X



聖闘士星矢って設定はいいけど話とかバトルがクソつまんねえよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/13(木) 06:32:40.05ID:w0k04X0w0
惜しい作品だ
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/13(木) 17:09:23.36ID:IvongDzD0
先日あみあみのフィギュアランキングでハーゲンが2位になってるのを見てびっくりした
30年以上前の作品のそれもアニオリキャラがフィギュア化ってだけでも凄いのに
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/13(木) 17:09:56.68ID:It4QkYiL0
>>88 >>90
先にアニメ版の方を見たから後で原作見て
なにこれ聖衣のデザインが変って逆に思った記憶w
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/13(木) 17:15:56.11ID:IvongDzD0
原作のデザインは好きなんだけど
同じグループで同じ聖衣の色や髪の色が同じキャラがいるから
これからまたアニメ化することがあっても原作デザインや原作カラーそのままは難しいだろうな
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/13(木) 17:29:57.00ID:IvongDzD0
そういえば星矢のゲームってソシャゲを除けば
ソルジャーズソウルから新作でてないのか?
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/13(木) 17:44:52.64ID:0pW5OKzJ0
そして星矢打ち切り後、星矢の設定を継承して始まったサイレントナイト翔
脱ぐと動物の形になるプロテクター
サイレントナイトの上にミッドナイト、その上にもビショップやルックなど上位の戦士が存在する階級制度。
その身に秘められたフィールと言う力を爆発させることで戦闘力をアップ(小宇宙のまんま)。
主人公の必殺技が目にもとまらぬ速さで無数に拳を繰り出す(流星拳のまんま)。
連載が続いていればシスターと呼ばれる女性を守るために戦士達が集うはずだった。

ただ、星矢にはなかった新しい要素もいくつか加えられていて
翔の親友がピイたんという名の小鳥(鷲の雛)でピンチになる度に現れ
「翔くん負けちゃダメだよファイトだよ!だってピィは・・・・」
と、励まして戦意喪失状態から立ち直させる。
お色気要素が強化され、スト2のチュンリーに似たヒロインがやたら脱ぎまくり
騎乗位の姿勢で翔に跨って「チャージ」とエネルギー注入をすることもw
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/13(木) 18:09:03.73ID:6Q3YCJI20
どうせ蟹座が建てたスレだろ
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/13(木) 18:24:29.92ID:4vwISzPC0
蟹座はまじでカス野郎が多い
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/13(木) 18:26:11.27ID:s16VR4e80
ロストキャンバスの蟹座はめちゃくちゃカッコいいのにデストールはどうしてああなった。
御大は蟹座が嫌いなのか
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/13(木) 18:36:08.66ID:h1z+VDXha
蟹座はよくネタになるけど魚座の黄金は本当に何も良いところがない
ミスティとキャラ完全に被ってるし
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/13(木) 18:38:31.61ID:IRF11DOX0
アフロディーテが出てこなきゃアニメ制作のやつらが魚座のライディーン作ろうとしていたみたいだからな
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/13(木) 18:40:02.98ID:IvongDzD0
アフロは別にナルシストじゃないんだけどな
むしろ任務に忠実な武人タイプ
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/13(木) 18:40:17.07ID:r7Ma4Dl00
バトルが短調なのは認めるけど車田漫画の魅力は独特な台詞回しにあるんだよね
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/13(木) 18:40:48.84ID:IRF11DOX0
まあ勝手にやられてしっちゃかめっちゃかだったでな

その経験があるから自分らから口出しして作ろうってやつらはいない

作者次第で勝手やったやつは戦犯扱いになるからな
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/13(木) 18:43:28.92ID:eXXKexxEa
デストールのカッコよさが分からんとは
これだから腐キャラを持ち上げる腐女子はいかん
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/13(木) 18:46:45.24ID:IvongDzD0
>>105
やっぱ車田の描く漫画の勢いやセンスは別格な気がする
派生は派生で好きだけどやっぱ本家を見た後だと同人っぽい
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/13(木) 18:46:45.77ID:s16VR4e80
>>104
「天と地のはざまに輝きを誇る美の戦士」を自称してるヤバいやつじゃん
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/13(木) 18:51:46.94ID:r7Ma4Dl00
>>108
実際のところ公式同人だからなw
俺も嫌いではないけどそれぞれの作者の味があっていいと思う
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/13(木) 19:03:47.92ID:QKZYo7mJ0
フェニックス幻魔拳がいつのまにか鳳凰幻魔拳に変わってて
鳳翼天翔がいつのまにか鳳凰天翔に変わってた

あの時代はアニメ制作側と原作者がまったく打ち合わせしてないのか原作と設定に矛盾が出てるたび無理やり
原作のストーリーに繋げる展開。ドラゴンボールのベジータも最初茶髪だったが、原作でサイヤ人は黒髪という
設定が出たんでいつの間にか黒くなってた
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/13(木) 19:08:09.54ID:TRLnTkPGp
>>99
ロ、ロストキャンバスは一番良い役だから…
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/13(木) 19:11:46.78ID:6HsgrqQU0
>>113
ベジータ茶髪は原作者と打ち合わせしてなかった
後に巻頭カラーで今のカラーだったから変更した
と何かで読んだ
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/13(木) 19:16:28.76ID:if7sVGO10
元々作者が売れるだけの作品なら描けることを証明するための作品だから今読んだらつまらんよ
ハーデス編でオルフェ活躍させて良いとこ無かったシルバー救済したのは凄いと思ったけど
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/13(木) 19:24:41.20ID:GMgaOyw20
デストールさんは最初は単なるオネエキャラだったのにいつの間にか車田大好きな任侠キャラに変わってたな
まぁ前聖戦でもほぼ空気な魚座よりはいい扱いされてると思うな

>>82
2年くらい休載してるしな
どうせ夏に再開しても10回くらいやってまた再来年とかだろうし進むわけがない
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/13(木) 19:31:10.65ID:QKZYo7mJ0
星矢は原作自体設定がおかしなところが多々あるが、年齢が若すぎるというのがあってググったら
やはりおかしいと思ってる人他にもいるみたいだな。星矢が13歳であの行動と言動なのもおかしいが
某ブログ引用すると

黄金聖闘士がサガの乱の時点で

248歳…老師
15歳…サガ
14歳…アイオロス
10歳…シュラ、デスマスク
9歳…アフロディーテ
7歳…ムウ、アルデバラン、アイオリア、シャカ、ミロ、カミュ

教皇の悪事を見抜いてサンクチュアリを離れたムウだが、そんな判断ができたのだろうか。怪しい年齢である。何しろ小学2年生だ。
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/13(木) 19:37:25.76ID:IvongDzD0
>>118
ムウはずっとシオンとテレパシーで会話してたのが
途中から応答しなくなったので不審に思って老師に相談してる
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/13(木) 19:38:43.14ID:Q994NgsWr
車田の細かい設定に突っ込み入れるなんて
空想科学読本なみの大人気無さ
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/13(木) 19:42:30.48ID:bibCTxWT0
絵が当時からさっぱり変わらないよな むしろ劣化してるような・・・
ゆでたまごはみるからに画力が上がってるんだが
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/13(木) 19:49:37.87ID:IvongDzD0
シュラとデスマスクとアフロディーテの教皇に加担してた3人が
他の黄金より少し年上なのはちゃんと考えられてると思う
9〜10歳では教皇の簒奪に気がついてもどうしようもないし
むしろ従うしかないよなって感じで
他の黄金もまだ幼くてあれでは教皇が変わってもなかなか気が付かないだろうし
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/13(木) 19:56:10.24ID:It4QkYiL0
星矢と瞬は年齢相応だと思うが
紫龍と一輝は大人び過ぎだなと
当時から思ってたw 
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/13(木) 20:01:09.46ID:IvongDzD0
一輝はたしかに老けすぎだが
あの一輝の瞬とエスメラルダに対する態度は15と13でもギリギリなので
これが青年同士だったらかなりキツイ
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/13(木) 20:09:47.98ID:0pW5OKzJ0
>>122
8歳で同じ黄金聖闘士のアイオロスを半殺しにするとかシュラ怖すぎだろw
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/13(木) 20:16:16.70ID:IvongDzD0
>>126
シュラは当時10歳
あと半殺しといってもアイオロスはアテナを守っててシュラ達と戦う気がなかったのと
シュラだけでなくアフロディーテとデスマスクもアイオロス討伐に参加してた
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/13(木) 20:19:41.86ID:mLsjqxtuM
宣伝のつもりは無いけどYouTubeに星矢の突っ込み動画があったな
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/13(木) 20:20:56.36ID:IyTSCOQ10
話は面白いだろ
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/13(木) 20:21:48.82ID:B35OLcHV0
>>124
一輝は保護者がいない状態で守るべき弟がいるならそれなりに精神的に大人になるだろうし
紫龍はサンクチュアリの実情を知ってる老師に育てられてるから嫌でもああなるのでは
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/13(木) 20:25:51.74ID:Cfkskzd70
全巻読み直したけど後半はわりと苦行だった
まぁ少年誌は編集の言いなりで書きたい物書ける人の方が少ないから一概に漫画家だけを責められない

マシリトの呪縛から解放されて書いた漫画が軒並みゴミだったバードという老害もいるけどね
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/13(木) 20:28:04.69ID:TqECOC0i0
>>10
死ぬかもよ
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/13(木) 20:36:50.47ID:Dv5e+m8E0
聖闘士星矢と1stガンダムはだいぶ年齢設定おかしいよな。
でもショタ黄金'sが描かれた一コマはカワイイ
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/13(木) 20:38:23.57ID:B35OLcHV0
星矢の派生ものってなんだかんだいって続いてるよな
セインティアですら10巻超えてる
冥王神話はいつ終わるんや
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/13(木) 20:57:45.23ID:QKZYo7mJ0
ギリシャに着いたときに出会った師匠である魔鈴の正体が
日本から飛行機でギリシャに飛び立つ寸前まで一緒にいた姉の星華だと思い込む星矢。
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/13(木) 21:17:54.56ID:mLsjqxtuM
>>139
だがその時マリンはシルバーセイントだったという
セイカ姉さんいつ聖闘士になったんだよってね
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/13(木) 21:27:56.85ID:Dv5e+m8E0
途中で魔鈴さんを殺して入れ替わってたかもしれないじゃん
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/13(木) 21:51:53.46ID:mLsjqxtuM
わかった
マリンとセイカは繋がってた説
仮面をつけてるのをいい事に時たまセイカとマリンが入れ替わってたんだな
正体を晒さないのは星矢に一人前の聖闘士になって欲しかったから
ハーデス編でマリンがしれっと聖域の近くにいたとか言って連れてきたけど昔から繋がってたんだな
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/13(木) 22:14:30.26ID:6HsgrqQU0
魔鈴の探してる弟って
天界編の斗馬だろうな
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/13(木) 22:18:02.56ID:B35OLcHV0
自分はマリンとセイカは生き別れの双子とかじゃないかと思ってたけど
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/13(木) 22:24:19.44ID:THUxYyzm0
>>2
>>3
若者で好きな奴なんているの?
リバイバルも失敗で若者知名度ほぼ無いだろ
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/13(木) 22:30:27.73ID:37M5sSTq0
玩具も未だに出るしな
話の内容はともかくタイトルなら知ってるだろう
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/13(木) 22:42:11.61ID:saGtWkRH0
ネトフリで今リメイク?が2シーズンまで放送しているけど
瞬の女体化には驚いた
わざわざ女にする必要があるのかよと
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/13(木) 22:43:48.67ID:5EIvNjEc0
技の名前を叫んで敵が吹っ飛ぶワンピースみたいな漫画でそ
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/13(木) 22:45:59.02ID:JX7sw9sG0
数年前まで熱に浮かされたようにハマってたなぁ
特にマイスは神黄金が出る直前までほぼコンプしてたわ
既に記憶から消えつつある黄金魂もオメガほどでないにしろ酷い出来だったし
映画もCGも微妙なの連発されてるうちにいつの間にか嘘のように熱が冷めてしまった
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/13(木) 22:46:02.65ID:ws7zykBfd
吹っ飛んで壁にめり込むか顔から地面に落ちた時点でダメージが入る
叩きつけられなければノーダメージ
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/13(木) 22:52:49.29ID:3WnDDMs+0
>>21
またカニの話してる・・・
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/13(木) 22:56:11.86ID:6Q3YCJI20
>>101
こいつ蟹座じゃね
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/13(木) 22:58:42.10ID:FMztOlpK0
黄金聖闘士にひとりチンピラが混じってるのが不思議だった
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/13(木) 23:05:42.37ID:ZPfkGsbK0
星矢たちが技を出す→ページめくる→敵「効かんわー!」で星矢たちがのけぞりながら吹っ飛ぶ
がもはやギャグ漫画にしか見えない
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/13(木) 23:09:59.92ID:ncVMJ4CY0
これこそ考えるな、感じろという漫画の一つ
おかしいなと思ってもコスモを燃やしてセブンセンシズ
に目覚めることもあるブロンズ達に不可能は無い
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/13(木) 23:22:09.16ID:r7Ma4Dl00
>>157
少年漫画で良くある根性でパワーアップを上手く設定に落とし込んだところが凄い
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/13(木) 23:42:29.67ID:Dv5e+m8E0
隊長たちと戦ったあとの章がぐだって最終章がアニメ化しないとこまで真似しなくていいのにな。
まぁ、戦犯は藍染と幽白パクリの完現術者編だが
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/13(木) 23:59:25.86ID:ysRpC/tj0
>>115
漫画のカラー付いてない描写だからしょうがないにしても
パッと見で蟹座と魚座の黄金聖衣と冥衣の見分けも付かないムウが何だかマヌケ
金ピカと黒光りの差は色盲ってレベルじゃない
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/14(金) 00:06:30.73ID:ZdPspIGG0
>>143
天界編はそういう設定だったけどNDでは変わってるかも
まぁこのまま次元の彼方で迷子になったままかもしれんが(読者も半分くらしは忘れてそう
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/14(金) 00:40:31.68ID:6ldNayL80
貴鬼とかヤコフとかの年に既に黄金聖闘士になってたって考えてみれば凄いな
まあ7歳組はまだまだ未熟で修行に出てたけど
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/14(金) 01:24:41.69ID:ZdPspIGG0
そもそも生まれもった星座で黄金になれるか決まるんでしょ?
(少なくとも車田本人が書いてる分では
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/14(金) 01:29:03.11ID:EhsegPYuM
>>83
youtube誰が最強みたいなの見たけど
やっぱシャカが強いらしいよ
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/14(金) 01:43:48.18ID:QTMeOOux0
だいたい毎週「最後に必殺技だしてヒキ作って終わり」という展開だったからな
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/14(金) 03:45:44.93ID:R3F/cKFb0
ケンガンアシュラ見て星矢思い出した
作者が格闘技興味なさそうな感じがw
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/14(金) 06:55:17.77ID:1bD3rDrT0
>>161
ブリーチはいろんな意味で星矢の影響強そうだね
それなのに俺がイマイチはまれなかった理由は
多分ブリーチはテンポが遅くてグダグダしてたからだと思う
車田氏が漫画で一番大事にしてたのってテンポの良さらしいね
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/14(金) 08:35:10.41ID:IaMZDuSw0St.V
ソレントみたいに音を武器にするやつがブリーチで味方にいたけど敵が鼓膜やぶいたらあっさり完封
パクり以下の内容にそれをいちいち大ゴマ使って引き伸ばすテンポの悪さ
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/14(金) 08:41:43.90ID:MTpq75oQ0St.V
しょぼくれたお爺ちゃんが頭抜けて武闘派ってのがヨーダとライブラの黄金聖衣
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/14(金) 08:44:29.76ID:kpkic+Kv0St.V
>>172
仮面の軍勢(笑)が無能なのはいいとして
敵側があっさり笑いながら鼓膜やぶったのはBLEACHらしさだと思うけどな。
しかもそれをギャグにして恋次とのやり取りにつなげて「輝かしき鼓膜の復活劇である」とかまでやってるし

BLEACHは都合やで味方や敵が極端に無能化するのが悪いとこだけど
世界観や設定の作り方や、とくにキャラの立て方は天才的だとは思う。
敵の端役ですら印象的だし
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/14(金) 11:19:46.37ID:sCxWmLP2pSt.V
アスガルド編は重厚極まるBGMとジークフリードが好きだったので個人的には良アニオリ。黄金聖闘士がバトルに絡んだらなお良かったんだが
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/14(金) 12:04:42.23ID:zOAQcmtpaSt.V
そのキキもΩだと一人前の黄金聖闘士として立派になってたな
Ωの数少ない功績だ
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/14(金) 15:53:20.54ID:EGt0zydTpSt.V
いい加減ギャラクティカマグナムは、変圧室で何をしてたのか教えて
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/14(金) 16:11:41.78ID:a5axpPC80St.V
>>20
ドラゴンボールも残像で裏をかくとかやらなくなったからな
力vs力でええねん
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/14(金) 16:54:20.79ID:QgA0PsBzaSt.V
>>181
超のアニメだか漫画だかで残像拳使ってたぞ
こんな初歩も見切れないのかって感じの煽り用途だった記憶だけど
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/14(金) 16:59:58.39ID:SsuuOP5y0St.V
100%フリーザにも使ってたな
デススライサーで残像拳に気づかないやつ
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/14(金) 18:31:40.23ID:MRAu4DqI0St.V
フロストに
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/14(金) 18:39:19.62ID:lauOC5P30St.V
>>10
見た男を愛するかヌッ殺すかだから
お前は後者。
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/14(金) 19:20:13.49ID:1bD3rDrT0St.V
主人公たちより黄金聖闘士たちの方が人気が出てしまったんだよなw
脇役の方が人気がある漫画は大体いい漫画
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/14(金) 21:11:47.85ID:NDlt++7a0St.V
187
それ狙いでいき駄作が増えた
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/14(金) 21:17:08.07ID:qNkCpMhLdSt.V
>>32
車田正美の原作漫画だけ読んどけ
基本的に映像メディア展開してるので原作に忠実なのはないと思った方がいい
何処かにアニメオリジナルな話をねじ込まれてる
あるいは原作と関係無い他作者の派生作品だったりする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況