X



ガチャゲー終焉へ「キャラの品質を求められすぎて割に合わない」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/27(木) 19:37:43.23ID:wbTcFG8t0
スマートフォンゲーム内でアイテムが当たる電子くじ「ガチャ」からの収益確保が難しくなってきている。
開発にかかる時間や費用が増える中、ユーザーのコンテンツ消費に供給が追いつけないからだ。

ディー・エヌ・エー(DeNA)は今期(2020年3月期)、05年の株式上場以来、
初の通期赤字となる見通し。守安功社長は「ゲーム事業は非常に稼ぐ力が弱くなっている」と話した。
ガチャの草分け、グリーもゲーム内での収益が低下。ドラゴンクエストウォークが好調なコロプラも10−12月期の売り上げは前四半期比で横ばいだった。

匿名で取材に応じた複数のゲーム開発会社の幹部は、ゲームの品質に対する期待が上がっていると説明する。
ゲーマーの要求に応えるため、提供されるキャラクターは複雑で洗練されたものになっており、
以前のようなペースでコンテンツを作り出していくのは困難になってきているという。

ガチャが導入された2010年以前は、スマートフォンは今ほど普及しておらず、
キャラクターやアイテムの質はそれほど求められなかった。ゲーム会社は毎月、供給する新たなアイテムで収益を増やしてきた。
しかし、スマホの普及と進化によって消費者は、高品質なアニメーションや、声が一緒になったキャラクターやアイテムを求めるようになってきている。

開発の現場では、大規模なチームを率いることができるマネージャーが不足。
キャラクターの立体的なモデルや動きについては外部発注が増え、
委託先とのやり取りなどに手間や時間かかっている。納品されたキャラクターをゲームに実装するための人材も足りていない。

東京拠点のコンサルタント、カンタンゲームズのセルカン・トト代表は「すでに高いガチャの値段は上げられない。
だが新たなアイテムを作るためのコストは上昇し続けている」と述べた。

グラフィックにこだわったゲームの場合、追加できるアイテムは月に数点。消費額は以前と比べ減少せざるをえない。

2/27(木) 6:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200227-50800004-bloom_st-bus_all
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/27(木) 19:50:09.51ID:uAXMl/VW0
スイッチの携帯モードでそこそこ面白いインディーゲームやってるとマジで大半のソシャゲなんてゴミにしか感じなくなるぞw
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/27(木) 19:50:30.63ID:GQGuWLmF0
このまま滅んで欲しいものだけど、「(昔のバブルに比べると)稼げなくなった。」ってことだもんなぁ。
キャラ1人追加するだけで狂人が1人につき10万円くらいポンと出したりする今も十二分にぬるま湯だわ。
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/27(木) 19:52:49.45ID:YgD8qYOFa
人気声優使わないと人気でないしな
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/27(木) 19:54:05.87ID:4MiRhnJM0
ガチャの値段は上げられないっていうけど1万以下程度で抑えてるやつは高くなったらやめるだろうけど
10万もぶっこむ奴は100万でもぶっこむし1000万でもぶっこむ
そりゃ収入を超えれば破産するだろうけどさ

パチスロはギャンブル性爆上げした結果、ライトユーザーは離れたけどコアユーザーは借金してでもぶっこんだ、さすがに問題になって規制が入ったけど

宝くじも1等賞金〇億!とかなるたびに売り上げが伸びる。
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/27(木) 19:54:57.49ID:wbTcFG8t0
>>16
すでに公取に首根っこ掴まれてる状態だから
無茶はできないぜ
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/27(木) 19:55:48.84ID:/1I5AXOS0
じゃあガチャ限定キャラの供給ペース落とせばいいやん
薄っぺらいタップゲーが客を惹きつけておくことできるか知らんけど
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/27(木) 19:56:17.94ID:uAXMl/VW0
クラウドゲーム全盛期になったらあらゆるソシャゲは駆逐されるだろうね
いやホントにクラウドゲームの時代が来るのかどうかは知らんけど
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/27(木) 19:57:30.06ID:/bORkk8I0
昨日FEHのデータ消したわ
インフレとメタスキルのワンパターンで飽きた
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/27(木) 19:58:30.12ID:uFBoOPcgH
どうしてキャラの原価をそんなに上げちまったんだ?
競合他社と競争してチキンレースやった先には行き詰まりしかないって、今までのゲーム業界見てればわかるだろ
コストに対する適正価格を設定できなかった業界の問題だわ
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/27(木) 19:59:37.95ID:aaXKJcoy0
>>25
どうしても何も今更1枚絵じゃ誰も買ってくれないからじゃん
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/27(木) 20:00:54.18ID:xOUzpDXQ0
そもそも日本だけガチャがいまだにやりたい放題な現状が悪い
中国でさえ規制始めてるのに
日本は一体なにやってるの
政治家が仕事しなさすぎる
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/27(木) 20:01:02.43ID:2O3BXEYh0
>>12
初日にエラーでインできなかったからやらなかったわ
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/27(木) 20:01:24.44ID:MZCdZVWQ0
1枚絵をガチャで売ってた頃はそりゃあボロ儲けだったろうな
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/27(木) 20:01:45.23ID:kiLRwIcKr
確率に金を払うシステムがどうにも好きになれん
数百円払えば欲しいキャラが確実に手に入るようにして微課金勢を増やす感じじゃダメなんかなあ
それでもCSに比べればボロい商売だろ
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/27(木) 20:02:25.64ID:1YLUyHu6d
タイムリーなスレ発見
ついさっきパワプロ消して超スッキリした
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/27(木) 20:03:23.29ID:uAXMl/VW0
>>27
規制入らなくても今の流れだと後5・6年もしたらだいぶ衰退してそうだけどね
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/27(木) 20:03:47.11ID:T6K4/39o0
キャラの品質なんかただの絵じゃねーかよ
単純にノウハウがないだけで今まで楽すぎただけのこと
CSのクオリティと比べたらそもそも勝負になってないし
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/27(木) 20:05:17.21ID:yhDiN1/EM
国としては税収が入るから極力放置したい
馬鹿が無駄金使って身を滅ぼそうが自業自得だしな

国がやるべきなのは規制じゃなくて
ガチャに税金をかける事だよ
税率100%超えの重税をかけて、その上でパチンコでも賭博でもやらせればいい
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/27(木) 20:07:38.62ID:KrrN0e+K0
DeNA 営業利益
49億→23億→27億→▲492億
DeNA ゲーム事業 利益
50億→34億→34億→20億

ミクシィ 営業利益
141億→16億→23億→▲9億

グリー 営業利益
14億→13億→11億→8億

ガンホー 営業利益
130億→74億→50億→28億

期で見ると大手が一気に利益を減少させた
中小は死屍累々だな
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/27(木) 20:09:03.13ID:aaXKJcoy0
>>33
今のソシャゲはグリグリ動くから絵だけじゃゲーム作れないじゃん
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/27(木) 20:09:35.26ID:tC/BDVnW0
そんな中、ドラクエは新たなソシャゲを繰り出す(ドラクエタクト)
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/27(木) 20:09:58.46ID:AFm7ezdC0
これマネジメント層が薄いことにも原因の一端がありそう
日本企業なんかだと特に
急成長したガチャ企業に特化した人材なんていないだろうけど
マネジメント技術を他に転用出来てないのも問題だろうなあ
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/27(木) 20:10:32.33ID:aaXKJcoy0
レベルカンストしてもスクルトすら使えない僧侶がいるドラクエウォークw
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/27(木) 20:12:48.23ID:mFyOvVsY0
ガチャゲーは新ゲームが出るたびにガチャで金とられんのかって考えると
もうやらなくていいやってなるね
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/27(木) 20:13:49.23ID:FWaQdMR10
>>33みたいにガラケー時代の認識で止まってるやついるのはなんだかな
今のソシャゲは並のCSのゲームなんかよりクオリティ高くて金かかってるわけだが
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/27(木) 20:14:10.72ID:fec1PLgYd
ぬるいオンラインゲーム方向で進めていればな
結局課金だらけ、一度バランス壊れると一気に壊れ壊れの連発という魔のスパイラルが待ち受けている
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/27(木) 20:14:17.38ID:YBWWknpU0
キャラ手に入れても育成に手間かかるからな
育成アイテムを景品にしてるグラブルも絶対王者というわけでもねえし
もっと違う方向での集金方法を閃かないと
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/27(木) 20:14:25.08ID:uAXMl/VW0
>>35
ガンホーやミクシィなんて結局パズドラ・モンスト以外何一つとしてヒット作出せてないからなあ
グリーに関しては最早言うこともあるまい
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/27(木) 20:17:06.70ID:MFunCHnm0
一回100円なら分かるけど、単体500円セール300円スペシャルプライス100円みたいなの多いんだから、カードダス20円を知ってるおじさんからしたらそりゃ割高だもん
500円あれば牛丼食えるよ、ハズレ四回回す金でインディのゲーム一本買えるよ
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/27(木) 20:19:20.55ID:1nL6ZqXk0
>>28
始めたのが配信1週間くらいだったから問題なかったな
タワーディフェンス好きならオススメ

>>39
レベルがどんどん上がる間は面白かったが全てがガチャ装備次第で呆れて消したわ
ドラクエがドラクエとしての面白味を捻じ曲げてるのが本当に腹が立つ
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/27(木) 20:19:56.33ID:P1YVepFMr
まぁソシャゲ引退したところで大多数がCSに戻らず
ゲーム自体卒業してるんだけどな
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/27(木) 20:20:37.53ID:8i7MitOx0
やはりガチャ頼りの集金詐欺アプリはゲーム業界の癌だな
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/27(木) 20:23:33.81ID:WhivQW4J0
言ってることと分析が全く一致してないなと思いながら読んでたら

エース経済研究所の安田秀樹シニアアナリストは、
ガチャに頼った収益モデルは限界に来ていると分析する。
開発には資金とスピードがますます必要になり、
「日本の会社が米中のライバルについていくのは非常に困難だ」と話した。

察した
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/27(木) 20:24:03.22ID:d2cEARyl0
まぁ体力ないとこはCSだろうがスマホゲーだろうがしんどいのは変わらん
儲かってるところは依然儲かってるしそうそうガチャがなくなるわけない
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/27(木) 20:25:11.28ID:trsAXJ+k0
>>46
インディーゲーは知名度・評価・売上数の保障ついててすら99%以上くらいはヘタクソ抹殺型の裏切り商法だから
実質的にはガチャの方がまだ当てやすい
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/27(木) 20:25:45.43ID:dHCvWfS1a
やっぱ一枚絵のみで売り上げ出せるパズドラ強いな。
UIや基本システムの完成度高かったのが勝因だろうか。
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/27(木) 20:26:58.40ID:2q3/JprVp
CSがアホみたいにコスト掛かってるのに値段が大して変わらないのが異常なんだけどな
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/27(木) 20:27:15.86ID:1BtqWagX0
FGOが確か設定・性能・グラ・モーション・ボイス諸々含めてキャラ1人完成させるのに半年と言ってたかな
トップランカーがどんどん開発費と開発期間を釣り上げるから新規参入もついて行かざるを得ない
完全に家庭用ゲームが辿った道と同じ
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/27(木) 20:27:19.72ID:trsAXJ+k0
まあ別にインディーじゃなくても任天堂抜いたら98%以上くらいはヘタクソ裏切り商法か
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/27(木) 20:28:16.71ID:hLHVsrJ70
EpicのTim Sweeneyがガチャを批判してたなぁ
ティム・スウィーニー氏、DICE Summitの基調講演にてルートボックスやゲーム内の政治的主張を批判【UPDATE】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
https://www.gamespark.jp/article/2020/02/13/96721.html
同氏は講演の中で「クロスプレイ」「クロスプラットフォーム」のメリットと重要性につい
て語ったほか、GoogleやFacebookなどの「無料サービスを提供し、プライバシーや自由を
代価として支払わせるビジネスモデル(customer adversarial model)」を業界の悪しき側
面として紹介。その文脈の中で「勝って儲けるという機能を取り除いたギャンブルのような
もの」としてルートボックスを批判し、今後同様のビジネスは縮小していくだろうと予測し
ました。

https://www.usgamer.net/articles/tim-sweeney-loot-box
「顧客は購入内容を知る権利があり、それを実現するために製品を調整する必要があります」とスウィーニーは言います。
「一部の人々は(ゲームで戦利品ボックスを見たとき)非常に失望します。彼らは特定のものを買いたいので、その物を手に入れるために何度も戦利品ボックスを購入し、それを手に入れません。
そして、彼らはますます不満を募らせ、ゲームと本当に不健康な関係を築き、彼らは使いすぎて失望してしまいます。
業界として自分自身に問う必要があると思います。大人になったら何になりたいですか?」


実際ロケリ、Destiny 2とそういう機運は高まってる
『ロケットリーグ』でついにルートボックスが廃止、しかし代わる新システムが批判を浴びる。ゲーム内課金の難しさ | AUTOMATON
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20191209-108295/

Destiny 2020 ディレクターズカット > ニュース | Bungie.net
https://www.bungie.net/ja/Explore/Detail/News/48758
シーズン10では、購入可能アイテムとしてのブライトエングラムを廃止します。何かを購入する前に、きちん
と各アイテムの価値を知ってもらいたいのです。ブライトエングラムはその原則に沿わないため、エバーバース
ストアでは今後販売しませんが、シーズンのフリートラックには引き続き登場します。
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/27(木) 20:28:29.63ID:wbTcFG8t0
>>53
パズドラも最近キャラ絵にアニメーション付け出して
同じ道を歩んでるように見えるが
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/27(木) 20:32:14.73ID:DXbgP6qE0
>>1
いい流れだ
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/27(木) 20:36:14.45ID:AmeSMeAga
まぁメギド72は段々辛くなっていくだろうなぁとは思ってた
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/27(木) 20:39:00.53ID:IwkioDbNM
>>52
へたくそ抹殺型じゃないゲームなんてほとんどないだろw
花と生き物図鑑でもやってろ!
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/27(木) 20:42:32.41ID:trsAXJ+k0
>>62
その結果「ゲームじゃないモノの価値>ゲームの価値」になったのがこの国よ
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/27(木) 20:43:31.52ID:dHCvWfS1a
>>58
あんなの他ゲーに比べりゃ余裕でしょ。

FGOなんてストーリーどころか設定の擦り合わせだけでどんだけ手間かかってるやら。

パズドラはカドマンの適当シナリオしか無いしな。
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/27(木) 20:46:01.26ID:8i7MitOx0
>>64
日本のガチャ頼りの集金詐欺アプリも政府がバックアップしてクールジャパンとして海外に売り出せば良かったのになw
そうすれば海外で規制が始まる前に儲け放題だったのに
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/27(木) 20:46:59.78ID:GnkrLb0td
ソシャゲは早期にサービス終了の恐怖があるのがな。
だから人気のやつにしか目がいかなくなる。
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/27(木) 20:47:40.04ID:d+1tE6gTd
でもこのモデル後崩れると何故かゲームの売り上げが好調だった林檎とGoogleが収益が極端になくなるんだろうな
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/27(木) 20:48:59.08ID:Ik5fUvOO0
ゴミしか出してないところが愚痴ってるだけじゃん
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/27(木) 20:51:56.47ID:4MiRhnJM0
外資系メディアは日本人ジャーナリストも英語で記事を書いて
それを日本語に翻訳するという時点で誤訳が頻発する。

>>39
そしてそれなのに儲かってしまうあたり
ゲームとしての面白さなんかよりガチャであるというひどい話が
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/27(木) 20:55:27.00ID:dHCvWfS1a
>>67
条件反射でイキるのはかっこ悪いよ。

一枚絵と性能用意するだけのものと
それ以外にアニメ、ボイス、関連資料を読み漁ってキャラ設定作らなければいけないもののコスト差の話な事ぐらい読み取れないと。
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/27(木) 20:56:03.51ID:hryIiGrG0
そもそも楽して儲けてた黎明期時代のアプリだろ
今はビジネスモデルが変わって人材確保と教育とスケジュールかしっかりして利益が出るように出来ている
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/27(木) 20:56:25.17ID:8vk/EquU0
テイルズオブザレイズもサ終か
「すこし未来の話」とは一体何だったのか?
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/27(木) 20:56:40.26ID:k/Jb6p0Rd
ガチャキャラ作成にそんなにお金がかかってるとは思えんのだが。
単にガチャ引く人が減ったんじゃないの?
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/27(木) 20:57:05.00ID:dyrVh3I+0
>>68
だから買い切り版でサービス終了後もオフラインで遊べるようにすべきだよな

サービス終了で遊べなくなるのが特に問題
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/27(木) 20:58:12.04ID:A6T1vdkk0
fgoは現在進行形のほかのfateシリーズとかあるもんな
使うつもりだったネタをfgoのほうで使われて作者が困ったり
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/27(木) 20:59:12.98ID:8vk/EquU0
龍が如くONLINEもサ終か?
Xの正体は謎のままか
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/27(木) 20:59:50.54ID:jr3nfOnu0
儲かりすぎて困ってるから赤字になるように
PS4 アニメ バレンタインお返しとかグラブルやって節税してなかったっけw
ヒカキンクラスの一流ゲームだけは儲かってるw
グラブル生放送でめちゃ儲かってるのにネットだと4割減みたいなデマ流れてるとトップ言ってたw
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/27(木) 21:01:12.15ID:Ihqya5DD0
>>78
ポケモンだって毎作何百匹もいるポケモンのモデリングの更新及び新規モデリング作るのが一番のネックだからな
初代ポケモンだって151匹もポケモンを用意するコストを出し惜しみして、どこもゲフリを受け入れなかった
唯一出せたのが任天堂だった
それを零細から大手まで全部やるのがガチャだかんなあ
しかも当然の様にアニメーションデータが付随とされる時代になれば、そら脱落も増えよう
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/27(木) 21:01:49.93ID:2CSmseld0
ガチャの金額や当たりの確率は昔から変わってない
というかむしろ昔より改善されてるくらいなのに
そのガチャの景品を作る手間が昔よりずっと掛かるようになって割に合わなくなってきたということだな
客数が増えてる間はそれでカバーできてたが
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/27(木) 21:09:02.60ID:sz2yursw0
クソシャゲも終焉かw
どうすんのよクソゲ製造人ども
斜陽国家も限界まで来てるな^−w
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/27(木) 21:11:43.72ID:k/Jb6p0Rd
それでもガチャキャラ一体の作成に何百万もかかるとも思えん。
一から作るならトータルのお金はかかるだろうけど、ガチャキャラ追加で成り立たなくなるってのは、無駄にお金使ってるのか、ガチャユーザーが大幅に減っているか。
まあ、今後はガチャメインより、広く浅く課金してもらえる方向に舵を切らないと厳しい気はする。
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/27(木) 21:12:33.06ID:HqBX1VtC0
ソシャゲが消えたところでCS復活はないぞ
スマホに調教され無料乞食と化したソシャガイジはEpic乞食とかに転職するだけ
買い切りのゲームに回帰するのは良くて流行がもう一巡した後
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/27(木) 21:14:58.76ID:EY2E1ldo0
そりゃあ規制ギリギリまでパンツと胸と太もも出さなきゃいけないし
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/27(木) 21:15:40.39ID:Ihqya5DD0
>>88
スマホの様な距離感のガジェットだからたまたまやってみた程度の奴らであって

PCにまでわざわざ移住するとかはゲオタの発想ですよ
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/27(木) 21:16:58.74ID:jr3nfOnu0
完成度高すぎたFF10発売でクソゲ連発してたJRPGが一気に下火になったなw
クソゲ淘汰w
CMとPVだけに金かけたガッカリゲーで溢れてたw
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/27(木) 21:17:26.45ID:N9pJ1AfH0
今のガチャゲーは一枚絵から3Dに起こして専用モーション入れたり、2Dにしてもライブ2Dやらで無駄に動かしたりしないと目を引けないんよ

太い客掴んでるグラブルやFGOのしょぼグラみてれば金かかる要素ねーだろって思うだろうが、後発は派手でグラに金かけないと見てもらえない

CSがムービーゲー乱発で落ちていったコースと全く同じ
ゲーム性の高くて資本も技術もある海外性F2Pと殴り合うか、買い切りゲーできちんとお金払うだけの価値あるゲームで客を掴むか、厳しい局面だな
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/27(木) 21:18:06.34ID:HqBX1VtC0
>>90
9割はyoutuberのクソ動画みてSNSに貼ってエアゲーマーになるだけで
Epic乞食やフリゲーマーに転職するのは1割いればいいぐらいか
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/27(木) 21:19:31.89ID:6mkLFEbd0
ソシャゲの作る難しさ

まずはゲームの面白さが大前提、面白くなければ無料でも客はプレイしなくなる。
加えて課金に対するバランス調整も難しい。
さらに、ランニングコストもかかり課金バランスも調整し続けないといけない

そして、全てを無に帰すサービス終了。
セールスランキングに載らないようなゲームは特に課金を躊躇してしまう。
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/27(木) 21:20:48.87ID:Ihqya5DD0
>>93
epicとかやるくらいだったらswitchのが万倍可能性あるって
ズレてんだよ
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/27(木) 21:20:58.85ID:trsAXJ+k0
>>87
多分その頃にはBtoCマネタイズを抹殺してBtoBで収益出すモデルとかが生えてくるんだと思う
経済格差は広がり続けるんだから広く浅くなんて破綻メルヘン
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/27(木) 21:21:08.43ID:HsS5iPmCr
ソシャゲはハマった数個のゲームを惰性で続けるだけで、新しいのに手を出す余裕なんぞ無いよな
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/27(木) 21:22:12.11ID:E1MsI91g0
>>87
何百万もかかるんです
FGOでも1体作るのに半年かかるんだから当たり前だろ
今は声優呼んで声撮らないといけないし
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/27(木) 21:22:32.25ID:jr3nfOnu0
天才イメエポはクラウドファンドで600万くらい集めてたなw
買い切りとガチャとハイブリッドに選択できるw
VRの時代来るw
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/27(木) 21:23:11.80ID:AKWod1Gv0
惰性で遊んでるゲームだと課金しなくなるしな
課金させるためにインフレしても人離れるだけだし金稼いでるソシャゲはよく考えられてると思う
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/27(木) 21:23:28.51ID:MZCdZVWQ0
今のソシャゲーマーが1割もPCに移るなら例えほぼ無料ゲーしかやらないとしても万々歳だよ
そんなわけないだろ
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/27(木) 21:23:43.62ID:hZukk0Cr0
>>1
今までが殿様商売すぎたんだから精々品質を高める努力をするんだな
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/27(木) 21:26:06.96ID:theS7j6X0
>>74
FGOその辺ぶん投げてるよ
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/27(木) 21:27:09.19ID:6mkLFEbd0
>>87
絵的にはガチャキャラ1体作るのは簡単かもしれないが、
既存のキャラ、ゲームシステムとのバランス調整がとても繊細にならざるを得ない。

弱すぎる→一部しかガチャ回さず、売上が落ちる
強すぎる→それありきになってユーザー離れを引き起こす、かつナーフされて課金者から文句までがセット。
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/27(木) 21:29:49.87ID:HqBX1VtC0
>>95
スマホでできることと金払わないが優先順位にあるから
Switchは元々持ってなきゃこっち来ないだろソシャガイジ
捻くれたソシャガイジならガイジらしく順当な選択肢取らずに変な方へ逝くって
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/27(木) 21:31:18.96ID:jr3nfOnu0
5G産業革命で据え置きの時代に戻るw
1万人同時接続で徳川軍VS豊臣軍で戦えるw
トヨタは車売るのやめてサブスクでサービスを売る会社になるらしいw
5GとAIでサイコパスのような監視社会になるらしいw
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/27(木) 21:31:40.36ID:+3Tyh3Ez0
>>33
5年前で知識が止まってるな

今はアニメ付き、声付き、ポリゴンモデルで動かせるなどの付加価値をつけてる
中小サードのcsソフトより金かかってるくらいだ
それにサーバー維持費とかがかかるからな
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/27(木) 21:35:26.81ID:theS7j6X0
>>106
それでなんでPC買うという初期投資必要なEpic乞食よ?
PCなんて職場にしかねーよーな時代だぞ
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2020/02/27(木) 21:35:38.76ID:0b+z6oMx0
集金という点で独自の展開をしてるのがアイマスだな
稼いだ金を元手にアニメ等のほかのメディアやらリアルライブやらを展開して「規模の暴力」を成立させてる
これをやられると後手が同じ手で対抗するにはリスクと負担が凄まじいことになる

こうなってしまうと規模の暴力をやってる側が何か決定的なミスをするか
後発側が外部経済で対抗できる規模を得てしまう状況が起きなければなかなか崩れない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況