X



【悲報】FF7R、フィーラー=原作厨とかいうあからさまなデマが大流行してしまう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/24(金) 14:45:51.47ID:HXuBigPZ0
制作サイドがそんなあからさまなメタ要素を入れてくるわけがない
少し考えれば嘘だと見抜けそうなものなのに、なんでコロコロ騙されちゃうかな

フィーラーが道中何回もクラウドたちにちょっかいを出してくるのは、それが結果的に黒マテリアの封印を解くのに必要だからと考えれば説明がつく
エアリスとクラウドを引き合わせたりしたのも、彼らが揃って旅に出なければ古代種の神殿を攻略できないから
そしてクラウドたちが選ばれたのは、彼らが一番確実に黒マテリアをセフィロス本体の元にまで運ぶことができるから
フィーラー唯一の誤算は、エアリスが白マテリアという隠し球を持っていたこと
黒マテリアをクラウドたちが持ち出した直後、フィーラーはセフィロスが用済みとなったエアリスを始末しやすいように、彼女をクラウドたちから引き離してしまう
しかしエアリスはそれを逆手に取ってフィーラーを出し抜き、単独白マテリアを持って忘らるる都に入りホーリーを使う
エアリスはフィーラーの予定通りに始末されてしまうが、これが最終的にセフィロスの野望とフィーラーの計画を破るきっかけとなる

セフィロスの傀儡であったクラウドがエアリスと偶然出会ったことや、ホーリーを使うためにエアリスが突如単独行動を取ったことなど、原作には不自然かつ不可解な展開が少なくない
しかし、これらの展開を合理的に説明するために用意された補完要素こそがフィーラーであると考えれば、おおよそのつじつまが合う
そして同時に、フィーラーが噂されるような原作厨などではなく、むしろ原作の改竄を目論んで暗躍する噂とは正反対の存在であることも浮き彫りになるわけだ
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/25(土) 05:36:41.78ID:OfKtDTry0
そんなこと言い出したらザックスの死に方他のスピンオフでも違うし
あのあと死んだと思うのが普通やで
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/25(土) 11:36:13.35ID:LpbtnU2a0
18章のノムリッシュ展開とか擁護できる奴いるのか?
いきなりフィーラー集合体運命の分かれ道とか言われてもねえ
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/25(土) 11:38:12.62ID:noLcgv/Bp
>>36
新野村版FF7R序だからな
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/25(土) 12:16:45.13ID:02FQ7P9E0
ここからは白紙なんだから過去にあるザックスは変わらないと思うんだけど
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/25(土) 16:53:22.13ID:gNe9WOxkM
フィーラーは重要?→モブです
ザックスは生きてる?→死んでます
未来は白紙?→埋まってます

ノムリッシュを真に受けてはいけない
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2020/04/25(土) 18:58:28.26ID:5M7cajqya
オリジナルのFF7自体がミスリードの塊みたいなもんなのに何を今更
あんなカットシーンで騒ぐのは精々にわかだけだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況