> 国内の最強ゲーム機はPSPじゃなかろうか?
> 2020.01.18
> ちっと実績配分ネタ取り上げたのですが
> ゲーム業界、というか、個人経営のゲーム小売にとっての商材として美味しかったのは
> プレイステーションポータブルの時代かもしんないですね。
> もちろんPS1、PS2時代がメチャメチャゲーム売れてましたけど
> あの時雇われ店長でしたしw
> やっぱりモンハンポータブル2nd後のPSP大フィーバーの後でしたから、ゲームソフトが売れる売れる。
>
> ファンタシースターポータブル
> メタルギアソリッドピースウォーカー
> ゴッドイーター etc
>
> モンハンブームで4人共闘ゲームのソフトの売上4倍!
> その他にも
>
> ファイナルファンタジー、モンスターハンターのスピンオフタイトル
> クライシスコア、零式、ディシディア、ぽかぽかアイルー村など
>
> ゲーマーさん、子供さん、おにーさんも、おねーさんも!
> みんな持ってたのでいろんなジャンルも売れた。
> たしかに実績配分はありましたが一部限定品タイトルぐらいでしたから。
> もちろんミリオンクラスのタイトルも配分でしたけど
> 新規開店の個人店にしてはかなり数貰えました。
> そう言った意味ではまだゲーム「だけで」でやっていけた時代だとは思います。
> まぁうちにとってはその後継機のVITAも良い商材でしたけどねw