X



【PS5】RDNA2X SIE次世代機予想スレ【携帯機&PSVR2】 62世代目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな (8段) (アークセー Sx5b-V/hw)
垢版 |
2020/03/10(火) 16:53:28.51ID:ce7Ewuhmx

■ハードウェア概要
◯コンソールゲーム機本体
超高速アクセスが可能なカスタムSSD搭載
AMD製カスタムチップ搭載
CPU:x86-64-AMD Ryzen “Zen2",8コア16スレッド
GPU:AMD Radeon RDNA (Radeon DNA)ベースグラフィックスエンジン(レイトレーシングアクセラレーション対応)
3Dオーディオ処理専用ユニット
ゲームにおいて最大8K解像度出力まで対応
PlayStation 4タイトルとの互換性実現に向けた設計
PlayStation VR対応

◯コントローラー
ハプティック技術搭載
L2・R2ボタンに抵抗力を感じさせるアダプティブトリガーを採用

◯物理メディア
Ultra HD Blu-ray
ゲームディスクとしての容量は100GBに

荒らし、煽りは放置で。荒らしにレスする人も荒らしです。
次スレは>>970が宣言の上建ててください

!extend:checked:vvvvv:1000:512

※前スレ-
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【PS5】SIE次世代機予想スレ【携帯機&PSVR2】 61世代目
krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1583452421/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0669名無しさん必死だな (ワッチョイ b9aa-FfQu)
垢版 |
2020/03/13(金) 20:10:01.56ID:kA/rZtCE0
レイトレに関してはGI含めてラスタライゼーションの代替なんて夢のまた夢で
結局はこれまでの手法プラスαで使うしかないから
第二世代のハードウェアレイトレだって大した効果は期待できないよ
GPUダイのせいぜい25%分くらいしか専有できないだろうし

複雑な形状のオブジェクトはコスト高すぎて適用できないらしいし
植物筆頭にリアルさ求めてこれまで頑張ってきた領域じゃ全く使えないよ
一部のピカピカの鏡面反射とかビルの間駆け回るオープンワールドとかは見栄えするだろうけど

NVIDIAの次世代GPUもCUDAコア増し増しの物量作戦でくるらしいし
どうやらレイトレハードの物量アップはそこまで狙ってないっぽい
第一世代見る限りはあの4倍は無いと話にならないの明らかなのに
0673名無しさん必死だな (ワッチョイ b9aa-FfQu)
垢版 |
2020/03/13(金) 20:31:37.76ID:vx7xol7r0
VRSのアピールと12TFの発表ってのはソニーがそこでは対抗できないの読み切ってるから
考えられるのはPS5のGPUコアが満額でも40CUで対抗できないのと
一部の噂通りRDNAのカスタマイズ品とはいえ、一部は第1世代の部分が入ってる
0674名無しさん必死だな (ワッチョイ c2aa-RVNe)
垢版 |
2020/03/13(金) 20:37:47.90ID:aZuC5Rag0
>>672
アホが「なんで12TFって発表できないの?w」ってうるさかったらリクに応えただけだろ

34 :名無しさん必死だな (ワッチョイWW 6e28-sV0n) :2020/01/19(日) 11:14:45.54 ID:KZEtjMyN0
>>30
いやいやそれなら堂々とRDNAの12tfと言えばいいだけ
そうすれば皆んなスッキリするんだからw
DFが尋ねても数字は明かさなかったのがなw

405 :名無しさん必死だな (アタマイタイーWW 6628-uqQD) :2020/02/02(日) 11:37:41.99 ID:ZY2cAzEN00202
>>389
そんな回りくどいことしないで
GCNじゃないよ正真正銘RDNAの12TFだよって
フィルが言えばいいだけw

それが実際はDFからの問い合わせに
明言を避けたwww

361 :名無しさん必死だな :2020/02/18(火) 00:07:30.01 ID:nM+lYz35M
MSは12TFなの?って質問を拒否したからね
ないの確定しちゃった
0679名無しさん必死だな (ワッチョイ 463b-O1TJ)
垢版 |
2020/03/13(金) 21:02:38.49ID:owHRhuJs0
開発機で見せてるじゃん外観
0681名無しさん必死だな (ワッチョイ 463b-O1TJ)
垢版 |
2020/03/13(金) 21:07:10.53ID:owHRhuJs0

性能は開発機>製品版なんだから開発機見ればいくつかおおよそわかるだろって話なんだけど
ここまで噛み砕かないとわからんのかよ
0682名無しさん必死だな (ワッチョイ b9aa-x7HK)
垢版 |
2020/03/13(金) 21:21:40.90ID:Hnju1wbu0
あの穴ボコだらけの開発機は妙に説得力があるのよね
逆に四角いタワーの加湿器はまったく現実味がない 水冷なん?爆音爆熱じゃね〜のかアレ
0685名無しさん必死だな (スップ Sd02-oVW9)
垢版 |
2020/03/13(金) 21:28:16.48ID:SRDXyiY7d
>>682
熱は真上に逃がすのが一番効率がいいんだがな、こんな
事は義務教育程度で解っていて当たり前だぞ?
背面に逃がすのは効率よりも機能性を優先しただけの話。
0686名無しさん必死だな (ワッチョイ 463b-O1TJ)
垢版 |
2020/03/13(金) 21:35:30.43ID:owHRhuJs0
横置きでもいいんだろあれ
0687名無しさん必死だな (JPW 0H0a-SmDd)
垢版 |
2020/03/13(金) 21:35:31.76ID:fAPO1OThH
家電屋のソニーはまたTVラックの中に収まるのを前提で筐体をデザインしてるんだろうな
シリーズX見て度肝を抜かれたんじゃないの?
0688名無しさん必死だな (アークセーT Sx91-HCHL)
垢版 |
2020/03/13(金) 21:38:29.88ID:kwYUgHZax
>>673
まあ残念ながら9Tと11T以上って可能性が大きいけどな
こんな感じでww

>>613
0689名無しさん必死だな (ワッチョイ 463b-O1TJ)
垢版 |
2020/03/13(金) 21:39:08.58ID:owHRhuJs0
PS5のレイトレはここらへんの特許がどれだけ実装されてどれだけ効果あるか

https://ipforce.jp/patent-jp-A-2019-121394
【036】
例えば、実際の視点の近くの基準視点に関して生成された基準画像から対応する画素が特定され、実際の視点と基準視点との距離および/または角度に基づいて重み付きで平均することによって、表示画像の画素値として使用される。
レイトレーシングなどの方法によって経時的に予め正確な基準画像を生成することにより、画像表現を、動作中に、
レイトレーシングが用いられるときと近い高精度で、
ただしわずかな負荷しか課さない計算で、すなわち、対応する画素値を読み出し、重み付け平均を行うことによって、実現することができる。

課題】四面体どうしの接触点を高速に算出すること
https://ipforce.jp/patent-jp-A-2019-86876

【0043】
次に、四面体決定部54は、探索により見つかった組に属するオブジェクトを構成する四面体のうち、衝突の可能性がある四面体を選択する(ステップS103)。
例えば、四面体決定部54は、第1の物体31および第2の物体32の判定ボックス34,35がさらに細かく分割されたAABBをBVH(Bounding Volume Hierarchy)の木構造として作成し、
そのBVHのうち衝突に直接かかわるAABBと重なる四面体を選択してもよい。また、四面体決定部54は、物体ペア探索部53の処理と、四面体を選択する処理を一連の処理として実行してもよい。
0690名無しさん必死だな (ワッチョイW 09f3-dGF7)
垢版 |
2020/03/13(金) 21:44:23.68ID:wO1wlixa0
>>687
あの斜めってるデザインは設置面積を無駄にくう
0692名無しさん必死だな (アークセーT Sx91-HCHL)
垢版 |
2020/03/13(金) 21:54:29.95ID:kwYUgHZax
>>689
それ以前に同じもんなのか別物なのか早くハッキリさしてくれんかね?
もはやレイトレは特別な機能じゃないんだから発表しちゃっても良くね?
AMDが微妙にバラしてんだし
0693名無しさん必死だな (アークセーT Sx91-HCHL)
垢版 |
2020/03/13(金) 21:55:54.51ID:kwYUgHZax
>>691
これでTFLOPSまで負けたら目も当てられんな
0702名無しさん必死だな (ワッチョイ 61b1-FfQu)
垢版 |
2020/03/13(金) 22:11:49.80ID:RF8fKXeg0
何が大部分なのか分からんな
これからの新作でRTなしなんてないだろ
インディーくらいかな
インディーが差が出るほどのグラ作れるとも思えないけど
0705名無しさん必死だな (ワッチョイ c643-vDlc)
垢版 |
2020/03/13(金) 22:16:13.70ID:Poa5cwhs0
箱がレイトレに3TF使うってのは個人的な予想とか言ってたくせに
さも小町がそう言ってたみたいな書き方するから速童の書き込みは信頼性ゼロなわけw
0714名無しさん必死だな (ワイモマー MMa2-4HKr)
垢版 |
2020/03/13(金) 22:26:16.71ID:sBZuXFKqM
>>700
古いエンジンのゲームならそうだけど、鶏(インストールベース)か卵(機運)かと言う話で
PS5,XSXが売れれば自然と移行していくからそう問題にはならないと思う。
0715名無しさん必死だな (ワッチョイ 82ee-yNY2)
垢版 |
2020/03/13(金) 22:27:22.99ID:7/JKMzcZ0
私はしょほうのヴィジュアルとサウンドの両面で前代未聞の体験ができるという言葉を信じるよ
0719名無しさん必死だな (アウアウカー Sa09-jhVl)
垢版 |
2020/03/13(金) 22:34:15.77ID:8+DpOXSYa
>>716
あれをスケベ椅子とかどんだけそっち方面に疎いんだよ素人童貞チカww
0723名無しさん必死だな (ワッチョイ 429f-FfQu)
垢版 |
2020/03/13(金) 23:02:01.66ID:Zk1ixETc0
PS5は399ドル以下必須だからな
200ドルほど逆鞘やるとして10TF SSD2TBくらいが現実的か
PS124互換でかなり売れるだろう
0727名無しさん必死だな (ワッチョイW 2288-EPAu)
垢版 |
2020/03/13(金) 23:43:39.46ID:fLj4cueL0
MSは従来のゲーム機らしい見た目捨てて、PCと見分けつかないようなデザインにしてでも排熱性上げてきた
15TflopsもあるPS5はどんなカタチになるのか楽しみだ
0731NxIKAHEmx (ワッチョイ 3db9-RADl)
垢版 |
2020/03/14(土) 00:40:02.80ID:A757u5Fb0
>>728

過疎ってるからって何回もつまんね〜レスすんな
0732NxIKAHEmx (ワッチョイ 3db9-RADl)
垢版 |
2020/03/14(土) 00:45:34.21ID:A757u5Fb0
>>710
ソースはSONYはいいけど新型TVの発表とかXperiaの5Gの発表もあるじゃんよ!
ぬか喜びしないね
0734NxIKAHEmx (ワッチョイ 3db9-RADl)
垢版 |
2020/03/14(土) 01:17:04.45ID:A757u5Fb0
>>733
チカ豚も兎にかく低性能になってクレクレってレスしかしないから浮いてるよなwww
SIEスレだってのに
0736名無しさん必死だな (ワッチョイW a243-O0HU)
垢版 |
2020/03/14(土) 01:37:53.76ID:Onpatk/40
     消費電力(実測) 電源容量
箱一   110W      220W
箱一S   70W      120W
箱×    175W      245W
PS4Pro  155W      310W

PS5   150W?      300W
CPU Ryzen zen2 8core :    30W - 2.4GHz - 76.8Gflops
GPU Rx5700 Navi :       120W - 8Tflops
その他 HDD, SSDなど :    30W

CPUのTDPが30Wだと、ノートPC低クロック版になるか。
Radeon 7見てると、navi Rx5700低クロック版だけでTDP120Wはいきそう?

ただAPUにTDP120WのGPU乗せると、排熱がね?
冷却装置に大型の空冷ファンつければ、性能あげれるけど。

価格は頑張っても$399、日本は49,800円?
もしくは$499、日本は65,800円?

PROは$599で85,800円位?
0744名無しさん必死だな (ワッチョイ 516a-87Nj)
垢版 |
2020/03/14(土) 02:50:25.98ID:NQV4wJK30
LocalRayインタビュー「私たちはレイトレーシングで大手コンソールメーカーの1つと提携しました」
https://wccftech.com/localray-interview-weve-partnered-with-one-of-the-leading-console-manufacturers-on-raytracing/
> Adshirという比較的小さなイスラエルのソフトウェア会社は、ローエンドのモバイルデバイスでも使用できるように設計されたソフトウェアのみのレイトレーシングソリューションであるLocalRayを発表しました。
> このテクノロジーが「主要なコンソールメーカーの1つ」および今年後半に発表される「2番目に大きいスマートフォン会社」によって使用されることを明らかにしています。

PS5が採用したのはこれっぽいな
0745名無しさん必死だな (ワッチョイW c2b9-4HKr)
垢版 |
2020/03/14(土) 03:06:57.84ID:+XnIHokh0
シェーダーベースじゃんww
0747名無しさん必死だな (スプッッ Sd02-xJYL)
垢版 |
2020/03/14(土) 03:43:47.23ID:FTdxmYhud
糞捨てHWRTじゃないの?🤣
0751名無しさん必死だな (ワッチョイ b9aa-FfQu)
垢版 |
2020/03/14(土) 04:27:15.09ID:p4eFFXw10
>>744
メガトン級の話だな
このアルゴリズムをハードウェアで実装してファーウェイ(だと思う)がスマホで出すってのは

ソフトウェアレベルでCS機の片方が採用するって話もソニー以外は考えられない
DXRとはベクトルが違う技術だし

ファーウェイのGPU見てからじゃないと拙速には言い切れないけど
ラスタライズする時代は予想より5年は早く終るかもしれない
0752名無しさん必死だな (ワッチョイ 463b-O1TJ)
垢版 |
2020/03/14(土) 04:33:02.05ID:XLsFjjYw0
ハードウェアレベルで統合、は結構でかいかもな

>ところで、LocalRayがNVIDIAのRTXグラフィックスカードで利用可能なRTコアを何らかの方法で利用できるかどうか疑問に思っています。

>実際にソフトウェアでのみ問題を解決します。しかし、もちろん、すべてのソフトウェアアルゴリズムはハードウェアでサポートできます。
>ですから、将来的には、私たちはチップ会社ではないからといって、開発を進めているかもしれませんが、一部のチップ会社はソリューションの加速構造を開発するかもしれません。これはおそらく起こるでしょう。


>CESレポートから、LocalRayをハードウェアレベルに統合するオプションについても言及されました。それはいくつかのケースで起こっていますか?

>それが起こっています。私はこれについて話すことはできませんが、すでに市場で販売されていました。私たちではなく、大企業、大モバイル企業です。
>そしてこれが始まりです。どの会社かはわかりませんが、これはスマートフォンで2番目に大きい会社です。
0756名無しさん必死だな (ワッチョイ b9aa-FfQu)
垢版 |
2020/03/14(土) 05:11:02.92ID:p4eFFXw10
話が出来すぎなんで先走りたくないけど
AMDが用意したハードとハイブリッドでラスタライゼーションまでフル・レイトレできる
なんてシナリオが待ってたとしたらゲームチェンジャーなんて次元じゃないわ
冷静に考えるとMSが採用できない理由は無いのでソニーと結論出すのも無理か
0757名無しさん必死だな (ワッチョイW f237-vAma)
垢版 |
2020/03/14(土) 05:17:46.17ID:rY6nTIWM0
レイトレ自体は古くからある技術だけど、計算量が莫大なのでリアルタイム処理が難しかった。
計算量を削減するアルゴリズムも昔から研究されている。
ここに来て急に超技術が開発されるとは思えんのだけど。
0758名無しさん必死だな (ワッチョイ b9aa-FfQu)
垢版 |
2020/03/14(土) 05:20:48.00ID:p4eFFXw10
もう一度読み返したらこれ片方のハードが
ハードウェアレベルで実装する可能性も多少あるとも読めるわ

It's happening

もう耐えられないからコロナスレに戻るわw
0759名無しさん必死だな (ワッチョイW c2b9-4HKr)
垢版 |
2020/03/14(土) 05:22:31.08ID:+XnIHokh0
出てこーーーーうぃwww
0761名無しさん必死だな (ワッチョイW 3db9-L0m3)
垢版 |
2020/03/14(土) 06:55:53.41ID:A757u5Fb0
>>728
>>729
迷走してんのはアヒィカスとゲハ民だけどな
一回も発表されてないから!
0763名無しさん必死だな (ワッチョイW 2eee-dsSq)
垢版 |
2020/03/14(土) 07:18:31.22ID:+tfmxa4g0
男社会が私たちにしたこと 男社会が死ぬほど憎いの 私は自由よ もう言いなりにはならない これでいいの 自分を好きになって これでいいの 自分を信じて 男社会は反省しなさい!
0764名無しさん必死だな (ワッチョイW a243-O0HU)
垢版 |
2020/03/14(土) 07:20:47.60ID:Onpatk/40
2011/07/30(土) 23:55:22.95 ID:rA8UwsyT0 
>>21 
上田やソフト制作全般を管理してた、海道がゲーム開発関連から完全に外されたし 。
その前に予算にハンコ押す上司の、藤澤が辞めさせられた 。

海道はタイトーでナイトストライカーとか作ってた人間で 。
SCE来てからはアイデアをまとめて制作させる役として、初代サルゲッチュなどを
手掛けている 。

藤澤もパラッパの斬新さを見抜いて予算出し。
SIRENシリーズを立上げながら 、最後は開発過程からは外されて無念の退社を
した人物
つまり、上田みたいのにとっては理想的な管理者が上にいた 。

その間にも、SCE側でワンダに参加してたので残ってる人間は、他の雑用に回され 。
ワンダに参加してた下請のいくつかはSCEとの関係が切れて発注出来ない 。

つまり、上田ともう一人くらいしか実働者がいない状態で 。
「成果(例えばトレーラーとか)出してる間は、制作させてやっていいぞ 」
って言われてる様な状態が2年とか続いてる 。
0765名無しさん必死だな (ワッチョイW 3db9-L0m3)
垢版 |
2020/03/14(土) 07:42:37.21ID:A757u5Fb0
>>762
スマホはSAMSUNGかもなあ
https://amp.reddit.com/r/realAMD/comments/elsg8q/adshirs_localray_is_100_organic_ray_tracing_could/

r / realAMD
4.4kメンバー
u / franky98762020年1月8日

AdshirのLocalRayは100%有機レイトレーシングです。AMDコンソールとRDNA2を強化する可能性があります

gfxspeak

franky9876
2020年1月8日
AMDには、フルスクリーンレイトレーシングがクラウドによって強化されることを確認しています:https://www.digitaltrends.com/computing/what-amd-plans-ray-tracing/

そして、AdshirのエグゼクティブVPであるOffir Remezが、コンソール取引があることを確認しています:https://venturebeat.com/2020/01/07/adshirs-localray-software-enables-real-time-ray-tracing-on-2-ワットスマートフォン/

ローエンドのデバイスを追いかけるように設計しました。コンソールとモバイルの分野で複数の取引がありますが、今年の後半までそれについて話すことはできません。

AMDはおそらくAdshir独自の技術にある程度のアクセラレーションを実装しており、これはAdshirレイトレーシングがワットレベルのスマートフォンデバイスまで機能するため、Samsung RDNAのパートナーシップも説明しています。

5

hal64

2020年1月8日
クラウドは、非ゲーミング非リアルタイムレイトレーシング用です。レイトレーシングでレンダリングされた映画のシーンに相当するものは、クラウドを使用します。

フルシーンのレイトレーシングは、フルスクリーンではなくクラウド上にあります。

3

Lorien_Hocp

2020年1月8日
デモ:

https://www.youtube.com/watch?v=B9hLFeh-gEI

先月のIFCサミットでのCEOプレゼンテーション:

https://www.youtube.com/watch?v=D8f1Rzvr9ac

2

ドスコンピューター

2020年1月8日
次世代のコンソールがクラウドベースのレイトレーシングを使用する場合、私は少なからず驚かないでしょう。 AMDは現在のラスターアーキテクチャとインラインで行われているハードウェアレイトレーシングの特許をまだ持っています

特許が綿毛であり、実際に使用する実装でさえない可能性があります。しかし、それは彼らがレイトレーシングのためのハードウェアソリューションを100%見ていることを意味し、彼らはしばらくの間そうでした。

2020年3月12日
この特許は、localrayの特許と同様に、ハイブリッドソリューションを説明しています。

https://patents.justia.com/inventor/reuven-bakalash
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況