X



「売れてるから正義」って考え方はどうかと思うんだが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/15(水) 16:09:55.72ID:bDVgZaUc0
例え面白いゲームで売れてたとしても、粗がちらほら見受けられるなら、
そこをゲームファンはツイッターとかで指摘すべきだし、そういう声をメーカーも聞くべきだ
そして次回作は粗を潰して更に良いものにしよう
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/16(木) 07:08:12.12ID:9f/5zjbPM
稼ぎ頭は必要
売れるのは正義
また正義かどうかは売る側が決めること
売上も利益率も知らない外部の人間がわかる話ではない
沢山売っても全然儲かってない場合があるのも確か
それでも売れることが正義であることは変わりない
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/16(木) 07:11:12.63ID:9f/5zjbPM
売れてる事と内容が良いと感じることの相関性は高い
もし内容が良いと感じないならその人の感性が大多数と違うということ
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/16(木) 07:14:33.63ID:ewcmnN6I0
売れてるから正義とは必ずしも言えないが、
売れないことは絶対的に悪
0139猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw
垢版 |
2020/04/16(木) 07:40:48.66ID:GOmPh1N6r
たとえばフェラーリなんかは、高価だから好きな人だけ買ってよ、ただし乗っている人のせいでブランドに傷がつくので、審査して売るかどうか決めるよ、ってやってる。
売れた数を目標にしないというのは、そういうこと。
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/16(木) 08:33:08.44ID:FDh+pTr30
正義とまではいかないが、それだけ大勢の人を楽しませてるって考えは否定できないだろ
そして、次のゲームを作るには元手が必要なんだから、売上が大いに越したことはない
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/16(木) 09:48:58.34ID:SUdpL0dnM
大量生産が前提のプロダクト
本や映画、ゲームソフトなんかなら正義になる
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/16(木) 09:58:43.31ID:ky55lTzm0
PSハードが高級路線ならわかるけど投げ売りしてるようではねぇ
VG占い使ってまでギネス認定…w
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/16(木) 13:19:44.75ID:M+6MZKXU0
ゼノブレイドファンと萌え豚の対立を呼んだゼノブレ2
粗の塊の剣楯

Switchの2大巨頭だな
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/16(木) 13:26:28.01ID:/JpxIbj00
>>1
そもそも「売れてるから正義」なんてことは誰も言ってないと思うがw
ゴキブリはありもしないものを見てありもしないものを聴くやばい連中w
KPD

要は売れてるからってマウント取られてくやしいよぉってことでしょ?w
しらんがな
お前らゴキブリが全然ソフトを買わないのがすべての元凶じゃんw
買えよ
遊べよ
ゲームが好きならふつうはそうするよね
ゴキブリみたいにネガキャンとかで時間を無駄にしないでさw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況