Q:『ELDEN RING』のゲームジャンルはどのようなものになるのでしょうか?
A:
三人称視点のアクションRPGです。
アクションに比重を置いていた『SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE』とは異なり、
本作ではRPG部分を重視していますね。もちろん、アクションベースの剣戟の
おもしろさ、手応えといったものは、しっかりと用意しています。

Q:『ダークソウル』シリーズのようなキャラクターカスタマイズ要素は、本作にも
ありますか?それとも『SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE』のように決められた
キャラクターで遊ぶことになりますか?
A:
はい、キャラクターカスタマイズ要素は存在します。
『ダークソウル』シリーズと同じように、本作では自分だけのキャラクターを作り、
操作することになります。先にもお伝えした通り、本作ではRPG要素を重視して
おりますので、そのほうが適していると判断しました。

Q:本作と過去作(とくに『ダークソウル』シリーズ)との違いはどういったところに
ありますか?
A:
マーティン氏との協働による新しい刺激に満ちた世界、という点を別にすれば、
いちばん大きな違いはオープンなフィールドが存在することですね。
そのことにより、世界と物語のスケール感、探索の深さと自由度が大きく増しており、
ボリューム的にも過去最大といって間違いないかと思います。

言葉の定義はさまざまなので、本作を“オープンワールド”と呼ぶべきかは
わかりませんが、オープンなフィールドのある世界でどう遊ぶのか?ということに
ついては、あくまで我々らしいやり方でアプローチしています。
それは危険や脅威、そして探索すべき諸々に満ちた世界ですね。そして、その
世界には、立体的に作りこまれた城等の場所もまた存在しています。