セガの歴史

1940年 マーティン・ブロムリーがホノルルに「スタンダード・ゲームズ」設立
1945年 「スタンダード・ゲームズ」が「サービス・ゲームズ」に社名変更

1952年 マーティン・ブロムリーが日本に「レメアー&スチュワート」設立
1954年 デイビッド・ローゼンが日本に「ローゼン・エンタープライゼス」設立
1957年 「レメアー&スチュワート」が「サービス・ゲームズ・ジャパン」となる

1960年 「サービス・ゲームズ・ジャパン」、「日本娯楽物産」と「日本機械製造」に分裂
1964年 「日本娯楽物産」、「日本機械製造」を吸収
1965年 「日本娯楽物産」と「ローゼン・エンタープライゼス」が合併、「セガ・エンタープライゼス」となる

1969年 アメリカの大企業「ガルフ・アンド・ウエスタン」の傘下に入る
1983年 「ガルフ・アンド・ウエスタン」撤退、中山隼雄が「セガ・エンタープライゼス」の社長就任
1984年 CSKグループ傘下に入る


セガの歴史から「日本娯楽物産」設立前はなぜかなかったことに(´・ω・`)