/14(火) 11:17:22.57ID:tyKsVxTfa
その多様な戦闘を活かせるのがライネルくらいなのが悲しい

タートナックとかいたら絶対面白い
0484名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/14(火) 11:22:57.95ID:4m2h7jpQ0
いや俺のピークはシドに出会って〜ルッタ攻略だが
序盤に行くのには鬼畜な電気の弓うってくる敵一杯いるコース抜けて綺麗なゾーラの里たどり着いた時感動した
その後シドとの共闘、楽しい神獣攻略も待ってるし
また記憶消してやりたい
0485名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/14(火) 11:25:28.89ID:hMqdFeoo0
>>478
botwフォロワーといえば原神とかいう中華ゲーあったな
国内メーカーよりあっちのが期待できるのが辛いところだわ
0486名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/14(火) 11:44:55.62ID:JAbcD6KEa
>>468
この程度は別に腕要らないけどな
0487名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/14(火) 11:49:10.46ID:JAbcD6KEa
サーフィンの予備動作を利用した擬似二段ジャンプはただの仕様だし裏技というより一つのテクニックだな
盾受け二段ジャンプとかもそうだけど
0489名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/14(火) 12:11:14.42ID:vT/3nWX1d
>>485
あれソース抜いてガワだけパクっただけだよ
徹底的にシステムとグラフィックを融合させたり、物理×化学エンジンでゲーム内法則を作ったり、視線誘導でのマップ作りとか出来てないからな
0491名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/14(火) 12:37:22.69ID:a0ZHkr66M
一周目で中ボスすっ飛ばしてガノン倒した時は
感動したけどなー、あーいいんだーって。
0492名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/14(火) 12:56:33.40ID:1H3Hrwpm0
>>1
> 結局、探索・戦闘・謎解きの3つを繰り返してばっかで基本的な部分が何も変わらないからそりゃ飽きるわ

構成要素はそれぞれ違えどほぼ全てのゲームに当てはまるだろ
0493名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/14(火) 13:24:29.55ID:BVF5p/2/0
>>1がウィッチャー3を最後までクリアできるとは思えない件について オープンワールド全般向いてねえよ
0494名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/14(火) 13:31:15.88ID:eqqkLn3xa
最近Switch買ったからゼルダやったけど全然おもんなかった
洋ゲーのオープンワールドの下位互換としか
0495名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/14(火) 13:31:28.37ID:5LrP+miJd
>>18
アレをこうしたらどうなるんだ?
っていう探求に物理エンジンと化学エンジン掛け合わせで応える仕様になってるのが凄い
OWで物理エンジンは珍しくないが化学エンジン搭載は発売当時は珍しかった
エンジン重ね掛けでハイラル全体に常時バフがかかってる状態
0496名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/14(火) 13:34:30.16ID:+4P1qifNa
なんだろう

「旅行は自室を出て玄関までが一番楽しい」

とか、そんな感じの意見だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況