3. そんなバカな2020年02月06日 10:11

ちょっと謎なのがロード時間短縮の話。

そもそもSSDがロード時間を短縮してくれるのはHDD比での話で、ロード時間においてのストレージ速度は実はそこまで重要ではない。SSDが5倍の速さになってもロードが1/5になったりはしない。
ストレージ内のデータをメモリに展開する際圧縮してあるデータを解凍するわけだが、そこでのボトルネックはむしろCPU。
Switch版のゼルダbotwがブーストモードでロード時間を短縮したのはCPUをクロックアップできたからという理由。

で、PS5はSSDを積むことが確定しているけれど、このSSDがSATA-SSDだろうがMVNe-SSDだろうが、本来ならさほど関係ない。
しかしロード時間短縮をうたっているのならSSDではない違うポイントでロード時間削減を実現したのだろうか? PC界隈ではそのような技術は生まれていないので、全く想像がつかない。謎である。

4. らりるれろ2020年02月06日 11:07

>3

馬鹿なお前さんでは理解できない新技術が用いられるじゃないの

私も素人だから技術の事はわからないけど、
一ユーザーとしては、実プレイの快適性が向上すれば、
どんな技術でもいいけどね