X



聖闘士星矢って設定はいいけど話とかバトルがクソつまんねえよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/13(木) 06:32:40.05ID:w0k04X0w0
惜しい作品だ
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/13(木) 06:42:58.24ID:VmYFFBN2p
>>2
高齢者は絶賛してんよ
バトルはともかくストーリーは最高だと思ってる
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/13(木) 06:44:20.28ID:tb4BuvlBM
声優と絵を変えた時点でオワコンになったな
歌もチャラ男になったし
アニメで1番やっちゃいけない事を
やった見本。
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/13(木) 06:48:01.62ID:hUv/xns60
ペガサス流星拳!(拳を一回前に出しただけ)
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/13(木) 06:49:51.65ID:fWzYAT+o0
沙織がさらわれすぎ
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/13(木) 06:57:00.78ID:nrZltuxUr
>>1
アラフォーか?アラフィフか?
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/13(木) 07:04:06.33ID:V8ucgDl50
バトルなんて拳を突き出すか振り上げれば格下は吹き飛ぶよな
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/13(木) 07:07:48.49ID:oGdsHZU4M
うっかりシャイナさんの素顔みて結婚したい
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/13(木) 07:13:04.91ID:YitZNo3G0
マンガ板でやれクズ共
何でもゲハでやろうとすんじゃねえよカス共
あとお前は死んどけ>>1
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/13(木) 07:17:37.75ID:LXsjBkKg0
どんな打撃で吹っ飛んでも顎を上げて宙に吹き飛ばないと駄目だぞ
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/13(木) 07:17:55.65ID:xWR0JOR60
ゆでならシャイナをお姉さんのままにしただろうなあ
車田は設定の不備をつっこまれて他人にしてしまった
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/13(木) 07:23:57.41ID:Q27dpF9Sx
技をかけた側と食らった側を両方1コマに収めながら極限まで派手にするという画期的技法
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/13(木) 07:29:38.81ID:5RN6BvlQr
車田の英語力
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/13(木) 07:33:09.69ID:It4QkYiL0
初期は割と技同士の駆け引きとかやってたんだよな
鳳凰幻魔拳を氷河が氷を鏡のように跳ね返したり
でも黄金聖闘士が出てくると力の差が何十倍も違う相手だから
駆け引き云々ではどうにもならずこっちも小宇宙を高めて殴るしか
倒す方法が無くなった
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/13(木) 07:35:03.15ID:JKtblfhv0
まず星座カーストがネタにされるように
聖域十二宮編がピークで以降は内容うろおぼえの空気漫画
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/13(木) 07:36:44.91ID:It4QkYiL0
そう言う展開がしばらく続いた後19巻でやってきたのがいわゆるハーデス十二宮である
ついに黄金聖闘士たちがメインで戦い始め物凄いレベルの高いバトルを展開し手に汗握った

その中でも特にムウVSパピヨンは見ごたえのある戦いだった。互いに超能力の持ち主であり
相手の能力の性質を見切りその裏をかくという、今の念バトルに通じるようなことをやっている
車田正美もそういう展開は描けるのだ。でもぶっちゃけ面倒くさくてあまりやらなかったのだと思うw
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/13(木) 07:39:10.62ID:It4QkYiL0
>>21
やっぱアニメが打ち切られたというのは大きいと思うな。今以上にアニメの影響力が強かった時代だからね
アニメが終わったポセイドン編より後は知らない人も多いだろう

かくいう俺も元々はポセイドン編までしか知らず、後でコミックで>>22の展開を見ることになり
「なんだこれは?面白いじゃないか」と感じたのを覚えてる。もっとも面白さのピークはその辺りで
再び盛り下がっていくことになるが
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/13(木) 07:41:22.17ID:Xqbjf/4f0
スコーピオンミロってシャアの声だったんだな
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/13(木) 07:41:28.06ID:hwFVo6Dua
今の念バトルてw
HxHもかなーり古くね?
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/13(木) 07:42:11.35ID:Y2Hn36YXa
>>20
ワラタ( ^∀^)
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/13(木) 07:42:38.55ID:pW3oWfA0r
そういやアスガルド編とかくそつまんなかったな
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/13(木) 07:44:50.12ID:It4QkYiL0
黄金聖闘士編が一番人気なのはやっぱ少年が自分たちより強大な大人を
乗り越えていくという展開だからじゃないか?
バトルは一見シンプルに見えるが本当に熱い。演出が上手いともいえるが
星矢VSアルデバランなども、何度も倒されつつも最終的には攻撃を見切り一矢報いる
「見えたぞ!野牛の両拳が!」のシーンはとても好き
少年よ巨大な敵にも恐れず立ち向かっていけ。車田正美のそうしたメッセージが込められてると思う

今の漫画はホントそうじゃなくてとにかく主人公俺TUEEEEEってのが多いからなー
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/13(木) 07:46:27.69ID:Boov4OPv0
最近アニメ見たけど、最初とオリジナルは退屈だったな
原作部分は面白いのと影山ヒロノブは最高だった
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/13(木) 07:47:19.28ID:It4QkYiL0
>>27
アスガルド編はアニオリだが、初期のアニオリと違って一応聖闘士星矢の世界観に違和感が無い感じの
設定にはなっている。とはいえ面白いかと言えば微妙だな。事あるごとに敵の可哀相な過去を流して
お涙頂戴。聖闘士星矢のノリじゃないんだよな。どちらかと言えば後のワンピースに近いノリ
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/13(木) 07:47:22.37ID:y0a4HMR50
集英社の専属を離れて、今は秋田書店でやってるわけだが、
廃人の星矢を救う話と過去の話とスピンオフと映画版とテレビ版とネトフリ版と…

もうわけわからん
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/13(木) 07:49:58.46ID:It4QkYiL0
>>32
基本的に全部パラレルワールドで繋がってないと思っていいw
そういう所割とおおらかと言うか適当
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/13(木) 07:53:06.86ID:It4QkYiL0
>>34
氷河をライブラの武器で救うシーンでも紫龍は脱いでるがそこで
星矢が「な、なんだ?紫龍?突然聖衣を脱ぎ捨てて?」って反応するのが面白い

なお、別に脱がなくても武器は使えるもよう
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/13(木) 07:57:08.81ID:6HsgrqQU0
>>15
魔鈴さんだろ?
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/13(木) 08:02:00.37ID:mGjD0b+y0
聖衣書くのメンドイのですぐ壊す
戦闘シーンもメンドイのでワンパン必殺技
回想シーン頁稼ぎもメンドイのでコピペ
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/13(木) 08:13:21.40ID:ghfYkOQ60
技名見ても原作はホールドニースメルチとかセンス抜群だと思うわ
アニメスタッフが考えた必殺技名なんて おーろらさんだーあたっく だからなwダサ過ぎw
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/13(木) 08:19:57.78ID:37M5sSTq0
>>41
だがオーロラサンダーアタックのポーズと名前からオーロラエクスキューション産み出してるからな
他にも水晶先生はカミュの元ネタだし
アニメと原作は持ちつつ持たれつつよ
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/13(木) 08:21:12.75ID:X6sXYyHKr
アニメは氷川のダンスが良かった
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/13(木) 08:24:37.06ID:It4QkYiL0
アニメでキグナスダンスを描いてくれるから、原作でポーズ取らしただけで
あのダンスをしてると脳内補完してもらえる って作者は語ってたそうだw
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/13(木) 08:33:49.15ID:pThAvZeF0
ゲハでスレ立てるなら星矢じゃなく車田作品でスレ立てろ
食いつくのはどうせリンかけ知ってる奴ばっかだし
正美も男坂続編書いてるし
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/13(木) 08:49:05.74ID:tB0l7xJM0
一方チャンピオンのエピGではジャイナとアルデバランが夫婦というとんでも設定に
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/13(木) 08:56:58.08ID:rs9XwSAZ0
12宮の盛り上がりは凄いと思う
後はクロスの形とか
原作はクロスのデザインに苦労してそう
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/13(木) 09:09:31.24ID:ysRpC/tj0
初期の射手座デザインださい「あれ偽物だぞ」→デザイン改変「敵の目を欺くため外側を細工した、中身はれっきとした本物」
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/13(木) 09:17:47.21ID:+6OUGW5B0
初期アニメの一輝のクロスダサいと思ってたけど
鳳翼天翔かっこよすぎて全部許した
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/13(木) 09:35:06.83ID:P+aUfVJSa
若干1名何回見ても頭におまるをつけているようにしか見えない聖闘士がいる
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/13(木) 10:01:27.47ID:taPZb4YKM
アニメーターが「一秒間に365発のパンチを秒間8コマのアニメでどうやって描写すればいいんだ」って本気で悩んでたっていうから笑える。
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/13(木) 10:05:45.19ID:s16VR4e80
エピソードGアサシンけっこうよかったと思うんだがあまり語られないよな。
バトルシーンがわりとなにがおこってるかイミフなのと、終盤がやはりアレだったが・・・
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/13(木) 10:23:04.59ID:yVc1CKZpd
バイクの世界選手権MotoGP最高峰クラスに出てるイタリア人アンドレア・ドヴィチオーゾ選手が今年ヘメットのカラーリングを変えてきた

聖闘士星矢がモチーフ
マジだぜ?
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/13(木) 10:55:43.82ID:ZesfcKdb0
実際にアニメやらで動かすとよくわからん技とか動きはめっちゃシンプルでエフェクトだけ派手なものばかりなのが惜しい
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/13(木) 10:59:25.29ID:pxJIldD70
シャカとかいう壮絶なキャラクター
同タイプのキャラが思い浮かばん
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/13(木) 11:18:09.84ID:AKoFYaah0
>>13
世界1位のゲーム会社テンセントが作って中国人が課金しまくってるゲームだろ
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/13(木) 11:30:41.62ID:v775suVK0
構想にあった天界編(アポロン編?)、天帝編(ゼウス編?)、
時空クロノス編はNDに再構成されやってるけど
週ジャン以外で良いから、そのまま継続し
ゼウスより大物の、大地母神ガイアや原初の神カオス等との戦いも見たかった
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/13(木) 12:06:05.38ID:zkzFjbZSr
>>53
上手いか?
ガバガバすぎてめっちゃネタにされてるやん
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/13(木) 12:08:18.30ID:Bj3fnLKI0
聖闘士星矢!今こそ!戦え〜〜〜!

by メイクアップ
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/13(木) 12:11:01.02ID:y0a4HMR50
>>57
ttps://itatwagp.com/2020/01/27/motogp-7093/
本当だw まぁイタリアは昔から日本のアニメ好きな国だからな
親の仕事の都合で子供の頃に行ったが、ハーロックとかのグッズが売ってて驚いた記憶
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/13(木) 12:27:43.37ID:qi9B+2ZQK
>>26のIP
153.214.250.231(今現在メインで使っているIP)
114.165.58.89


2つの回線を使い分けているが全角の!と全角の数字と気持ち悪い顔文字多用で特定し安い
昔は別の回線を使い分けていた、恐らくは累計で10回線以上になる
2019年3月21日に43歳
12月25日に手取平均14万なのをカミングアウトしている新潟県民
2020年1月から、末尾aでも出現するようになる
スマホで5ちゃんに書き込むと自作自演し放題だから面白いw というスレを立てている

ググれば主にゲハメインでキチガイなスレばかり立てているのが分かる

彼がここ最近立てたスレ

女のぱんちゅは木綿白に限るよな・
スマホ最近初めて購入してゲーム色々やってみたがコリャ駄目駄目だろw
中学時代の柳美香ちゃんのミニスカから木綿白パンツ脱がしてクンクンしたかった!
デニムのスカートから長谷川陽子ちゃんの木綿白ぱんちゅがチラリと見えてオナニーしまくりました♪
ニンテンドウ64でFF7を作っていれば今もまだ国民的RPGだった筈
スマホで5ちゃんに書き込むと自作自演し放題だから面白いw
ソニーゲーム業界撤退3秒前wwwwwwww
新年早々広瀬すずちゃんと合体したいよな?
★★★ 新・埼玉県の高校サッカー Part 2 ★★★
最近のオナホ気持ち良すぎてワロタ
にゃんこ大戦争よりも面白いゲームが1本も無いクソステ4マジやばくね?(^_^;)
ソニーゲーム業界いい加減に撤退しろや!!!!!!!!!!!!!!!!!wwwwwwwwwww
鈴木忍ちゃん、あまりの出産の痛みに咽び泣く(;´Д⊂)
クソ餓鬼まんこから二匹ヒリ出した鈴木忍よりも長谷川陽子の時代だ!
クリスマスに陽子ちゃんと合体する予定なんだがアドバイスくれ!!!!!!!!!!!!!!!!!w
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/13(木) 13:11:25.91ID:OWNK6QCC0
>>56
星座モチーフだから宇宙が聖闘士星矢の味方だった
以降星座モチーフはバンダイ鉄板の要素に
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/13(木) 13:37:57.25ID:aeNe4IlT0
昔アニメをビデオ借りて見てたらスチール聖闘士なる連中が登場したと思ったら話がとんでポルナレフ状態だった思い出
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/13(木) 13:44:14.48ID:ysRpC/tj0
銀魂で言ってた「アニメの迂回ルートで、設定やキャラが離れすぎて原作と合流できなくなった」やつだな。
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/13(木) 14:23:20.30ID:xWWP5r/S0
昭和のアニメとか勧められても作画クッソ汚くて見てられない
まだ禁書三期の方が観れる
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/13(木) 15:08:28.10ID:IvongDzD0
十二宮編最後の方はアニメが原作に追いついたせいでひどいことになってたな
シュラとアフロディーテはキャラが原作とアニメで違うし
ラスボスのサガ編なんか内容が結構変わってる
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/13(木) 15:12:34.28ID:5u3bMvHP0
あいつら戦ってないときってどうやって収入得てるんだろうな
アテナの財産から給料もらってんのかな
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/13(木) 15:20:04.60ID:BAduH4eua
アニメ版のヘルメットは気にしだすとめちゃくちゃ気になる
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/13(木) 15:24:14.78ID:s16VR4e80
>>77
星矢らはグラード財団があるから余裕だろうけど
聖域はわりと自給自足に近い質素な生活してる雰囲気だな。

教皇が施しをする村も中世かってくらい近代化されてない雰囲気だし
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/13(木) 15:43:59.65ID:IvongDzD0
あの世界の神様ってどうなってるんだろ
原作ではギリシャ神話関係の神しか出ていないが
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/13(木) 16:40:25.71ID:6HsgrqQU0
主人公だから仕方ないかもしれんけどさ
強くなりすぎでしょ
黄金と対等以上に戦えるとかさ

夏頃にFinaleditionとかいうのが出るみたいだけど
これは既存のコミックに加筆修正したり最近のエピソード0追加したりしたものかな?
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/13(木) 16:45:56.21ID:tB0l7xJM0
牛さんという
力:255
防御:255
状態異常耐性:0

という極端なステ振りしちゃった人
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/13(木) 16:53:23.23ID:cK+R2qgb0
12きゅう編後って
やっぱ敵が神様になると
力の差がありすぎて無理あるわ
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/13(木) 16:58:31.86ID:zYdbLXQ40
舞台設定と熱い展開はマジで好き
でも聖闘士星矢アニメの終盤にドラゴンボール見始めたらバトルの面白さに衝撃受けたよ
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/13(木) 17:04:16.39ID:It4QkYiL0
>>84
星矢たちは一瞬だけ小宇宙を黄金級に高められるだけで
常にそれだけの強さを出せる訳じゃないんだよな
そして少なくとも原作では一応黄金級が人間の中では最高レベルの強さ
と言うのはラストまで保たれてた(神聖衣はイレギュラーな存在)
無意味にインフレさせなかったのは良かったな
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/13(木) 17:07:49.92ID:sVxNpMb5a
アニメ聖衣のデザインはオモチャの都合が大きいからな
星矢は漫画原作のアニメ化というよりデビルマンやマジンガーのようにアニメとのタイアップの側面が強いので
だからいち早くアニメ化したのよ
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/13(木) 17:09:23.36ID:IvongDzD0
先日あみあみのフィギュアランキングでハーゲンが2位になってるのを見てびっくりした
30年以上前の作品のそれもアニオリキャラがフィギュア化ってだけでも凄いのに
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/13(木) 17:09:56.68ID:It4QkYiL0
>>88 >>90
先にアニメ版の方を見たから後で原作見て
なにこれ聖衣のデザインが変って逆に思った記憶w
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/13(木) 17:15:56.11ID:IvongDzD0
原作のデザインは好きなんだけど
同じグループで同じ聖衣の色や髪の色が同じキャラがいるから
これからまたアニメ化することがあっても原作デザインや原作カラーそのままは難しいだろうな
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/13(木) 17:29:57.00ID:IvongDzD0
そういえば星矢のゲームってソシャゲを除けば
ソルジャーズソウルから新作でてないのか?
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/13(木) 17:44:52.64ID:0pW5OKzJ0
そして星矢打ち切り後、星矢の設定を継承して始まったサイレントナイト翔
脱ぐと動物の形になるプロテクター
サイレントナイトの上にミッドナイト、その上にもビショップやルックなど上位の戦士が存在する階級制度。
その身に秘められたフィールと言う力を爆発させることで戦闘力をアップ(小宇宙のまんま)。
主人公の必殺技が目にもとまらぬ速さで無数に拳を繰り出す(流星拳のまんま)。
連載が続いていればシスターと呼ばれる女性を守るために戦士達が集うはずだった。

ただ、星矢にはなかった新しい要素もいくつか加えられていて
翔の親友がピイたんという名の小鳥(鷲の雛)でピンチになる度に現れ
「翔くん負けちゃダメだよファイトだよ!だってピィは・・・・」
と、励まして戦意喪失状態から立ち直させる。
お色気要素が強化され、スト2のチュンリーに似たヒロインがやたら脱ぎまくり
騎乗位の姿勢で翔に跨って「チャージ」とエネルギー注入をすることもw
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/13(木) 18:09:03.73ID:6Q3YCJI20
どうせ蟹座が建てたスレだろ
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/13(木) 18:24:29.92ID:4vwISzPC0
蟹座はまじでカス野郎が多い
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/13(木) 18:26:11.27ID:s16VR4e80
ロストキャンバスの蟹座はめちゃくちゃカッコいいのにデストールはどうしてああなった。
御大は蟹座が嫌いなのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況