X



名越稔洋「ただ“面白い”だけではもう通用しない」現在のゲーム界を語る

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0286名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/17(金) 21:50:40.13ID:C6MSI7h60
昔は面白くないゲームでも買ったからにはもったいなくてクソゲーでも遊び尽くしたけど
今は他にもたくさんの娯楽が存在して、しかも手軽に入手できるから厳しいよな
0287名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/17(金) 21:51:22.15ID:rHKeDbjPd
でも面白さで誤魔化してるだけの任天堂ゲームが何でここまで売れるのかは不思議な話だよな
ゲーマーなら普通PS4でサクラや龍7遊びまくってるはずなのに
0288名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/17(金) 21:51:40.18ID:IIMSyRbe0
業務用基板System32以降くらいからのSEGAゲームって面白さが薄れていった気がする。
サターンのお手本になったボードだけど、技術的な優秀さばかりが強調されてた様な。
余裕の無さが手堅い方向にばかり向いてしまって、おバカで可愛い愛される作品作りが出来なくなってるのかな。
0290名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/17(金) 21:54:55.30ID:gmHMwRk2a
>>1
そういう事は面白いゲームを作ってから言ってください
0291名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/17(金) 21:56:05.65ID:Fw11zZrta
せめて面白いの最低ラインはクリアしたゲームだけを作ってから言ってくれ
0292名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/17(金) 21:56:48.18ID:UMrx9+/z0
>>285
ストーリーもあって良いと思うけどね
流石に任天堂本社はRPG作らなさすぎ w

SNSや動画アプリがあるからストーリーものは動画観て済ませてしまう人もいるからね
自分はジャッジアイズは動画で済ましたw

ゼルダブレワイみたいに一人一人プレイの内容が違うから
動画のどの部分から観ても進捗具合がわからない作りっていうのがベストなんだろうね
でも、ラスボスだけは買う前から知ってる人ばかりっていう w
0293名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/17(金) 21:56:48.22ID:tG3dmano0
宣伝、ステマは力だよ
本当に優れたものさえ潰し蹂躙し尽くすほどに
0294名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/17(金) 21:57:53.98ID:ePK2GDdOM
なんかセガのゲームって手抜きを感じさせる作りが多いんだよ
遊びを徹底した作りじゃない
面白さに繋がってないシステムを採用してることが多いな
逆に名越が関わってないミクとかぷよぷよの方が完成度高い
0295名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/17(金) 21:57:55.53ID:D84NZ4wI0
>>2で終わりすぎたな
頼むから面白いもの作ってほしいぞ
0296名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/17(金) 21:58:59.99ID:la7a/HX30
デイトナは傑作だったなあと
0297名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/17(金) 21:59:13.89ID:kn7JuchsM
そもそもおもんないもんしか作られへんゴミが言ったらあかん
言葉やな

オリジナルでおもろいもんなんか作ったっけ?
デイトナ持ち上げるやつおるけどあれはバーチャレーシング2テクスチャ貼ってBGMがんばってもらった
たけやし
0299名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/17(金) 22:07:15.42ID:O2z493UC0
>>2
これだよ
2017年にブレスオブザワイルドやって思い知らされたわ
思い白ければ文句なし
0301名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/17(金) 22:18:30.00ID:hKw/jZsj0
キチンと捜査と推理するダイナマイト刑事をバカっぽく作ればいいのに
0303名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/17(金) 22:24:50.32ID:GE0HtuKJ0
まあ任天堂強すぎて任天堂ハードじゃ売れないとか言っちゃう人が言う言葉じゃないよねこれ
0304名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/17(金) 22:25:04.40ID:+haEUyWj0
まぁ面白いだけではダメってのはそうかもなぁまずヤクザってだけで敬遠されるからなw
0306名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/17(金) 22:31:43.39ID:x+bFVplB0
ソニックの面白いゲームを普通に作るだけで世界でも売れるのに
0307名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/17(金) 22:35:44.36ID:9ySRurDMp
(2003年)当時のゲームは、スポーツかレースか、アクションもの──それもゾンビやモンスターを撃つものばかり。
そのどれかを作ることが「ゲーム作り」なんだとしたら、なんて選択肢の狭いエンターテイメントなんだろうと。そんな思いが、日々ストレスとして溜まっていきました。



2003年てPS2全盛期でめちゃくちゃ色んなタイトル出てるんだが?
0308名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/17(金) 22:40:06.82ID:FCl0W/uU0
>>157
マリオとポケモン超えてから(笑)つけろよ…。
0309名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/17(金) 22:41:12.16ID:Kr1aXf7i0
PS1時代も色んなジャンルのゲームたくさん出てた気がするんだけど…
名越って人の記憶力ってどうなってんの?
0312名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/17(金) 22:49:36.34ID:FtalaRCj0
面白さで誤魔化すなとかほざいてる連中と一緒だな
0314名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/17(金) 22:59:00.50ID:qbpaMsmN0
名越「任天堂さんは自社ハードだから通用するんですよ。PS4じゃ通用しないでしょう。俺らだって苦戦してんのに(笑)」

本気でこう思ってそうだから困る
0316名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/17(金) 23:02:45.49ID:FCl0W/uU0
>>214
堀井氏はクロトリが受けてるからポテンシャルはあると思うんだけどな。

まあ堀井氏がクロトリに関わったのは初期プロットだけなんて話も聞くけどさ。
0317名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/17(金) 23:02:52.89ID:jc4cTOmL0
1 ただ面白いだけのゲームを作る
2 派手に宣伝する

たったこれだけでいいのに何故か1を省くからな
0319名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/17(金) 23:05:34.45ID:9ZNsR0SNM
>>317
面白いは客に向けてどうすれば受け入れられるかか考えないといけないから難しいんよ
それを放棄したってインタビューでいってるようなもの
0321名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/17(金) 23:14:29.35ID:xv4Dn4+J0
ただ面白いだけで大した宣伝もせずに弱小メーカーが大ヒット飛ばす時代になって良かったわ
0323名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/17(金) 23:14:59.35ID:sskwd+/MM
>>1
いつの時代のどんな業界でも良いものだからって売れる訳じゃない。当たり前すぎる。特に娯楽産業は難しい。
今更な発言過ぎて心配になるな。
0325名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/17(金) 23:21:24.79ID:G90iPof20
コジマの顛末見てるとどうしても
次はお前だ感が消えない(´・ω・`)
0326名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/17(金) 23:23:38.72ID:QGN04zQ70
>>4
PS初期とか
カオスっていうくらい目新しいジャンルに溢れてたと思う
0327名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/17(金) 23:25:02.69ID:ngpIYJ0V0
売れない実績作りと言われたWiiU版龍が如く、根気よく続けていたら龍シリーズの展開も違っていたかな
0329名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/17(金) 23:27:14.43ID:k1GXKWRE0
>>292
「プレーヤー自身が動く結果がストーリー」っていうのが大きいんだよな>ゼルダ

イカも各プレーヤーがガチのランクを上げるのがストーリー
さらに配信者やプロゲーマーっていう「ストーリー」もできていく

ゲーム本編でも地上に脱出して自由を得るタコ」みたいなストーリーもきちんとある
それを見ているから「私はタコ」っていう感覚でゲームができる
0330名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/17(金) 23:27:56.01ID:Jtd0aR2o0
確かにファミコン、スーファミ、プレステにサターン時代と面白いんだけど発売するタイミングやら宣伝がされてないやらで埋れて行き、今になってプレミアが付いたりしているゲームはあるけれど貴方が作ったゲームはそれには該当していない。
0331名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/17(金) 23:28:26.13ID:LtL9G/+i0
>>317
身内にメーカーの人がいるんで、一度「なんでゲームメーカーはクソゲー作るの?」と聞いたことがある
曰く、会社の人間は予算内で面白いものを作ろうと努力してるけど、大勢の人間が集まってモノを作ると不思議な力が発生して奇ゲーやクソゲーになったり、稀にスタッフの実力以上の名作になったりする、と言ってたな

責任者が退職や移動でいなくなり、トップ不在のままグダグダになりながら作ったのに完成したらなぜか良作になってた、なんてこともあったらしい
0332名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/17(金) 23:29:19.23ID:/rwrOi2T0
面白いってギャグとかそういう系?龍が如くいちいち滑ってるけど
0334名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/17(金) 23:31:26.52ID:Lm/b3Zin0
>>327
無理だ
中身の無い糞ゲーだもの
舌が肥えてる任天堂ユーザーが楽しめるものじゃない
0335名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/17(金) 23:32:55.76ID:9kOBLiHQ0
>このゲームが世に出るまでは、任侠とかアウトローを描く作品って、映画やドラマにしか
>ありませんでした。僕は、そこに勝機があると最初から思っていました。

これをあくまで「日本のヤクザを題材にしたもの」と限定して解釈するにしても、
ここでGTAというエポックメイキングについて言及しないのは卑怯だし恥知らず過ぎる
0336名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/17(金) 23:33:18.86ID:EnWr586a0
セガって、かりんとう以外に人材いないのかよ。言ってる事が説得力なくて笑えるんだが。
0337名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/17(金) 23:38:47.55ID:ebiNhiyZ0
>>236
WiiUに龍が如く1・2出した時も発売前に
自分の番組でWiiUではこれ以外出しませんって言って
わざわざ売れないようにしてPSへの忠誠心は
ガチってこと披露してたからな
0338名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/17(金) 23:45:14.96ID:ccGHs/0r0
>>1
黒さが足りない
日サロ行け
0339名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/17(金) 23:47:37.80ID:e06fyD6lr
>>317
そりゃ無理だ
ゲーム開発者はゲーム作りまくってるから感覚が麻痺してきて
「面白いというのは一体何なのか」がわからなくなってくる
それは「客にとっての面白さ」は勿論だが、「自分にとっての面白さ」も同様だ
それはもしかしたらなろう主人公のように、「こんな事がそんなに凄いのか…?」って感じかも知れない
だが開発者は「凄くないはず」と決め付けて、結果迷走したり破綻したり勘違いしたゲームが出来上がる
0340名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/17(金) 23:50:14.28ID:ebiNhiyZ0
>>335
くにおくんも町の不良から始まって暴走族やチンピラ経由で
ヤクザの事務所に殴り込みかけたりしてるしな
0342名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/18(土) 00:04:16.52ID:BgCFexSg0
>>316
クロトリは鳥山イラストじゃなかったらFF6の延長線上としか思えないゲームだよ
主人公が喋らないのは堀井の案だろうけどそれ以外はドラクエ要素が見当たらない
0343名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/18(土) 00:07:18.28ID:GV2VbyDE0
むしろ今のほうが面白いだけで通用しちゃうんだよなあ
ネットの口コミで世界中にユーザーが勝手に広まるから
0344名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/18(土) 00:16:34.51ID:X2heVN6o0
かりんとう名越が秋葉のセガのたい焼きでたい焼き焼いて働いている所の方が
面白いぞ
0345名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/18(土) 00:18:55.56ID:nMSJkjWk0
>>343
SNSの普及でステマが通用しにくくなってきてるってのはあるかも
ツイとかラインとか、情報拡散ルートが個々のつながり重視になってきてるからな
0347名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/18(土) 00:26:55.54ID:YRteneUw0
>>306
セガの場合そこよなw
看板キャラのゲームなのにたやすくおもろないゲーム作れるのか不思議でしょうがない
0348名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/18(土) 00:30:32.28ID:OTQDpLQh0
名越は言い訳ばかりだな
GTA5がマイクラに敵わない時点で面白さだけがあれば充分という証明になっている
0349名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/18(土) 00:30:34.39ID:nXRbUMO10
この老害ジジイと酒井追い出さない限りセガは変わらんよ
0351名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/18(土) 00:31:00.07ID:Q3brwg830
さらりとモンハン批判してやがるなコイツ 以前爆発的に流行った 仕事時間の隙間に遊べた
ワールドは流行ってないと言いたげですな
0352名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/18(土) 00:32:39.18ID:Vj3WheHfd
楽しそう!
と思わせなきゃ買ってくれないんだよな
その上で面白さが必要
0355名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/18(土) 00:39:22.90ID:tBmcdbqj0
>>351
PSPもそうだったけどPSにモンハン来るとモンハンしか売れなくなるからね
名越もずっとPSに尽くしてきたのにモンハン来たらソニーはモンハンモンハンばっか言ってるしな
ホストに入れ込んだキャバ嬢みたい
0357名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/18(土) 00:46:22.24ID:J3/wi2ht0
面白い"だけ"のゲームってどんなんだよ
だけとかむしろハードル高いぞ
0358名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/18(土) 01:00:42.18ID:Wv5h7xnEp
>>1
通用しなくなってる人に語られてもな
0359名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/18(土) 01:02:42.07ID:tFoTczi90
>たとえば、以前『モンスターハンター』というゲームが爆発的にヒットしたんですけど、
>あれは「学校の休み時間」にフィットしたから。いつ誰がどこで遊ぶかが、ハッキリしていたんです。
>僕らが若い頃は、面白いものが売れるし、最終的に勝つと教えられてきましたが、
>それは残念ながら“今や昔”。ただ「面白い」だけでは、もう通用しません。
>どこで、どんな人が、どんなタイミングで遊んで面白いのか。
>これを作り手がちゃんと意識する必要があります。


そこまで分かってて
なんで忙しい大人を相手に
大作ゲームを勧めるのか
0360名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/18(土) 01:03:55.17ID:X1mw24qTp
結果出してから語ってくれませんかね、、GOTYの1つでも持ってこいよ口だけおじさん
0361名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/18(土) 01:06:02.38ID:3MNAFAdmd
ID:b+uiE2sp0
速報が唯一の拠り所のソクミンってほんと無自覚に面白いことやるよなあ
0364名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/18(土) 01:10:04.52ID:3MNAFAdmd
>>88
以前って書き方が無慈悲で草
0365名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/18(土) 01:14:09.74ID:B2IHk9Pp0
>>1
言ってることはまともなのに顔がエグいんよお
0367名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/18(土) 01:36:20.07ID:0mLCC1MM0
新サクラ大戦も酷い有り様だったしなー
もう続編作らないだろうな

まだアニメやらあるんでしょ確か
0368名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/18(土) 01:43:06.52ID:o10HiPO60
みんな少ない余暇の時間を充実させたものにしたいと望んでる。
すぐ終わってもいいんだよ。クレイジータクシー2のCRAZY PYRAMIDとか
ちょっと遊んでみるだけで、よくもまぁこんなアホな物を作り込んだな♡って思ったんだからさ。
0369名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/18(土) 01:43:57.88ID:XKeF6DXO0
>>1
いや、通用するよ?
ブレワイとかそうやし
結局は面白いかどうかが一番重要
お前のは最近の小島と一緒でおもんない
0371名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/18(土) 01:47:02.46ID:eaSN4hfWr
Aちゃんさあ、ただ面白いだけじゃあまりにも平凡じゃない?
0372名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/18(土) 01:47:06.52ID:/1lJON8B0
名越はいい加減己のセンスがズレてると自覚しろ。小島といい映画かぶれの連中はオナニーに陥っているのがわからないんだよな
0373名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/18(土) 01:53:41.56ID:/1lJON8B0
そういえばジャッジアイズのインタビューで折角若手がヤクザ関係ない話を作ろうと進めたが
名越がヤクザ出して何で出してるんですかと問い詰めたという話あったのを見てマジ老害だと思った
0374名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/18(土) 01:55:35.02ID:VbefGRF50
個人的な偏見だが
PSで飯食ってる自称クリエイターは
2DゲームやGBの様なレトロゲームを鼻で嘲笑ってそう
0377名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/18(土) 02:21:40.14ID:RBwktni6r
たけしの挑戦状フォトリアルリメイクか
続編待ってる
カラオケをリアルで歌って100点出さないと次に進めないとか最高だろ
0378名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/18(土) 02:22:32.93ID:3F8I/kH70
むしろSNSが発達した今の方が面白さだけで戦える
ユーザー、非ユーザーの情報の伝搬が早くかつ正確になったおかげで面白いものは埋もれにくく、一気に拡散する
逆に宣伝攻勢をかけただけのスッカラカランのコンテンツも、そのゴミさがすぐ伝搬して売れなくなる
0379名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/18(土) 02:25:37.71ID:SoSH/Yed0
龍7評判いいらしいね
0もよかったし ただ面白いだけのゲームならもう余裕で作れてるだろ
0380名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/18(土) 02:28:24.87ID:XEOKhzzu0
もし仮にその通りだったとしても
「お前みたいにつまんねーのに面白いって宣伝を繰り返す連中がいる環境だからだよ」
で終わる話だからな
0381名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/18(土) 02:29:18.35ID:IgwU6IRh0
ジャッジアイズとか龍が如く系はいいんだよ
明らかに金も力もはいった力作が多い

ただ復活させたコンテンツがあまりにも低予算のゴミばかりになるのがあかんのだよ
これがまさに面白いだけ、どころか手抜きゲーに成り下がってる
0382名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/18(土) 03:04:47.41ID:CamvWuUd0
名越
「ゲーム機の性能が向上して、クオリティが上がる一方、製作費もかかるようになりました。
すると、リスクを恐れて企画で冒険しにくくなり、どのメーカーも似たり寄ったりのゲームしか出せなくなっていたんですね。」

これはすげぇ感じるわ。昔は玉石混交ではあったけど
挑戦的なゲームが星数のごとく発売されていた。
今は安牌ばっかりでおもしろさが普通に予測できる反面刺激がない。
0383名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/18(土) 03:11:26.02ID:s0y8Kcj7a
>>2
クソしか作らない上セガをクソに導くものが言うセリフじゃないよな
0384名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/18(土) 03:15:54.62ID:GkBp/mlT0
消費者のライフスタイルに合わせるのが重要、てとこまで
理解していてなんで据置一辺倒なのだこのかりんとうは
0385名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/18(土) 03:57:26.81ID:K9Vqdjj60
おまえは龍が如くしか作れ無くなってるじゃねーかww

それが冒険できなくてマンネリの代表格だろがい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況