なぜ新型コロナウイルス対策に「石けん」が最強なのか?
https://gigazine.net/news/20200313-coronavirus-soap/

世界保健機関(WHO)は、新型コロナウイルスへの感染を予防するには
「とにかく石けんを用いた手洗いに尽きる」と呼びかけています。

「なぜ画期的な新技術や強力な新薬ではなく、昔から身近に使われていた石けんが
ウイルス対策に効果的だとされているのか」について、専門家が分かりやすく
解説しています。

ウイルスの粒子は一般的に、エンベロープという膜で保護されおり、このエンベロープの
多くは脂質二重層でできています。脂質二重層の組織はまるで面ファスナーのように
がっちりとかみ合っているため物理的に分解することは困難ですが、分子同士は
非共有結合でつながっているので、化学的な結合力そのものは弱いのだとのこと。

石けんには脂質を溶かしてしまう作用があるので、石けんにさらされたウイルスは
「トランプで作ったピラミッド」のように簡単にバラバラになってしまいます。これに、
石けんが手の表面から汚れを除去する効果も加わるので、石けんはウイルス対策に
うってつけだとのこと。

ドラッグストアなどには手洗い用の石けん以外にも、抗菌作用などをうたったさまざまな
製品がありますが、「それらはウイルスの構造にはまったく影響を与えないので、
普通の石けんには勝てません」とサンダーソン氏は指摘。多くの衛生用品は
「石けんの高価なバージョンに過ぎません」と断じました。

(´・ω・`)