X



【朗報】映画ソニック、初動興収1億ドル超えの大ヒット。米国では探偵ピカチュウを超える

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/17(月) 10:22:12.33ID:Rg/gamXjp
https://japanese.engadget.com/jp-2020-02-16-3-1.html

予告編映像におけるキャラクターの造形が物議を醸した映画『ソニック・ザ・ムービー』が2月14日に米国で公開され、最初の3日間で5700万ドル(約62.5億円)の興行収入を記録しました。
これは昨年の大ヒット作『名探偵ピカチュウ』の5430万ドル(約59.6億円)を上回る勢いで、週末の全世界合計収入は1億1100万ドル(約122億円)に達するとみられます。
『ソニック・ザ・ムービー』は公開後最初の週末ですでに全世界合計で1億ドルを稼ぎ出しており、メキシコや英国ではランキング1位を獲得しています。2月という、アカデミー賞発表直後で映画館に赴く人が少ないとされる時期でのヒットは、おそらく誰も予想していなかったはずです。
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/17(月) 12:39:34.91ID:+i0z3OKw0
パラサイト…
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/17(月) 12:41:31.05ID:uq3PZ5M/p
ソニックの起源はソニーだぞ
無知なぶーちゃんは知らないだろうが
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/17(月) 12:43:47.83ID:SrY/+Z/v0
>>99
さすがに釣りだよな?
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/17(月) 12:45:44.37ID:u7dldChkd
>>89
嬉しいに決まってるだろ
ゲーム部門の責任者なんだから
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/17(月) 12:46:03.46ID:BxMbbhwbd
名探偵ピカチュウもソニックくらいトゥーン寄りで良かったのに
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/17(月) 13:00:16.87ID:B8WYEhmpd
へーやるじゃん
まぁスマブラに参戦させてやってるんだから、これくらいは当然かな?
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/17(月) 13:01:15.09ID:hTG93wdv0
チョンテンドー自慢のドブネズミが公開処刑されてて草wwwwwwwwwwww

 
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/17(月) 13:04:11.30ID:u/kVBUN20
ゲームの映画化は鬼門なのによく成功したな
マリオとか初映画は魔界帝国の女神だぞ
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/17(月) 13:10:04.55ID:LbO5DpnU0
>>104
ピカ様の実物感と幻想動物感と圧倒的存在感

実写(フォトリアル)とアニメ・ゲーム(3DCG絵)デザインとのすり合わせは本当にスゴいと思うよ
https://youtu.be/NQhDJBDpvYs

本当に生き物として存在感があるもの
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/17(月) 13:11:12.96ID:NNH5+HTaa
製作もパラマウントでソニー全く関わってないんだよなぁ
ソニー信者の名越も当然関わってない
セガでもむしろ任天堂寄りなのがソニックだし
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/17(月) 13:11:14.54ID:fdZZj8aM0
ゲームの実写で最高てことはバイオハザード実写映画より売れてるの?
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/17(月) 13:12:53.48ID:sTHN/01Ja
これの影響でマリソニがまた売れちゃうな
かりんとうイライラ案件だろこれw
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/17(月) 13:20:18.09ID:omHP8oADM
やっぱアメちゃんのソニック人気は凄いな
活かせないかりんとうは早く更迭されればいいのに
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/17(月) 13:21:15.46ID:HUIAj/HK0
日本ではオリンピックゲームにソニック要らねとか言われる始末なのに
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/17(月) 13:28:48.87ID:f545epkNa
>>114
名探偵ピカチュウの時点で超えてるからな
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/17(月) 13:37:45.92ID:LbO5DpnU0
>>114
ハリウッドbio映画は安価で作れて
(ハリウッドソニック映画ひとつの制作費で、bio実写の1と2が作れる)
シリーズを6作品も作れた怪物だからなー

『名探偵ピカチュウ』『ソニック・ザ・ムービー』とまた違う、あのシリーズもスゴい作品だ
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/17(月) 13:40:18.91ID:eIEuQRvKd
>>112
正直、名探偵ピカチュウのリアルさがそこまで叩かれなかったのは、主役のピカチュウがそれなりに可愛かったからやわ
他のポケモンは結構キツい見た目なのが多い
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/17(月) 13:42:26.74ID:b7JUztxd0
>>122
名探偵ピカチュウなのが良かった
元から擬人化されてたから

普通のピカチュウが出張ると不自然
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/17(月) 13:54:40.31ID:vlRg18Wwa
名探偵ピカチュウは本流のゲームやアニメの存在がしっかりスタンダードとして存在してるから亜流っぽいのがまだ受け入れられる
ソニックは本流が今や何なのか分かんねーから初期デザインがネタでやってんのかガチなのか飲み込みにくい
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/17(月) 14:03:17.56ID:LbO5DpnU0
>>122
それと初報のソニック映画が『名探偵ピカチュウ』の援護射撃してたwww

公開した時期が重なって
あの時のピカ様となんか青いヤツの比較は当たり前にやられたし
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/17(月) 14:13:31.24ID:LbO5DpnU0
>>126
ソニックは動いている(アクションしてる)所を見てナンボのキャラクターだと思う
持ち味が音速だから
https://youtu.be/fvYeKI1Vars

あと>>62とか、動画コマ送りで見るとカッコいいなーっコイツ!! ってなる
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/17(月) 14:38:55.35ID:LbO5DpnU0
>>131
ソニックは2Dマリオと3Dマリオ時代みたいに
クラシックソニックとモダンソニックっていう、二種類のデザインがあって

一応、>>126のデザを描いたのは上川 祐司になる
http://sonic.sega.jp/SonicChannelOld/creators/001/index.html

クラシックソニックを大島 直人が描いた
・昔のミッキーマウスを初めて描いた人に当たるみたいな感じだ
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/17(月) 14:43:44.67ID:l6evzyTI0
初動とはいえピカチュウといい勝負なのは凄いな。
ただピカチュウは映画の出来が良くて人気でたけどソニックの映画本編はどうなんだ?
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/17(月) 18:59:00.90ID:SungtsDiM
>>133
映画の出来も割りと評判良いよ
特にジムキャリーが役にはまってて好評らしい
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/17(月) 20:18:09.33ID:zXJQQHXr0
ピカカスしょぼいのう😙
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/17(月) 20:24:02.42ID:v/PNwIRxa
>>139
ハリネズミはモグラの仲間だぞ
ヘッジホッグのホッグは豚なので
外人には豚扱いかも
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/17(月) 20:42:22.53ID:YYjRUWSRp
ゲームのソニックなんか野球で例えると7番打者レベルなのにな
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/17(月) 23:57:48.52ID:SaF8o8Il0
>>130
ソニックって覚えゲーだから音ゲー向いてると思うんだよな、かっこいいボーカル曲多いのに勿体ない
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/18(火) 00:04:41.72ID:SCNmAJ9Q0
>>122
ポケモンはモンスターだからこそ、トランスフォーマーみたいにリアル差出したほうがギャップ萌えするんだよ
ソニックは言うても動物人間だからどちらかに偏ると修正前みたいな獣人にしたり、色塗った動物にすると不気味の谷が産まれる
前者はそれ分かった上でリアルにしてる、中身おっさんなのにもふもふしたピカチュウって可愛いだろ?
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/18(火) 04:39:35.91ID:i43zQajA0
>>126
ミッキーとバカボンの警官の遺伝子も受け継いでるからな!
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/18(火) 04:40:56.73ID:i43zQajA0
>>150
ああ、それ欲しい!
ギター系ゲームとかも合いそう

ヤクザより手堅く売れそう
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/18(火) 04:42:51.08ID:++sZBdxQ0
キモソニックも話題作りや作り直し後の宣伝としてみたら良かったのかもな
北米人気が異様に高いってのも有るけど
このタイミングで新作出せないどころかソニチにサクラ作らせてたのはアホ過ぎる
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/18(火) 04:50:26.65ID:1ibTRemIM
>>1
米国以外で勝てそうですか?
まぁ米国でも勝てるか不透明だろうが
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/18(火) 07:38:45.05ID:5/tEvsuw0
ソニック兄さん開花してワラタ
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/18(火) 07:41:15.18ID:pwfqX5y4a
作り直したかいがあったね
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/18(火) 07:51:19.32ID:ejqi+snmM
極端な話セガもカプコンみたいにカイガイカイガイに路線変更したほうがいい
かりんとう追放して龍や新サクラなんか捨ててソニックのゲームクオリティ上げろ
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/18(火) 09:13:22.78ID:JQHyWSm60
スポーツじゃなくて本家アクションでマリオとコラボすればいいのに
大分熱いコラボだと思うんどけど
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/18(火) 12:12:49.22ID:CY8+v6Ej0
>>1
【ゲーム原作映画ランキング】
名探偵ピカチュウ $436,197,513(1位)
ウォークラフト  $433,677,183(2位)
バイオハザード  $312,242,626(3位)
実写版ソニック  $111,251,800
実写版マリオ   $20,915,465

さぁ何処まで伸ばせるかな?
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/18(火) 12:17:20.42ID:Z4ioOauHp
このタイミングでソニック新作出してこないのが
セガの嗅覚の無さ
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/18(火) 12:18:32.00ID:sIOqCl3er
全米1位凄すぎてやばいな
0164
垢版 |
2020/02/18(火) 12:24:51.15ID:jz/YK7Ap0
フォトリアルはクソってのがヤンキーどもにも浸透していくよ
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/18(火) 12:27:12.53ID:cfwmHmK6d
日本人は魅力的なものを生み出すのは上手いがアピールする能力が絶望的に足らない
って欧米人が言ってたけどまさにコレだな
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/18(火) 12:30:40.83ID:lK4ZaEL6M
日本は長らくメディア関係がアニメゲームに非協力的だったからな
ゲームに関しては排他したがってたし
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/18(火) 12:33:45.94ID:rdnnhH9c0
これを機に新作展開が盛り上がればうれしい
あわよくばソニアド路線の新作たのむ
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/18(火) 12:36:41.13ID:fULiO1LO0
このタイミングで何もしないセガの無能っぷりが際立つな
ポケモンなんかこれでもかってほど畳み掛けてきて結果剣盾がシリーズ最速記録してるというのに
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/18(火) 12:38:13.36ID:Vkyc9pO6M
>>1
PSの誇りである映画バイオハザードを抜いてしまった名探偵ピカチュウをゲーム映画界のトップから引きずり下ろして欲しいというだけの分かりやすいスレ立て
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/18(火) 12:59:36.61ID:rK16gCcwM
名探偵ピカチュウはCGはキレイだし世界観の設定も良かったけど
タイトルから探偵物かな?と思わせておいてそうでもなかった肩透かしを食らったからなぁ
単純明快なストーリーの方が海外では受けるのかもね
ソニック映画は予告編とか見るとなかなか面白そうではあるしキャラもキモくないしちょっと気になって来た
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/18(火) 13:16:37.11ID:Uauz0KaVp
>>170
バイオってニンテンハードにも結構でてるんだけど、
PSの誇りってことにしていいの?
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/18(火) 13:31:20.44ID:Vkyc9pO6M
立て逃げに人権なんてねーよ
弁解できるもんならしてみろ
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/18(火) 18:46:20.52ID:VAp+sdPm0
つえー
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/19(水) 06:40:20.23ID:TLwfJIL40
ピカチュウ死んだでちゅうw
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/19(水) 17:00:32.11ID:jOKrGPAh0
ソニックつえー
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/20(木) 04:27:24.85ID:+J1SHF370
やるなあ
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/20(木) 16:02:24.76ID:cp63nN0y0
ほう
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/20(木) 17:33:04.94ID:SlTNFutCM
20年前に作れなかったのかな?
フルCGなら出来たと思う。
実写とのマッチムーブは無理だったろう。
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/21(金) 03:10:47.21ID:rsBp5l7Z0
面白いらしい
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/21(金) 03:23:01.75ID:rXoKemtB0
YouTubeっていう便利なサイトで英語版の予告見たけど面白そうだな
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/21(金) 03:26:57.55ID:OxocIfCT0
名越わかってんだろうな?龍よりソニックだぞ?
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/21(金) 14:39:11.25ID:F4+zYVSJ0
負けピカ
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/21(金) 14:41:11.50ID:t+JKzyaJ0
映画がヒットしたからってゲーム作っても
2年後に爆死してる未来が見える

そもそも思い出補正で映像見るのと
またゲームしたいかって別だしな

アメリカ人にとっては一時期は
マリオ超えるくらい人気あったから
思い入れある人は多いだろうけど
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/21(金) 14:41:36.57ID:ubEZ+NDW0
流石に累計でピカ様抜くのは無理
初動で抜くだけでも素直に凄い思うよ
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/21(金) 14:57:58.79ID:o8for0I5a
ソニックよりもヤクザやオタクゲーを優先して発売させた無能プロデューサーがいるらしいね
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/21(金) 15:00:37.85ID:o8for0I5a
>>162
ゲーム部門のトップがあれだし
0194名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/21(金) 15:02:38.49ID:+NfepYJwM
ソニックの映画ってもともとはソニー系の映画会社が作ろうとして
パラマウントに権利が譲渡されたんだっけ?
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/21(金) 15:19:51.69ID:+NfepYJwM
>>188
もともとこの映画は延期に延期を重ねたんだからなあ
最初に制作が発表されたのは6年かそれ以上前だし
それにソニックブームだったかナックルズがマッチョになって
ソニックたちの等身が上がったデザインで新しいソニックを見せる計画も
ゲームはコケたけどアニメは中学生くらいに大ヒットしてなかったかな
日本では視聴率が2%程度のアニメのソニックXも海外では人気だった
ソニックXは日本版の最終回以降の話も海外ではあったんじゃなかったか
こうなるともうゲームキャラじゃなくて映像キャラだねえ
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/21(金) 15:45:29.56ID:t+JKzyaJ0
ゲームだとついて行けなくても映像なら爽快感はあるしな
0197名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/21(金) 16:40:11.79ID:aYIu5QfD0
名探偵の映画は昔のグロテスクっぽい陰影のついた
公式のデジモンイラストぽい印象で
ポケモン本流のポップなイラストとは相性が悪すぎると
思ってたが海外ならともかく日本でもヒットしたから意外だった
ソニックはアドベンチャー路線からの系統でリアリティを
意識した作品の土台があるから今のキャラデザはあんま違和感無い
ストーリーが良ければまだまだウケると思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況