X



ゲームって楽しんだもん勝ちな気がするけど楽しめなかったやつのほうがなんか偉そうだよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 15:47:10.53ID:Y7gjRiS90
まぁゲームに限った話じゃないな
会話なんかでもつまらない話題を面白く出来る奴ほど凄いと思うし
逆に話題豊富でもつまらなかったりすると無理して背伸びしてるんじゃないかと下に見ることもあるw
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 15:57:04.44ID:VyR3YtH10
低学歴のお花畑脳→楽しい!
高学歴の頭いい奴→冷静に分析

こんな感じ
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 16:02:49.11ID:QIWogZSiM
>>1
ゲームをなろうやケータイ小説に置き換えてみ
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 16:23:03.62ID:S7KhnUrkM
俯瞰で見たらゲハで争われるてるのは以下の三つ
他人のふんどし
多数優位
知ったかぶり

少なくとも技術関連のスレ位は、ソースはっきり明示して議論しろよw
知識が無い、足り無い奴らが知ったかぶりで見当違いのレスしまくるゴミ同然のスレしか無いのがゲハ
少なくとも自作板とかでは誰にも相手にされない知ったかぶりしか見ない
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 16:31:41.26ID:brg7S9k7a
トロコンするくらいやり込んだけど客観的に言ってつまらないゲームだった
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 16:34:33.73ID:Y8RLWzeK0
>>142
文盲か?
ゲハを見れば否定だけの叩きスレがハードの垣根を超えて乱立してるだろ
しかも殆どが立て逃げ
これが糞スレじゃないなら糞スレの定義って何だって話だ

それと数の暴力は勝手な思い込みでありただの泣き言
少数多数関係無く書き込めば反論はあるし自分に対する反論が多数派ならその数だけ意見があるのは仕方がない
自分が少数派である事を根拠に反対意見へ多数派だから反論するなと言う方が横暴であり何の説得力の無い暴論だ
理屈を捨てた泣き言でしかない
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 18:59:45.81ID:NoEWdxTkd
ゲハはゲームじゃなくて煽りあいを楽しむ場だからゲームを楽しんでいる人はここにはいない
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 19:44:40.62ID:bg/Mds6Vp
>>142
少数派の意見は悪や糞ではなく、ただただ参考にならないだけである
ラジアータは神ゲーだよな!って言っても大抵の人は賛同してくれねーだろ
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 20:19:40.56ID:QIWogZSiM
>>118
ゲハのアイドルまけかっちー
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 20:40:49.17ID:sRlart+o0
ゲームに限らず何事も、人生さえも楽しんだもの勝ちだよ
楽しむ人はそれをネット上に書き連ねることは少ないけど
ネットは人生を楽しめないマイナスの感情のはけ口になりやすいから
どうしてもネガティブな意見の方が多くなるのは仕方がない
そうした黒い感情が他の黒い感情を呼び寄せて集まった澱みがゲハだからね
ネガティブな意見に賛同を受けると集団心理のごとくそれが正義と勘違いして
さも大多数の支持を得た政治家のように大きく振る舞うのだから質が悪い
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 20:56:32.25ID:/R/DkUWD0
というか自分が多数派の意見に同感の時はまあいいとして少数派の意見の時は周りのうんこコメントにイラつかされて仕方無しにコメ書き込む時間が無駄
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 21:01:02.06ID:cIxp2hLk0
「俺は楽しめなかった」といった個人的な感想なら誰も否定しようが無いのに

「叩かれてる」「評価が低い」「クソゲー」みたいに
自分の意見をプレイヤーの総意にすり替えて反発されてるんじゃないかなぁ
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 21:11:25.49ID:jy/onOxO0
>>153
まあ、毎日楽しい奴がよーしじゃあネットで今日も人煽るかとは普通ならないからなw
そういう意味でネットにネガティブ意見が多くなるのもある程度はやむを得ないかもしれない

でも集団心理って怖いからね。2chも何か人を傷つけるような事言ったやつが偉くて
傷つけられた奴の方が悪い的な風潮ないかな?普通に考えればオカシイんだけどね
でも、そういうのが日常的に行われてるから感覚が麻痺しちゃう。それが正義だと錯覚しちゃう
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/11(水) 21:14:59.83ID:jy/onOxO0
>>154
世間ではとにかく空気を読めと言う風潮があるが、一見自由に意見を言える場所に見えるネットも
実は同じ様に「空気」ってのがあるんだよな。その空気の方向性がネット外とは異なると言うだけでさ
だからその空気に逆らう事を発言するとフルボッコにされる

自分も以前はもっとバカ正直だったからそういう時ムキになって反論しまくったりしてたけど
ある時その行動の不毛さに気づいてしまったw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況