X



Switchのインディ需要っていずれPCに食われるだろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/20(月) 10:35:43.46ID:/bcda0dD0
・ノートPC含めればPCは誰でも持ってる(スマホで十分とか言ってるのは無学の底辺労働者だけ)
・インディはそこらへんの格安ノートでも動く
・Switchのインディはぼったくりなのに、PCは安い上に無料配布までするのでユーザーが流出
・オンライン無料
・MOD
・Windows10搭載携帯型ゲーム機の台頭
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/20(月) 11:41:12.53ID:QU5S457X0
steamも3DSDLの移植を3年遅れで半端に回収したりしてる
二画面ゆえに小粒な独占作がわりかし多いからストアごと一切なかったことにされるのよな
フライハイワークスとか3DSで名を上げたのに
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/20(月) 11:42:08.20ID:PRjJu6Pw0
そういうの前からあるよな
GPDWINだったかな
全然売れてないよ
だから心配ない
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/20(月) 11:42:10.20ID:j3NkEop50
ぶっちゃけここ数年のどんなAAAよりも長くrimworld遊んでるわ
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/20(月) 11:43:03.95ID:BC0PuSPj0
インディーを目の仇にしてるけど
なんでPSじゃ売れないのかよくわからんよな
PCとか箱じゃインディー売れてるのに
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/20(月) 11:44:41.71ID:eC7zyACU0
SwitchというかTegra X1は結局のところモバイルにしては強力って程度で
現行のPCや据え置きゲーム機がターゲットの大型3Dゲームは
移植出来ないか出来ても手間でめっちゃ設定下げてなんとか辛うじて動くってレベルだから
元々大した処理性能を要求しない作品(≒インディーの多く)のおこぼれを積極的に貰いに行くのはみみっちいけど理に適ってる
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/20(月) 11:45:21.36ID:13Hihazh0
>>72
アクティブユーザーが少ないからだろう
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/20(月) 11:48:55.41ID:7oTsW6/yp
アプリやsteamにもともとあってもswitchに持ってくるときにローカライズ本腰入れることもあるからなぁ
基本switchだと高いしマルチならアクションくらいしか買わないけど
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/20(月) 11:49:00.15ID:QU5S457X0
WiiやDSiのウェアから10年以上続いてるDL専市場があるだけなのに
Switchからソフト乞食してまぐれで当たってるだけとかなんなのかね一体
だいぶ昔からSDカード挿せるのに任天堂機のストア史を認めてはいけない病気は何なの
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/20(月) 11:50:47.07ID:hk6CH5Al0
インディは昔も今もPCでしょ
名作だけ拾ってもらえればありがたいってだけだよ
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/20(月) 11:54:16.20ID:aHiDKLcc0
ゲハカス岩田に扇動されて散々Steam&インディ叩いてたくせに
痴呆豚は本当に都合良く忘れるよな
一度脳の検査してもらえよ
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/20(月) 11:55:46.41ID:aARFk2orM
次のゲーム機にアカウントごと引き継げるといいんだがそんなことはないだろうな
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/20(月) 11:56:19.35ID:eC7zyACU0
WiiWareとかDSiWareは容量制限キツいのが最悪だったな
DSiは3DS含め本体メモリからしか起動出来ないし(コピー保管でとっかえひっかえは出来たはず)
WiiはSD起動出来るけどこれも技術的には本体へ都度コピーなので起動で待たされるし
ソフト売る側にしても容量制限が厳しいって話だったし
そのせいかソニック4なんてEP2はWiiだけ出なかった
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/20(月) 11:58:54.34ID:0RuZc0Q0a
DSのDL専とかごくたまにおっと思えるのはあったけど基本ゴミの山だろ
PCの名作インディーをそのまま移植できる今とは全く違うわ
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/20(月) 11:58:57.98ID:QU5S457X0
DS系決め打ちでのDL専低価格ゲームがいろいろ量産されてたし
そこにPC発洋インディの移植も混ざって多様に売られてきた

サードが逃げた3DS後期はDL専の膨れ上がりがカバーしていたのに
Switch以前の任天堂機ストア史を歴史から抹殺してただ迫害してたことにするとか基地外すぎ
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/20(月) 12:01:12.81ID:DnwSWqrn0
>>67
「ソニーが負けたからゲーム専用機の携帯需要はオワコン」
ソニーは社長から正社員〜アフィのバイトまで終始この認識で一致して異論を一切挟まないんだよ

だからSwitchが売れたロンチ後いろいろ屁理屈をつけて自らを納得させようとしていた言動が散見された
自らのソニー脳人格を保護する為に捏造と誤認の上乗りを自らの脳に課し続けた
3DSのDL市場が認識できないなんて当然の結果、むろん傍目からみると薬キメているヤバイ組織にしか見えないが
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/20(月) 12:04:39.23ID:lQgLE3220
任天堂ハードのDL専用市場が膨らんでたことを認めてしまったら
PSはDL率が高い(から週販負けてても実際はPSの方が売れてる)って思えなくなるもんなぁ

ソニーハードファン的にはかなり切実なんだろうな
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/20(月) 12:04:40.66ID:N+fI6l580
switchもインディ売れなくなってきたって記事あったな
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/20(月) 12:05:32.55ID:QU5S457X0
DL専の低価格オウガと知られるマーセナリーズサーガの123は
スマホにない任天堂機独占の追加要素が3DSでぐぐっと加わってSwitchにもある

このソフトメーカーはメモステでDL専先行してたPSPにも出してたのに
用済みのDL専に非情なソニーに裏切られて逃げてきたんだよ
それらの完全版も3DSに出してる。DL専に10年取り組んで温かいのは任天堂
だからこそ3DSのストアとか歴史から隠したがる。ソニーが屑な経緯も垣間見えるし
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/20(月) 12:07:23.72ID:yw2Ba7uJM
正直今までインディーなんて目を向けてなかった層の需要喚起してると思うぞswitch
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/20(月) 12:14:08.15ID:x7jo5Pbld
>>86
インディゲーなら、どっちでもいいからな
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/20(月) 12:16:08.86ID:7Gyu3V6s0
スイッチといういつでもどこでも手軽にできるメリットがあるからスイッチでインディゲーやってるよ
PCでやれってんならノーセンキュー
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/20(月) 12:16:21.48ID:l1ys1kVH0
>>1
ノートPCを持ち歩いてまでインディー遊ぶ人ってよほどコアだし
知らないかもしれないがノートPCって昔からあるし、
それでインディーを遊ぶ人も昔からいるけど
その結果が今の状態だからなぜ突然プレイする人が増えると思ってるんだ・・・
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/20(月) 12:16:28.95ID:gXMsnrxgd
>>72
PCも箱もどっちかと言うとゲーム好きがやってる印象
PSファンボーイは流行でやってる感じだから、インディは眼中に入ってない感じがする
むしろ映像が綺麗なゲームを好む傾向にあるのでインディなんてやらない
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/20(月) 12:17:03.76ID:lYafk+Qn0
Nintendo Switch
¥3,388

7位 Switch Minecraft 62万894本(累計114万5939本)

マイクラなんてスマホ版900円なのに
こんな糞高いスイッチ版がミリオン超えてるんだよね
スイッチユーザーは価格比較が苦手のようだ
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/20(月) 12:17:16.73ID:9/8+gwZa0
>>72
だって最先端のグラフィック!最先端の性能!みたいな製品アピールしてるんだから「ハード性能活かした最先端でリッチなゲームしかやりたくない」ってユーザーがなるのはしゃーない。
同じような戦略で売ってる箱のユーザーの方がインディーゲームに寛容な理由はよく分からんが、あえて箱買うような奴はコアなゲームマニアが多いからなのかな?
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/20(月) 12:17:34.39ID:l7KZMdF1d
スマホの操作性に不満があるけどテレビPCの前でがっつりゲームするのは面倒くさい
スマホに支配された今の時代に少なからずいるこういう層を上手く掴んだ感があるなSwitchインディ
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/20(月) 12:18:10.33ID:dOzy0JUTp
コントローラーで遊ぶやつ、バニラで遊ぶやつはスイッチで
マウスキーボードの方が良いやつ、MODを入れてこそ真価を発揮するやつはPCで遊ぶわ
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/20(月) 12:18:18.37ID:we7Ljf33a
SwitchのインディーってPCから極一部が来てるだけじゃん
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/20(月) 12:18:58.19ID:OnDqA0cNM
>>95
スマホでマイクラとか操作しにくくてないわ
まともに建築とか操作できるとは思えん、落下事故多発して建築が罰ゲームになりそう
PCかCSの操作体系じゃないとやる気無くす
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/20(月) 12:20:46.47ID:ckvX57Jid
>>30
3ds認めちゃったら、自称高性能プレステ4が3dsに惨敗した事実を認めないといけなくなるからな
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/20(月) 12:21:17.72ID:8PNMm3FJd
>>99
面白い極一部がな
PCのインディーなんて半分以上が糞の塊だ
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/20(月) 12:23:06.88ID:NNPwWqRV0
PCという縛りがなくなって、ベッドとかでゴロゴロしながら気楽に遊べるようになったのが大きい
多少高いけど、それを許せるかどうかは人による
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/20(月) 12:23:36.96ID:gXMsnrxgd
>>99
普通に考えるとそうだよな
>>1が訳わからないこと言ってるだけ
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/20(月) 12:23:46.07ID:IfG9PzD90
そこらで売ってるノートパソコンで
インディーゲームって普通に動作するの?
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/20(月) 12:24:15.91ID:ktYtPcsvM
>>100
マイクラが一番売れてる機種はスマホなんですよ
お前が異常なだけ
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/20(月) 12:24:54.67ID:oKbFCSPx0
物理キーの付いたPDAの企画すら出んってことは需要がニッチなんだろ
そこに割り込んだのがスイッチ
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/20(月) 12:26:00.77ID:we7Ljf33a
>>103
steamで年8000本ぐらいリリースされてて半分が糞じゃないとか凄いな
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/20(月) 12:26:51.05ID:wqNJ/phpM
>>106
iGPUやAPUの性能が上がってるから割とできる
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/20(月) 12:27:28.09ID:ckvX57Jid
>>106
動くっちゃ動くが、intelGPUだとドライバーが糞だから表示おかしかったり3dだとDXエラー出たり
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/20(月) 12:29:48.21ID:qn12S6Ac0
まずPCで出てるかどうかに大半のSwitchユーザーは興味ないよ
SwitchユーザーにしてみればPCゲームに興味がないから
海外ならこれくらい安売りしてますって話と同レベルなんだよ
自分の生活や興味の範疇にないから、どれだけ安売りされてようと関係ない
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/20(月) 12:30:33.74ID:VcFfpF4C0
インディがやりたくてスイッチ買ってるんじゃなくて
スイッチ買っちゃったからインディやってるわけで
PCのほうがいいぞ!言っても仕方ない
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/20(月) 12:31:01.91ID:a/fX5bmed
PCで敷居高かったであろう
ローカルマルチ向けが凄く相性いいんじゃないかと(やったことないけど)
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/20(月) 12:31:01.98ID:Y7cVoc1ha
使いたい時だけスライドパッドやボタンになるような液晶が開発されてスマホに導入するまでは大丈夫だろ
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/20(月) 12:31:20.21ID:QU5S457X0
SwitchのHOMEメニューにケチがつくのも3DSのが相当優れてたせい
ソフトアイコンを5x9だのずらりと敷き詰めることができて一覧性抜群の即選択ができた
それはつまりDLソフト大量に買ってコレクションする楽しみの視覚化に最適だった
その世界を大いに受け入れ馴染んでた、300アイコン制限に引っかかるユーザーも出てきた

Switchで今になって掌返してPCからインディ乞食してる設定とか笑わせんなよほんと
とっくに移植来てたしPCにも無い決め打ちの作品作られてたわ
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/20(月) 12:34:25.08ID:G0z/V5YDa
slay the spireってsteamとswitchで翻訳違うってマジなの?どっちがいい?
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/20(月) 12:35:03.34ID:I+JtLYkMa
DELLにスイッチのちょっとでかいサイズのやつ発表されたよね
あれは発売されたら間違いなくスイッチは終わる
で、 発売日と値段は?
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/20(月) 12:35:28.85ID:Y+RYCRrlM
>>6
むしろpcで集められなかったユーザーを新規開拓してるんやで
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/20(月) 12:37:43.91ID:lYafk+Qn0
Minecraft 累計販売本数 1億7600万本

Switch Minecraft 62万894本(累計114万5939本)


スイッチのインディ需要なんて石ころ程度のものしかない
スマホやPCがインディの主戦場なのは数字ではっきりとあらわれてるわ
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/20(月) 12:41:38.21ID:I+JtLYkMa
パソコンメーカー 社長「ついにスイッチと同じサイズの液晶型ノートパソコンが完成したぞ、キーボードを取り付ければノートパソコンとして、コントローラを着ければ携帯ゲーム機だ!Windows10な!」
社員 1「やりました社長、ゼルダブレスオブザワイルドが外でもタダで出来るとみんな大喜びです」
社員2「 無料バーチャルコンソールも充実しているとユーザーが涙を流して喜んでいます!」
パソコンメーカー社長「」
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/20(月) 12:46:22.00ID:Jjh9ZALla
企業にしてみりゃpcにもswitchにも出せたほうが美味しいだろ
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/20(月) 12:46:50.95ID:nioO0Yeda
新天地を求めてCSに進出してるだけだが
PC厨はビジネスの邪魔すんなよ
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/20(月) 12:50:33.91ID:rnbVmYim0
どのみち先行はPC版だからな 良くて同発

まあゲハだとSurfaceは無かったことになるのかw
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/20(月) 12:50:46.85ID:NNPwWqRV0
もはやSteamはレッドーシャン通り越してブラックオーシャンだからな(´・ω・`)
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/20(月) 12:51:05.72ID:oKbFCSPx0
steamは相変わらず胴元の取り分多いし、epicは企業の取り分steamよりかはマシだけど
ユーザーからしたら支那に個人情報抜かれまくるし
PCもインディー販売のプラットホームが今一つ定まらんのがな

ゲームによっていちいち切り替えたり個人情報登録したりは面倒だし
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/20(月) 12:54:35.39ID:+4TjIDsr0
箱やpsと比べれば断然売れているからな。
それらより値段は高いし、ユーザーはコントローラーと携帯を選んだつうことになるな
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/20(月) 12:56:25.18ID:LIagVmYq0
>>6
それも最初のうちだけだったな
Switchも結局PC、PS4、XboxOneと同じで
レッドオーシャンになった
インディーという名のゴミが恐ろしいほどに増えたせいだけどな
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/20(月) 13:08:51.27ID:3mN5xM+D0
携帯プレイ出来る時点でSwitch有利だろ
タブレットはちゃんとしたゲームには向いてないし
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/20(月) 13:35:25.64ID:9a7OzIDp0
わざわざインディゲー遊ぶためにPC起動するのだるいから
Switchで遊びながら、PCで攻略サイトなり掲示板開きながらだらだらやるだろ
MHWは流石にロード時間の関係でPC1択だけどね
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/20(月) 13:45:57.84ID:KcQgxGTz0
ブヒッチ出てるインディーズの大半はPCからの後発移植じゃん
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/20(月) 13:54:57.42ID:AMikr7Hda
タブレットやスマホはともかく
わざわざPC開いて遊ぶ時代じゃないぞ
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/20(月) 13:57:14.94ID:xu5r7XOOM
PCで評判良い奴を整えてコンシューマに出すのですよ
駄作に時間取られたくない非ゲーマーには合ってる
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/20(月) 14:00:13.16ID:/BH71NDp0
PCって誰でも持ってるか?
俺は会社で新人教育の担当をしてるけど
最近の新入社員はパソコンを持ってなくて、使えないやつがかなり多いけどな
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/20(月) 14:04:24.96ID:AMikr7Hda
>>141
テレビでも問題になってるってやってたな
今の大学生はタブレットの方が間違いなく身近
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/20(月) 14:05:57.50ID:oKbFCSPx0
>>141
そういう危惧からのプログラミング必修化なんだろうけど
・・・・・・いきなり滑ってる感はあるな、なにせ教える若手教師がパソコン使えない世代(´・ω・`)
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/20(月) 14:06:46.16ID:KcQgxGTz0
20年前→PCができる(就職にちょっと有利)
10年前→PCができる(だからどうした、できて当たり前、出来ないやつはゴミいらん)
現在→20年前に戻る
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/20(月) 14:11:26.35ID:qn12S6Ac0
PCは持ってるけど仕事にも使うから下手なゲームなんか入れられんよ
容量以上にウィルスが怖いからな
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/20(月) 14:14:17.05ID:cHDh+R2e0
>>1
本当に有象無象が先にPCで出ていて
そこから遊べるものを幾らか選んだものが
Switchで出ているから流れとしては逆だよ

PCでは全部出てるけどアタリショックの時みたいに
インディの良作を見つけるのは砂の中から宝石見つけるような作業になっている
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/20(月) 14:15:14.38ID:fK4/CjcE0
インディーワールドでナビゲートしてるのは大体鉄板
ホロウナイトもbaba is youも当たりだった
ただムーンライターはソートバグなんとかしろ
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/20(月) 14:16:04.98ID:WaVezFXZa
つかもう既にスイッチのインディ需要は無くなりつつあるっしょ
あれは遊ぶゲームがほとんどなかった時代だからこそのプチバブルだったわけで
 
もう今やスイッチも人気タイトルが出揃ってきてるしこれからインディが盛り上がることは無いんじゃないかな
ニンオンでファミコンスーファミもあるしね
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/20(月) 14:17:07.72ID:hk6CH5Al0
PCに対してsteamは非公式感あって嫌やわ
数ある中の一つでしかないし
windowsならMS apple機種ならappleに管理して欲しい
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/20(月) 14:21:57.23ID:8XaMRSic0
>>149
ポケモンにもぶつ森にも興味ない層には
ここ数ヶ月は空白期間だからインディ捗るぞw
年末年始のセールでいろいろ買ったってのも多いんじゃないか
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/20(月) 14:23:38.76ID:UmX0G2lTp
そういえば昔のVAIOの広告には笑ったなあ
どれだけでかいポケットにPC入れてんのかと
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/20(月) 14:24:29.99ID:JIY72Jo70
とりあえずPCで安売りしてるのを見てSwitch版買おうって気にはならんな
でもSwitch版だけ日本語ローカライズされるという場合があるからな
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/20(月) 14:24:40.44ID:15PTj+Uq0
STEAMは年間8000本、毎日20本の新作が公開されてるからな。
こんなところで小規模インディが目立てるわけがない。
スイッチもかなり拡大してきて入るがSTEAMに比べればんまだまし。
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/20(月) 14:25:16.70ID:sR4Dq07R0
日本てノートPCすら普及してないからスレタイが無理筋
ゲーミングPC所有者も極わずか
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/20(月) 14:34:01.92ID:qn12S6Ac0
最近は積ゲー増えすぎて時間がないからインディもあまり買ってないけど
年末年始のセールとかは狙ってたやつをまとめ買いしちゃうな
それらがさらに積ゲーとなるのだが
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/20(月) 14:37:51.95ID:kI+aWHMY0
フリゲならともかく有料でゴミみたいなの
掴まされたら次買う気無くすしな
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/20(月) 14:47:38.36ID:nZ75WK9Ka
>>160
それインディーじゃなくてもそうだろ
むしろ価格の安いインディーの方がダメージ低い
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/20(月) 14:50:40.45ID:oYiUwozz0
両方メリットあるんだよなぁ
価格 これはPC版の方があからさまに安い ただ同初だとあまり価格差無し 昔のインディーゲーは数百円で買える
手軽さ これはswitch版の圧勝 PCは画面占有されるのがキツイ デュアルモニタにしてもアクティブウィンドウ取られるのがウザい
あとスリープがないのでPCゲーはそこがめんどくさい

PC版持っててもswitch版買う時は手軽さが重要なゲームやローカライズが無いものとか
アクションは手軽なswitch版を選ぶ
しっかり遊びたいものやマウスやキーボード操作前提の物はPC版で十分かな
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/20(月) 14:58:11.26ID:TKYAIu9S0
PC市場の方が先に存在してSwitchでのインディーの隆盛はその後なんだから食われるんなら最初から盛り上がりは無いのでは…
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/20(月) 15:03:19.51ID:Gqftn/KvM
>>48
こいつまじで何言ってんだ?
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/20(月) 15:03:20.86ID:3EaUdaas0
今時Steamを胡散臭いとか面倒だとか言ってる奴が居るというのは
日本が10年は遅れてしまった証拠

下手したらEPICのほうがメジャーになるかもね、日本人にはDLsiteが限界
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/20(月) 15:20:00.33ID:h/zIKo0t0
ノベルゲームなんかは携帯機でやっちゃうなテレビに向かうのは苦痛
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/20(月) 15:23:15.20ID:MobXsjF90
PSと箱の方が食われるだろう
スイッチの強みは携帯と任天堂タイトルが遊べる事だからそんなに食われないと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています