X



聖剣伝説3の「リメイクってのはこういうので良いんだよ」感は異常だよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/21(土) 16:06:16.52ID:3+vp3zFWa
原作をそのまま現代の技術に落とし込む
これで良いんだよ

戦闘システムを変な改悪してるどっかの分割リメイクさんには見習って欲しい
0402名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/23(月) 10:14:22.68ID:9Evhze8u0
>>395
これのターゲットは、リアルタイム世代の30代〜40代
となると、仕事で忙しくレベル上げなんてしてる時間なんて無いし、勿体ない
学生時代は延々レベル上げしてたような人でもね

それに>>398の言う通り、ゲーム苦手な新規の為でもある
0404名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/23(月) 10:31:00.40ID:rBEJRf3ip
>>394
2の時点で、初代で得たアクションRPGファンを
切り捨てたのが大きいんじゃないかな?
0405名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/23(月) 10:32:36.30ID:CAxiRykyH
リアタイ30〜40代なんてこれのためにハード買い揃えるとかいう浦島太郎状態の奴も多いはず
そんな3Dのカメラ操作すら満足に出来なさそうな層が圧倒的多数の購買層だし障害者レベルの難易度は用意しとかないとまずい
かといってその難易度だけだとまともなゲーマーにはゲー無になるからそれなりの難易度も用意しなきゃいけない
となると自由に難易度変更出来るようにするしかないだろう
0406名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/23(月) 10:47:25.48ID:tanqWzR00
難易度ハードがハードになってないのはマイナスかな
さすがにメイン購買層がおっさんだからってヌルゲーにするのはなあ
ましてやイージーやベリーイージーが用意されてるのだから、
ハードぐらいはそれなりに敵強くしてもええやろ
0407名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/23(月) 11:02:18.53ID:sJkUrWz8p
>>394
クロノトリガー
アークザラッド
バーチャファイター2
星のカービィ2
スーパードンキーコング2
ヨッシーアイランド
タクティクスオウガ
テイルズオブファンタジア
パネルでポン
幻想水滸伝
クロックタワー
Dの食卓
天地創造
ときメモ(PS)
ロマサガ3
聖剣伝説3
ドラクエ6

有名どころでこんなもんでてるからなぁ
ただ聖剣3の発売前後はそんなにないけども
0409名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/23(月) 11:12:08.00ID:zesYM3Dpd
カービィは3か?
ナンバリング2まではGBで
SFCはスパデラ→3だっけ
0410名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/23(月) 11:30:44.86ID:nN5oRGeSp
天地創造も文明発展するまでならこんな感じのグラで合うと思うな
MOONの例があるからクインテットの残党探し出してなんとか権利整理して移植してくれたらそれで満足といえば満足だけれども
0412名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/23(月) 12:00:39.37ID:+I1nvriPK
>>1
いやどこが?
聖剣3は元々最先端の美麗なグラフィックと当時は新しかったマルチシナリオシステムのソフトだった

今回のリメイクはスクエニ二軍か三軍の新人共の教習用みたいなもんだろ
こんなリメイクばかりなったらたまらんわ
0413名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/23(月) 12:26:56.69ID:GdyefugS0
>>412
新しいシステムやらグラフィックやらやりたいなら最新作やれよ
当時最新鋭だったからと言って、リメイクでも今の最新鋭技術とか使ったらそれもう別ゲーだろ

リメイクってのは当時の雰囲気を懐かしみながら違いを楽しむのであって、別モノになったらそれもうリメイクの価値ないじゃん
0414名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/23(月) 12:32:10.67ID:pZn/DExh0
しかし6人もPCがいて全員近接攻撃武器ってセンスないよな
普通弓くらいは用意するだろ
0415名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/23(月) 12:38:05.88ID:ryVDSLRuM
>>412
「この方向性でもっと金かけたら完璧」という事でしょ
教習用だからFFと違って無能共が手出し口出ししてこないから良いバランスになってる
0416名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/23(月) 12:51:09.85ID:1TXAwuwrp
あと10年もすれば確実にお爺ちゃんの子供の頃のゲームになるからな

その前にリメイクしたのが正しいタイミングだとは思う
0417名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/23(月) 13:19:19.55ID:YXCs9dIsK
>>414
そのためにダーツや手斧なんかの投擲武器があるんだよ
もっともオリジナルは似非アクションだから魔法みたいなもんだけどな
0418名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/23(月) 13:19:42.29ID:dbUS+s/W0
ゲヲタの財布はアテにならんがシコゲーマーの財布はアテになるな
FF15の失敗を思うにエロで釣るのは間違ってるとは思わん
0419名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/23(月) 13:24:29.56ID:zesYM3Dpd
>>417
あぁ、そういう位置だったのか

まずそっちに金を使うって考えが起こらなかったわw
装備だけで金銭面はカツカツだったし

ホークアイが自前で習得するのも物理遠距離攻撃枠だったと
0420名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/23(月) 14:10:45.57ID:ds8c4FDU0
スクエニって旧スクウェア作品ばかりリメイクしてんな
エニックス作品はリメイクしないんか
0421名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/23(月) 14:23:43.07ID:kiAzk6o00
自社企画でないから商標は握ってても諸権利を持ってないが多数
0422名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/23(月) 14:35:18.29ID:2JDz+oykd
エニックスゲーはもう制作会社なかったりソースなかったりだろうな
クインテットのガイア幻想紀とか天地創造リメイクやってみたいが
0424名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/23(月) 14:57:20.77ID:pZn/DExh0
つうかドラクエとトライエース系とドラッグオンドラグーン
くらいしかないだろ、エニ系でリメイクして売れそうなのって
0425名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/23(月) 16:19:39.57ID:n5lVI+GV0
>>408
いやフルメタルハガーとか地獄極まりなかったが
アイテムとか持てるだけ持って全部使い切ってようやくギリギリ勝てるくらいの調整だったぞ
0427名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/23(月) 17:07:34.43ID:lPH5jxBW0
エニックスはリメイクしないで良いからパソコンの過去作配信しとけよ
出す気ないなら作者に権利返せ
0428名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/23(月) 17:08:44.37ID:pZn/DExh0
>>425
アンジェラシャルロットの2人とかでもない限り
いくらなんでもオリジナルでもそこまで苦戦はしないだろ
0430名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/23(月) 17:34:31.54ID:kYb5h0r+r
>>426
リメイクするならこの辺も
ネット接続当たり前の時代にこそ
ルドラの秘宝
ガンビット採用とかオートAIに力を入れて
バハムートラグーン
0431名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/23(月) 21:58:42.60ID:7SSW3/bx0
こんなもんでいいんだよ
ゲームなんだから
リアルに寄りすぎるのは害悪
0432名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/23(月) 22:00:12.83ID:+I1nvriPK
>>413
当時と同じなら原作やれよ、ということになる

新しく作り直すんだから当時より改善されるのは当たり前で。
リメイクは、ほとんどそのままでフォーマットやグラフィック面を強化するか
志を継承した全く別物の二つしか価値はない

今回のは簡単にブラッシュアップ出来るとこだけ変えただけ(グラフィック、音楽)
あまりにも志が低過ぎる
0433名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/23(月) 22:04:04.97ID:XCuNhmJC0
原作やった事ないので良く知らんが敵の攻撃を避けられないらしいやん
コマンド戦闘型のRPGに近い感じだとか
それを普通のアクションRPGにしたんだからシステムは変わってるんじゃないのか
0434名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/23(月) 22:27:40.59ID:b1vHD+5j0
トレーラー見ると神獸戦で大ダメージくらってたりギミックみたいのもあるから
難易度調整に関してはなんとも言えんな
0435名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/23(月) 22:32:08.17ID:9Evhze8u0
>>430
バハムートラグーンはキャラ全体的にメチャクチャ濃いかったし
今こそトゥーンレンダリングでリメイクすれば、人気出そうなもんだがな
0436名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/23(月) 22:36:05.76ID:X+4JwRGO0
移動速度もうちょっと上げてほしいなー
レベル上げていくとそういうスキルがあるのかもしれないけど
あと調べる、話すの範囲内にいる時はスティック入力していても攻撃が出ないようにしてほしい

あと戦闘開始したら一番近い敵を自動ロックオンするのをデフォルトにしてくれ
いちいちR押し込みは面倒くさい

ゲームとして良い感じに仕上がってるだけに細かいところが気になって仕方ない
0438名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/23(月) 22:51:17.94ID:XCuNhmJC0
走るよりローリング連発する方が早い気がするので移動する時はずっと転がってたな
連打じゃなくてローリングの終わり際をキャンセルする感じで押すと連続で転がれる
あと何故か空中でもローリングできるからジャンプしてすぐにローリングを繰り返すとか

ロックオンは使い辛いと感じるがノーロックでもある程度
攻撃が敵の方へ誘導する感じなのでロックオンはそこまで重要じゃない気もするな
0439名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/24(火) 00:13:57.14ID:WeaeD/eVK
クリエイティブな分野で「こういうのでいい」なんてのは賛辞にならないと思う
0442名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/24(火) 07:07:33.72ID:GgIKeyjy0
FF7リメもこんな感じならよかったよな
シンプルだけど軽すぎないしアクションしてるプレイ感覚と雰囲気のバランスがいい
スクエニパブにしてはやるじゃない
0443名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/24(火) 08:44:11.72ID:zVBeP7EO0
>>432
>今回のは簡単にブラッシュアップ出来るとこだけ変えただけ(グラフィック、音楽)

これ以上変えたら別ゲーになるし変えなければ原作と一緒になる

そういうところも含めて「こういうので良いんだよ」の丁度いい塩梅なんだよなあ
まあもうちょっと金かかってれば最高だったのは間違いないが
それに「違いを楽しむ」って言ってるのに原作やれって頭おかしいか文字読んでないのか?

お前はぐちぐち言ってるだけで結局どうなれば満足なのか見えて来ないんだよね
FF7Rみたいになるのがお好みなのか?
俺は少なくともそうなってたら買わなかったわ
0444名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/24(火) 08:49:04.70ID:B+tvtiu0r
リメイクなんだから当時を振り替えれる程度の新しさでいいんだよ
0445名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/24(火) 08:51:37.47ID:Dux47KE40
聖剣3がFF7Rみたいな大進化をしたらMONOをぶつけて敵をピヨらせてステージクリアしてレベルリセットされるゲームになる
もしくはRTSになる
0449名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/24(火) 10:18:41.39ID:WeaeD/eVK
>>443
どこに価値を置くかの違いでしょ。あんたはあんたの価値観(違いを楽しめる程度でいい)でしか考えてない
俺はリメイクってのは原作ファンだけを喜ばせればいいとは思わない。そんなの絶対先細りだから
ちゃんと新規にも「現代の作品として」魅力がわかるように作り直す。それが「リメイク」の最良の形
懐古厨が喜ぶのが目的なら最終的には「原作やってろ」で終わるんだよ
0450名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/24(火) 10:28:02.39ID:WeaeD/eVK
原作の記憶の再現装置なだけの「リメイク」なんぞに価値など感じんわ。
そもそも俺の記憶の中の「聖剣3」はこんなショボいグラフィックとヘンテコな演出じゃない
聖剣3以降何も最新作をやってない老人相手ならそれでいいだろう。でも作り手も受け手も同じ時代を過ごしてきてる
その「変化(進化)した時代」に、一つの娯楽物として出すなら相応の進化が必要

少なくとも戦闘一つ取ってもこんなにつまらなくなかったよ、オリジナルの3は
よく言われる演出が止まるとか摺り足とかレスポンスの問題でしかない
HPの奪い合いの駆け引きとして、原作の戦闘のほうがよっぽど面白かった
3の戦闘は回避不能技の多い単純なパワーゲーム故に明快さと敵の迫力がある
無傷でタコ殴り出来るフルメタルハガーのどこが「原作再現」なんだ
0451名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/24(火) 10:28:29.32ID:slD5MQM50
とりあえずPS4にLOMと新約と4とCOMとHOMを追加収録したコレクション完全版を出せ
Switchには今あるコレクションのまんまでいいから
0452名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/24(火) 10:29:01.50ID:B+tvtiu0r
原作再現がいいなら原作遊べば?、
0453名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/24(火) 10:32:02.91ID:lcBmlUEk0
背中に鉄板が不自然に貼り付いたツンツン頭が電車に乗っているよりはマシだが
聖剣も服が彩度が高くてカラフルすぎない?
0454名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/24(火) 10:32:47.68ID:ADUfxEci0
>>452
なんで現代ゲームデザイン様はそれありきの新規タイトルで出さずに
SFC原作の素材を丸々借りる卑怯者なの?
新規でやれよ恥知らず
0455名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/24(火) 10:33:16.41ID:GgIKeyjy0
素直に遊びやすそうなアクションRPGになってるのに何が不機嫌なんだ
育成していけば摺り足ため攻撃でカウンター戦術するようなプレイスタイルもできるんじゃないかな
0456名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/24(火) 10:36:24.44ID:8imj3Qji0
老害が「僕が考えた最強の聖剣3」じゃなくて暴れてんのかw
0457名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/24(火) 10:41:13.56ID:WeaeD/eVK
>>455
「遊びやすい」が価値基準の頂点にある時点で論外
ゲームにおいて「遊びやすい」ことの価値など大したことない。一番価値があり難しいのが「面白い」こと。
素人制作の単純なフラッシュゲーだって遊びやすさでいえば満点だ。でも「面白く」はない

今回のリメイクはまさに単純なフラッシュゲーみたいな方向性だわな
全く驚きも迫力もない。
0458名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/24(火) 10:42:52.91ID:GgIKeyjy0
いや遊びやすいフラッシュゲーなんてそんなにないけど
起動するのが簡単ってだけで操作性最悪だろ
0459名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/24(火) 10:49:19.85ID:R08boG1L0
聖剣リメイクを自分の目で判断できるやつが真のゲーマーだろ
SFC以降からパッとしたもの何も無かったしな
FF7Rはスペック不足、ネトゲチックな引き伸ばし感酷いじゃん
スクエニはFF扱う基幹開発チームが終わりすぎてる
0460名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/24(火) 10:56:01.76ID:WeaeD/eVK
原作のフルメタルハガーは聖剣のボスキャラの代名詞といえるくらいのインパクトと迫力があった
画面を覆わんばかりの巨体、ヌルヌル動くグラフィック、いくら殴っても微動だにせず反撃してくる
目が無くなる演出はあの「頑強さ」故の表現だったわけ
ダメージ通ってるかわからないけど目が欠損することで確実な負傷をプレイヤーに伝えてた

近寄ってもめり込むだけでなんの当たり判定もなく攻撃範囲はわざわざ表示してくれて攻撃までの時間も長く無傷撃破が当たり前
でも「目が無くなる」のだけは再現
いかにも「聖剣3リメイク」らしいわ
0461名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/24(火) 11:07:32.77ID:rpMkzojC0
移動もため摺り足、歩き、軽ダッシュ、ダッシュと用意されてるのはアレだな
摺り足はともかく歩きとダッシュだけでいいんだよ
0464名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/24(火) 13:27:41.89ID:VNwJD/GD0
演出で楽しませるFF
テキストで楽しませるサガ
どちらもない聖剣

SFC時代のスク3大RPGのシナリオ面での印象
0468名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/24(火) 21:24:41.86ID:TjpXg7Q+M
聖剣伝説3リメイク エチエチすぎるw

tps://i.imgur.com/aPx3aIq.jpg
tps://i.imgur.com/M5DP6sm.jpg
tps://i.imgur.com/TgmtBWs.jpg
tps://i.imgur.com/kLW4yOk.jpg
tps://i.imgur.com/AwNZQe3.jpg
tps://i.imgur.com/VbKZMqj.jpg
tps://i.imgur.com/1zSQj7R.jpg
tps://i.imgur.com/VsmcIC5.jpg


うおおおおおおおおおおお!
0469名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/24(火) 21:35:06.23ID:GletzX2N0
>>136
ん?そう言うゲームだろ?
FF5とかもそうだけど
0470名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/24(火) 22:27:32.98ID:D3TxDE/FM
>>460
ハガーの件だけは同意だわ
ボスの威厳や存在感がない
聖剣3はグラフィックを伴う演出に関してはマジでピカイチだったよな
今回のリメイクは上辺だけなぞってて本当に残念
元の重厚感はなく圧倒的に軽い
ただ新規システムの構築で新しい聖剣3の楽しみ方ができてるのも事実だから正直発売日が待ち遠しいわ
0472名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/24(火) 23:54:24.00ID:+vVXf4+c0
>>469
そりゃSFCの2Dドットがわちゃわちゃ動く前提ならオーバーな人形劇でいいと思うけど
画質上げる一方でそのノリだけ完全再現したらきつくて耐えられないって反応が出るのも理解は出来るけどな
0473名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/25(水) 00:41:34.23ID:3W1GTqqY0
糞漫才はFF5あたりがかなりきつかった
ガキ層を取り込むためにやってたんだがあれに比べりゃ萌えアニメの方がまだ見れるわ
0474名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/25(水) 08:04:51.92ID:/ZmGILDP0
空中に浮いてる敵に攻撃当てたら落ちてくるのとか地味だけど良いポイント
ダメなゲームだと工芸k当ててもずっと浮いててジャンプして攻撃というだるい作業を強いてきたりするとかよくあるからな
このゲーム作った人はよく分かってる
0475名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/25(水) 08:10:03.90ID:0oDmLNIJ0
>>474
空中の敵の攻撃当てるために片腕が銃のおっさん操作を強いるどこかのゲームの悪口はやめるんだ
0476名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/25(水) 10:02:40.14ID:wOJd0OnZr
>>475
まぁ、オリジナルでもエレベーター下降戦では銃ではなくパンチグローブをはめてると敵に攻撃を与えられないってこともあったし?
0477名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/25(水) 11:17:39.42ID:co8dAD+WK
>>474
わかってない。俺はあの仕様最悪だと思うね。聖剣らしさを何もわかってない奴の発想
聖剣シリーズってのはブレワイ的発想の先駆けの作品。フィールド上のあらゆる生物や物(草)に意味を与え、ある意味等価値に扱ってきたシリーズ
聖剣シリーズにとって何よりも大切なのは「世界観(世界を構築するモノ)」
地形の配置すら自分で組み立て、モンスターをペットにしたり色んな素材を集めたりするLOMや、MONOシステムを使った4にもそういう思想が根底に流れてる

リメ3の敵の挙動は明らかにヘン。強攻撃以外はいくら殴ってもラビでさえ怯まない
そのわりに飛んでる敵は攻撃を一発当てると不自然に落ちる
あれはフィールドの敵を「主人公にとって都合よく倒せるオブジェクト」としか考えてない証拠
石井の目指した世界観とはま逆の発想だよあれ
今聖剣を作ってる連中は聖剣の精神を何もわかってない
0478名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/25(水) 11:35:50.52ID:L0rEN3qur
>>477
つまりリメイク聖剣の悲劇再び…と
GBAの頃からリメイク版がこんなの求めてない扱いだった
個人的にはソーマブリンガーが求めていた聖剣伝説の形
0479名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/25(水) 12:02:29.56ID:ydurcUkb0
そんなに石井大好きならエバーオアシスとか買ってやれよ
0480名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/25(水) 12:16:23.14ID:a23OXHd20
空中に浮くのは繊細なバランスで成り立ってるんだから通常攻撃で落ちるのは当然では
0481名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/25(水) 12:23:29.40ID:oi0C9qPTd
>>477
そんな大層なゲームでも無いだろw
聖剣好きを拗らせるとこうなるんかな。

3Dになってジャンプするのも当たり前になったし、
ジャンプ攻撃で空中の敵を落とすって発想は他のゲームにも有る。
体験版以降の浮いてる敵で簡単には落ちない敵も出てくるかもよ?
0482名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/25(水) 12:27:21.59ID:c6yS7ISG0
ゲームバランスの調整の結果としか思えんな
序盤の弱い敵だから通常攻撃でも落ちるだけで
強い敵だったら通常攻撃どころか強攻撃でも叩き落せんかもしれんし

それと敵がずっと空中にいるとそれはそれで鬱陶しい気がするけどな
いちいちジャンプ攻撃を当てに行ったり遠距離攻撃に切り替える必要が出てくるし
0483名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/25(水) 12:54:03.60ID:hKoMTfbe0
今回のリメイクで文句言ってるやつはどんなの出しても文句言うから客じゃないし無視していい
0484名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/25(水) 13:22:26.19ID:+OLIkaPOd
立て続けにクソ新作クソリメイク出してるシリーズがよく言うな
0486名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/25(水) 17:22:12.69ID:ls4cZ5TWr
>>477
聖剣シリーズに何夢見てるんだよ
0487名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/25(水) 17:23:10.14ID:P5NGQfAOM
セールで半額になったら購入考えてもいいかなってレベル
0488名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/25(水) 17:25:18.73ID:6zSeBScC0
いやくそげー過ぎないか?

茶番見せられてどうでもいいお使い以下のただ移動するだけのRPG部分
戦闘は適当に攻撃ボタン押すだけ・・・
0490名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/25(水) 19:01:23.99ID:le9pxlQc0
町の探索が面倒だなマーカーに従って話すのは必要最小限に抑えて
後はアイテム乞食ぐらいで先に進めたわ
いちいち町の住人全員と話とか全部の建物の中を確認してられんって面倒くさい

最近のFFで街の探索要素が減ったことに批判があるが自分は減らしたのは正解だと思うわ
0492名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/25(水) 19:15:20.96ID:XlOeit4a0
聖剣伝説3は木管楽器や笛等使った割とポップな曲が好きでなあ…特にボス戦のバラエティある
思ったアレンジでなくてもいいからもう一回聴きたい
0495名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/25(水) 20:10:53.12ID:le9pxlQc0
そのためのマーカーなのは分かってる
原作はデフォルメのドット絵ゲーだったから
目的地まですぐに移動出来て探索が面倒じゃなかったんだろうな

JRPGがフル3D化やキャラの頭身が上がって以降
町の探索要素を減らす傾向にあるみたいだが
開発がしんどいだけじゃなく遊びやすさも考慮した結果かもしれんな
0496名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/25(水) 20:11:40.47ID:gj5TlNJd0
良くも悪くも目新しい物が何もないって感じやな
ゲームとしては凡ゲー、原作ファンは楽しめるだろう
0497名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/25(水) 21:12:49.02ID:hKoMTfbe0
原作はノーヒントでフラグ立てないと進まないから強制的に全住人と会話しないといけなかった
0499名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/25(水) 22:08:28.76ID:ydurcUkb0
二線級のタイトルのリメイクにしては予算かけてるほうだろ
FF7Rやバイオハザードと比べるとあれだけど
0502名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/26(木) 00:21:31.02ID:nd89TOwx0
フルメタルハガーのお目々がなくなってかわいそうになった(´・ω・`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況