X



なんでクソグラのswitchばっか売れるんだよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 21:09:48.76ID:4FSTqyTa00404
納得出来ん
ジャップはどいつもこいつも目が腐った糞豚かよ
コロナで死ね
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 22:09:17.93ID:xBCBa01Id
まあゴキブリも明確なアドバンテージがそこだけだからグラフィックに拘ってるフリをしてるだけだからな
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 22:09:22.16ID:Q3Vlx1z80
Switchのどこがクソグラなの?
ってのが一般人の素直な意見
だからキモオタグラ坊は軽蔑されるんだよ
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 22:09:30.16ID:drKzpEoS0
ゴキブリは荷物運んでればいいのっw
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 22:10:45.35ID:wBHA0f3D0
PCでゲーム遊ぶほど余裕がないんだろうな
ライト買い足して携帯機として割り切ると満足してきてるが
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 22:11:03.75ID:H/MIr4lga
4%のグラって下から数えた方が早いくらいのポジションなのになんでマウント取ろうとしてるの?
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 22:11:07.42ID:RdxZWI2e0
というか、液晶になって残像がデフォになってしまったのもグラフィックにこだわろうとすると痛いな
アメリカとかの4Kテレビは残像出ないようにしてるやつが充実してる
俺も何枚か55〜65インチの液晶テレビを輸入したが一部はブラウン管レベルの残像を達成しているものもある
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 22:12:51.27ID:5t3d5EPuM
任天堂はPCでもソフトをリリースしないと、近い将来、中国韓国にゲーム業界をリードされるようになると思う
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 22:13:31.25ID:D/NMkB6ta
はいはいわかったわかったリリースしないから安心してね
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 22:14:42.14ID:Q4jZ79EZM
SwitchはスペックからするとVITAの後継機だから携帯機
つまり今、任天堂は据え置き機は不在なわけで
据え置き機市場はPS4の独占状態といって良いだろう
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 22:17:35.77ID:RaTdc6W1d
>>110
WiiUは携帯機とか言いそう
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 22:17:43.66ID:Iru7A+Jw0
>>108
別に任天堂がリードする必要も無いと思うけどね。
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 22:17:50.86ID:BPev7R6R0
グラフィックが綺麗になろうが何もかもをリアルに表現しようがゲームは面白くならない
RDR2とかすごいとは思うけどアホみたいに引っ掛かるAiが違和感しかなくて面白くなかった

ゲームは芸術作品じゃない
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 22:19:30.34ID:ktAVIgv2d
>>1
主要国の売上
Switch 5000万台 3年
PS4 6600万台 6年
ソノタランド以外は全部クソグラの方が売れてます
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 22:20:46.91ID:5t3d5EPuM
>>113
確かに日本がリードしなくてもいいかもしれないと思うかもしれないが、そうなると日本を舞台にしたソフトが減るからそれを危惧してる
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 22:20:49.60ID:BPev7R6R0
>>108
とっくに世界一位は中国でアメリカでも日本でもないわ
テンセントが中国企業だから
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 22:22:13.39ID:svyjAHwh0
グラ気にしてないわけないけどな
Switchのグラは最低ラインを超えてかつデザインで勝ってる
洋ゲーのデザインが日本で流行るわけもない
というかあれはデザインというより劣化実写だろ。しかも男はともかく女は実写よりブサイク多いし
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 22:23:39.32ID:hna1i3UuM
グラフィックが綺麗なだけで神ゲーって思える人は安上がりで羨ましい
自分にあった面白いゲーム探すって大変だからね
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 22:23:45.01ID:IS+I6u9x0
ブレワイなんて凄く綺麗だったし
レイトレを活用したゼノブレ2の幻想的な風景にも感動したけどなぁ
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 22:24:14.50ID:+DyTAq360
>>110
携帯機でもあり据置機でもあるからそれは間違いって何度言われればわかるのか
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 22:24:19.56ID:ffk3u5kO0
ライトユーザーも手に取る何かがないとダメだよ
期待感でも安心感でもいいけどさ
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 22:24:50.92ID:c+9ZzshW0
>>110
その理論が通るなら据え置き市場はPCの独壇場だよ
携帯もスマホがトップ
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 22:27:44.69ID:1NROq9mv0
結局グラと面白さは関係あるの?
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 22:29:56.61ID:VHtKiyq50
関係はある
ただ、その相関は非常に弱い
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 22:30:22.42ID:Iru7A+Jw0
>>117
現状で「日本」を舞台にしたゲームなんかほぼ日本企業しか出しとらん。
仮にそんなことを危惧するなら任天堂以外のメーカーでリードすれば良かろう。
0130名無し募集中。。。
垢版 |
2020/04/04(土) 22:31:29.98ID:DyCm8YIJ0
グラがどう、とか容量が少ないとかしつこいねゴキは

美グラで100GBあるFF7Rはあつ森の倍は売れないとおかしいよな?ゴキちゃんよw
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 22:31:31.12ID:5t3d5EPuM
>>127
実写みたいなグラフィックのハードがスタンダードになったら、ライト層ですらもう戻れないと思う
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 22:32:25.63ID:gAWMLZ5y0
グラで面白くなるならゲームはZ級映画に絶対に勝てないということになる
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 22:32:32.10ID:ZfSNhve40
バリケードすげーとかおにぎりすげーとか言われてもな
普通の人は「お、おう」って引くだけなんだよ
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 22:32:46.40ID:5t3d5EPuM
>>129
だから日本が業界を牽引できなくなったら、間違いなく日本を舞台のソフトが0に近くなるのを危惧してる
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 22:34:52.70ID:RdxZWI2e0
>>127
そもそもグラを気にするってのは非常に難しいことなんだよ
良質のテレビを買うだけの金があるやつが(ゲハには)ほとんどいないわけで
残像だらけのゲーム画面でグラなんて語れようもないんだよな実際は
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 22:34:56.19ID:GbccCMo2p
麻薬ゴキ ほんまPSWは人材豊富
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 22:35:12.30ID:IN7Gr+8y0
実写に近づくこと=グラフィックがいいとはならんと思うんだが
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 22:36:08.81ID:6cHP/h190
面白さというより、面白そうに見えるためにどんなグラを選択するのかって話だろ
ブレワイは水彩画の世界を自由に歩ける明るい画面で
第一印象が良いから沢山の人に手に取ってもらえる

PSのグラスゲーはリアルにより過ぎて画面の華やかさに欠けるんだよな
第一印象が非常に硬くて暗いので、誰も手に取らないんだよ
ゲームのお約束とか知らない人には面白そうに見えないの
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 22:37:02.36ID:LaXEETGta
まるで実写とかそういう謳い文句はPS3辺りで飽きたんすよ
何故ソフトメーカーはそれに気づかないのかね
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 22:38:03.00ID:xBCBa01Id
「スゴい!実写みたい!」と「映画みたい!」って完全にライト層、というか普段ゲームに触れない人のリアクションだよなw
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 22:38:47.76ID:KQ3A7Jji0
>>1
クソコリア発狂wwwwwwwwwwww
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 22:39:48.84ID:RdxZWI2e0
>>143
液晶と有機ELのホールド表示によるボケのことを言ってる
まぁ30fpsだとブラウン管でもひどいブレがあるけどな(ブレであってボケではない)
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 22:41:05.29ID:Iru7A+Jw0
>>134
既に、と言うか昔から日本が特に牽引してるとは思えんが、任天堂以外でやればいいだろう。

そもそも日本がリードすることと日本を舞台にしたゲームが出ることに相関性が無い。
いくら日本がリードしたところで、日本が舞台のゲームなんぞ結局海外ではピンと来ないんだから。
最近では仁王2がそれを自ら証明したろうが。
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 22:41:05.52ID:O/NopsAua
高ポリゴンのただ直立してる犬より餌を前にして尻尾降ったりよだれ垂らしたりしてるローポリの犬の方がリアルに見えるんだよな
だれの言葉だったか
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 22:41:11.10ID:XIymtrmqp
>>149
日本人じゃないのかお前は
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 22:44:33.62ID:wBHA0f3D0
>>148
TV前提なのか?
応答速度保証してるゲーミングモニタにしとけば気になる残像なんかない
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 22:45:13.24ID:4GUdpFVRp
ぶっちゃけ性能に合わせたゲーム作ってフレームレートある程度安定してたら充分なんじゃねとは思うが
今だと特に新作は他の人との情報共有とSNSで話題になるかが重要視されるし誰も買わないようなソフトに他の人は興味というか存在すら知らん可能性あるだろ
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 22:45:15.15ID:IS+I6u9x0
写実って絵画やCGでも基礎にあたる部分らしいし

色んなアートスタイルに挑戦してる任天堂からしたら
「いまだそこですか!?」って感じなのでは?
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 22:45:41.81ID:CKiaiKue0
>>1
お前が思うほど大半の人は超リアルなグラフィックなんて求めてないんだよ

スイッチだって昔のゲーム機に比べりゃ高性能だ
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 22:46:37.64ID:Phylmxusr
シェンムーとか崇拝してそう
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 22:46:47.94ID:CIBN7R5L0
ゲームらしくて綺麗やと思うけどな。

ゲームでフォトリアル?あまり興味ない。
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 22:47:41.29ID:oA/Etypmd
ジャップはアニメゲーム大好きなだからな
FGO、黒猫、デレステ、ガルパ、プリコネ、このすば
ソシャゲ最強コンテンツたちのグラフィックは凄いかって話
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 22:48:17.46ID:RdxZWI2e0
>>155
まぁボケ量はフレーム間での変移量に依存するんで
ディスプレイが小さければ残像はそれだけ目立たなくなるが
ゲーミングディスプレイでもゲームが60fps以下なら基本的にどれだけ応答速度が早くてもボケボケのはずだよ
それをどこまで許容するかは人によるし、そもそもブラウン管を知らない世代なら
液晶の残像量でなんの問題もなしと思ってるだろうしね
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 22:49:13.66ID:3VmFJGoo0
だいたい実写に近いほど表現として優れてるつーんだったら
速報民の大好きなアニメやマンガなんてとっくに廃れてるだろ
毎日アニメや声優の話ばっかしてるくせになぜそこに気付かんのか分からん
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 22:50:08.43ID:2Kh6R0RxM
任天堂のツヤツヤの人形みたいなグラが駄目ってことはないがそれだけだとな
任天堂ゲームだけで閉じこもるゲーム好きが多いと閉塞感を感じる
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 22:51:41.15ID:IS+I6u9x0
写実至上主義な人にとっては
実写映画/ドラマが表現の頂点ってことになるのかね
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 22:52:49.42ID:275wXCu9a
グラがいくら良くてもバタ臭い洋ゲーメインじゃ無理なんよ
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 22:53:06.84ID:RdxZWI2e0
>>157
任天堂がいろいろなことに挑戦する者なら、他の分野であっても挑戦してる人のことを嗤うわけがないだろうし
挑戦してる人なら他人からの嘲笑なんて気にしないってのもあるだろうが
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 22:53:40.26ID:QX1kiKj50
>>1
別に納得しろなんて誰も言ってないし、そもそも納得する必要すらない
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 22:53:40.38ID:XU5Zfd3kp
殆どの人にとっては映画を遊びたいからゲーム機買うんじゃなくてゲーム機でゲームをやりたいから買うんだし見た目関係なく面白いゲームが売れるただそれだけだろ
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 22:54:50.67ID:Phylmxusr
>>169
外出て自分の体でやるのが一番インタラクティブ極まってるだろ
支離滅裂
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 22:59:04.26ID:Iru7A+Jw0
>>169
実写並みなら実写でいいじゃん。
20年以上前のゲームだがあんたにはGUNDAM 0079 THE WAR FOR EARTHがオススメだ。
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 23:00:39.54ID:ktAVIgv2d
>>161
海外のソシャゲもガーデンズスケイプ、トゥーンブラスト、クラロワ、ブロスタとかグラ重視じゃないソシャゲが主流だし
日本の最強コンテンツとして挙げてるソシャゲもキモいのばっかだし
いかにも世情を勘違いしてる反日ゴキブリって感じだね
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 23:00:49.50ID:5t3d5EPuM
>>173
違うんだよ
リアルじゃジェットパックに乗って飛ぶとかほとんど不可能でしょ
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 23:05:58.87ID:2BmKyYSH0
ファミコンのドット絵で今やっても遊べるが
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 23:06:19.91ID:VTCR8w9h0
>>176
ゲームである余地を残しておかないと逆に違和感出てくるのよね

FF7Rでクラウドがあのバカデカい剣で敵ぶった斬ってるのに
真っ二つにもならなければ敵もピンピンしてるっていうような違和感
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 23:08:27.82ID:jFr5sojq0
ゲームばっかやっててスペック議論してる人にはクソグラ評価でも
一般人には滅茶苦茶綺麗になるのよね
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 23:09:26.48ID:DyCm8YIJ0
リアルなグラフィックにすると挙動もリップシンクもそれに合わせないといかん
敵に銃を撃たれて血がでないのはおかしい
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 23:10:19.51ID:IRgq/EB00
高画質の自慰なんて誰に需要あるんだ?
外国のことは知らないし知ろうとも思わん

日本国内では任天堂に勝てるサードは存在しない
任天堂はゲームや花札トランプで自分の立場を理解してる

コジマ?監督とかノムリッシュや板室は身の程知らずだろ
過去の遺産に縋った哀れな老害
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 23:11:48.11ID:ktAVIgv2d
あのナチスも抽象的な表現を「退廃芸術」と称して弾圧した上で、写実主義を推し進めて行ったらしいし
選民思想に走って精神的な余裕が無くなるとフォトリアルにすがり付くもんなんだろうね
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 23:14:48.61ID:H4DJmpPOd
普段はスマホで十分な一般人でも、コンテンツ次第ではIMAXの映画館が満員になったりするわけだから、
面白い映画ならより良い環境(スペック)をっていう需要はあるわけよ
通常料金プラス500円くらいならば、だけど
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 23:15:21.90ID:vlizBT000
納得できないならできるようになろう
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 23:15:42.05ID:Phylmxusr
そりゃぼけーっと受け身だけだけですむアニメとか映画でならな
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 23:18:58.11ID:cAWxopIC0
見た目だけ頑張って中身うんこのやつ
見た目そこそこ中身頑張ってるやつ
どっち選ばれるかってだけの話
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 23:20:26.85ID:rG2/LMs70
リアルな見た目だとコメディチックな表現できないし、良し悪しだろ
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 23:23:08.21ID:I45SBd/t0
>>7
軽自動車より安い外車が売れない、というのは「慣れ親しみ」みたいなのがあるのかもな。
やっぱ小さい頃から慣れ親しんできたからなのか任天堂のイメージは良いし、親しみもある、クオリティの安心感もあるしね。
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 23:23:42.21ID:Iru7A+Jw0
>>186
そこが映画モドキゲー作ってる連中が大きく勘違いしてるところなんだけど、劇場のバカデカイスクリーンで見るから迫力あるんであって、家庭用のTVで求められてるモノじゃないんだよ。

と言うかリアルなマネキンが織り成す、うすらサムいシナリオの人形劇なんぞ、劇場なら余計に見るに耐えんだろうからFFの映画は死んだんだろうけど。
0194名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 23:24:57.41ID:CKiaiKue0
>>184
その3人にしたって名声を高めたのはメタルギアやFF7,ニンジャガみたいなCG丸出しのゲームだしなあ
別に美麗グラで評価されたわけじゃないよね
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 23:25:40.32ID:0hUd/lIP0
>>1
脳髄の腐った猿がなんか吠えてら
7Rの心配でもしてろマヌケ
0197名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 23:34:21.89ID:AoyW2wmiM
綺麗なグラフィックとやらで描くのがアスファルト 銃 化け物 血飛沫 臓物
こんなもん売れるかバカタレ
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 23:36:50.38ID:sSNSlIss0
俺も昔はムービーゲーボリュームゲーサイコーって
PS2堪能してたよ
今ではまったりぶつ森やらスプラ2やってるわー。
まぁ今はそういう時期なんだろうけど世間一般は違うから恥ずかしいことはするなよ
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 23:41:50.92ID:UhjmblbP0
暴れたくならんの?たとえばぶつもりなら盗み働いて刑務所ぶちこまれれるとかそのくらいのバイオレンスさはほしいわ
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/04(土) 23:44:36.76ID:u0/U5gCAd
ゲーム歴が長い人ほどグラなんて気にしないからな
昔のゲーム知ってるから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況