GPU規模=SoCサイズの肥大化はコストと消費電力に跳ね返る。
一方で、SSDの読み込みボトルネック解消に必要な回路にも、CU数個分のトランジスタが使われているという。
結果的にPS5のSoCは、トランジスタ資産をGPU側だけでなく「差別化のための回路」にも回した、ということになるのだろう。

52CUと36CU+αだと、コストの面でかなりPS5に分があるんじゃないのか