X



俺「このゲームめっちゃ面白かったわ!」 レビューサイト「このゲームはクソゲー」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/06(月) 08:10:39.04ID:+XepsCD40
俺「そうか、クソゲーだったのか・・・やっぱりつまらなかったわ!」
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/06(月) 08:11:40.08ID:WdBs3kr9p
イマジナリー俺
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/06(月) 08:15:40.92ID:CjVF46wa0
今は動画で全部バレちゃうけどね
ファミ通で40点満点やっても意味ない
違う意味で注目されるようになるだろうけどw
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/06(月) 08:16:02.90ID:3o09v4xOa
プレイヤー「このゲームのこの部分が少し不満」
ゴキブリA「このゲームは不満点だらけのクソゲー!」
ゴキブリA「クソゲーだよな!俺もそう思った」
ゴキブリA「このゲームはこういう不満点がある」
ゴキブリA「クソゲークソゲークソゲークソゲー」
ゴキブリA〜Z「クソゲークソゲークソゲークソゲークソゲー」
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/06(月) 08:27:48.61ID:c6kyDrlbp
>>4
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/06(月) 08:29:54.33ID:nF6lYsdg0
ちっちゃい頃にやったクラッシュバンディクー5はめちゃくちゃ面白かった記憶があるが、
ネットでの評価が最悪だったことを知って、嘘だろとは思いつつも、
中古で買いなおしたPS2引っ張り出してきてやったんだけど、
たしかに微妙ゲーだったのは個人的には印象的な出来事だったな。
やっぱ小さい頃の記憶って美化されがちなんだろうか。
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/06(月) 08:31:52.88ID:kszpSBTZ0
俺もこのスレタイの奴は結構あるので
面白いと思ってるゲームに関しては
そういうレビューや2chのスレもなるべく見ないようにしてる
萎えるでしょ?
逆にこのクソゲーがと思ったゲームに関してはどんどん見るし
自分も愚痴を吐きまくるぞ

多分同様の人は結構居て、ネットがネガティブ意見の方が多い一因の気もするよ
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/06(月) 08:38:56.97ID:dNgGoqkTa
こんな極端な例ねーわ
どうせアフィでまとめるためにわざと過激なスレタイにしたんだろ
本当しょーもねーな
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/06(月) 08:40:37.14ID:MyUfXFkMM
>>3
任天堂のゲーム全滅になるやんwww
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/06(月) 08:43:13.96ID:qukBXvpH0
どういうゲームか概要を知るためには見るけど
そのレビュワーの評価は気にしないな

世の中には長いローディングでじっくり待てて
良いみたいなことを言う人もいるわけで
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/06(月) 08:44:35.82ID:j4SSRtTQa
>>6
子供の頃は情報量と経験が圧倒的に欠けてて舌が肥えてない一方で感性は豊かだから
動かすだけでも楽しいとかってのはあると思うよ
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/06(月) 08:49:05.38ID:/bACu3t40
バレットウィッチが低評価でRDR2が高評価なのを見て一切信用する気をなくした
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/06(月) 08:50:08.42ID:kszpSBTZ0
>>12
俺はレビューを見るときは点よりも内容を
評価点よりも批判点を見るようにしてるな
その批判点を見て「この仕様はないわ」と思ったら買わない方向に行くし
「このくらいだったら全然いいよ」と思ったら買う方向に行くし

もちろん批判って言っても「これだから任天堂はクソ」だとか
「グラがー」などの具体性のない批判は全く参考にならないので最初から見ない
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/06(月) 08:51:42.03ID:HOi+QUQmd
ゲハカスが動画見ただけでバカにしていたカカロット

実際やってみたら面白かったからもうゲハカスなんかに騙されない
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/06(月) 08:54:33.88ID:PQYuY11V0
不満はあれども十分楽しめたソフトがゲハの本スレで「擁護する奴は糖質」という扱いになってくるとつらいな
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/06(月) 08:55:33.34ID:f98U5EJ70
いいところと悪いところ双方について指摘してるならいいが
悪い部分だけ強調してボロカスに貶めるだけなのはレビューと言えないと思うわ
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/06(月) 08:56:24.49ID:HOi+QUQmd
初めから“叩き有りき”で動画見てるから欠点しか見えないんだよ
FF7Rも体験版やった限りでは面白かったからどんなにネガキャンされようが絶対買う
自分を信じる
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/06(月) 09:01:19.10ID:F04aEU030
>>6
親に買ってもらえたとかゲームやってること自体が楽しい時期とかも影響するよ
そしてそんな個人的な体験込みで評価していいんだよ
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/06(月) 09:05:47.99ID:fTxNDW2PM
>>1
自分に自信を持とうぜ。

その昔、好きだったRPGがあるゲーム雑誌で酷評されたことがありましたけど、今でも好きですし。
意見の違いはしょうがない。娯楽だもん。

ただそのレビュー、一言も褒めてなかったんですよ。1ページだか2ページだか忘れましたが全編不満だけ。
こういう「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」的なレビューは駄目です。
よくできたレビューというのは満場一致でクソゲー扱いされているようなタイトルでも良いところを探してしっかり評価しているものです。
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/06(月) 09:12:31.46ID:b07xer4v0
俺にとって逆裁4がこれだったわ
その後1〜3やって何となく納得してしまったが
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/06(月) 09:12:57.10ID:kszpSBTZ0
俺は当時スパロボFが好きで次のαはイマイチだなと思っててだから世間もそういう評価かと思ってたが
ネット時代になってそれとは真逆で驚いたことがある。F酷評、ボロクソ。割とショックだったなあ
まあ、今もそういう評価は大部分では変わってないが、Fスレではいまだにそれなりに話がされてるぐらいなので
やっぱ大多数にはウケないけど一部プレイヤーには凄く刺さるゲームってあるんだよな
そしてそういうゲームは残念ながら総合評価ではボロクソに言われやすい
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/06(月) 09:15:46.67ID:hZMLZKua0
逆裁5も嫌いではない
2〜3は霊媒多くて理屈を挟む余地が見いだせなかったのとサイコロックが合わなかったからシリーズの中じゃあんまり
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/06(月) 09:17:13.94ID:F04aEU030
>>24
スパロボ作ってた側だけどマジでやってる人間何が楽しいのかわからず作ってたわ
ほとんど変わり映えしないのに出すペース早くてそれでも結構売れるから儲けさせてもらった
もしかして毎作買ってるヤツもいるのかなぁ?と同僚とサウナで話したの覚えてる
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/06(月) 09:26:12.92ID:invohgajd
>>26
多分同僚で草
どうせ毎年作るのに拘ってどうすんの、とか良く言ってたな
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/06(月) 09:31:57.65ID:f98U5EJ70
RPGや格闘ゲーとかもちょっと弄っただけのシリーズよく出てたからそういう時代だったんじゃないの
今はリリースの間空けるようになっただけでAAAタイトルももある意味同じようなことやってるけど
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/06(月) 09:32:55.06ID:f//Ov8dv0
バイオレジを結構楽しんでる俺は現在進行形でこの気分やぞ
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/06(月) 09:34:01.34ID:5npe2Sr+a
スパロボが楽しかったのは第4次までかなあ
工夫しがいがいっぱいあった
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/06(月) 09:35:12.90ID:kszpSBTZ0
>>30
スパロボ64はガチの名作だと思う。64だったからプレイしたことが無い人が多くて勿体ない
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/06(月) 09:35:46.80ID:st9cUGv30
毎度言ってるがつまらなかったものがネットでは持ち上げられてるってケースの方が圧倒的に多い
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/06(月) 09:38:42.37ID:kszpSBTZ0
レビューとかでただネガキャンされてるだけなのか、それとも本当にプレイした上で
感じた不満なのかって結構区別付きやすいよね。後者は凄い熱があるんだよな
「こんなクソゲーに高い金出させやがってふざけんな」とか「あの面白かった作品の続編を
こんなにしやがって。何やってんだ」という「怒り」がね凄く伝わってくるのだよな
逆にネガキャンはそういうのが無いから凄く淡々と表面的な事を述べてる
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/06(月) 09:41:29.21ID:hZMLZKua0
>>33
ゲハのコメントコピペしただろってのあるよな
それでもネガキャン勢が星1なら良いね押すから上位レビューに来ちゃう
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/06(月) 09:42:17.99ID:dEZ0G/WAa
スパロボ連発されてた頃って同じシミュレーションの亜種作品がまだまだ多かったイメージ
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/06(月) 09:47:31.97ID:f98U5EJ70
ジャンルの流行り廃りあるからブームに乗って筍みたいに生えてくるのはよくあるわね
目新しい部分なくて単に飽きたのをクソゲーっていう人もいるから尚更曖昧な表現になるんだが

個人的には達成感よりストレスが先行するゲームは糞と言ってもいいとは思う
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/06(月) 09:48:09.91ID:K++yqj470
TWO-MIXがコラムでロックマンDASHをボロクソに書いてて悲しかったことが
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/06(月) 09:50:26.95ID:dEZ0G/WAa
自分にとって面白くない理解できないのはクソゲー

でも最終的に楽しめた作品でもクソゲー扱いされて納得してしまうようなものもあるが
こんなん俺みたいなのしか遊ばんだろうみたいな
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/06(月) 09:53:23.06ID:GP8DCJSX0
ラジアータストーリーズは子供の頃普通に良いゲームだと思ってたわ
でも大人になってからやるとストーリーの酷さが浮き彫りになって苦笑いした
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/06(月) 10:05:07.13ID:XGjrX5pxp
自分を信じろ 他のやつがなんて言おうが自分が楽しい!!って思ったならそれでいいじゃない ゲームだしさ
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/06(月) 10:08:02.92ID:NC1oyQJea
>>1
初代リンダキューブのファミ通クロスレビューのを見た俺と似たような気持ちか
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/06(月) 10:24:26.83ID:S3zObuKpa
メダロットのメダチェンジ好きなんだけど、あまり良い評価されてなくて悲しい
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/06(月) 10:34:36.81ID:IFJrF8H50
時代を先取りしすぎた(笑)やらスルメゲー(笑)やらクソゲー擁護の方が酷い
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/06(月) 10:59:45.20ID:3+XYtGRl0
先取りした作品は発想がよかっただけで練りが不十分でかなりの糞ゲーだったりするが
スルメゲーは取っつき辛さが糞なんだから全体が糞ゲーとはちと違う
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/06(月) 10:59:48.10ID:3UeLApx/0
>>27
バンダイ側なら知らんがウィンキー側なら打ち切られて当然の末路だったな
特にコンプリ
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/06(月) 11:31:25.49ID:kzVPgkc10
映画なら世間とのギャップを感じることはあるかな
自分の評価を変えることはないけど
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/06(月) 11:40:07.88ID:PDH4/en90
GBAで展開してたあたりの頃のスパロボでもう追いかけるのやめてたな
雑誌のレビューでもスパロボツクールとか書かれてたし
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/06(月) 11:48:49.49ID:tnWqJ+yk0
本当に面白いゲームってのはクソなものなんだよ
例えば風来のシレンだって遊ぶ奴によっては理不尽の塊になるんだから
評価ってのは個人によって好みが分かれる、自分の好みにあったものこそ最高のゲーム
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/06(月) 12:10:13.94ID:xs/GYc4dd
>>33
多少の不満があっても許すのがファンであって、文句ばっかり書いてるのはただのクレーマー
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/06(月) 13:31:33.40ID:f98U5EJ70
映画は評論家と一般レビューが大抵真逆と剥離してて笑う
あれはエンタメの世界でトップクラスに不要で害悪な存在だと思うわ
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/06(月) 13:34:07.69ID:GKF7MVvV0
>>1
レビューサイト(素人)の意見に左右されるんじゃ、
クロスレビュー(業者)の意見にも左右されちゃうんだろうなあ

も少し自分の意見に自信持った方が良いよ
常にズレてても単に自身の趣味が偏ってるってだけだから
そこを他人に合わせる必要は無いわ
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/06(月) 16:02:20.16ID:hvkKic1G0
なんかやる気出ないんだよ
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/06(月) 16:36:07.13ID:IHChNPxB0
肛門
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/06(月) 16:36:33.36ID:IHChNPxB0
糞するわ
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/06(月) 16:36:54.99ID:IHChNPxB0
ビチビチビチビチ
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/06(月) 16:39:18.70ID:tNhHbQaP0
ファミ通がレビューしない場合は大作の関係作なのに…て奴と
本当に真の大作で評価できねーてのとあるな
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/06(月) 18:07:01.61ID:PxHbZx8m0
三國志IVとかハイパーディメンションとかクソゲー扱いだけど面白かったけどな

シリーズ物だとどの作品を好きな人がどの作品を叩いてるかは気にするけど
単に一つの作品を叩くだけとか褒めるだけとかはあんまり参考にならない
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/06(月) 18:14:11.56ID:PxHbZx8m0
動画を見るだけだと面白さは正しくは伝わらないと思う
難しいゲームも超上級者がプレイしてるとあっさりクリアしてて参考にならない
動画見て面白そうに見えていざ買ってやってみたらめっちゃ難しくて放置してる作品あるわ
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/06(月) 18:14:33.92ID:Ac5qi7sa0
今の時代クソゲー扱いなんてあんましないだろ
批判レビュー書いても金にならんもんなぁ
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/06(月) 19:26:51.59ID:q1rFpPCa0
こどもの頃アドバンスのワンピの野球ゲーめっちゃ楽しいと思ってやってたんだけど
クソゲー判定されてるのつい最近知って驚いたわ
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/07(火) 00:57:46.05ID:fa6QSxJX0
アンケートとってくれよ
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/07(火) 01:01:26.48ID:oUdjiex50
テイルズ オブ ゼスティリア トロコンまで楽しめたのに炎上して悲しくなった
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/07(火) 01:03:14.44ID:/73tPkPb0
レビュー高いのにゲハではめちゃくちゃ叩かれてるゲーム大体ハマってるから俺的にはお前らの言うことの方が当てにならん
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/07(火) 07:58:31.16ID:GiYEqpaua
めっちゃではないがローグギャラクシー。
それなりに面白かったのにkotyでビックリしたわ。
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/07(火) 10:25:43.23ID:N/EVLQR0d
>>74
洋ゲーが売れない理由はまさに洋ゲーだからだよ

ゲーム内容は関係ない
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/07(火) 12:37:34.03ID:X46tTxIhM
>>75
その「それなりに」の部分が問題だったのよw
日野が大口叩いてた割にしょうもない仕様を抱えてたからな
kotyも今とは違って映画のラジー賞みたいなノリで、ネタを多くくれたタイトルが選ばれる傾向だったしね

個人的にはクソゲーでも何かやってやろうってのが滑って失敗したような失敗作は嫌いじゃないわ
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/07(火) 19:45:34.36ID:A05t3XEf0
>>1
その気持ちは分かる
どうしても周囲に流されがちになるもんよ


ゲハじゃボロカス扱いされてるFF7Rだって、俺はめっさ楽しみにしてる
数か月後にワンコインで売られてたら即買いするわ
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/07(火) 20:14:52.01ID:61V/LNBe0
みんなと俺は違うんだで共感欲しかったらツイッターでやってろ
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/07(火) 21:50:59.38ID:rygQG2CQ0
>>79
世間一般で言われてる評価と違う評価してる奴はカッコつけて斜に構えてる奴

と思ってる奴は騙されやすい奴。自分の意見がねえ
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/08(水) 00:37:08.42ID:AJMvIhds0
誰が何と言おうとバンゲリングベイは神ゲー
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/08(水) 01:03:44.00ID:I9JSD3Ac0
>>81
その辺の「ファミコンの定番クソゲー」は
当時の子供たちの個人的な恨みなんかも含まれてるから
大概は、「実は面白い」「挑戦的な失敗作」みたいな作品ばっかりだと思う
「マインドシーカー」みたいな擁護不可能なものもあろうけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況