X



モ○リスとプラ○ナ「「逃げる準備はできた、あとはPSとPCに救ってもらうだけや!」」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/17(金) 22:58:30.88ID:GV4mkPAb0
こう思ってそう
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/18(土) 10:06:46.36ID:8rCmb5sY0
効率で言えば、データ容量も任天堂とサードではやはりどこか齟齬があって
ゼルダもゼノブレ2も13GB程度に収まってしまってるのが不思議でならないそうで
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/18(土) 10:12:46.59ID:M47TuIGJr
任天堂ゲハでは技術ないみたいに言われてるが
ケチケチのための圧縮技術関連はガチで世界一の技術力だからな

それと京都の企業らしく頓知路線の数学能力も異様に高い
物理エンジンの魔改造とか化学エンジンの設計とかで見せ付けているているように世界一というか一人だけ変な数学を磨き続けてる
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/18(土) 10:14:13.86ID:3E4hxYPJ0
モノリスは社員増えすぎて大変だろうな 管理が
プラチナは管理者減りすぎて大変だろうな 社員が
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/18(土) 10:32:25.09ID:pJUNPBOY0
>>115
圧縮技術においてはスクもトップクラスだったんだけどね…。
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/18(土) 10:57:31.58ID:eaSN4hfWr
>>100
でも別に任天堂も「自分じゃJRPGを作れない」から取りあえずで
それ用に買って子会社にしたモノリスに作らせてるだけであって、
モノリスだって潤沢な予算と、「必ずしも黒字化しなくてもいい」って環境が無ければ
普通にショボい未完成品を作るんじゃないかと思うんだよね
他のサードも採算度外視の予算と、プライドを刺激する適度な重圧の環境があれば
ゼノブレイドぐらいのものは作れると思うよ割りとマジで
ただ、ソニーなんかはそのノリでJRPGを作る気は無く、デスストを作っちゃったんだなあと
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/18(土) 11:25:16.36ID:4A2EfwKN0
>>1
ゴキちゃんの発想が完全にストーカーのソレ
気持ち悪いな
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/18(土) 11:30:00.97ID:0jvLO0Zd0
モノリスソフトは主要株主 任天堂株式会社 96.67%の完全子会社です
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/18(土) 11:41:54.65ID:40twXgNNa
>>118
モノリスの高橋が中規模タイトルくらいのバジェット感と答えてる以上予算も開発期間も
サードの大作タイトル>>ゼノブレだと思うぞ
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/18(土) 11:51:30.63ID:yogLBYFU0
エンタメ界隈で働いてるけど、予算が足りない部分はアイデアやテクニックで補い、アイデアやテクニックが足りない部分を金で補うってのが基本スタイルだな。
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/18(土) 11:57:08.41ID:SJHuCPJIM
ゼノブレイドと同じぐらいのものが作れるメーカーがそんなにあるならコエテクやバンナムみたいに外注すると思うけどな
そもそもとして「○○みたいなもの」じゃ任天堂は動かん
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/18(土) 12:02:26.48ID:nPh5ZfPc0
モノリスが不満があるとすればプロモーションだろうな
任天堂のソフトは余り宣伝しなくても売れるからプロモーションが弱い

ゼノブレは事前のプロモーションが結構大事なのに
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/18(土) 12:04:14.69ID:PmjZ17/TH
ゼノクロもネット放送は力入れてたけど地上波CMは一切なかったしなあ
アレは何考えてんだって思った
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/18(土) 12:20:59.20ID:W2fXlVrHd
>>96
レックスはたいして好きじゃないからスマブラに出ようが出まいが全くどうでもいい
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/18(土) 12:40:24.37ID:x6llIh47a
>>122
プレイステーションのやつはエンタメじゃなくてアート
だと作ってる人たちは認識してるようだしかなり毛色が違いそうだね
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/18(土) 14:25:09.70ID:mtpH4Ylxp
>>127
レックスはどうでもいいけど
レックスが出ることで実質ホムヒカが出るからな!
レックスはどうでもいい
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/18(土) 16:12:02.42ID:vNC8uqyQd
>>129
3人とも剣じゃねえかw
イブキ、ヂカラオ、ムスビのエンゲージでべレス先生に対抗だ
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/18(土) 16:15:49.75ID:jX5tRr6U0
スマッシュさんというスマブラにうってつけのブレイドがいるだろいい加減にしろ
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/18(土) 21:22:29.87ID:lhUBsZlG0
任天堂が嫌なら森住みたいに退社するでしょ
残ってる連中は不満なんて無いだろ
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/18(土) 21:37:19.97ID:pJUNPBOY0
>>128
アートもまずはエンターテインメントという大前提があると思うんだけどな。
まあアートの中にはゴッホのように、作者の死後に評価されてる作品もあるから、カントクとかの作品も100年後に評価されるのかもしれない。

中世の(今も?)アーティストって基本的に貴族がパトロンになってて、ほぼ無限資金だった人も多いね。
もう少し時代が降ると、モディリアーニやピカソみたいに極貧なアーティストも多かったけど。

どちらにせよ自称アーティストの方々と比べると、人生の重みが違いすぎる。
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/18(土) 21:42:27.62ID:cDmGaN2U0
プラチナは普通にPSにもゲーム出してるやん
ゴキ頭の考えることは良くわからんな
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/18(土) 22:59:18.33ID:eaSN4hfWr
自称監督なんかはPS(ソニー)に救ってもらったけど、
「PCが救った」ってのはあるんかね?
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/19(日) 09:13:55.93ID:XXjdM60D0
>>136
モンハンを3DSに出してた頃スト5やバイオ7など他の全てのソフトをPS4に出していたカプコンが何故か親の敵のように恨まれていてな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況