X



テレビにゲームpc繋いでるやつおる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/10(金) 23:28:23.17ID:8/xFbB0Xa
普段pcでゲームしてるけどテレビの大画面とスピーカーでやりたい
切り替えは面倒 テレビ用に新しいゲームpc新調するしかないか
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/10(金) 23:31:37.82ID:dPs8llrc0
HDMIの出力分岐させたらテレビとディスプレイ同時に出力できんじゃないの
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/10(金) 23:31:53.18ID:WREi861W0

グラボの出力テレビのHDMIにつなげばいいんじゃないの?

オレはそうしてるけど
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/10(金) 23:32:05.02ID:8/xFbB0Xa
そうなの??どういうこと
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/10(金) 23:33:21.20ID:JA/7+Mj10
昔、55型につながるようにしてたがおすすめしない。
結局24インチくらいディスプレイに落ち着く
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/10(金) 23:37:39.82ID:igOxbhMmH
ワイ55型TVをPCに繋いでるよ。
HDMI出力のあるビデオカード刺すだけやで?
めっちゃ良いよ!やっぱ音がちゃうな
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/10(金) 23:42:54.66ID:8/xFbB0Xa
切り替え面倒なんよ
パソコンがウルトラワイドでテレビは普通のだから毎回設定開いて解像度とかかえないといけない
これなんとかできる?
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/10(金) 23:44:36.25ID:iY6ByrLB0
全てのモニター接続はHDMI標準だと思うけど
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/10(金) 23:47:10.89ID:XdpnZ59h0
解像度は自動で認識するだろ
グラボの設定から切り替えくらい楽なもんだろ
ドライバがカスなのか?
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/10(金) 23:47:11.23ID:IFSbByUEd
自動検知じゃないの?俺のは勝手に変わるけど
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/10(金) 23:47:16.46ID:YMgzxlCt0
>>14
何がしたいのかもどういう環境なのかもわからないのにどうしろと

ってか今時のテレビとPCなら普通にテレビとモニターにHDMIで繋いで
モニターをプライマリ、テレビをセカンダリに設定すりゃいいだけだろ

グラボにHDMI端子が無いとかテレビの入力が1個しかないとかっていうならしらん
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/10(金) 23:54:18.83ID:iY6ByrLB0
PC持ってないやつは今の自動検知は知らないかもな
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/10(金) 23:59:52.42ID:68rNMMNqa
テレビにPCを繋ぐ?
MSXとかTOWNSマーティーとか?
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/11(土) 00:02:24.06ID:QXv5ScaA0
テレビモニターまでケーブル引っ張ってくるの面倒だし
steamlinkかFireTV買ってミラーリングすんのが一番楽
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/11(土) 00:03:20.43ID:xfEbH6G+0
モニタとテレビ両方つないでるとやっぱPCの負荷ふえるんかな
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/11(土) 00:05:09.23ID:qkM+u4U9M
>>22
テレビをセカンダリーにするとテレビでできないゲームもあるからなぁ
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/11(土) 00:07:59.78ID:WhjO2brG0
PS3の頃からPCも40型TVにHDMI-DVI変換で接続してる
今は55型4K TVに繋いでPC作業やゲームもとても快適
最近のビデオカードはHDMI出力端子付いてるのも珍しくないからな

FM77AVの専用CRTもX68純正モニタもTV付きだったし
Win95以降もしばらくはTV付き15Khz対応のPC-TM171だったので
自分的にはPCをTVに繋げるのは普通の事だったわ
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/11(土) 00:26:43.74ID:AGNBhnIB0
TVの距離でPC4kだと文字が小さすぎるからPCフルHDで使ってる
PC4kの場合60インチは欲しい
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/11(土) 00:27:55.66ID:4o5RxcIb0
普段はpcモニタ、たまに大画面TVという環境作ったことあるが
使ったのはほんの数回で、面倒になってpcモニタでしかやらなくなった
椅子の位置、体の向きも変えなきゃだからね
pcをマルチモニタ環境にして、pc周りだけで完結した方が捗る
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/11(土) 00:38:44.30ID:EvxdFFXb0
そもそもPCとテレビを近くに置くこと自体が敷居が高いってこと理解してないやついるからな
どうせい独身おじさんなんだろうけど
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/11(土) 00:40:36.09ID:O48/vFQK0
リビングの大型テレビに繋いでるよ
独身だからとか意味不明
デカい画面でやるバイオ楽しいぞ
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/11(土) 00:44:16.92ID:DgdjWAGE0
うちは2K横2画面(DVI、HDMI)4K縦1画面(DP)4Kテレビ1画面(HDMI)の4画面構成
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/11(土) 01:01:30.95ID:M4I7pLEc0
テレビをゲーム用モニタにすることも想定してるやつ使ってて
1080Pなら120fps可能になってる
4Kだと60fpsまでだがPCにそんな性能はない
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/11(土) 01:17:21.94ID:U+ywhZ8UM
実際にやればわかるけど

TVだけに繋ぐ
これはゲーム以外をやってるときが使いにくくて無理なんだよな
だから結局メインPCディスプレイ、サブわTVにする必要になってしまう
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/11(土) 01:20:20.33ID:o3o7OSku0
PCエアプか?
ディスプレイ毎に解像度の設定できるだろ
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/11(土) 01:42:48.06ID:5RxfavOQa
繋いでるぞ、ゲーム専用にしてる
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/11(土) 01:52:08.51ID:doykOh/90
>>26
大して増えないよ
デュアルディスプレイで片方でゲーム
もう片方でブラウザとか5ch見ながらやるといい
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/11(土) 01:57:23.28ID:16pX5wMG0
>>30
テレビ使うときには椅子の位置変えるとか面倒なことしてればそうなるわなというだけの話
俺なら大画面の方メインにしてそっち用に環境構築する
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/11(土) 03:14:49.09ID:8wBActwt0
テレビでレイトレバリバリのゲーム遊んでた
次のDLCも買お
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/11(土) 03:18:39.37ID:8xiUL1Zx0
でかいテレビでPCゲームやるときって
パッドでやってるの?やっぱりマウスとキーボード?
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/11(土) 03:19:55.09ID:8wBActwt0
今やってるのはパッド
あとアケコンやハンコン
KB,Mouseは一体型で操作には使わない
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/11(土) 03:20:50.47ID:sEUzDT7F0
テレビw
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/11(土) 04:19:58.72ID:rEd/1eXG0
TVはドットが微妙に滲んでテキストが潰れる
たぶんTV向け高画質チップを強制的に通るからだね
テキスト扱うようにできてない
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/11(土) 04:24:03.45ID:3Z5CQyFwp
テレビに繋ぐPCでなんの作業するか知らんけど
仕事的な事なら安いノーパソとか使った方がいいよね

テレビに繋ぐならゲーム機みたいに使う事が前提だな
ようはゲームとネット、動画、作業らしい事やってもmodのファイル管理くらいだな
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/11(土) 07:49:07.53ID:fwEl8LW9p
逆にPCでテレビ観る方はやってる人いるだろ
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/11(土) 08:11:03.01ID:bQ8IX1m20
時代は3Dテレビだよ!3D!
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/11(土) 08:13:39.17ID:RMAMBCU7a
>>50
PCモードないTV?
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/11(土) 08:15:33.98ID:KQSCb/KjM
寧ろTVとかゴミは捨てたわ
ガチでイラネ
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/11(土) 08:16:18.92ID:cPXk0mWu0
VIERA4K TVに繋げたりモニターでやったり色々
TVは離れた場所にあるから5mのHDMI使ってる
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/11(土) 08:20:19.63ID:oZ6I0fno0
TVの方が音がいいってどういうこと?
ノートPCなのか?
TVのスピーカーって基本クソレベルだろ
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/11(土) 08:22:22.95ID:oS9f3gVC0
>>49
dpiスケーリング
200パーセント設定ぐらいで見やすいフォントに変更
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/11(土) 08:26:05.05ID:cPXk0mWu0
>>57
まさかTVの音とかで遊ばないってw
旧箱時代から5.1chリアルスピーカー使ってるわ
PC用もロジテックの2万くらいした安物5スピーカー使ってるが(モニターの場合)
TVはPioneerのHTP-S767って5スピーカー使ってる

ワイヤレスは3万くらいの7.1chヘッドホン(夜遅い時用)
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/11(土) 10:25:58.83ID:8n/LQVqD0
「テレビの側はPS独占なんだ!PCは近くに来るな!」

ガチでこんな事を思ってそう
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/11(土) 10:26:07.01ID:8wBActwt0
せっかく4Kになったんだから離れると勿体ない
最適視聴距離こそ50インチで1mちょいだが
PCモニタとしてつかうなら24インチモニタ見るのと同じくらいでいいぞ
50インチ4Kテレビなんて24インチFHDモニタのクワッド設定のベゼルなしと同じだ
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/11(土) 10:34:47.75ID:QEFnfEReM
うちのサブ4号がSwitchや1xと同じテレビにつながってるわ
パーツは手持ちのリサイクルで組んでグラボだけ更新した7700k+2060のITX
ちなみにPS4はメインPC用モニタの上にある小さいテレビにつないでる
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/11(土) 10:38:01.81ID:8n/LQVqD0
問題は市販のTVは遅延をほとんど考慮してない、大画面なら尚更
なので下手に大画面にしてもリッチな気分より0.1秒くらいのラグで萎える可能性のほうが高い
なので作業もしくはゆったりしたゲーム専用
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/11(土) 10:39:15.29ID:8wBActwt0
100msも遅延のあるテレビをそもそもPCに繋ごうとは思わないな
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/11(土) 10:44:06.00ID:kKdKIRlM0
色々やったけど結局テレビはテレビであり続ける、
大画面だと視点移動マウス動かすのがめんどう
テレビとスマホ
テレビとスイッチ
テレビとPCと2画面で使った方が効率がいい
なんか一つ忘れてるけどな
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/11(土) 10:45:24.58ID:QEFnfEReM
あー遅延はあるね
TNの速いのと比べるとイラッとするかも
LGの4kモニタと同じレベルは覚悟を要す
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/11(土) 10:47:10.63ID:Rsxf3DW30
TVは60fpsまでしか表示できないから
ハイスペックPC勢なら繋ぐメリットは無いわな

雑魚PCならTVでも良いだろうけど
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/11(土) 10:47:14.08ID:8wBActwt0
>>66
そうそう
同じ4KHDRテレビがトリプルとVR付いてて時々糞ゲーミングモニタ接続もするゲーム専用のPC
普通の作業やゲハするPC
外で使えるPC
最低3台と現行ゲーム機全部あればあればとても捗る
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/11(土) 10:48:47.96ID:8wBActwt0
>>68
まだHDMIのせいで4K120Hzは無理だが
フルHDなら120Hz入れられるぞ
これ入れるとエンジン側遅延1ms切ってラグテスタミドル実測でCRT比でも2ms遅延くらいになる
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/11(土) 10:54:40.72ID:8wBActwt0
レンダはフルHD
DLSS2.0使って表示は4Kでなんとか60fps
が今の一般的なPCの性能だな
RTX多用
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/11(土) 10:56:00.49ID:fj9ORwSYp
実質4Kは2080Ti以外キツいからねえ
4Kイラネイラネは分からんでもない
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/11(土) 10:56:53.20ID:8wBActwt0
ControlのDLCの続きをテレビで遊ぼっと
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/11(土) 11:05:28.39ID:16pX5wMG0
>>64
最近のテレビは60Hz時で10ms〜15ms、まぁ酷いもので30msレベルの遅延だわな
テレビでも1080p〜1440pの120Hz入力は一般化してるし
2160pでも120Hz一部のものは可能
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/11(土) 11:23:33.68ID:RMAMBCU7a
>>73
一般的じゃねーw
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/11(土) 11:47:31.92ID:OA9bBYi6p
レグザの4K瞬速ゲームダイレクトが付いてたヤツが良かったな
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/11(土) 16:18:34.01ID:b3IZnOdd0
財源は税金
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/11(土) 16:20:07.26ID:8wBActwt0
Controlは平日でもできるからVRゲー堪能してた
AutoMobilista2もSIMVIVE対応になって更にええぞ
みんな買おう!
テレビもいいけどVRはもっといい
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/11(土) 16:30:53.82ID:8wBActwt0
ぼくもIndexコンほしい
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/11(土) 16:31:43.37ID:8wBActwt0
VIVEとVIBEがごっちゃになってるけどいいか
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/11(土) 16:37:20.11ID:rEd/1eXG0
>>54
あっても使い物にならんと思うよたいてい
TVに繋ぐとpwershellで操作不能
動画とかゲームは特に問題ないけどテキストで操作するのは
ストレスと言うか実用範囲外
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/11(土) 16:42:28.91ID:8wBActwt0
>>86
CMDの黒バックに白文字もPSの青バックに白文字も普通に使えるぞ
PCモードのD93とかもちろんそうだしゲームモードも超解像あたりの設定弄ってるからゲームモードでもそんな問題ない
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/11(土) 16:43:18.90ID:8wBActwt0
懐かしいな4:2:0で4K入れてたあの頃
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/11(土) 16:48:08.96ID:eNXVmyELa
普通のテレビやと遅延やら気になるやろ
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/11(土) 17:47:07.01ID:7dqk88aM0
PCあるならテレビ要らんじゃろ
テレビじゃゲームするには性能不足だし

PCならAbemaなりTVerなりでテレビ見られるし、チューナーなり繋げば地上波も見られるし
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/11(土) 17:49:12.99ID:iyiW9QIL0
かつてはマイコンソフトのスキャンコンバータが定番だったな
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/11(土) 17:53:48.26ID:bsxyyvKh0
>>91
全録したいんよ。
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/11(土) 18:04:20.53ID:6vHluSifd
>>27
今のところフルスクリーンのゲームも
Windowsキー+ALTかSHIFT+矢印キーでゲームだけ移動出来てる

マウスでブラウザ、パッドでゲームと同時に操作出来ると最高だがそれは無理やね
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/11(土) 18:17:59.46ID:8wBActwt0
>>95
それで6ch全録+予約2ch環境にするのにどんだけ掛ってどんな配線になるんだ
うちは6chじゃ足りないから2台にHDDつけて回してる
基本保存はしないけど保存するのはレクボへ
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/11(土) 19:12:06.60ID:TtaSlviK0
なんとなく店頭行って何となく格安TVの展示品を細かい傷やら文句付けまくったら65インチが4万円台で買えたわい
3年保障しかないけど4年前にブレーンバスターかければいいのか?
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/11(土) 19:28:57.87ID:TtaSlviK0
jhoshin見たら2年以内の65型はTV購入時に65000ポイントで下取りなのな
錬金してしまった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況