ふと思ったんだけど
単に地味だから微妙な出足なんじゃないかなって思う
オタク向けのRPGだけど萌エロを極力減らして、可能な限り一般に寄せたのが丁度任天堂オタクのおっさんという狭いところに刺さっただけというか
そこまでやっても一般層はオタク成分あるだけで買わなくなるから、無印も移植二作も特に振るわなかったんじゃないかと
昔からのゼノ信者と任天堂オタクの無印信者のおっさんしか買ってないんじゃないかと
ゼノブレ2は萌エロに寛容な今のオタク界隈に振り切ったから新規ユーザー掴まえて30万以上売ることが出来たんじゃないかと
そんな気がする