X



【朗報】ゲオ「エキスパンションパスが発表され、さらに週末の販売数が加速している状況です。」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/14(火) 15:10:00.54ID:4TVzCDJ80
「ポケモン ソード・シールド」が9週連続1位に!ゲオ、新作ゲームソフト週間売上ランキングTOP10を発表
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200114-00000039-impress-game
1位は、発売週から9週連続でSwitch「ポケットモンスター ソード・シールド」となりました。有料追加ダウンロードコンテンツ「ポケットモンスター ソード・シールド エキスパンションパス」が発表され、さらに週末の販売数が加速している状況です。
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/14(火) 17:39:05.05ID:rqj4JcJRa
>>54
グラがどれだけ綺麗でもゲームの面白さに直結はしない、グラはあくまでもゲームを底上げするスパイスみたいなもんだ

グラがいらないじゃなくて、グラのクオリティを上げる前にもっとやることがあるだろって話
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/14(火) 17:46:15.71ID:xRPsYnN+0
>>25
3色とか完全版とか
混乱の元でしか無いからな


完全版商法なら旧世代のハードのソフトを新ハードに移植する口実として使えるけど

3色商法は流石にもう無理!
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/14(火) 17:47:24.46ID:xRPsYnN+0
>>30
完全版が余計だった
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/14(火) 17:51:52.48ID:ro7D84ux0
PS4はパッケージ版の生産出荷があるから完全版が必須なんだよなぁ
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/14(火) 17:58:51.28ID:k4962/uv6
だからグラ関係ないじゃなくてもっとやるべきことあるだろって散々言われてただろうが
いい加減そこ履き違えるなよ
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/14(火) 18:00:54.11ID:QkV52A0E0
大森のファンになったわ
0129小粒? レトロ系SRPGのリベンジ・オブ・ジャスティス@応援買いや♪
垢版 |
2020/01/14(火) 18:05:46.51ID:4wIjzvpd0
>>48 >>65
>あとスーファミ以降任天堂から離れていた氷河期とか、この世代には実質的には新規IPだから
>スマブラSPもサターン団塊Jr世代の参戦で増えたのかもしれないし

これが正解! 自分もCD-ROM機と「紙のパッケージがイヤ」でスーファミで任天堂を離れて、
2000年代から しばらくTVゲームを離れてたけど、スイッチで復帰したで〜。
この世代は「携帯ゲーム=B級」 → ヤル気がしない世代やけど、
ポケモン剣盾はHD画質やし、「テレビで遊べるのが大きい」から初購入したで〜。

ファミコン世代なんやけど、
「ゼルダBW」「3Dマリオ」「マリカ8」「スマブラSP」「FE風花雪月」も
初めて自分で購入して「初めて」ちゃんと遊んだし。(家族にも大好評やな)

歴代作品が以前より売れてるのは、「卒業リターン組」のプラスαと思うで〜。
3月の「どうぶつの森」も初購入するから、これも歴代最高売上げになるんとちゃう?
( このファミコン世代のリターン促進策で「FC探偵倶楽部」が今年出るやろ )

大作も好きやけど、3月は小粒? レトロ系SRPGの「リベンジ・オブ・ジャスティス」も買うで〜。
もし、面白くてヒットしたら、来年の年末に続編が出る可能性があるやん! 応援買いや♪
ファミコン世代は「風花雪月の続編は5年後です…。」とか、年齢(寿命)的に待たれへんねん!
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/14(火) 18:07:26.80ID:SLHXLVXl0
龍が如くとかいう隠キャがヤクザごっこするだけの糞ゲー
あんなんなにが面白いんだ
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/14(火) 18:09:15.54ID:UCoTo1Ntd
剣盾マジで面白いからな
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/14(火) 18:10:25.73ID:QkV52A0E0
switchになって任天堂ソフトはクオリティ上がりまくってるな
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/14(火) 18:11:14.65ID:zNtwBNNh0
>>2
中古値崩れ待ってもしゃーないからね
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/14(火) 18:14:36.31ID:RaZt0rzXa
>>133
任天堂ソフトマジ値崩れしない。
カタログチケットで♯FE買ったからゼノブレイド2DL版に買い換えようかなと思って買取価格最高額5,000円とかこんなん笑うわ
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/14(火) 18:15:36.03ID:D0XbmlGLp
もともとポケモンは初期からずっとマイナーチェンジ版商法をやってきてたからな
DLCとは相性がいい
一部の追加要素(教え技フォルムチェンジなど)のために9割方同じストーリーのゲームを最初からやり直させられるぐらいならDLCのほうが楽
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/14(火) 18:17:47.74ID:xHOXWRw5M
うわああああああああ
ゴキブリ逝ったああああああああ
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/14(火) 18:22:55.59ID:Hp6rn0nI0
やべえなあ、これw
ほんとポケモン、スイッチに出しといて良かったじゃん
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/14(火) 18:27:21.72ID:QkV52A0E0
開発者達はリストラすればユーザーから少なくない非難が来るのは分かっていた
それでも思い切って行動したからこそ今がある
当然実力無くして成せることではないがね
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/14(火) 18:34:04.68ID:jjapahEq0
おかしいやろ!ゴキちゃん曰くDLC出されてみんな怒ってるらしいぞ?
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/14(火) 18:45:35.54ID:QUo6SWmW0
あれ?ポケモンユーザーは怒ってるって話はどこいったの?
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/14(火) 18:52:37.79ID:QkV52A0E0
怒るか喜ぶかの基準になるのは内容
売り方ではない
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/14(火) 19:13:29.10ID:BqLMvyNt0
>>87
ポケクエもなかなか侮れない新規獲得効果だったぞ
ポケクエ→ピカブイ→剣盾

誕生日とクリスマスお年玉くらいでしかソフトが買えない小学生は
体験版乞食になりがち
そこに基本無料で十分遊べるソフトとして投入すれば食いつき抜群
ポケモンを覚えたところで同じ初代ポケモンのみ登場のピカブイへ誘導
慣れた所でスムーズな本編デビュー
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/14(火) 19:15:32.98ID:tok41qnj0
>>140
全体の数%しか占めない意見を、さも過半数&多数派の意見で
あるかのように吹聴するのはネガキャンの基本だしな…
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/14(火) 19:17:12.94ID:bSmX0ROLM
むしろ6月までの間にもう片方のバージョンも遊んでおこうというのが出てもおかしくない
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/14(火) 19:19:40.07ID:C7z/K0/F0
エキスパンションパスはウルトラ剣盾みたいなもんだからな。
剣盾の売上っていうのは実質的には剣盾+ウルトラ、てことだし、
売上を半分にしたのが剣盾本来の売上と計算するのが正しいってことになるな。
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/14(火) 19:21:28.04ID:nuUCBtrJ0
>>148
マイチェンはそんなに売れない
USUMの売上はSMの半分
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/14(火) 19:26:35.74ID:QkV52A0E0
>>148
クオリティ上げるのズルい!!
ってことか
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/14(火) 19:33:10.66ID:i0vOLvT80
DLC入りパッケージはまず出ないと思うがな
冠の方の説明に書いてあるが
協力プレイが中心の内容だから
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/14(火) 19:35:49.82ID:FECwTOc10
ネトゲのフレもこの前のダイレクト見て買ったって言ってたわ
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/14(火) 19:54:33.35ID:nuUCBtrJ0
DLCと本編のセットはもうe-shopで売ってるんだよな
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/14(火) 19:56:37.89ID:bxWTHAh0M
2ヶ月くらいランキング1位とかさ
PS4でもそんなゲーム作って欲しいよなぁ
発売週にポッと出て消えるタイトルばっか
本当に情けないハードだ
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/14(火) 19:58:49.82ID:OR9I2gbc0
任天堂は商売が上手いな
追加はDLCのみで通常版を売りまくる方法
一方レベルファイブは妖怪ウォッチ4の完全版をパッケージで発売しますと発表して通常版買った人らを怒らせたという
お陰で通常版は投げ売りされ完全版は爆死
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/14(火) 20:10:02.68ID:2wQ9mCsT0
任天堂株式会社 第6代社長 古川俊太郎

 入社後は一貫して経理畑を歩み、ドイツの欧州統括会社に約10年間駐在すると、
 欧州での「Wii」のヒットで頭角を現した。2012年に株式会社ポケモンの社外取締役に就任。
 君島達己第5代社長らから次期社長の候補と目され、岩田聡第4代社長が死去した2015年7月からは
 経営企画室長に就任した。2016年には取締役に昇格し、経営企画室長に加えて、常務執行役員、
 経営統括本部管掌、グローバルマーケティング室担当となる。
 商品の投入時期の策定などの販売計画作りにも携わった。


思えば去年の正月明け、小売りの棚に空きのできる絶妙なタイミングで
店も安心して棚を埋められる 「マリオU」 を投下するとか

「飢えさせる」 と 「食わす」 を巧みに操るリリース戦略の魔術師だった
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/14(火) 20:14:17.88ID:u9cOLvTG0
マイチェン買わずにスルーする人と、マイチェンだけ買う人の差し引きはとんとんくらいだろう
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/14(火) 20:19:43.95ID:EeWl3lFU0
>>158
通常版にDLCで対応してる定期
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/14(火) 20:24:26.32ID:VcRredY+0
>>15
ジブリ映画はあえて「の」を入れてるらしい
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/14(火) 20:26:14.25ID:0F9xWJ4V0
>>158
アボーンの存在なかったことにしてて草
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/14(火) 21:39:49.18ID:QnMFdQYo0
>>154
そもそも任天堂ってそういう売り方殆どしてないんじゃないか?
Amazonで本編+DLCのセットで販売されてるのとかはあるけど
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/14(火) 22:11:09.72ID:4mwLPhyJ0
マイナーチェンジのせいで買い控えがあったり
単純に好きなポケモンがDLCで出るから買うとかとか案外あるんやな
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/14(火) 22:26:45.78ID:Ie7pnfQL0
売ったけど買い直しする人も少数いそうだしな
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/14(火) 22:40:15.62ID:fZzZsg1l0
だって教え技とかの為に買い直すとか嫌だわ
めっちゃ良心的だと思うんだけど何がどう阿漕な売り方何だろうな
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/14(火) 22:59:44.19ID:D1aq75tU0
こっちが気にすることじゃないけどマイチェン商法やめてDLCにしたら利益はどうなんだろう
もちろん伸びるって判断なんだろうけど
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/14(火) 23:10:53.75ID:JBl+vCvr0
メイン部分一切弄らないで外付け要素盛る方法だから今までのマイチェンとはまた違うのよ
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/14(火) 23:12:18.43ID:rUrVpaQpM
>>54
そんなわけないだろ
お前らみたいな声のでかいグラ厨がマイノリティなんだっての
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/15(水) 00:12:08.14ID:edviQ5pU0
てかマジで剣盾サンムーン超えてるんじゃない?
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/15(水) 00:42:59.75ID:6iRRlgNe0
ぶっちゃけマイチェン版は苦痛だったしな…
本編とほぼ同じストーリー&ほぼ同じマップのソフトをフルプライスで購入して最初からもう一度プレイとか修行僧じゃあるまいし
セーブデータ引き継がせろよと何度思ったことか
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/15(水) 01:05:11.19ID:gLIbc8/na
>>172
マイチェン出るかもしれないしどうしようと思っていた俺には朗報だったな
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/15(水) 02:25:56.23ID:UtxuknEO0
switchはソフトの買取額ほんま落ちんよ
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/15(水) 04:40:39.22ID:qJygfkES0
>>15
ジブリはのを入れるとヒットする法則があって意識的に入れてるらしいな
もののけ姫の時に特番で鈴木Pが言ってたわ
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/15(水) 04:44:04.52ID:535bCKYL0
ほんとにここまで拝金主義でくるとはおもわなかった
ポケモン減らした時点で読めたって人多かったけど
まさかそんなセコいことするとは・・・
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/15(水) 06:14:17.61ID:RK7jTqf+0
国内市場死んでから規制緩くなってねーか?
これ最近出たPSの奴
まあ前のがソニー規制で騒がれて爆死したんだが
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/15(水) 07:47:34.50ID:qYMTgbjH0
SIEの独自規制には明確な基準がないことが明らかになっていますし、彼らの行動基準は「叩かれたくない」です。
今回のポケモン剣盾のように「叩かれてでも最善だと思うことをしよう」などいう発想はありません。
メーカーの志の高さの違いがはっきり出ていますね。
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/15(水) 11:35:48.43ID:4kbOeNfG0
あれ?ゴキちゃん達ガキ相手の高額有料DL始めたらポケモンは売れないって言ってたのに・・
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/15(水) 11:56:53.48ID:wQAYVJUvM
マイチェン待ちは毎回一定数存在してるもんな
これはモンハンに関してもそうだった
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/15(水) 12:17:18.84ID:pg2wyTEe0
販売が加速している?
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/15(水) 13:15:53.46ID:jnGw5jYha
うひょ〜またブーストかかって飛ぶように売れてる!バケモノかよ!(現場の声)
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/15(水) 18:12:04.21ID:EGepvqZYM
求められてるゲームでは歓迎される
下火のゲームがこれをやると終わる
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/15(水) 20:32:16.50ID:M8wKEdfMp
「ホーホケキョとなりの山田くん」や「思い出のマーニー」「レッドタートルある島の物語」と例外も多いから
満遍なく「の」を入れた結果ヒットした作品名だけが記憶に残ってるだけな気がするが
0202名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/16(木) 00:22:18.13ID:jhd4sRSv0
>>158
完全版批判って色んなシリーズであるけど、L5は常態化し過ぎだわな
あそこは半年もしない内に出してくるし、ユーザーからしても小売からしても
ふざけんなってなるのはある意味当然
ポケモンもマイチェンは出すけど、そんな短期間では出さないし、必ず出す訳でも無い
ちゃんと許容出来るラインというのは守ってるという感じはするわ
0203名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/16(木) 05:56:45.42ID:+w1dfblu0
キョダイマックス ニャースはそのうちにレイドバトルで出るようになると予想してる
あくまで先行配信って感じで
0204名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/16(木) 09:54:39.23ID:IRFA5EVK0
>>200
縁起が良い『の』を2個入れたとか言ってたな
絶対鈴木Pの後付けだと思うが
0205名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/16(木) 10:08:17.41ID:ehW0lrF3p
風立ちぬの興行収入が120億円、観客動員数810万人
ゲド戦記の興行収入が77億円、観客動員数588万人

に対して

紅の豚が47.6億円、304万人
天空の城が11.6億円、77万人

の時点で破綻してる
0206名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/16(木) 10:16:59.15ID:kBHtwUYox
ナウシカとかラピュタの頃は、まだそこまでジブリが
ブランド化してなかった気がする
あの頃著作権とか適当だったし、あちこちで無断上映会が
あってそれで広まった印象

まぁ、「の」を入れればヒット、は冗談で言ってるんだと
思うけど
0207名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/16(木) 10:20:27.51ID:ehW0lrF3p
ブランド化に成功したあとの
隣の山田君は15.6億円、115万人
ある島の物語は7億円、観客数非公表
でゴミッカスやぞ

後付けどころか実態を完全に無視した都市伝説レベル
0208名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/16(木) 10:40:30.18ID:9j8N2q3u0
>>207
一般人はジブリ=宮崎駿なので
それ以外が作ろうがジブリをつけても関心持たず
0209名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/16(木) 10:46:12.10ID:ehW0lrF3p
>>208
じゃあ逆に宮崎駿作品で「の」が入ってなかったから失敗した作品ってどれだよ
ジブリ失敗作でよく名前があがるゲド戦記やぽんぽこも宮崎駿じゃないだろ
0210名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/16(木) 10:50:39.64ID:ehW0lrF3p
数字を無視して無理矢理擁護って、普段売上本数や出荷台数でしのぎを削り合ってるゲハ民として恥ずかしくないのかね
0211名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/16(木) 11:47:41.67ID:yGq3v5TWp
ジブリ設立以前の未来少年やカリオストロも含めてパヤオ監督の長編映画作品は全部で12作あるけど、そのうち11作のタイトルに【の】が入ってる
ちなみに【の】が入ってないのは風立ちぬ
単にパヤオが【○○の××】というタイトル名を初期からずっと好んでたってだけ
0212名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/16(木) 12:36:00.13ID:2d7yRmfa0
のフェチ
0214名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/16(木) 17:29:48.51ID:PzszPkNHa
>>190
叩かれたくないなら本スレの様なノイジーマイノリティのキチガイ共の声にも親身に答えなきゃいけないもんな
そんなことしてたらブランド崩壊するわ
0215名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/16(木) 23:09:15.36ID:6cYj4cV4d
メーカーは嫌だろうけどプレイヤーが多い時に大改革しないといけないんだよ
売れなくなってから改革しようとしても手遅れ
既に見限った人は能動的に見限ったソフトの情報なんて仕入れないから後から良い改革しようとしても情報が伝わらない
0216名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/17(金) 00:59:18.26ID:7GftfcHcp
>>205
いや、ジブリブランドの確立の過程をすっ飛ばしてるだろ、それ
だいたい話の流れ見ればわかると思うけど、もののけ姫の特番の時にPがテレビで言ったことだぞ
0217名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/17(金) 01:03:14.55ID:7GftfcHcp
>>209
鈴木Pがおそらくネタで言ったか、験担ぎ程度の話でしかないものを何で第三者がデータを出して否定してるの?
いくらなんでも頭悪すぎだろ
0218名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/17(金) 01:04:34.54ID:u+YHjlii0
>>15
このレスのせいかよ、ジブリスレになってるのは……
もうその話は良いから
0219名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/17(金) 01:08:49.94ID:7GftfcHcp
>>209
のが入ってないのがそもそも最終作として作った風立ちぬしかねえよ
語感が好きだったのか験担ぎだったのかは知らんが、○○の○○ってネーミングが宮崎アニメぽいというイメージはあるし、何らかの拘りはあったんだろう
それを鈴木Pがのを入れると当たる法則があるからもののけ姫では2つ入れたと公開時のテレビ特番で言っただけの話
第三者がなんで必死に否定するんだよw

こんなのテレビ向けのネタかただの験担ぎで別に珍しいもんでもないわ
0220名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/17(金) 01:12:39.08ID:maxZB+ge0
>>216
そんなのPの単なる軽い冗談やろ
真に受けちゃってバカなのか

>>211で言われてるけども元々宮崎駿監督はデビュー当時からずっと同じ「の」入りのネーミングセンスだし、
逆に「の」が入ってないジブリ作品は「風立ちぬ」以外は全部宮崎駿じゃない人が監督の作品
その例外の「風立ちぬ」もしっかり成績を残してるし、単に宮崎駿が有能だったというだけ
0221名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/17(金) 01:15:20.84ID:u+YHjlii0
おめーらほんとしようもない事ですぐ熱くなるよなあ
呆れた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています