>>10

任天堂は元来玩具屋、つまりハード屋。
しかしハードは好きで買われるものではなく、ソフトのために仕方なく買われるものという
組長の教えも有るから、じゃあ自前で面白いソフトを揃えることで本業のハードを売ろうと
いう考え方。

つまり、
目的=ハードを売ること
手段=面白いソフトを作ること
なので、目的と手段を履き違えてはいけない。

スマホ事業もあくまでスマホユーザーにCSに興味をもらってもらう為の導線と
資金調達という手段のため。

だからスマホゲーは外注が多い。