X



ノーティドッグ、過酷な長時間労働による人材流出が深刻でスタジオ崩壊の危機

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/13(金) 19:27:29.46ID:xleJ365q0
Kotaku「GOTYにノミネートされた回数やメタスコアがどれだけ高くても、
ジョエルの眉毛の個々の毛や黄麻布の袋に入っている砂粒はすべて、コストに見合うだけの価値はありません。」


ブラックな長時間労働が常態化し
アンチャーテッド4の後、デザイナーの7割、大多数のアーティストなど大量のベテランスタッフが離職。

ラストオブアス2の開発を入社したばかりの経験の浅いスタッフで穴埋めを図るもズルズルと延期。
ネガティブなフィードバックしか行われない現場に新人は常にストレスに晒され、作業のしわ寄せを受けたシニアスタッフも離脱する悪循環。

匿名で取材に応じたスタッフもThe Last of Us IIが出荷されてボーナスが入ってきたら
もっと多くの人が辞めるか、自分も辞めるつもりだと話す。

この報道を見た元ベテランスタッフも退職時に
スタジオの労働環境を口外しない誓約書を書くまで給料を支払わないと脅されたことを暴露。

ブラック労働が常態化している噂が広まりすぎて、ベテランのゲームアニメーターが雇えず
畑違いの映画業界アニメーターを採用していかざるを得なくなったと話す。

https://kotaku.com/as-naughty-dog-crunches-on-the-last-of-us-ii-developer-1842289962
https://twitter.com/GameAnim/status/1238199242256052224

日本語訳
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20200313-116772/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0275名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/16(月) 12:23:51.25ID:wLWX++vgd
>>274
だろうね
おれはそのニュース見たときに真っ先にそれ思ったよ
0276転載禁止
垢版 |
2020/03/16(月) 12:43:54.16ID:S9e0pDHZp
>>99
たしかに
棚とか蹴飛ばされて倒れてるよな
0277転載禁止
垢版 |
2020/03/16(月) 12:49:35.15ID:S9e0pDHZp
>>247
一人辞めると、あっ!?辞めるという選択もあるんだ!?
と気付かれるからな
0278名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/16(月) 13:35:25.57ID:hrkqkWxg0
FOXエンジンとかREエンジンは無駄な工数極力減らしてゲーム作れるように設計されてるのにな
0279名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/16(月) 13:42:37.50ID:5cmPRonp0
ある意味一番工程に物量が必要なグラフィックのモデリングが省力化されるわけでは無いから
エンジンの性能や作りやすさが不要とは言わないけども問題の解決には言うほど効果が無いかと
0280名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/16(月) 14:05:34.67ID:YEk2Z9hTd
スペックが足りないから最適化という名のもとに何度もモデリング修正、コードロジック修正、テストの繰り返し
2018年にPS5のスペックを伝えられてまた同じもしくはそれ以上の地獄が待っていることを悟った開発者が軒並み離脱
0281名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/16(月) 14:25:53.07ID:SFS9ljdwa
FOXエンジンは見せ掛け特化なのでゲームのシステムとして組み込んで
まともに運用するには人海戦術を要するって聞いたことあるような
0282名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/16(月) 15:30:57.02ID:OWwF19zia
社内で人間が揉めてやめてくとアンセムみたいなことになるからな…まあ内部暴露が出てる時点ではどっこいだけど
しかもアンセムはエンジン問題も抱えてたから余計にタチが悪かった

さて、ノーティ頼むぞ
0283名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/16(月) 23:09:00.84ID:11hFXj6b0
>>268
カルチャーブレーンは社長自ら社員のちんぽ触りまくってた証言があるぞ
やっぱりゆめのすけは先進的な国際級クリエイターだったか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況