X



3年前のゲハ民「Switch売れんやろなぁ」 一般人「売れんやろなぁ」 任天堂「売れんやろなぁ」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/20(月) 22:30:43.60ID:WbXoBOZ60
業界人「売れんやろなぁ」

なお
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/22(水) 01:04:41.84ID:LInLYV/f0
Wii Uの惨状見た後だと誰もswitchに期待してなかっただろ。
丁度合わせたようなタイミングでVITA終了・ソニー自主規制強化でサードが集まってきて売上げに貢献してくれたわけで。
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/22(水) 03:41:45.58ID:RMN6dIhl0
あまり言われてないがSwitchが失敗したらもう任天堂ハードは後がないんで任天堂ファンが
今回は様子見せず買ったってのもある。ファンは大事だね

>>96
>Wii Uでやりたかった事を完璧に実現して

これ最近言われるようになったが絶対後付けでしかないな
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/22(水) 05:44:03.29ID:EE2FwhVjd
2画面でもにいしすれ違い通信もないから3DSとは別路線で
そっちの後継機も出ると思ってた人は結構いるんじゃないかな
任天堂が据え置きであることを結構強調してたし
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/22(水) 07:27:36.40ID:E+8sb/JDH
>>102
いや最初から言ってたぞ
初報PVでそれを見抜けなかった連中はセンス無いよ
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/22(水) 08:28:28.55ID:aZ3suhSj0
発売日に買った唯一のハードなんだよなあ
他人は知らんが俺には刺さるって気持ちで買った
後はPC並みにソフトとデータの扱いができれば理想型なんだが
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/22(水) 09:04:42.01ID:XH1lrMuz0
想定上のファンなんてものはアテにできないのよ
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/22(水) 10:15:38.41ID:wzen1GDsa
>>102
初発表の「過去の全ての任天堂ハードの後を継ぐ」発言
その時のコンセプトの一つはWiiUの「テレビがなくても出来る据え置き機」に近い、「携帯できる据え置き機」
って頃からWiiUの完成形って感じはしてたし
だからこそ期待が低かったんやで
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/22(水) 10:21:39.06ID:pYQPHSXiF
発表当時は国内では3DSの後継機は別に出ると思ってた人が多いんだろうな
ポケモン本編出たら買うと思ってた人は多いはずだし
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/22(水) 11:13:59.37ID:6z0LE/Mu0
>>83
国内は間違い無くコレ
半年におよぶ品薄スタートダッシュはスプラ勢のおかげ
正直ゼルダとかハード性能とかコンセプトとかどうでもよくて
発売直後はとにかく試射会やりたくてプロコンとセットで買ったやつはかなりいるはず
WiiUの時点で財布を握ってる主婦をスプラガチ勢に仕上げていたのもでかい
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/22(水) 11:53:53.69ID:bqMAFZkXr
>>100
は?PS5のスタートダッシュであっという間に屑ゴミオワコンブビッチなんて抜かれるに決まってんだよ
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/22(水) 14:03:15.20ID:aZ3suhSj0
>>115
ぶっちゃけノートPCのコンセプトそのまんまだな

ただ携帯時の性能を大きく落として
それを実現する発想は意外と出てこない
普通は携帯時のレスポンス重視するから
あえてそれを捨てて据置モードをベストに持っていくSwitchは面白いギミックだった
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/22(水) 14:52:48.32ID:E+8sb/JDH
スプラトゥーンで明らかになったWii Uの問題点は本体複数購入の困難さ
スプラは対戦ゲームでありながら1人でしか遊べないという任天堂にとって実験的なゲームだった
それが大ヒットしてしまった事で据置機でありながら一家に一台から1人に一台への方針転換が急務になったんだよ

Switchのプロトタイプは14年初頭には出来ていたようだがスプラの発売は15年5月
スプラの成功でSwitchプロジェクトは完全に固まったと見ていい
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/22(水) 16:20:35.61ID:f/sppLkBM
>>87
コンセプトを理解したつもりでいても
switchの実物で自分が触ってみるとかなりの驚きと感心があった
任天堂の歴史の中でも初代モデルから
ここまでの完成度で提示できたハードは珍しいんじゃないだろうか

あーはいはいSHIELDの任天堂版ね、とか斜に構えてたのに
実物触ってくうちについニヤニヤしてしまう感じ
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/22(水) 16:32:23.44ID:fBIr4GBc0
ゼルダ、スプラをはじめとした誰もが知る神ゲーのおかげ
ハードの方は正直に言うと微妙
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/22(水) 16:55:29.26ID:cwXEK9K70
ハードもやっぱswitchだから良いんだよ
欠点が無いとは決して言わんが
外で据え置きをプレイしてる感覚がでやれるのが凄いわ
多人数プレイもね
ジョイコンもとてつもなく軽いし

もうswitch以外のハードは考えられん
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/23(木) 02:00:49.58ID:SzvEC9G/0
>>110
それをWiiUの完成形ととらえるのが後付けなんやで。そういうのを「後出し孔明」というらしいが。
任天堂も最初3機種体制で行くつもりだったし
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/23(木) 10:39:23.44ID:VedK3A8b0
>>121
2016年12月のSwitchの最初のコンセプト動画見てないのか
ファミコンの十字、GBの携帯性、64のスティックや振動、Wiiの体感操作、DSのタッチ、WiiUのテレビを使わない据置の融合
NX改めSwitchは過去の任天堂の全てのハードの特徴を集めたゲームハード
みたいな紹介で、当時は「3DSの立体視は?」って総ツッコミあったんだぞ
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/23(木) 10:42:12.32ID:84YLKAW1r
3年前のゲハ民「なんでSwitch売れてるんや」
一般人「なんで売れてるんや」
任天堂「なんで売れてるんや」
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/23(木) 10:42:21.25ID:nTqqtNsM0
3年前ワイ「これは売れんやろなぁ・・俺にはベストっぽいから買うけど」
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/23(木) 10:44:09.68ID:nTqqtNsM0
>>87
スイッチが目指したのはタブレットだからな
タブレットって外に持ち歩いてがりがり使わないだろ?
あくまで家の中とか移動先で使うのに便利って考えだよ

このコンセプトだけで
ゲームが「テレビの前」から家全体まで広がった
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/23(木) 10:54:50.68ID:QbVF18e9d
>>126
PS4のペース超えてるんですが
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/23(木) 10:55:48.53ID:Ez0Rd0Es0
3Dマリオマリカスマブラ3Dゼルダ新作スプラポケモン本編が全部出ると思えば
そりゃ売れるだろうと思うけど
ポケモン本編は割とでるかどうか疑問視されてたよな
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/23(木) 10:56:22.10ID:P3QQ+hlda
>>126
クリスマス4回時点のPS4の累計販売台数を
クリスマス3回目でSwitchが抜いちゃってゴメンな
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2020/01/23(木) 12:36:23.13ID:hRZeG02oa
ワイ「 売れないけど Splatoon 2楽しそうだから買おう、 7月は頭に買えばちょうどいいかな?」
→ 唐突の品不足
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況