X



アニメが7万本売れる→「しゅげえええ!今季の覇権!w」 FF7Rが70万本売れる→「しょぼw オワコンw」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/21(火) 01:15:35.61ID:5BAglB89M
何故なのか
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/21(火) 07:03:20.08ID:RUIelvC3r
>>121
リメイクだしな

ナンバリングでこれならヤバいけど
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/21(火) 07:03:48.00ID:x8MxA2Wm0
70万本くらいじゃ、人件費だけで赤字になってそう
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/21(火) 07:15:08.41ID:+a/XdK+X0
>>1
これは思う

アニメ蹰はザコい
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/21(火) 07:16:04.81ID:+a/XdK+X0
>>123
大丈夫、FF7Rはかなりショボかったから余裕黒字
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/21(火) 07:21:52.50ID:RUIelvC3r
>>104
>>124

これ見ても分かるけど、メジャーコンテンツでさえも
アニメ本体の売上なんて微々たるもんなんだな。

ゲームやグッズが売れなきゃ失敗、てのは
ガチなんだな
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/21(火) 07:24:05.89ID:bFk/JkZaM
オリジナルFF 国内400万以上
DQ11 国内200万以上

FF7R 国内70万()

ゴキくん「お、思うれwDLガーDLガー」
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/21(火) 07:27:03.59ID:RUIelvC3r
>>128
ドラクエ11、ps4版と3DS版が
大して変わらないのは意外だったな。
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/21(火) 07:28:14.26ID:haoUcOyrM
ニーアですら450万本だからな
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/21(火) 07:38:26.63ID:8APclKIT0
>>122
まぁ前作ナンバリングが初動70万弱だったからもうヤバイんだけどね
15、7Rと続けてかなり致命的な事やらかしたから、16もしくは7Rは更に半減しそうだな
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/21(火) 07:38:35.10ID:tmk1Irhq0
>>1
「FF7」に求められる実績として相応しくないから
ポケモンぶつ森その他多くのタイトルの売上に因縁つけて回るくせに天下のFF様が逃げるつもりか?
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/21(火) 07:41:35.64ID:RUIelvC3r
>>131
モンハンも落ち目だけど、
実はドラクエFFの方が遥かに落ち目なんだよな。
トホホ…
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/21(火) 07:43:11.80ID:D05VuAY0r
>>135
長いと言うが画面半分でフォントもデカい
映像見せるために伸ばしてる感
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/21(火) 07:45:02.88ID:RUIelvC3r
>>123
続編は何本かは絶対出るだろうけど、
どんどんスカスカになって行きそう
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/21(火) 07:45:41.60ID:tmk1Irhq0
>>12
所詮偽客は偽客、いくら呼び込んでも内実は空虚なものよ
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/21(火) 08:01:26.58ID:62p8JDBGM
FF7Rの開発期間は5年で開発規模も全然違う
100万かけて500万稼ぐのと1億かけて5000万稼ぐのとでは
前者は成功、後者は失敗です
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/21(火) 08:11:04.37ID:asYBjC3p0
関連商品まるでダメなFFはゲームで利益出せなきゃ終わりだからな
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/21(火) 08:14:58.59ID:KyJatgG8M
>>1
開発費が違いすぎるからじゃね
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/21(火) 08:27:26.80ID:RUIelvC3r
>>142
ソシャゲも死んでるしね…

国内だけとはいえ、ドラクエの商売の堅さは凄いわ
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/21(火) 08:29:50.20ID:OE9K1tT2M
キモオタアニメとかいう落ち目ジャンルと比較されるとか哀れやなあ


>>144
230万は全体の総数
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/21(火) 08:52:53.80ID:3JxzBqnJ0
むしろアニメの円盤って2話ぐらいしか入ってないのを6000円ぐらいのボッタくり価格で売ってて
よく7万本とか売れる作品が出るよ って不思議に思うなあ
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/21(火) 09:49:44.15ID:RUIelvC3r
>>149
信者コンテンツなんてそんなもんだし、
平均7万なんて10年に一度出るかどうかやぞ
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/21(火) 09:55:00.99ID:tJ4/qpT4x
制作費を考えろよ無能が
2000万で7万本と数十億掛けて70万本w
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/21(火) 10:01:36.18ID:XuKbWNfj0
>>122
何度も何度も言わせんな 5年も掛けた大作だっつーの リメイクだからーとか何の言い訳にもなってないって 70万ぽっちで売れたとか何が十分なの?
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/21(火) 10:03:57.96ID:5qodFZxn0
>>9
コストが10倍以上だからだろ
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/21(火) 10:21:45.11ID:RUIelvC3r
>>152
だから分作にしてリスクヘッジよ
次回作以降は売上本数に見合った薄口にするから
赤字にはならんから安心しなさい
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/21(火) 11:13:55.26ID:RiUWNvyNM
幾ら儲けても権力者のオナニーに奪われるのは何時もの事
貧富の差が激しさを増しても、使い切れない大枚は幻想のオナニーに消費されてる輪廻
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/21(火) 11:44:04.80ID:QZTk/Pf20
FF7Rを持ち上げるためなら、アニメ円盤の売り上げまで持ち出す無節操さ
面白くもないゲームを、誰かのメンツのために持ち上げるのってむなしくならないか?
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/21(火) 11:47:43.84ID:+wp5A7Tv0
一億人がプレイしてます
→ゲハ民「え、全然聞いたことないんだが。なんだPCかよ無視無視」
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/21(火) 12:31:51.50ID:mTTjsKC40
>>1
アニメはTVで見たやつ。それが7万本もうれれば快挙。
FFは100万本うれるのが当たり前のシリーズ。

前者は数字としてあり得ない数。後者はそのシリーズの衰退を思わせる数字。
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/21(火) 13:17:36.28ID:8peuH0tdM
>>134
モンハン1500万くらい売れてるんじゃなかったっけ
落ち目??
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/21(火) 13:19:16.28ID:2UoTxg2U0
アニメって1万本も売れないんじゃなかった?
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/21(火) 13:19:27.54ID:IfdYnTxR0
そら深夜アニメとかガイジしか見ないものが7万も売れたら凄いと思うわな
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/21(火) 13:22:02.73ID:2rp45s2U0
開発費とリリース期間が違うやろ
ゲームのAAA予算10年かけて70万本はどう考えても爆死
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/21(火) 13:27:35.94ID:Z6NRjPN+0
モンハンwは発売してすぐに海外版新品がアマで半額で売られてたな
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/21(火) 13:31:57.32ID:FoGFHpOe0
アニメの場合は地上波とかネットで公式が無料で流してるのに
円盤買うやつってある程度のマニアって感じだしな
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/21(火) 14:10:24.38ID:JVPPS9QPr
>>155
リスクヘッジだろうがなんだろうが1年とかならまだしも5年掛けた大作を否定する事に全然ならないけど
ていうか次回作以降とかじゃなくて今作でこの薄口なのに赤字じゃないとか必死に縋り過ぎだろ
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/21(火) 14:13:21.81ID:xmAlotQ6M
FF7の売上=AKBのCDと同じオタクの必須アイテム
アニメの売上=B'zのCDと同じマニア中のマニアしか買わないアイテム
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/21(火) 14:15:18.89ID:0tonmHCbM
>>1
アニメの円盤は信者の総数
ゲームの本数はユーザーの総数

アニメのユーザー数は視聴率や再生数だ
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/21(火) 14:18:02.23ID:oRt0elOx0
>>149
中身の映像が目的じゃないから
ボックスを大きくして、予約特典とかてんこ盛りにして
その結果としての6000円だから
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/21(火) 14:18:11.16ID:EMXnOdEW0
アニメのほうが利益出るから

開発コストや粗利、売上なんかは
ゲーム
開発費1-50億
粗利、1枚相場20-30$の万枚2500万、10万枚2.5億
グッズ、限定版売上など数千万から1-2億円

アニメ
制作費及び宣伝費 1.5-2.5億
粗利1枚4000円、但し×6枚リリースで、第一巻×3-4倍枚ほど売れる
一巻1000枚で全巻見込み4000枚の粗利1600万ひどでゲーム1万枚の粗利に匹敵
グッズ 円盤粗利同額に稼げる、ライブやればさらに売れる

こういう仕組みで
ゲームは単体のみ、1枚粗利(単価)2000-3000円
アニメはグッズやイベント込で1枚4000円+グッズなど6000円の単価1万円ほどの見込み

これで一巻万枚ならシリーズ4万枚超えの単価4億になるってボロい商売なの
たいしゲームは20万枚売って、やっとアニメなみの粗利になる

そして開発費がクソ高いから、FF7Rが200万売れても粗利50億の開発費20-30億の利益20億くらいにしかならないの

アニメのほうが遥かに儲かるからゲーム廃れた
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/21(火) 14:24:04.91ID:EMXnOdEW0
またゲームの場合まずいのが
タイトルを作るのに数年
売って一年利益をだしても、それから再開発に数年かかって数十億もお金を食う
というサイクルになると、リードタイムが長くなって、企業は内部保留の形でゲームストックできるけど
フリーキャッシュ不足で破綻とかしちゃう

それで欧米ゲームメーカーは続々資金不足で会社経営できなくなって中国に買収された

テンセントは莫大な利益余剰金を持ってるけど、ゲームは金がかかって回収性が悪いビジネスだから
ここも資金不足ショートに陥るリスクがある


こういう有様で国内だと惰性で廃れてアニメ商法が主流化した
いま国内で一番強いのがアニメ×ソシャゲってコンセプトだからな

ゲーム単体はもう商売にならない
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/21(火) 14:30:38.12ID:N0+Nzoj20
>>172
開発サイクルはアニメも変わらん
高畑勲=野村みたいな金食い虫もいれば
平均的には2-3年で完成するのも変わらん

ただアニメ界は徹底してリスクヘッジしてるから長期間開発は問題になってない(高畑勲除く)
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/21(火) 15:01:01.00ID:kk2sfyCaM
>>171 >>172
マリオデ、スマブラSP、ブレワイ、モンハンWは1000万本以上
スプラ2、ダクソ3、FF15、KH3、バイオ7も500万本は超えてるけど
たった4万本しか売れないアニメが主流?ゲームは廃れた?
どういう理屈なんだそれ
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/21(火) 16:23:27.61ID:twb4353nr
>>161
国内じゃ売上落としてる
あと、アイスボーンがね…
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/21(火) 16:24:57.15ID:twb4353nr
>>173
ジブリにとどめを刺したかぐや姫の話はやめとけ
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/21(火) 16:26:37.10ID:jMlBetX4a
売れた数だけでいうなら漫画が一番だろ
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/21(火) 16:26:49.25ID:twb4353nr
>>171
ゲームだけ単体計算ありきなのが良くわからんが

第一、フォトナみたいに単体でクッソ儲かってるゲームもあるだろ
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/21(火) 16:27:36.06ID:jMlBetX4a
鬼滅とか5000万部だからな
一億越えの漫画もけっこうあるし
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/21(火) 16:34:19.20ID:zwCMxzWl0
30分物作るだけで1300万〜3000万くらいかかるんだっけ?
コッチは基本タダ見だもんな
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/21(火) 16:46:43.04ID:zwCMxzWl0
>>170
特典目当てって嫌な商売方法だな
作品見たい派だから値段上がっても詰め込めるだけ詰め込んで欲しいわ
ディスク入替面倒なんだよ
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/21(火) 16:50:08.73ID:M1Je35fCa
今のゲームも特典山盛りにしてその分価格に上乗せし、更に最初から入れとくべきだろう要素をDLCで売る商売方法では
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/21(火) 16:55:26.92ID:68qVqshca
アニオタの主張が「アニメ以外が売れてるんだ」の一点張りで草
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/21(火) 17:09:18.66ID:Ugm9YuX9a
まぁ1クール全12話を1作品として数えるなら1本7万ってことは全六巻で40万本くらいは売れるから
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/21(火) 17:23:48.81ID:0pnl4EQfa
テレビで基本無料で見れて録画すれば保存も出来る上に、最近は円盤買わなくても数多くある配信サイトで月1000円以下で好きなアニメが好きなだけみられる環境があるアニメと、基本的に買わないと遊べないゲームを比較するなんて悲しくないか
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/21(火) 18:20:31.17ID:E2y7k829a
7万本も売れるものはそうそうないが、元々そんなにバカ売れするものでもない
昔200万本も売れてたものが70万本に没落したというのと比べるのも馬鹿馬鹿しい
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/21(火) 23:48:36.74ID:YX0BsFDBr
>>187
一方でスマホさえあれば
無料でいくらでも出来るスマホゲームは
CSより遥かに儲かっている模様
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/21(火) 23:49:30.46ID:Z6NRjPN+0
ほんとアニオタって頭おかしいよなw
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/22(水) 00:30:01.27ID:KOO1yGFh0
化物語、まどまぎ、ラブライブ、おそ松さんとかその辺りが大体7万くらいじゃなかったか
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/22(水) 00:32:11.35ID:KOO1yGFh0
>>189
無料(廃課金)のスマホゲーと比べても
0194名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/22(水) 00:34:24.32ID:yerEgKqh0
FF7Rなんて深夜アニメ見てるキモヲタ層と完全にかぶってるだろ
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/22(水) 00:56:58.27ID:/yXrfBg10
>>181
流石にその金額はないと思うよ。
ゴールデンタイムのドラマでも1000万ぐらいと聞いている。
深夜の広告料の期待できない時間帯。あんたの言うような金がかかるなら
今の円盤の売り上げでは制作費も出ない。
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/22(水) 01:28:43.33ID:GwuTQikMM
FF7の売り上げ300万本超えたらしいね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況