X



【朗報】Xbox SXをPS5と同じピークTFLOPSで表すと14.6TFLOPSだと判明する!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0739名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/24(火) 17:36:35.69ID:7TIZqnUf0
失礼 間違い有りましたので訂正して再投稿いたします

>>736
数か月放置したあげく 初報は画像で発表

姑息以外のなにものでもない
0740名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/24(火) 17:39:45.80ID:LiUY2el20
>ソニーは侵入中のサーバー異常を検知して緊急シャットダウン
侵入から二日以上経った手遅れ状態になってから落とした

>サービスを止めて謝罪会見を開いて
サーバー停止から「ハッキングされてたから落としましたすんません」まで空白の1週間

>情報露出や実害報告無し
「個人情報は洩れました。カードは暗号化されてたからたぶんだいじょび。だからタダゲーやるけどカネは払わん」
0741名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/24(火) 17:42:13.42ID:R3x6PXrN0
上でゴキブリが必死にクロック固定で常時2.23GHz出せるとか言ってるが
それだけ死に物狂いで本体の寿命縮めながらブン回しても、涼しい顔で回してる箱の足元にもきてなくてワロタ
0742名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/24(火) 17:46:26.99ID:hoVcdjrF0
PS5の内部を覗いてみましょう

GPU「みんなの力を俺に分けてくれ!」
CPU「ふざけんな!演算忙しいんじゃ!」
メモリ「お前ら仕事しろ!」
CU「クロック上がらないから力出ない……」
SSD「もっと早く流せるんですけど?」
ファン「ブオオオオオオオオオオオ」
電源「も、もう限界だああああああ」

神の声「サーマルスロット入れますね」
GPU「やめろおおおおおおおおおおお」
0743名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/24(火) 17:48:47.86ID:i+Rj4X1ea
>>742
くそわろた
ほんとバランス悪すぎだわPS5はw
0745名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/24(火) 17:54:53.99ID:vXC/M1Pn0
>>739
それは記憶か何かが歪んでる

>>740
こっちは正しい

ただ侵入中の3日目で認識はその後のハッキング事件に比べると異例の早さ
個人情報は漏れたと言うか把握出来ないデータトラフィックなので漏れたと想定
またデータはハッシュ化されてるためおそらく大丈夫ということ
ゲームは何本かのタイトルから好きなのを2本選べた
0746名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/24(火) 17:56:12.30ID:CguXDQ19p
>>707
その例を使うなら仮に箱とPS5は同一アーキテクチャと仮定した場合、CUが多くクロックが低い箱とCUが少なくクロックが高いPS5の定格省電力は同じで性能は箱の方が上となる。
その上でPS5はブースト込みで10.2Tだがブースト分だけ消費電力も発熱も大きくなるって事だぞ。
SmartShiftでCPUの電力をカットしてトータルは変化無いように見せるんだろうが、CPUの性能を落とすことには変わり無いし、OCによる性能向上と消費電力、発熱量は指数関数的に増えるからCPUの電力を相当カットするか大きい電源と箱以上の熱対策をするしかない。

若しくはRDNA2の定格が驚異の2.1GHz程度あって2.23GHzも普通に回せるチップだったとしても、箱が1.8GHzまで落とさざるを得ない消費電力と発熱量って事だからやっぱり電源と熱対策は箱以上に行う必要がある
0747名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/24(火) 18:06:34.64ID:vXC/M1Pn0
>>746
クロック上げる時点でワッパが落ちるのは当たり前

RDNA2はZen2の手法を使った物理設計最適化で高クロック化って宣伝してるから
RDNA1より確実に高速化してるのは間違いないし
PS5がその設定にしたってことはそれでヘッドルームがあるってことだよ
0748名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/24(火) 18:06:53.07ID:qaXjbxiVM
クッタリスペック並べてステマと嘘での箱叩きをして情弱騙して売れれば良いってメーカーと実性能を淡々と発表して行くメーカーのどっちに好感が持てるかって話だなw
0749名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/24(火) 18:11:10.58ID:vXC/M1Pn0
>>707の比率で行けば
1.33倍のコア数に対してクロック15%アップで電力同等
1.5倍のコア数に対してクロック17%アップで電力同等

52CUのXに対して36CUの2.12GHzあたりで電力同等
残りのクロック5%程度はCPU電力の上前をはねることで捻出って感じだろう

これだとSoC全体の電力はそれほど変わらなくなる
0751名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/24(火) 18:15:22.35ID:DgFOzsv1d
>>746
1.8GHzまで落とさざるを得ないのはただの四角い箱に詰め込んで
上にファン被せただけの構造のせいだな
あんなペラファンに底面からグイグイ吸引するパワー無いから
ヒートシンクの隙間をチョロチョロ流れる程度で放熱効率が悪いんだろ
0752名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/24(火) 18:26:19.75ID:gaQKIg2F0
公式が外付け簡易水冷キットでも出して、「最高のパフォーマンスを常に享受したいならコレ!」って言えば殆どの人が納得するんじゃないかな?
0753名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/24(火) 18:27:04.02ID:CguXDQ19p
>>751
物理的な空間を作って複数のファンでエアフローを作れるPCならともかく、筐体の大きさやファンの数など細かく制約を受けるCS機としてはほぼ理想の冷却機構だぞ。
何とかして箱を卑下したいんだろうけどPS5のハードル上げまくって結果自分の首を締めてるだけなんだよなぁ
0754名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/24(火) 18:31:13.61ID:8Fo88joW0
常時フル回転で回るシロッコファンとか地獄
0755名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/24(火) 18:35:21.44ID:iZb4F3AG0
箱の1.8は充分クロックが高いN7がN7Pになった程度でクロックが上げられるなら苦労はしない2.2 は箱への対抗上言ったカタログスペックで実際は高くても1.9までしか上がらんよ

それにサーニーはクロック上げた方が効率上がるみたいな事をいうがRTX2080SUPERのクロックは1.65だがRTX2080TIのクロックは1.35しかないのに性能では2080TIの方が上回る
0756名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/24(火) 18:37:33.22ID:DgFOzsv1d
>>753
あんな素人設計は理想でも最適解でも何でもないわwww
本当の答えはPS5が見せてくれる
0757名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/24(火) 18:47:20.28ID:PNrN9wCl0
光速SSD
独自レイトレ
独自オーディオシステム

PS5は低コストでありながらSeXを超える要素テンコ盛り
0758名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/24(火) 18:50:43.32ID:CguXDQ19p
>>756
「まぁ見てなって」が入ってないからやり直し
0759名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/24(火) 18:53:38.97ID:LiUY2el20
実用性疑わしいブーストやめてSSDだけ念入りに対処して後フツーで
スタイリッシュなガワに納めるのが最適解と思うわ
0760名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/24(火) 18:58:49.00ID:ua927SVO0
ps5とxboxsxのCUのクロック数の違いは単純に消費電力が違うんじゃね?
例えば、マイクロソフトは52CUでワッパが最高になるように設計し、100Wに抑えたけど、ソニーはコスパ最適で36CUだけど150Wにしたとか、150Wは爆熱だけど、どうにもならん程熱いわけでもなく。。。
CUあたりの消費電力は倍以上になるが、性能は20%増しになり、増しになる。

もちろん、この手はマイクロソフトも使えるが、CUの消費電力が217Wになる。

ちなみに100Wて数字はonexの実消費電力が170WほどらしいのでCUだけなら100Wくらいかなという適当な数字なんで絶対値の適当さは大目に見てくれ。
0761名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/24(火) 19:04:42.04ID:dZZInaoHd
XSXは300Wらしいよ
0762名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/24(火) 19:06:41.03ID:YhO8o9+m0
>>753
PS5は素直な箱型にしてくるって気が全くしない
無駄にデザイン性優先して捻ったり傾けたり不要な曲線入れたりしてきそう
0763名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/24(火) 19:09:19.17ID:LiUY2el20
個人的には>>1記事内のPCエンジンの子孫みたいなデザインになってほしい
0764名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/24(火) 19:13:20.52ID:vXC/M1Pn0
>>755
講演で大半の時間は最高クロックかそれに近く、ワーストでも数%のクロック低下
低下はプリティマイナーだそうだ

サーニーは高クロック化が好きなのはCUを増やすのとは違って演算器以外の部分、
ラスタライズもコマンドバッファもその他が一緒に速くなるからだとと言った

それは性能向上にはCU以外のユニットの規模や改善も同時に必要になるという意味で
GPU一般論的な話というよりもXとの相対関係を意識して言及しただけじゃないか?
0766名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/24(火) 19:22:19.07ID:N4sm5dfP0
答え合わせ楽しみだね



S○E社員の会スレ覗いてたけど面白いな。
本当かどうかは判らんが。

242 It's@名無しさん sage 2020/03/19(木) 06:50:08.95
>>227
1.8でも排熱問題解決してねぇんだぜ
てか、CPUも問題あるから冗談みたいな形が採用される可能性が残ってる
多分、スタイリッシュにしてクロック抑えたモードしか使わせない選択だよ
てか特許の専用SSDの部分に金掛けすぎた
外付もPCなんかでの速度が出ない
価格はソフト同梱で誤魔化すと思う
0767名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/24(火) 19:44:29.50ID:CqCBQIia0
>>764
そりゃCU増やす金がありませんでしたとは言えんわな
CU増やすのは物理的な問題で100%金が掛かるからNGだけど、OCは取り敢えず一瞬でも回れば良しって事なら保証期間持てばOKな最低限の設計で選別も冷却も無視してコストカット出来る。

それならソニーがどっちを選択するかは考える迄も無いって事だ
0768名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/24(火) 19:58:34.93ID:7TIZqnUf0
>>757
光速SSD.........ファースト以外使わない
独自レイトレ......無理に使わなくてい(サーニー
独自オーディオシステム......対応機器が発売されない
 
無駄なことにコストかけすぎ?
0769名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/24(火) 20:10:36.14ID:3Hw2jXcr0
>>753
きちんと冷やせるPC組んだ程度の知識でもあれば、あれなら安心と思えるわな
デカいファンとヒートシンクは正義
0771名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/24(火) 22:48:00.96ID:g+I8Pn290
金かかるってその金払うのだれだと思ってんの
頭おかしいんか?w
0773名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/24(火) 23:55:29.05ID:wQIKHJQuF
> 謝罪会見を開いて
ごめんなさいは結局言わなかったろ
我慢してくれてありがとうしか聞いてないぞ
0774名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/25(水) 00:03:48.35ID:2sxznxVa0
xboxsxは、冷却能力の低さがネックになったゴミ箱こと旧macproを思い出させる何かがあるな
0776名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/25(水) 00:26:04.91ID:8skv6g/L0
煙突型はエアフロー考慮する上で最適に近い形状だからな。京アニ放火で目の当たりにしただろ
0777名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/25(水) 01:02:07.45ID:/pFxHTGz0
PCでも下から吸って上から吐くよう作れば1〜3度は下がる
でもこれ横置きもOKなんだよな
物が置かれないよう上部を凹ませてもあるっぽい
0778名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/25(水) 01:28:02.20ID:ydBBJUiM0
>>774
あれはあの大きさでデュアルGPU搭載ってのが無茶だったんだろ
箱は高性能とはいえシングルGPU。大して問題はないだろう
0779名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/25(水) 01:30:11.40ID:2sxznxVa0
macproは冷却性能が問題で長年に渡って新モデルを出せなかった。これは開発時に想定外していたよりもビデオカードの消費電力が大幅に増えていったことが原因。
だからxboxsxも筐体設計時に対応できる熱量がほぼ決まるんで、ps4の高クロックみて引き上げるとかは無理。というか無理に対応させれば爆音になると思われる。
0780名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/25(水) 02:55:04.18ID:EGQJ2zRE0
尻X買うわ
0781名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/25(水) 03:40:24.59ID:lI8lMaXf0
いくら高性能でも洋ゲーでは売れないからな
洋ゲーは売れない
0782名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/25(水) 03:43:31.40ID:QeHcUTzL0
31432503433103で山梨大の現場判断PCR検査スレ立ると高速スレ削除されてし 一体なぜ…? [42501696] (277レス)
上31432503433103下1-新


こスレ31432503433103】ッドは
過去ログ納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→
次スレ 過去ログメニュー
1(2): (アー Sx4Ox8/) 03/08(日)16:13 ID:oP+/f9Olx(1/6) AAS
BEアイコン:moukeyo_1.gif
【悲報】山梨現場の判断でPCR検→陽性 「検査してごされ
0783名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/25(水) 06:54:50.28ID:OHGW215qM
未だに箱には洋ゲーしか出ないみたく言う奴いるのな
KH3もニーアもセキロもSAOリコリスすら出るのに
0784名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/25(水) 06:57:23.69ID:wLdhEpbQ0
>>773
聞いてないぞ、が根拠?そんなだから駄目なんだよ

https://www.afpbb.com/mwimgs/0/c/-/img_0cf0018a9994d7d4a7b237b02e9b9a14144689.jpg
平井一夫(Kazuo Hirai)副社長は、影響を受けた約7700万人のユーザーに向けて陳謝し、セキュリティ対策の強化を言明した。
https://www.afpbb.com/articles/-/2797912

https://www.phileweb.com/news/photo/201105/SONY-SYAZAI_big.jpg
冒頭、ユーザーに「多大なご不便をおかけした」として頭を下げ、謝罪した。
https://www.phileweb.com/news/d-av/201105/01/28380.html

https://internet.watch.impress.co.jp/img/iw/docs/443/979/sony2.jpg
平井副社長は、「このたび、PlayStation NetworkおよびQriocityのサービスに
ご登録をいただいておりますユーザーのみなさまのアカウント、個人情報の漏えい
の可能性につきまして、ユーザーのみなさまには多大な不安とご迷惑をおかけして
おりますことを深くお詫び申し上げます。誠に申し訳ございませんでした」
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/443979.html
0786名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/25(水) 12:07:57.04ID:NsoulaabM
MS「XSXはRDNA2で12TFです」
ゴキ「PS5もRDNA2だしオーバークロックだし超高速SSDで箱より高性能だし!」

「XSXもオーバークロックしたら14.6TF」

ゴキ「性能とかTFとか違うし!」
ゴキ「洋ゲーとか売れないし!」
ゴキ「箱とか日本じゃ売れないし!」

wwwwwwwwwwwwwww
0787名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/25(水) 12:25:08.83ID:S7hl26Od0
PS5のRDNAはサポートしてる規格が古いRDNA1の物だからRDNA1をカスタム()してRDNA2って勝手に言ってるだけの可能性が高いけどな
AMDが無反応だし
0788名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/25(水) 12:31:49.06ID:8epHtCPD0
PS5はどうせまたラグいハードなんだろ
もしかしてPS4よりラグくなる?草
0789名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/25(水) 12:39:14.72ID:c9KI3o3Q0
>>787
AMDが無反応だからソニーの言う通りと考えるのが普通
勝手に言っているだけならAMDが否定しないとおかしい
0790名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/25(水) 12:39:39.39ID:HW/keGB8d
>>781
国内での洋ゲーはPS4ロンチまで20年くらい全力ネガキャンされてたからな
地味に洋ゲー推してプレイ層を確保してれば、ここまで携帯機やスマホに市場を盗られる事はなかったと思う

ソニーが仕掛けたハード戦争は据置市場の壊滅を招いた失敗だった
0791名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/25(水) 13:38:09.50ID:S7hl26Od0
>>789
ソニーはAMDの上客なのに同じ上客のMSとCS機シェア最終戦してる今に水を差す様なこと言えるわけ無いじゃん
つかAMDはMSの発表に同調してRNDA2をアピールしてたし片方にだけ肩入れするわけない
0793名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/25(水) 16:16:26.55ID:JBgun+AAd
顧客がデタラメ言ってるのを故意に見過ごすのは特別扱いだよなw

AMDとしてはRDNA2の機能を発表済みなので「機能が無いって事は判るよね?」ってスタンスかと
記者も「XSXと機能に差があるPS5は本当にフルスペックRDNA2なのか?」って聞かないしな
聞かれたら答えないとダメだから
0794名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/25(水) 17:17:48.27ID:LXy8sZbC0
ソニー「あの、プリミティブの件で……」
AMD「は?、RDNA2はメッシュですが?」
ソニー「いや、RDNAのカスタムで……」
AMD「言ったよね?、PS5はRDNA2って言ったよね?、RDNA1のサポートなんてやらないよ」

ソニー「………」
0796名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/25(水) 18:50:26.53ID:AibcN08hd
>>794
リアルでもこういう仕事できないやついるよな
0798名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/25(水) 21:22:28.22ID:OZIBMu0b0
>>793
デタラメ言うのも真実語るのもお客さんであって、お客さんの商売の邪魔するのもどうかと思うな
ただ、AMDが不利益被る場面になったらそんなの関係ないだろうけど
0799名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/25(水) 21:30:06.42ID:H1QOIm6M0
ヤバくなるのはPS5Proの時期じゃね
AMDはnvidia対抗でメッシュ最適化を進めるから、XSXは最新RDNA載せるだけで更にハイパフォーマンス化するのに、PS5Proはプリミティブ対応の為にコアを変えられない
PS4Proで起きたGCN1.1縛りの悪夢再びだな
0803名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/26(木) 03:34:56.92ID:fFVrlPyg0
>>800
アドレスに謝罪じゃなくてPSN再開のお知らせって書いてるが?

また言い掛かりの捏造気質を発揮してるのかよ
0804名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/26(木) 09:14:33.16ID:0RvOGLoq0
普通に考えてメッシュじゃなくプリミティブ選ぶ利点なんて何もない
Navi10Liteだからそれしか選択肢が無かっただけ
0806名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/26(木) 09:26:44.46ID:yA5iyZ6Hp
上とか下とかの問題じゃ無いんだよなぁ
0809名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/26(木) 09:39:48.66ID:91kpK/HRx
プリミティブ使ったら将来互換取れなくなること確定なのに使うやついないだろ
将来のチップでは100%消滅する機能なんだから
0810名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/26(木) 09:44:30.12ID:yA5iyZ6Hp
>>807
生みの親にすら見捨てられたシェーダーの間違いだろ
特に問題なのはプリミティブ採用したことで今後出てくるであろうPROがめっちゃ厳しくなった
0811名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/26(木) 09:46:20.02ID:PGMjxm4F0
どっちにしろCSで気にすることじゃないでしょ
サードからしたら互換なんか動かない方がいいんだし
0812名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/26(木) 10:02:31.93ID:PGMjxm4F0
まぁやってることはメッシュも大してかわらんから十分互換とれると思うよ
0813名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/26(木) 10:17:58.92ID:yA5iyZ6Hp
レスする度に言ってる事が変わってるのは流石としか言いようがないな
0814名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/26(木) 10:23:03.55ID:o7xo2g0fH
PS5Pro世代だとTflops差以上にパフォーマンス差が出るだろな
次世代XSX→更にメッシュ最適化されたRDNA3でメッシュ
PS5Pro→更にメッシュ最適化されたRDNA3で無理やりプリミティブ or RDNA1続投
0815名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/26(木) 10:41:49.68ID:jTKcub4/x
>>787
RDNA2だったらメッシュシェーダー使うはずだよな
そのほうが効率いいから
0816名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/26(木) 12:55:46.00ID:JBU3R6HoM
>>809
ゴキ「変換すれば問題ない!」
0818名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/26(木) 21:32:54.39ID:pCY/6VHJd
メッシュ選ばないとかPS4のときに推してた理論と矛盾した選択だよな
0819名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/26(木) 21:41:21.07ID:PGMjxm4F0
そもそもRDNA2ならメッシュって何をソースに言ってるの?
メッシュってnVidiaの規格だからそんな簡単に採用出来るもんじゃないと思うけど
0820名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/26(木) 22:14:08.32ID:AeuX3WY80
型落ちRDNAだと安く使えたから、それをソニー自身がカスタムしたのがPS5のRDNA
多少高くてもAMDと最新のRDNA2を共同開発したのがXsXのRDNA2
とかいう感じなのだろうか

それならむしろPS5のはRDNA+とか別名をあげた方がしっくりくるんだろうけど、
それだと商売的にうまくないんだろうなあ
0823名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/27(金) 00:09:09.59ID:AkGz9Af40
>>819
RDNA2はDX12ultimateに完全対応。
そしてDX12ultimateはメッシュシェーダを採用。
つまりそういう事。
0824名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/27(金) 00:12:53.84ID:Swhr9Cqf0
違うよ
なんか勘違いしてないか
DXってのはハードの機能を使えるように対応するものだから
ハードありきだよ
DXが決まってハードが決まるんじゃない
ハードが決まってDXが対応するものなの
DXってのはハードの違いを吸収するためにあるの
0825名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/27(金) 00:15:34.02ID:Swhr9Cqf0
箱信者はMS最高MS神とか思ってるから
全てMSが決めて周りはそれに従うとか思ってるのかもしれないけど
実際今のDXってほとんどAMDが作った規格を丸々吸収してるだけ
VulkanもDXも親はAMDなの
0826名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/27(金) 01:06:33.98ID:AkGz9Af40
>>824
別にどっちが先でもいいけどDX12ultimateはメッシュを採用したという事実は変わらんしNVIDIAもAMDも全面的にそれを支持して対応ハードを作ると言ってる。
その中でAMDは最新のRDNA2はDX12に対応しますと言ってんの。

これはAMDがRDNA2でDX12ultimateを使ったデモの記事な。

https://videocardz.com/newz/amd-rdna-2-to-support-microsoft-directx-12-ultimate
0827名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/27(金) 01:10:06.17ID:AkGz9Af40
ソニー信者はホント自分に都合が悪い事実は見ない、聞かない、認めないよな
挙げ句の果てに変な妄想まで巻き散らすからたちが悪い・・・
0828名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/27(金) 01:18:51.76ID:e9H3ntEZ0
>>825
DXRはNvidiaが先行して作った規格
RTXは2年前に発売されてるのに、AMDは未だに市場に存在してない
0829名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/27(金) 01:21:07.66ID:Swhr9Cqf0
結局箱ってAMDの機械で無理やりnVidiaのエミュレーションをして動かしてるってことなんだよね
確実にパフォーマンス悪いと思うよ
0830名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/27(金) 01:22:02.05ID:Swhr9Cqf0
レイトレにしろシェーダーにしろね
その点ソニーはAMDのハードに完全に最適化してる
0831名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/27(金) 01:25:02.11ID:e9H3ntEZ0
ま、最適化という意味ではそうかもな
しかし、ソニーは独自でレイトレAPI作る技術ないし、作ってもAMDやNvidia、インテルらが対応してくれないし、UEとかUnityみたいなフレームワークも対応しない
当然ゲームメーカーも対応しないって流れになる
0832名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/27(金) 01:27:19.40ID:Swhr9Cqf0
専用ハードなんだからそんな必要ないでしょ
PC作ってるんじゃないんだよ
あとAPIはもうあるだろ
AMDが作ってるんだから
今までソニーがどうやってゲーム作ってたと思ってんの?
DXで作ってたと思ってんの?w
0833名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/27(金) 01:28:02.53ID:AkGz9Af40
>>829
妄想ばかり書き込んでないでエミュレーションしてるってソースを一つでも出してみたら?
0834名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/27(金) 01:29:57.25ID:AkGz9Af40
>>832
APIって何のためにあるか知らないだろ
0835名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/27(金) 01:31:00.75ID:Swhr9Cqf0
>>828
が言ってるじゃんDXRはNvidiaが作った規格だって
AMDはそれに合わせてAMDが持ってる固定機能と汎用コアを使って同じような挙動するように
DXのプログラムを作るしかないでしょ
でないと動かないんだから
0836名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/27(金) 01:32:13.52ID:znq87CT6M
>>832
PS4のSDKにはDX互換APIあった
Windowsのレイトレは2年前にNvidiaがグラフィックカードをリリースしてて、DXRはすでに整備されてる
PSはハードウェアにレイトレ機能あっても、それを活用するドライバーの開発、APIの整備を自前でやらないといけない
0837名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/27(金) 01:32:46.26ID:Swhr9Cqf0
残念ながらAMDにはnVidiaみたいなRTコアはないんだよね
だからAMDの機械でRTするとシェーダーを莫大に食うと思うんだよ
おれが箱はRTに3T使うんじゃねって言ってるのはこれな
0838名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/27(金) 01:33:44.10ID:Swhr9Cqf0
>>836
お前はソニーに出来ないって言いたいんだろ
でもな
ソニーはPSもPS2もPS3もPS4もちゃんとゲーム作ってるんだよ
なんでだろうなw
0839名無しさん必死だな
垢版 |
2020/03/27(金) 01:35:21.26ID:g5NKv+aD0
グランツーリスモの山内さんがリアルタイムレイトレにガチで取り組んでいるんだって
まあ見てなって
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています